• ベストアンサー

振り駒・玉将を持っているほうが「と」多数で先手?

振りごまで、上座が歩兵多数、下座がと多数で先手です。一般試合ではいいのですが、よく棋力がわからない人とした場合、 下座に座っている人が王将を持っていたとします。 そのとき、歩兵多数では、王将側が先手か、上座側が先手かどっちでしょうか? そもそも振りごまの仕方自体がわかっていないのかもしれないので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

振り駒は、お互い駒を初形に並べあった後に行います。せっかく並べた歩を5枚取り上げるのですから、ちょっと効率悪いようにも感じますが、それは、例えば和室で襖の開け閉めは、襖まで立って歩いていっても一旦座って開けて、立って出た後に、また座って閉めるのが本式のようなものです。 全部並べた駒から歩を5枚取りますが、この歩を5枚取った方が「歩側」です。振りゴマの瞬間、歩が5枚なくなっているほうです。 歩が5枚少ない方を中心に考えて、振り駒で歩が多くでた場合に先手、そうでない場合は後手です。 本来上座が玉将を持って、そちらの陣の歩を5枚取るべきですが、そこいらを気にしない場合は、最終的にどちらの歩を振ったかで先後を決めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.3

はじめまして、振り駒の仕方はもう既に回答がされておりますので補足だけさせて頂きます。 王将と玉将と王駒は二通りありますが下座の方が王将を使用する事はありません。 王将の駒は上座又は位が上の方が使用します。参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

振り歩先(ふりふせん)といって歩が多い方が先手です。 上座・下座は振りゴマに関係ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将棋で先手と後手は条件イーブン?

    将棋するとき、振り駒で先手後手を決めるじゃん。ただ、将棋だと先手だろうが後手だろうが条件はイーブンらしいです。 囲碁だと先手の方が有利だね。だから、プロの公式戦ならニギリで後手を引くと、コミ6目半なるハンデを付けています。将棋でも、もし先手有利ならば、コミ中央歩落ちくらいのハンデを付けても良さそうなのですが、そういったことはやりません。 ってことは、、、 先手は初手の番に限り5手連続で打てる。ただし、その番に敵の歩兵を取ってはならない。  ↑これはハンデになるのかしら? 先手の方が有利なのならば相応のハンデになりそうだけど、後手の方が得意って感じの人も居るんでしょ。 先手後手イーブンの理由は、 ・1手だけなら絶対に駒を取れない。 ・先手の初手を見て戦術を変えられる。 ・最初のポジションは強固で、闇雲に動かすと守備が崩れる。 こんな感じかしら? よくあるハンデは、駒落ちじゃん。強い人が香車とか桂馬とかを落としてもらうのかな。駒落ちならば、確かにハンデになりそうだね。 そして、振り駒を省き、弱い人が先手で、強い人が後手とする習慣があるみたいだね。ただ、弱い人が後手を得意とする場合もあるのかと思い、その習慣はビミョーな気がする。そこは弱い人に決定権を譲って決めさせてあげれば良いのかと。 画像を貼りましたが、見えますかね?私がこのハンデで駒を動かすのならば、こうです。勝利にこだわるのならば、何かオススメはありますか? あるいは、どう動かしても、駒落ち以上のハンデにはなり得ないですかね。敵の駒を取っても良いのならば、角行の侵入で3手目に王将を取れるのだけど。それは制限しています。 コレって、どれくらいのハンデなのだろう?駒の数は同じだし、ビミョーなのかな?でも、中央の歩1個落ちくらいのハンデになるのかな?あるいは、香車落ちくらいのハンデなのかな? 5手を3手に減らすと、どうなのだろう?

