• ベストアンサー

赤ちゃんの顔の洗い方を教えてください

miumiumamaの回答

回答No.2

1歳1ヶ月の娘のママです。 顔の洗い方ですが、手桶でじゃぁーとやるのはどんな子も嫌がると思います。 まずは、軽くガーゼでなでるていどに顔を拭いた後、あわ立てた石鹸をつけます。くるくるとなでる感じで優しく。そのあと、手のひらで絞ったガーゼで何度もやさしく拭けば石鹸もちゃんと落ちますよ。 コツというほどではないのですが、うちは顔は裸にする前に洗っていました。その方が裸よりも安心感があるみたいであばれませんでしたよ。 後は、顔→頭→手の平までは短肌着を着せたままで沐浴させて、体を洗うときにそっとお湯のなかで肌着をぬがせて沐浴させていました。裸になると不安感が増すそうなので、一枚服をきた状態で行なうとおとなしくしていてくれるようです。 それと、ねんねのリズムですが・・・まだ1ヶ月だとなかなか難しいとは思います。昼間寝てるのを無理に起こす必要は無いと思います。ただ、聞いたことがあるのは夜はカーテンをしめて寝る部屋は暗く静かにし、朝は日の光を浴びさせることで少しずつ昼と夜の区別が付くようになってくるそうです。 もう少ししたら、短い時間のお散歩の出かけるのもいいそうですよ。 まだまだたいへんな時期だとは思いますが、がんばってくださいね。 参考になれば幸いです。

chocopandatan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱりいきなり顔にお湯をかけたら嫌ですよね^^;拭くだけでは石鹸ちゃんと落ちないかなーって思ってましたが、しっかり拭いてあげれば十分なんですね、参考になりました。ありがとうございます! まだリズムがつくのは早いんですねー^^;それまでは赤ちゃんに合わせていくしかないですね、頑張ります。散歩も効果ありそうですね、そろそろ行ってみようかなって思ってたので、今度実行したいと思います^^

関連するQ&A

  • あかちゃんニキビと沐浴剤と石鹸

    生後25週の赤ちゃんがいます。 ここ1週間ほど前から、ニキビ(だと思うのですが…)が顔中、(頭にも)できてしまって、とても痛々しいです。 お風呂(沐浴)は1日に1回(夕方)。朝起きてから、ガーゼをお湯で濡らしたもので拭いてあげる、とゆう感じなのです。 病院に行って診せるのは、1ヶ月検診がもうあと5日後なので、そのときでいいと思い行ってません。 そこで聞きたいのは、朝、顔をガーゼで拭いてあげる 時、沐浴剤(洗い流さなくていいやつ)を入れたお湯で拭くのは、よくないのでしょうか?今はただのお湯で拭いてあげてます。 お風呂のときは沐浴剤を使わず、赤ちゃん用石鹸で洗っています。 朝の洗顔のとき、沐浴剤を使おうと思ったのは、あるから。とゆうのと、効果のところに、アセモや湿疹と書かれていたので、ちょうどいいかな。と思ったのです。 あと、沐浴の際、沐浴剤を使うときは、石鹸を使わなくてもいいのですか?それとも使ったほうがいいのですか?

  • どっちが正しいの?赤ちゃんの顔の洗い方

    以前、赤ちゃんの顔の洗い方で、 パパママ教室で沐浴の時に、 赤ちゃんの顔の洗い方は、 ・ガーゼをお湯をぬらし、そっと拭く程度に・・ って教えて教えてもらいしました。 そのように実践していると、 赤ちゃんのまぶたの上に、プツプツが! 産婦人科に診せにいったら、 ・ガーゼに石鹸をつけ、ゴシゴシ洗いなさい!  ほら”白いものが出てきたでしょう?これ汚れよ!” ※その後、”デルモゾールG クリーム”をもらいました。  ステロイドが入っているけど、・・ え?どっちが正しいの? その後帰って、産婦人科がいうように、ゴシゴシ洗いましたが・・ ご存知方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いします。

