• ベストアンサー

すれ違った時に挨拶する程度の仲の異性を好きになってしまったら・・・あなたなら?

EnstenCoulの回答

回答No.5

丁度ボクが今そんな感じの事をしています(笑 最初はすれ違うだけで、 次の日はペコっと頭を下げあう位でしたが 今は毎朝元気良く挨拶して少し雑談しています。 少しずつ相手の事を聞いて、自分の事を教えるのを 数日間続けていれば自然と仲良くなっていくと思います。 急に個人情報聞くのはマズいので、 仕事の調子や出社時間とかそういう事から話をしていけばいいかと思います。 あとはたまに、ドキっとするような事を思い切って言えば良いんじゃないでしょうか。 連休はいると会えなくなって寂しいですね~ とか。 そのまま何もせずに終わるのだけは絶対に嫌です。

noname#18049
質問者

お礼

同じ立場の方からの意見、うれしいです!私も雑談ができるレベルまでいけるように頑張ります! <連休はいると会えなくなって寂しいですね~ このセリフいいですね!

関連するQ&A

  • 大学での異性への挨拶

    大学での異性への挨拶について質問です。私は女です。 例えば教室で私が座っていて、相手の男性が提出物か何かを取りにいって 自分の席に向かう途中で私の席の横を通ったときとか、 手を振ったりしたほうがいいのか?ということに悩んでいます。 その逆パターンの場合もです。 仲のいい男子になら呼び止めてでも手をったりして挨拶するのですが、 顔見知り程度の相手だったら、そこまでしたら八方美人にみられるかな?と思い そいういう相手が通りそうになったら目があわないようにしています。 みなさんはどうしていますか? また、男性の方はどうされるのがいいですか?

  • あいさつ程度で

    30代男です。(特に女性の意見を聞かせてください) 会社の向かいにある調剤薬局の薬剤師さんが気になります。 時々、顔を会わせると挨拶する程度なのですが、挨拶する程度の状態でいきなり「良くお会いしますね、前から気になっていたんですが、よかったらメールアドレス交換しませんか」という言葉などでメルアドを聞かれると女性は引いてしまいますか?

  • 職場で関わることはあまりなくても挨拶程度会話をたまにする程度の顔見知り

    職場で関わることはあまりなくても挨拶程度会話をたまにする程度の顔見知りの男性が、自分に関心があるかどうかは何か判断材料はないでしょうか? 挨拶を気軽にするのは話しかけやすければ誰でもするし、中学生でもないので目線もあまり関係ないですし。相手は独り者が条件です。年は、二十代後半くらいです。

  • 挨拶をする仲って?

    こんにちは。もうすぐ高校生になるkino254です。 私は人間関係が苦手です。会話のタイミングとか空気を読むのが苦手とかいろいろあるんですが、挨拶が特に苦手です。挨拶は人間関係の基本だとどこかで読んだことがあるけど私もその通りだと思います。 中3のとき、クラスの全員と話をするのが目標で頑張ったけど「この人とは(ものすごく)軽く話したことがあるけど挨拶しても良いのかな?」といつも思ってて挨拶したりしなかったりでした。だから一応全員と話しはできましたがみんなは「この人はどんな人なのか?」というとこどまりだったと思います。 担任の先生も母に「娘さんはすごくユニークなキャラだけどクールなふりをしてるから、みんなにはなかなかわかってもらえないかもしれない」と言っていたそうです。 いや友達はいましたが、高校ではもっと友達以外の人とも話をしたいと思っているので。 みなさんは学校でどのくらいの仲になったら挨拶をするんですか?

  • 挨拶しても挨拶しない人に挨拶し続ける人ってどうおもいますか?

    以前質問できになったことがあったので質問です 会社の立場は B>あなた>Aです Aさんが上司Bに嫌われてるとします。 Aさんが上司に毎日挨拶をしていたのですが Aさんが上司の気にさわることをいった、また仕事を頼んでも 全然覚えない。など(理由はある程度どうでもいい)で もう相手にするのをやめることにした。腹が立つから」と という感じで あなた話しました。せめて挨拶だけでもといいましたが 上司は頑としてききません。  Aは上司Bが挨拶しても無視するのを承知で挨拶をしています。 あなたはAが挨拶をしてBが無視するのを毎日見ています。 Aの事を返事が来ないのわかってるのに挨拶することを どう思いますか? また貴方は上司Bの反感をかったとしてもAのために なにか行動を起こしますか? (上司擁護の一つとして上司も最初はAの事を嫌いではなかった。 いろいろな事が積み重なり無視と決めた。いじめてはいない。 人間どうしても嫌いな人はいて距離をとったりするのもよく見る ) 一応自分だとするとAさんのことを偉いとはおもうが 同時に見ているのがつらくて「もうやめてー」って心で思います。 かわいそうだと思うけど原因はAなので助言をしても Bの機嫌を損ねない程度の差しさわりのない程度に・・だと思います。 ネガティブだからそう思うのかなと思い聞いてみました。

  • 突然挨拶するのってどうですか?