  • 取締役会での席の順番

    取締役会でお茶出しをして、コの字に座る形をとって上座から2人で左右にわかれてお茶をだしましたら、終わったあとに、事務局の人に「○○さんが最後はまずいよ、今度から順番をいうからその通りにだしてほしい」と言われて私は「それはおかしいと思います。後ろを行ったり来たりして狭い通路をもたもたするのはこのましくない」といって「そもそも最後にお茶をだしてはいけない人を下座に座らせるほうがおかしいのでは」と事務局の人に言ったら逆切れされて、今度からペットボトルにするからいいと言われた。それならそれでいいのですが・・・しかし私としてはなんとなく納得いかないんです。 出席監査役のうち、社外監査役を下座に座らせるのが正しいのでしょうか? 社内監査役1名、社外監査役2名なんです。席の順のルールがあるようでしたら 教えてください。

  • 剣道の振り

    今、中二の男子で剣道部に所属しています。 人一倍振りを速くしたいため、これまで人一倍、腕立てや素振りをやってきました。 それで腕力はかなりついてきて、振りもそれなりに速くなったので、 試合でも振りの速さで勝つというスタイルを突き通してきたしこれからもそうしたいのですが、 色々調べてみると、腕力は剣道では使わないなどの意見が多数あり、これまでの 努力がとてももったいない感じがしました。顧問の先生からもよく上半身だけではなく 下半身も鍛えろとは言われていたのですが、今更、このスタイルを曲げるわけにはいかない と思い今日までやってきました。試合で使える剣捌きを教えてください。

  • 将棋のルール変更(点数制)

    将棋のルールを以下のようにルール変更してみると、ドーかしら? 王将を取ると終局して・・・・・ ◆現行:取った方が勝ち、取られて方が負け。 ◆変更:点数の多い方が勝ち、点数の少ない方が負け。 点数規則 +1点:歩兵を取る、香車が金将みたいなのに成る、桂馬が金将みたいなのに成る、銀将が金将みたいなのに成る、明瞭な発声で「王手」を宣し記録員が王手であることを承認する。 +2点:香車を取る、桂馬を取る。 +3点:銀将を取る、金将を取る、と金など金将と同じ動きする成駒を取る。 +4点:歩兵がと金に成る。 +5点:王将を取る、飛車が竜王になる、角行が竜馬になる +10点:飛車を取る、角行を取る。 +15点:竜王を取る、竜馬を取る。 これはこれで、意味のある室内遊戯になるのかと。。。 あと、300手を打つと終局で、点数の多い方が勝ちです。 中級者以上だと感覚が変わるのでしょうけど、大多数の人は駒の動きを知っている程度の初心者です。二歩、千日手、打ち歩詰めのルールを知っているかと言えば怪しいと思います。そんな凡人に言わせれば、王将よりも飛車の方が大事なんです。だから、そういう強い駒を取ったときは、点数加算しようぜ。飛車を取らせて王と取るとか、その場しのぎの姑息戦法はダメだよ。何と言うか、小泉進次郎は史上最強の選挙力を持つ候補者で、そいつと横須賀の選挙区でまともに得票を争っても負けますが、スキャンダルを掴んで辞退に追い込むとか、そんな感じだよ。

