• ベストアンサー

大地震、不安をあおる番組が多いけど?

最近の地震に関する被害想定データや番組、どのように感じていますか? 東京に住む知人は「最近あんまりTVで地震やその時の火事、閉じ込めのことやるから、とりあえず突っ張り棒は買った」と言っています。 気にしない・怖いけどやりすぎ・もうマヒした・引っ越したいなど、どのように感じているか教えてください。 できたらお住まいの地域名も記入していただけるとうれしいです。 (ちなみに私は地震空白地帯の出身で、都内で震度4を経験し死ぬほど驚いた)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

元・北海道在住者で、現・東海地方に住んでます。 子供の頃は地震の巣といわれた北海道太平洋沿岸の浦河町という所で育ちました。 小学生のころに震度6の浦河沖地震と 20歳ごろに釧路沖地震と奥尻島地震の揺れ(浦河では震度5強と震度4)を体験しています。 人口密度が低いのと、1960年代以前からたびたび大きな揺れを経験している土地なので、 震度6でもほとんど目立った被害はないのですが、子供心に大変恐ろしかったのを覚えています。 かといって、学校などで度々行われた地震とそれによる火災の避難訓練は、 まじめに参加をしてはいませんでしたがね。 でも、反復して避難訓練を行っていたので、かなり体には身についていると思います。 えてして地震のことというのは、日常が穏やかであればある程、 忘れてしまいがちになってしまうのです。 不安を煽るだけ煽る内容だったとしても、啓蒙として必要なテレビ放送だと思います。 子供の頃経験した震度6ですが、あの土地だったから、私は全く怪我もなく大きな被害にもあわなかったのです。 ですが、都市部に住んでいたら?揺れでストーブが倒れたら? 揺れて家屋が全/半壊したら?避難する時にガスを止めなかったら? おそらく私は、今日生きてはいないでしょう。 人というのは、体験すること、できなければ、見聞きすることが重要なのです。 そうでなければ、行動はできません。 地震自体は、実際そんなに恐れることではないです。数十秒で収まりますしね。 ま、怖いことは怖いのですが。 ただ、その揺れのとき、どれだけ安全な場所にいられるかというのが肝心なわけです。 ということで、大地震の不安をあおる番組ではなく、 地震というのはこういう物だという番組として見た方がよいのでしょう。 あおるように見えたら、制作側がわかっていないか、下手なのでしょう。 その番組のよいところだけチョイスして、耐震に役立ててください。

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体験からくる具体的なお話、ほんとによくわかりました。 >震度6でもほとんど目立った被害はない これは・・・単に地域差というお話ではないですよね。スゴイ。 メディアにかかわらず地震についての知識や、対策を伝えることが大切ですが、No.10さんのような方が制作に関わってくだされば、すぐれた番組ができると思います。 >その番組のよいところだけチョイスして、耐震に役立ててください。 そういうスタンスがいいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.9

東海地震震源地(?)近くに住む者です。 私も日本人の「自分は大丈夫・・まさか自分が・・」 という感覚には必要だと思いますが・・・ 「自分は大丈夫だろう」何の根拠もない 自信を持つ人が多いのはいろんな詐欺事件でも 立証済みのように感じます。 不安をあおるということより地震大国 日本に住んでる以上もしもの場合どうやって 非常時を切り抜けるか。大事なことだと思います。 例えば地震でエレベーターに 閉じ込められたらどう行動すべきか・・・ いざという時役に立つか否かは別として 少なくとも知ってるか知らないかって結構 大きいと思いますけどね。 結論。番組の内容にもよります。 きちんとしたデーター、情報を正しく伝えて 欲しいですね。

bamboo60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >少なくとも知ってるか知らないかって結構大きい 同感です。早く・広く伝えることができるTVの威力で、正確なものを放送してくれたらいいですね。 ありがとうございました。

  • nao152
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.8

私は阪神大震災を経験しています。 今も当時と同じところに住んでいます。 関連番組に関しては、気にしてないことないです。 私の場合は東南海・南海地震がいつ起きるのか不安はあります。

bamboo60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 阪神大震災、実際に体験して、きっと対策はされているのでしょうね。 体験により、人それぞれ心配度・対策度が違っていることでしょう。正確なものを適正な間隔で放送してほしいですね。 ありがとうございました。