  • 顔の湿疹

    生後44日の息子の顔の湿疹について質問です。 1ヶ月ほど前から顔中に赤いプツプツができ始め毎日朝晩お湯で絞ったガーゼで拭き沐浴時には石鹸でおでこ、頬をクルクルと洗いガーゼで石鹸をおとして清潔にするようにしていました。 1ヶ月検診で乳児湿疹と言われアズノールという軟膏を処方されたので洗顔後毎日塗っているのですが一向によくなりません。 むしろ前よりひどくなり顔中赤いプツプツだらけです。 「もしかしてアトピー?」 「いったいいつになったら治るのだろう?」 と、赤ちゃんの顔を見るたび考えてしまいます。 同じような症状になった方で、これをするといい!とか こんなことに気をつけた方がいい、などなんでもいいのでお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの顔はせっけんで洗うべきですか?

    3ヶ月の女の子が居ます。 病院の沐浴指導では顔はお湯で濡らしたガーゼで拭くだけでした。 1ヶ月過ぎ頃から乳児湿疹が出来て 病院に連れて行ったら顔を石鹸で洗うようにと言われました。 けれど石鹸で顔を洗うのをとても嫌がります。 泡をつけた途端に嫌がって手を顔に持っていって抵抗するので、 私が防ぐ間もなく目や口に泡が入ってしまい大泣きしてしまいます。。。 まだ首が据わっていないので片手で手を押さえながら洗うことが出来ません。 娘のおばあちゃん達は「顔は石鹸で洗う必要ない」と口を揃えて言います。 湿疹のせいで顔がカサカサで保湿の為にシアバターを塗っているので (顔を触った手を舐めるので口に入っても安心な物をと思ってシアバターを塗ることにしました) やはり石鹸で洗ってあげたほうがいいかとは思うのですが、 嫌がっているのを無理やり洗うべきなのかいつも悩んでしまいます。 嫌がっても無理やり石鹸で洗うべきか、 もし洗うべきなら何か良い方法は無いかアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂について

    一ヶ月少したった赤ちゃんのママです。 ベビーバスでの沐浴をやめ、今日一緒にお風呂に入りました。 最初にお風呂に一緒に入り、温まったところで私のひざの上で赤ちゃんに石鹸をつけて洗って流しました。 ベビーバスでガーゼで洗うのでは、首のしわの部分など綺麗に洗えていなかったので、今日は綺麗に洗えてとても満足しています。 しかし、お風呂の入れ方をネットで調べていて疑問に思ったのですが、生後一ヶ月すぎくらいの赤ちゃんを石鹸で洗うのは普通なんでしょうか? ちなみに私の使っている石鹸はカウブランドの牛乳石鹸(赤箱)です。昔からある石鹸でシンプルで肌に優しい石鹸だと思います。 しかし、赤ちゃん用石鹸やボディソープを使った方がいいのでしょうか? もしくは、お湯だけで洗ったほうがいいのでしょうか? 皆さんはどうしていましたか? このまま石鹸で洗っていいのか迷っています。

  • 4ヶ月の頭皮

    今日4ヶ月の息子をお風呂から上げて頭を拭いたらフケのような ものが・・ よくみると、黄な粉みたいなものがこびりついていました。 現在、新生児用の沐浴剤(洗い流さないタイプ)を使用し ガーゼで洗っています。 慌てて、牛乳石鹸を泡立てて洗い、お湯で流しましたが とれませんでした。 こちらのサイトで調べるとオイルをぬったらという回答が 多かったのですが、 1.乾いた髪にぬるのですか? 2・ぬった後は少し放置するのですか? 3・洗い流すのですか? 4.今後沐浴剤で洗うだけではだめでしょうか?   シャンプーが必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんは石鹸で顔を洗う?