  • 夫が会社のロッカーにエロ本やエロビデオを多数隠し持っています

    20代後半、結婚2年目の主婦です。 夫のことで皆さんの意見を聞かせて下さい。 夫と私は義父の会社で一緒に働いているのですが、夫が会社のロッカーに多数のエロ本やエロビデオ・グラビアアイドルの写真集などを隠しているのを見つけてしまいました。以前、家で普段使っていないカバンの中にそういったものを隠しているのを見つけたときに、私が見つけたことを話すと、処分すると言ってどこかに持って行きました。それからかなり経ってから、またそのカバンに隠してあるのを見つけてしまったのですが、男の人は誰でもそういうものを見るのだと思い、「あなたがそういうものを隠し持ってるのは知ってるけど、別にいいし、これからは見つけても見なかったフリするから」と言いました。すると、私に見つかったのが嫌だったのか、どこかに持って行ったようでした。私はてっきり処分してくれているのだと思っていたのですが、全て会社のロッカーに隠しているのを発見してしまいました。私としては、そんな所に隠さなくても、家に隠しておいてくれたら見ないフリして気にしないのに、わざわざ会社に持って行って隠すなんて、すごくショックでした・・・。 以前「まさか会社とか車の中とかに隠したりしてないよね?そんな所に隠すなら、家に置いておいてくれたらいいから。変に隠される方が私はショックだから。」と言ったこともあるのですが「全部処分したよ」とウソをつかれました。しかも最近はコンビニの通販でそういうものを買いコンビニで受取り、家には持ち込まず、全て会社のロッカーに置くようにしているようです。ということは、会社でそういうものを見て、会社でオナニーとかしてるってこと?とか思うと、どうしようもなく嫌です。小さい会社なので、誰もいなければ、そういうことをするのは可能だと思います(実際にしてるかはわかりませんが)。 そんなに私に見つかるのが嫌なのでしょうか?会社で見るなんて私としては不謹慎なことに思えて仕方ありません。男の人はそこまでしてそういうものを見たいのでしょうか?また夫に対して正直に気持ちを伝えるべきなのか、もう一生気にしないフリをした方がいいのかわかりません。皆さんだったらどうしますか? 補足ですが、私はそういうものを見ることに怒っているのではなく、ウソをつかれるのが嫌なのと、会社でそういうものを隠したり見るのはやめてほしい、と思っているだけです。

  • あなたの会社にヘンなところ(非常識なところ)ってありませんか??

    私の勤め先には、常識的に考えて「それおかしいだろ?!」ってところがたくさん有ります。 昔からそういった社風だったためか知らないですけど、それがおかしいということに気付いていない人がたくさんいるのです。 例えば・・・、 ・応接室の座席の配置が、自社側が上座でお客を下座に座らせる  ・・・お客に見せたいショーケースが上座側に配置されているからなのは分かりますけど、、、それって普通に考えてどうなんですか?? ・目下の者が目上の人に「ご苦労様です」という言葉遣い  昔からの慣習なのでしょう、皆がそのように使います。・・・その言葉遣いが失礼に値するということに気付いていないのでしょうか。 ・他社の方との言葉のやり取りの節々に、自社の社長に対して尊敬語を使う傾向が見受けられる上司たち  ワンマン社長なので、お客より自分のところの社長の方が絶対だとどこか深層心理で思っているからそういう言葉が無意識に出るのでしょう、きっと。そういった言葉遣いを耳にする度にとても恥ずかしくなります。 ・極めつけはこれです、管理職になると給料が下がる。  昇格手当が乏しく、管理職になると残業がつかなくなった分だけむしろ所得が下がるので、誰も昇進したがらない・・・、ウソのようなホントの話です。 言っていて自分でサムくなってきました・・、辞めよう辞めようと思い、もうすぐ10年になります(汗) あんまり書き過ぎると他の社員に「ウチのことじゃん!」ってバレそうですのでこのへんで。。。 皆さんがお勤めの会社には、どこかヘンなところってありませんか?!

  • ひとりで飲食店に入った時、出入口に背を向けて座るのが一般的ですか?