回答No.7

みんな日本で起こるのを認めたくないから、話題にしてないだけです。 日本では絶対に臨界事故は起こらないと豪語していた原子力の専門家がいたじゃないですか。今はきっと、肩ををすくめて目立たない発言していると思いますが。防災訓練に参加するとか、非常食買うとか、海や川の近くに住まないとか、自分でできる範囲のことはしておくべきです。

bamboo60
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住んでいる土地や経験で、地震に対する考え方はさまざまになると思います。だからこそ正しい防災教育や啓発が必要なんですよね。 TVは正確なものを適正な間隔で放送してくれたらいいですね。 ありがとうございました。

noname#22237
noname#22237
回答No.6

日本人の“無関心さ”から考えれば丁度いいと思います。 どうも日本人は“TVの向こうは他人事”な意識が強すぎます。 (まぁ、中には極端に心配性の人もいますが) 実際に大地震は発生するのですから少なからず対策は講じておいた方が生存率のアップに貢献しますし、イザと言うときの心構えにも少しは役立つんじゃないかと思います。 (いい加減な番組も結構あるけどね) 私自身は現在、関西在住で震災も“揺れだけ”ですが経験しました。 (幸いにも避難所暮らしは経験せずにすみました)

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにいいかげんな番組は困りますが、多すぎると感じるぐらいでちょうどいいのかもしれませんね。 ゆれておさまる、では済まない大地震、怖がってもなかなかしっかりと対策しないですよね。 自分も真剣に考えなくてはと思いました。 ありがとうございました。

回答No.5

札幌在住です。 元は関東に住んでいましたが、大地震が来るのが心配で最近「引っ越しました」。 「大地震、不安をあおる番組」が多いのは確かです。占星術師や細木数子のような怪しい人が地震のことを予言するのはよくない傾向だと思います。 ただし、まじめな被害想定番組などはやるべきだと思います。備えがあれば、それに越したことはありません。原子力発電所も心配ですね。津波で東京の江東区とか、高度が低い土地は全部浸水するかもしれません。地下街や地下室、地下鉄の駅に閉じこめられて、水死する人も多数でるでしょう。 特に心配なのは、伊豆半島とか静岡の海岸とかですね。津波が来れば、湘南とかも大きな被害がでるでしょうし、地震で伊豆半島の別荘も傾くと思います。老後は伊豆に住もうとしている人はやめた方がいいかもしれませんね。

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に地震を心配して関東脱出した方のお話、もっと聞きたいです。(このテーマで別にアンケートしようかな) 老後の移住先で伊豆はまだ人気ありますが、北海道や長野県の人気がすごく上がっているそうですね。やはり地震を心配してという部分が大きいでしょうか。 便利なところに自然と人が集中するように、危険なところから人が離れていくのもまた自然なことだと思います。 >まじめな被害想定番組などはやるべき 同感です。個人ですべきこと、自治体ですべきこと、より具体的にやってほしいですね。 ありがとうございました。

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.4

こんばんは。 私もNO.1の方と同じで阪神大震災経験者です。すくみあがりました。 マスコミでは起きた時の対策を、また日頃の心構え等をしつこいぐらいに繰り返してほしいです。 その時が怖いだけでなく、その後も非常に不自由な生活を強いられます。生き残るため、また極力不自由な生活をせずに済むよう、繰り返し啓蒙して頂きたいです。そして皆さんは他人事と思わず、耳を傾けていただきたいです。

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >生き残るため、また極力不自由な生活をせずに済むよう・・・ う~む。実感がこもってますね。 しばらく似た番組が続いたので何か意図があるのかなんて思ってしまいましたが、そんなこと勘ぐってるより防災意識を高めるべきでした。 ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

確かに震災の被害を考えると、日頃の備えが必要だし、何が不足になるのかを考えるときには、そういう番組が必要なのですが、同じような内容を繰り返しするより、もっと新しい情報を入れて欲しいと思いますね。この前と同じだ!と思うと、結局は、視聴率集め?と思ってしまう時もあります。 たまに放送することは、災害危機管理の喚起となるかもしれないけれど。。。

