• ベストアンサー

振り駒・玉将を持っているほうが「と」多数で先手?

振りごまで、上座が歩兵多数、下座がと多数で先手です。一般試合ではいいのですが、よく棋力がわからない人とした場合、 下座に座っている人が王将を持っていたとします。 そのとき、歩兵多数では、王将側が先手か、上座側が先手かどっちでしょうか? そもそも振りごまの仕方自体がわかっていないのかもしれないので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

振り駒は、お互い駒を初形に並べあった後に行います。せっかく並べた歩を5枚取り上げるのですから、ちょっと効率悪いようにも感じますが、それは、例えば和室で襖の開け閉めは、襖まで立って歩いていっても一旦座って開けて、立って出た後に、また座って閉めるのが本式のようなものです。 全部並べた駒から歩を5枚取りますが、この歩を5枚取った方が「歩側」です。振りゴマの瞬間、歩が5枚なくなっているほうです。 歩が5枚少ない方を中心に考えて、振り駒で歩が多くでた場合に先手、そうでない場合は後手です。 本来上座が玉将を持って、そちらの陣の歩を5枚取るべきですが、そこいらを気にしない場合は、最終的にどちらの歩を振ったかで先後を決めましょう。

その他の回答 (2)

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.3

はじめまして、振り駒の仕方はもう既に回答がされておりますので補足だけさせて頂きます。 王将と玉将と王駒は二通りありますが下座の方が王将を使用する事はありません。 王将の駒は上座又は位が上の方が使用します。参考までに。

回答No.1

振り歩先(ふりふせん)といって歩が多い方が先手です。 上座・下座は振りゴマに関係ないです。

関連するQ&A