• ベストアンサー

本を探してます。

hase1134の回答

  • hase1134
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.8

今話題の「東京タワー」リリーフランキー著 はいかがでしょうか? 自分は最近この本を読んだのですが、感動でじわりと涙が溢れてきそうになるのを堪えながら読んでいました。 家族というより母親がメインなのですが、読み終わった後、「家族って当たり前のようだけどこんなにも尊いものなのだなぁ」と思うようになりました。今は無性に親孝行がしたいです。

関連するQ&A

  • 家族愛をテーマにした本ってありますか?

    家族愛をテーマにした、 心温まる本を探しています。   今までにいいなあと思ったのは、 「LEON」「東京タワー」「がばいばあちゃん」などです。 じんわり温かいストーリーにぼろ泣きしました。   家族愛をテーマにした温かい本、 他にもありましたら教えてください。

  • 近親愛

    近親愛をテーマにした小説を探しています。兄妹や親子などの近親間の愛情、血縁関係にある異性に密かに想いを寄せる話などが描かれている本を探しています。 いけないとは想いながらも強く惹かれあうもの。 相手を大切に想うあまりすれ違ってしまうもの・・・など、 あからさまな近親相姦では無く、あくまで精神的な愛を描いた物が良いのですが、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 血縁・家族の特別さ

    血縁者・家族は特別だという感覚は誰しも多かれ少なかれ持っている、広く共感を得られるものだと思います。 伊坂幸太郎の重力ピエロだとか創作物のテーマでもよく書かれていますし、歴史上の政略結婚や血判状なども血のつながりを意識したものですよね。昨今の○○ファミリー何かも擬似的な家族として内外に絆の強さを示すものだと思います。 この血縁・家族の特別さという感覚は一体どこから来るものなのか(生来的なもの?、道徳教育の成果?、子育ての中で醸成されるもの?、など)疑問に感じました。 こういったテーマについて書かれた書籍などがあれば教えてください。 子育て入門だとか家族のお悩み解決みたいな実践的な本というよりは、もう少し学術的な視点(社会学とか?)から見た本をお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 本を読むことで得られること、小説を読む意味とは

    私は本が大好きです 特に主人公の気持ちの細かな描写や、主人公というフィルターを通しての風景描写など つい感情移入して、映画を見るより本で泣きますし、いろんな感情が湧き出ます 本を読んでいると周りからは「いいことだ」「俺(私)はできない」と言われます なぜ?と訊くと、本を読むことで疑似体験が得られるからだ(実体験しなくても本を読むことで同じような経験が得られる)、と口々に言います ネット調べても同じことが書かれていました。 そこで疑問に思ったことは、小説は架空の話であり、疑似体験にしても作者自身が体験していないことを創造して書いています。それを読む読者は、果たして本当に疑似体験が得られるのだろうか、ということです 質問に入ります、小説は架空の話なのに読者は疑似体験が得られるのか? 又、疑似体験が得られないのであれば読書はただの娯楽であり意味のもたないものなのでしょうか?(何が得られるのか) 本を読むことで確実に文章力はつきますけど私が言えたことではないですね(笑

  • 泣ける本。

    感動する本を探しています。 泣ける本が読みたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。 家族愛、恋愛、人生、友情… なんでもかまいません。 漫画でも、小説でも、絵本でも 感動して涙が出るようなものを教えてください。 お願いします。

  • 本のジャンル

    家族をテーマにした本は、ジャンルでいうとどのようなジャンルになるのでしょうか?

  • 何か壮大な本が読みたいです。

    何か壮大な本が読みたいです。 「風と共に去りぬ」や「指輪物語」のような、濃厚で壮絶な本を探しています。 読み終わってぐったりする系というか、人生ってすごいなと思うような読後感のある本ってありますよね。今まさにそんな本にどっぷり浸かりたい気分です。 話の長さやテーマに特にこだわりはありません。ぜひ皆さんのお勧めを教えてください!

  • 感動した本を教えてください!!

    本が大好きでいろいろ読んでます。(雑食です) 最近読んだ本は 「生きていれば絶対幸せになるよ」 「種まく子供たち」 「もしも世界が明日終わるとしたら」 などです。 基本的に子供や母親をテーマにした本が好きです。 泣ける本、感動した本、何かを得ることができる本があったら教えてください。 (子供や母が題材ではなくても結構です)

  • このような本の読み方は邪道でしょうか?

    1冊の本を読んでいると、本棚にある別な本が気になりだして、 次々ととっかえひっかえと本を本棚から出してしまいます。 例えば、ひとつのテーマに対して同じテーマの本を何冊も引っ張り出したりとか、 頭にひらめいたテーマを思いつくまま引っ張り出したりとか。 次々とつまみ食いをするようなものです。 時によっては、引っ張り出した本が机の上に30冊くらい貯まる場合があります。 目次だけを読んで次にうつる場合もあります。 だから、1冊の本に集中して読むと言うことが、なかなか性格上進みません。 このような場合は、どのようにして読書することが適切でしょうか? 今のままは邪道だといえるでしょうか? 心の赴くままに何冊も併読すべきか、それとも我慢して一冊ずつコツコツと読むべきか。 アドバイスお願いします。

  • 漫画のプロットを書くときのテーマが思い浮かばないのですが

    16ページ程度の漫画のプロットを書こうと思うのですが、 その書き方で、最初にテーマを決めたほうがいいと言われたのですが、テーマとはどんな物にすれば良いのか分かりません 漠然としたものでいいと言われたのですが 友情、復讐、家族愛ぐらいしか思いつかないので プロットもなかなか書けません どんなテーマがあるのか、教えてほしいのでお願いします。 たくさん上げてくれると助かるので出来たらお願いします