    コンビニ等でよく出会う(見かける)程度で名前も勤め先も知らない子と目が合って女の子から 「おはようございます。」って言われたらどう思いますか? 気味が悪いですか? 毎朝寄るコンビニで「素敵だな」と思う男性が居ます。 田舎で他にお客も少なく静かな店内です。 いきなり挨拶も勇気がいりますが きっかけがない為 やはり挨拶程度からしか思いつきません。 挨拶されたらどうでしょう? ちなみに彼は私より10歳くらい年上のように見えます。

  • 挨拶する相手を選ぶ人

    会社で過去に数人程度、挨拶をする相手を選んでいるのか?と思うような人に会いました。こういう人は苦手なので何を考えているのか疑問に思います。 その人たちは総じて20代半ばから後半の人(男)です。 1人目は、営業職で仕事での判断ははやいと言う話を聞いたことはあるものの冷たいというか相手によって挨拶をしたりしなかったりするのか?と思いました。ちょっと怖く思いました。仲のよくなった同年代社員同士は楽しく話しているのもたまには見かけましたが。。 また、2人目はどんな人かは分かりませんが、やはり相手によって無意識に行動を変えているのか?と思いました。話は通じる人のようですが。。 3人目は、一見して分け隔てなく人に接しているのかと思いましたが違うように思いました。年配の方(役職はない)には立場関係なく挨拶をしているように見えましたが、それ以外には分かりません。。私はすれ違っても挨拶はしていただけません。 見下している相手には挨拶をしないのですか。たとえ顔を知っていても仕事で接していても挨拶をしない人は何を考えて挨拶をする人、しない人を決めているのでしょうか。

  • ある程度仲が良ければいつ告白しても同じでは?

    はじめまして。大学生・男です。 ある程度仲が良ければ、いつ告白しても結果は同じだと僕は思います。 相手からすると、こいつとは付き合える・付き合えないという答えが出ていると。 ある程度仲が良いという事はそれなりにお互いの事を知っているということ。 恋愛対象なのかそうではないのかというのは簡単には変わらないと思います。 ある程度仲がよく、相手に好意を前もって伝えていれば(たとえばデートに誘うなど) 1回目のデートで告白しようが3回目のデートであろうが結果は同じと思いませんか?(ただし何年もかけてデートして・・・というのは気持ちがだれるので厳しくなると思います) 僕の恋愛感は変でしょうか。 他の方はどう思われているのか教えてください。

  • コテハンはあいさつ程度にしてください

    ニコ動初心者のものです。 というか、ネット自体あんまりまだよく分かってない者です。 コテハンという言葉がどういう意味かいまいちまだ理解できません。 ニコ動の生放送で、コテハンは挨拶程度に~みたいな事が書かれているのを結構見かけるんですが、どういう意味ですか?

  • 異性の知り合い(パートナー同伴)に会った時の挨拶

    お世話になります。 既婚、子供あり、女です。 皆さん、大体の方は知ってる人に会ったら、挨拶をなさると思います。 タイトルのように、知り合いにあったとき、 当然挨拶しますよね。 先日知り合いの男性にばったり会ったので、 普通に「こんにちは」と挨拶しました。 私は一人、先方は奥様とご一緒でした。 (奥さんと私はまったくつながりがなく、初対面です。) 奥さんが「え!?なんなの!?」という表情をなさいました。 歩きながら、説明してくれていたようですが、見送りながら、 「気分悪くさせちゃったのかな?声かけなかったほうがよかったのかな~」と、 考え込んでしまいました。 私の主人には、女性の部下がいないし、 取引先の関係の女性と、街でばったり会うなんてこともこれまでありませんでしたので、 奥さんの反応にはとても戸惑いました。 ちなみに、その男性とは、「知り合い」と書きましたが、 う~ん、顔見知り程度といった方がいいかもしれません。 それ以上の感情とか、何もありません。 そこで質問ですが、このような場合 皆さんは挨拶を普通にしますか? 気付かないフリをしますか? それとも今の時代は、顔見知り程度なら無視するのでしょうか? また、奥さんの側からすると、知らない女から、 ご主人に挨拶してくるなんて、 「やだ!不愉快!」と、思いますか? よろしくおねがいします。