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホント、同じ内容を何度も見るのはつまらないですが、きっと視聴率はとれるのでしょうね。 各局で集中しないようにできればベストですね。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

備えのない人には怖いんでしょうね。 震災時は近所でしたが・・・近畿・中部を転々としてます。 TV見ても別に何とも・・・ なんで、オマエは、そこで、そんな選択するんや?って思うぐらいで。 ちゃんと備えておけば、大したことは無いと思ってます。 埋まったり、潰されたりしたら? その時はその時 運が悪かった。です。 備えない、勉強しないは、運が悪いとは言えないからね。 まず、最悪の状態を考える。それに備える。それより楽だったらラッキー。

bamboo60
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >備えない、勉強しないは、運が悪いとは言えない ううっ確かに。「備えのない人には怖い」というのは、本当かも。 危険地帯にいて対策無しで怖いのは当然ですね。 ありがとうございました。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

阪神大震災(1995年1月17日)の被災経験者で現在東京・多摩地区に住んでいます。 やはり震災の恐怖は忘れられません。 最近のテレビで取り上げられる内容は決して大袈裟でもやりすぎでもありません。 大震災が起こればまさに地獄絵図です。 地震に対する意識を啓発するためにも必要だと感じます。 もういつこの瞬間に起こっても不思議ではないのですから…

bamboo60
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 >地震に対する意識を啓発するためにも必要 やはり経験者の方の実感がこもってますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震の揺れ方について

    まずは本日の地震で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、今回の地震を体験して、地震の揺れ方について疑問を持ったので、 よろしければ、ご回答願います。 【1】 まず、みなさまの地域での揺れ方はどんな感じだったでしょうか? 当方は愛知県ですが、はじめ目まいを起こしてると思ってしまうほど、ゆっくりした揺れで、 周期も1秒以上の長いものと感じました。 また、揺れている時間も、メールを打つことができるほどだったので1分ほど継続していたと思います。 【2】 ここからは、専門的な質問かと思いますが、 このような長い周期の揺れになる原因はなんでしょうか? 地震自体が長周期で揺れているのか、それとも地震波が伝わる課程でそうなったのでしょうか? というのも、地震発生時、安全なところに移動してから揺れが続いており、 冷静になって考える時間が多かったためか、 素人考えで、この揺れ方は遠いから、これ以上強くはならないと思ってました。 (半分、祈るような気持ちです) 実際、強くならなかったのですが、この考えはあっているのでしょか? 今後の避難時の心構えのため、間違った知識は訂正したいのでお伺いします。 【3】 東京都で火事やけが人がでていましたが、 震度(確か震度5)をみたとき、不謹慎かもしれませんが、こんな震度で?と思ってしまいました。 震度5って、そんなに強い揺れなのでしょうか? 【4】 地震情報をみていたときに、三陸沖で数日前から震度1,2の地震がいくつか発生していました。 今回の地震の前震?なのではと感じました。 やはり、弱い地震が連続して起きているときは警戒をすべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 地震の震度の発表について

    よくわからないことがあります。 昔は地震があると、 東京震度3、山形震度6、などと発表されていましたが、 最近の発表は、どうしてああ具体的に細分化されているのでしょうか? たとえば、東京都内でいうと、 震度3:杉並区高井戸、世田谷区成城、中野区江古田 ・・・などと、やけに細かく出ますよね。 「東京23区」などという表現なら、まだ理解できるのですが。 杉並区高井戸と言われると、じゃ、高井戸以外の杉並区は? 和田は? 永福は? 揺れなかったの? ・・・と思ってしまうんです。 なんで、このような言い方をする必要があるのでしょうか? ちょっとした地域の差で震度が変わるというのなら、 なぜ限られた地域の震度しか発表しないのか? (なぜ、すべての地域の震度を出さないか?) 納得いきません。教えてくださいな。

  • 緊急地震速報は効果がありますか?