     くだらない質問かもしれませんが、少し気になっていることがあります。一人暮らしを始めて約1年、外食をする機会が増えました。  ある日、中華料理屋で一人で定食を食べていた時のことです。最初は店内に僕一人だけで、僕は入り口に向かって座っていました。すると、次に入ってきた客(一人)が、僕より入り口側のテーブルに、入り口に背を向けて座りました。これだと、その人と僕は向かい合う格好になってしまい、目が合うわけではないけど、居心地の悪い思いをしました。と同時に、「何で、こっちに向かって座るんだろう」と腹立たしくさえ思いました。知らない人と向き合うのは避けますよね?満員電車の中だって、知らない人同士が向き合って立っていることはまずないですよね?  それからしばらくして、僕は一人でラーメン屋にいました。やはり入り口に向かって座っていました。すると、次に入ってきた客(一人)が、僕より奥側のテーブルに、入り口に背を向けて座りました。その店は狭かったので、これだと、その人と僕の背中がくっつきそうになるくらい近く、椅子もちょっと動かすたびにぶつかりました。この時も、なんでそんな所に座るんだろうと思いました。  この2回の経験からしばらくしてあることに気がつきました。入り口に背を向けて座る人が多いことに。 入り口を見渡せる奥が上座で、その反対の、入り口を背にする席は下座だから、自分ひとりの時は、堂々と上座の、入り口に向かって座るのが当然(こんなこと今まで意識してたわけではありませんが)と思っていた僕には驚きでした。  その後、入り口に背を向けて座っている人が先客でいると、自分もその人に倣って同じようにすることもありました。でもなんとなく落ち着きません。  ひとりで飲食店に入った時、出入口に背を向けて座るのが一般的ですか?

  • 先手を打つには?

    こんばんわ。 最近バイト先の同僚の人で自分に好意(恋愛感情)を持ってくれている方が いるそうです。 (人づてに聞いた話なので本当かはわかりません。) しかし私はその方とお付き合いしたいという気持ちはなくメールや電話の返事にも 正直困っています。 勘違いかもしれないので相手にはっきり言うのも微妙なカンジなのです。 こういう場合相手に何て伝えたらあきらめていただけると思いますか?

  • 神社での直会の際氏子総代の坐る位置教えて下さい。

    地区の氏子総代をしています。契約の宮司が一人いるだけなので氏子総代が年間35回位掃除・草取り・祭事の際の飾り付け・献餞・撤餞等奉仕をしています。拝殿での直会の後場所を移して再度直会(酒食)を行います。この際氏子総代は献餞・撤餞をしたことから、お宮側の人として宮司の隣(上座)に坐っています。ところが最近他の地区役員から直会の場合氏子総代は下座に坐るべきと言った意見が出てきました。祭事・神事の主催は地区の区長であり氏子総代ではありません。神社の決まり・習慣に付いて詳しい方、教えて下さい。

  • 飲み会で気をつけることをアドバイスお願いします。

    こんにちわ。 入社三年目の新入社員です。 入社から二箇所の工場を経験し、今年の2月に都内のオフィスで企画系の仕事をします。 私の家は昔から転勤族だったため、高校までもあまり連絡を取り合えるような友達が少ないまま就職してしまいました。 そのためか人づき合いは好きな方で世代とかあまり関係なく仕事で人脈をつくりたいと考えてます。 今度歓迎会やるぞと言っていただいたので、飲み会も好きで楽しみなのですが、オフィスともなると課長さんとか主任さん、地方の支社から来た年配の人もいるので親睦を深める一方で最低限礼儀だけは気をつけないとと構えてます。 工場のときはなぜか閉鎖的な人が多く、年の近い人も派遣さんだったりとかで人間関係が希薄で、忘年会や新年会もない世界でずっとやってきたので、飲み会ルールがよくわかりません。 自分で調べたら、下座・上座の位置や若手が積極的にお酒を注ぐというようなことがありましたが、あとはどういうことに気をつければいいでしょうか? そもそも自分のことを「ぼく」と呼んでいいか「私」というべきかもよくわからない田舎者レベルです。 どういうふうに振る舞えばいいかアドバイスお願いします。

Brother Utilities起動せず - MFC-J6580CDW
このQ&Aのポイント
  • 突然プリンタからPCへスキャナーできなくなりました。Brother Utilitiesが起動せず、アンインストールもできません。
  • Windows10 64bitで使用しています。無線LANで接続しています。
  • Brother製品のトラブルで困っています。プリンタからPCへのスキャナーができなくなり、Brother Utilitiesが起動しなくなりました。解決策を教えてください。
回答を見る