    もうすぐ1歳になる我が子ですが、いまだにお風呂で顔を洗うのは、濡らしたガーゼで拭くのみ、です。石鹸でジャバジャバ洗ってもいいのでしょうか?しかし子供は頭や体を洗ってやっている時、手で顔(特に目の方)をこすったりしますので石鹸が目に入りそうです。みなさんはどのようにされていますか?やはり拭くだけ、なんてのは間違っているんでしょうか。もうすぐ1歳になろうというのに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 1ヵ月半の赤ちゃんの湿疹  

    こんにちは。 1ヵ月半を過ぎた息子の顔が湿疹だらけです。 2回ほど小児科に見てもらいましたが「脂ろう性湿疹でしょう」と言われました。2回目の受診でもらったアンダームという軟膏を塗っていますが気安め程度で全然よくなりません。それどころかだんだん湿疹が顔から首、頭、背中、胸へと広がってきています。とくに頭皮はひどいです。髪の毛の下がブツブツだらけで真っ赤です。ここでも検索してみましたが「そのうちキレイに治る」と多くの方が言っておられるのですが全然よくなる気配がないので心配です。本当によくなるのでしょうか。もう一度受診して先生に診てもらおうか迷っています。今度は小児科ではなく皮膚科に行こうかとも思っています。私自身がアトピー持ちなので皮膚科クリニックに行っています。赤ちゃんの肌でもクリニックで見てもらえるのでしょうか。 医師からは「顔を石鹸で洗うように」と言われていますが、何かオススメの石鹸はありますか?ウチはピジョンの泡で出るタイプの全身シャンプーのみで洗っていますがよくないのでしょうか。他に湿疹が良くなりやすいようなスキンケアはありますか?うちは石鹸で顔洗う以外では何度か湿疹が出来やすいところをお湯で濡らしたガーゼで拭いてアンダーム軟膏を塗っています。他にいいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月児の顔肌がガサガサ

    先輩ママ、アドバイスをお願いします。 3ヶ月の息子の顔がガサガサです。かさかさ状態をとおりこして、ガサガサ状態です。額と耳の横のラインがものすごい状態です。乳児は3ヶ月を超えると、皮脂の分泌が悪くなるとネットで読みましたが、病院から家に戻ってきたときから少しかさかさしていたのが、日がたつにつれてガサガサ、ザラザラ状態になり、その部分がどんどん広がっています。 お風呂では石鹸はつけていませんが、お湯であらったガーゼで顔を拭いています。加湿器を使っていますので、部屋は平均湿度60%くらいです。 このままほおっておいていいものでしょうか? もし、自然によくなるのであれば、何ヶ月くらいになれば、自然に落ち着くのでしょうか? なにかできることがありましたらお教えください。

  • 赤ちゃんのお風呂での顔の洗い方

    今二ヶ月になる子の母です。 生後しばらくしてから顔と頭に乳児湿疹がひどくなりました。 二週間後くらいに助産師さんに診てもらえる機会があり、その際に助産師さんから 「お風呂の時に頭と顔を石鹸でちゃんと洗って。そしてシャワーとかでしっかり流して。赤ちゃんを立てて(頭と首を支えて、まっすぐお座りしている状態)いる状態なら、頭からシャワーをかけても平気だから」 と教えてもらいました。 その日からお風呂で教えてもらった通りに洗い、今は肌がきれいになりました。 よかった~と思っていたのですが、最近になって目にお湯が入って大丈夫なのかと気になりだしました。 お湯だけじゃなく、石鹸も少しは目に入っていると思います…。 頭からシャワーをかけて、頭と顔を一度に流しているため、顔に頭からの泡が流れてきてもますが、今まで泣いたことはありません。 目に入っても痛くないと書いてある石鹸を使っているためかもしれませんが…。 赤ちゃんはまだ弱いところがたくさんあると思うので、目の表面とかも弱いんじゃないかと思い、シャワーのお湯(熱)や、石鹸で何か悪い影響があるのではないかと心配になってきました。 こういう洗い方では、何か悪い影響はありますせしょうか? また、赤ちゃんがいる方は、どのようにして洗ってますか?

専門家に質問してみよう