    緊急地震速報は大地震の揺れを感じて、その揺れが数十秒後に到達するエリアに知らせるシステムです。 地震発生地点から遠くに離れている地域のみに知らせるので あまり役には立たないのではないでしょうか? 地震の近くが震度7としても、速報該当エリアはせいぜい震度4、5程度で そもそも被害が少ない地域なのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地震が少ない地域(外国)で大きい地震が起こったり、

    地震が少ない地域(外国)で大きい地震が起こったり、震度3の地震が多発していたりと地震のニュースを見かけることが最近、多くなった気がします。 この地震が多発する理由とはなんでしょうか? 多発していて怖いです。

  • 地震 震度ってどうして世界に広まらないの?

    最近、世界で地震や津波の甚大な被害がでていますね。恐いです。 ニュースでは、世界の地震はマグニチュード(地震の規模)だけであらわされています。 そこで質問なんですが、地震が多い各国にも「震度」のようなものがあるんですか? なければ、どうして「日本の震度」のような考えは世界に広がらないのですか教えて下さい。

  • 宮城県沖地震への対応について

    現在、宮城県に住んでいます。 地震調査委員会の発表によると、 私の住んでいる地域では、 「10年以内に震度6以上の地震が起きる可能性が50%程度」 とのことです。 震度6以上ということは、 「阪神淡路大震災レベル」っていうことですよね…。 もし皆さんなら、こんな状況であっても、 今私の住んでいる地域に、ずーっと住み続けますか? 予測できない地震で被害に遭うのであれば、どうしようもないな、とも思うのですが、 明らかに地震(しかも大地震…)が来ることがわかっているのに、それを承知で住み続けるのは、果たしてどうなんでしょう…? どうしても居続けなきゃならない理由がない限りは、 引っ越すべきなのかなぁ…と思っています。 率直な御意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • NHKのラジオの途中で地震速報…

    NHKの全国放送のラジオを聴いていたとき 突然札幌のスタジオから地震速報が… かなりの揺れか?と思い聴いてみると震度1でした 笑 そこで思ったのですが 震度1の地震でわざわざ情報は必要でしょうか? 被害があるとも思えないし せっかく聞いていたラジオも肝心な部分をくだらない速報で聞けませんでした… 被害が発生するような場合は速報は必要と思うし むしろそれを最優先させるべきと思います テレビなら画面に出せばいいけどラジオはそうはいかないので どうしても伝える必要があるなら その番組内で伝えるとかすればいいと思います

  • 南海地震について

    今回発表された地震動予測地図では今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率が東海から近畿、四国で上昇しましたが、実際南海地震が起きたときの状況や被害はどのようなものなのでしょうか?津波の被害が懸念されていますが実際の揺れはM8以上でも海洋型なので低い可能性もあるのでしょうか、また高知県の被害が一番大きいのでしょうか、四国の北側の地域はどうでしょうか。

  • 地震怖いですね。。

    新潟県内に住んでいます。 私の実家の場所は県内の中でも被害が少なく、一時避難はしましたが公民館や体育館に避難している人は少ない状況です。 今私は仕事で長野市にいますが近いせいか震度3前後の地震が何度かありました。長野県も地震では結構ヤバイ(大きな地震がくる)と予想されているようなんですがどうなのでしょうか? 長野には良く来るし、親戚・友達も実家の方より多いので不安です。 今どこで地震があってもおかしくない状況かも知れませんが特にあぶないと予測されている地域などあったら教えてください。

  • 地震が多いと言うのにどうでもいい放送ばっか

    最近地震多いです。震度6弱が相次いで起きています。 そんなたくさん起きている中テレビつけているとNHK以外はすぐに地震速報終われば どうでもいい放送ばっか。がっくり。 おかしいと思いませんか? おおきい地震がどんどん発生して、被害が多いっつうのにどうでもいい放送なんか流す奴の気持ちが分からない。とりあえず地震情報は出るが、単に地震がありました的なことを載せたり、ちょっとした放送で済ます中にもいる。 東北に住んでいる人のことを考えているんでしょうか?考えたらどうでもいい放送なんかできません。 大きい地震の目にもあわなきゃ判らんでしょうか