• ベストアンサー

懲役と罰金、同時に科せられるのですか?

犯罪を犯した場合、懲役または罰金。という処理ですか?それとも、懲役+罰金ということもあるのでしょうか?例1、懲役1年と罰金10万円を支払え。例2,懲役1年但し執行猶予3年、と同時に罰金10万円を支払え。例3,罰金10万円を支払え。等。どのたか教えてください。

noname#17814
noname#17814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.3

懲役と罰金の併科は,これを法律で認める犯罪であることが前提です。 例えば,傷害罪は,「懲役15年以下または50万円以下の罰金」なので,どちらか一つにする必要があり,併科はどうしたってできません。 一方,盗品等有償譲受けなどは,「懲役10年以下及び50万円以下の罰金」なので,必ず併科しなければなりません。 さらに,会社法上の特別背任は,「10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金に処し,またはこれを併科する」ですので,どちらか一方も可能ですし,両方併科することも可能です。 どのような犯罪を犯したかによるわけです。

noname#17814
質問者

お礼

返事がおそくなり申し訳ありません。併科の場合、「刑務所は仕方ないから入るけど、金は払いたくないよ。」といった場合はどのようになるのでしょうか?差し押さえですか?

その他の回答 (3)

  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.4

罰金の支払いをしない場合,その人の財産を差し押さえることもできますし,労役場に留置して,1日5000円とか1万円とかに換算された日数(この金額は判決で決まります),働かせることもできます。

noname#17814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

そのあたりのことは判決しだいです。懲役のみということも往々にしてありますし、懲役と罰金の両方ということもあります(さすがに死刑と罰金を併科することはできませんが、その場合でも没収の併科は可能です。無期の懲役または禁錮ならば、罰金・科料・没収の併科が可能です)。 ただし懲役または罰金という判決はありません。「いずれか一方、判決を受けた者の自由選択」というケースは存在しないことになっています。

参考URL:
http://www.itojuku.co.jp/37i/jyoubun_keihou/5266.html
noname#17814
質問者

お礼

まだ、よく分からないところもありますが、ありがとうございました。

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

1つの罪であれば、普通は懲役+罰金の併科はみられません(法律での制限はありませんが) ただし、併合罪の場合、1つの罪に対して「死刑」を科す場合他の刑との併科はできません(刑法46条1項)また、1つの罪に対して「無期懲役又は禁錮」を科す場合も他の刑を科すことはできません。(同2項) 例として、有名企業の社長が脱税で有罪判決を受けた場合、「懲役+罰金」の判決が見られます。

noname#17814
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 罰金刑で執行猶予がつく

    罰金刑で執行猶予がつくのは稀と聞きました。 執行猶予がついたほうが良いのですかね? 例えば、罰金刑30万、執行猶予1年となったとすると(ありえるんですかね?)1年何もなかったら、罰金は払わなくても良いということになるのですか? すごく気になったので、どなたか教えてください。 あと、罰金か懲役になる犯罪を犯してしまい罰せられた場合、執行猶予がついた懲役と、罰金の場合、罰金になったほうが、罪は軽いんですかね? よろしくお願いします。

  • 懲役と罰金

    わからない事があるのでご指導下さい。 わいせつ図画販売目的所持で逮捕、起訴され本日一審を受け、求刑懲役一年六ヶ月でした。弁護士の話では初犯だし懲役一年、執行猶予二年だろうとの事です。 貯金などは無いので訴訟費用執行免除の手続きをとる予定ですが結審で裁判費用を払う判決もあると聞いた事があります。自分もその様になる可能性はあるのでしょうか?またその場合の金額はどの程度なのでしょうか? 懲役と罰金が併用では無い刑は懲役を受けた場合、罰金は無いと聞いた事がありますが訴訟費用はどうなのかわからない次第です。 よろしくお願いします。

  • 同じ犯罪で懲役と罰金が違いすぎる

    例えば、   (ガス漏出等及び同致死傷)第118条 ガス、電気又   は蒸気を漏出させ、流出させ、又は遮断し、よって   人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、   3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 のように、同じ犯罪で3年以下の懲役または10万円以 下の罰金となりますが、懲役と罰金に差がありすぎないと おもいませんか?例えば1年の懲役を「年収」に換算す ると、この例の場合懲役は3000万、罰金は10万 となります。どうしてこんなに差があるのでしょうか?

  • 罰金と懲役

    よく脱税事件などの判決で罰金何ん千万円、懲役3年などの判決が出ますがこのような場合、罰金を払えば懲役しなくてもよいとか懲役刑に服せば罰金は払わなくてもよいとかあるいは両方なのか、ちょっと教えてください。

  • 懲役と罰金

    よくニュースで「1年以下の懲役、または5万円以下の罰金」(数字はイメージです)と報道されます。 ほとんどの場合、このように「以下」とされます。 要するに上限で報道されます。 どうして「以上」とはならないのでしょう。 うがった見方をすれば、「なんだ一年も入ってりゃいいのか、5万も払えば済んじゃうのか」という捕らえ方も出来ます。 それが「以上」となれば上は青天井というイメージで、犯罪抑止効果も多きいのでは思うのですが・・・ もちろん、刑法?で決まっていることだとは理解します。 ただ、なぜ「以上」でなく「以下」と言うように上限を定めた法律にしたのでしょう。

  • 懲役と執行猶予のバランスについて教えて下さい。

    裁判における判決で、「懲役1年、執行猶予2年」あるいは「懲役2年、執行猶予3年」というような例がありますが、懲役に対して執行猶予は、その1.5倍から3.0倍まで、のようなバランスの取り具合みたいなモノはあるのでしょうか?また、懲役より執行猶予期間のほうが短くなるケースもあるのでしょうか?法律の専門家の方にお答え頂けると、有り難いです。

  • 罰金 or 懲役

     法律関係の番組をみてておもったのですがよく 「3万円以上の罰金または3年以下の懲役」とありますが罰金か懲役は選ぶことができるのでしょうか? たとえばお金がないから懲役を選ぶとかお金をもっているからお金で解決するとかいうことはできるのでしょうか?

  • 懲役1年=罰金10万円?

    「5年以下の懲役又は50万円以下の罰金」と言う風に決まっていると罪が軽いと罰金だけど50万円で償えない罪だと思ったら懲役一年、といった適応でしょうか?罪の重さと懲役・罰金の使い分けについて教えて下さい。

  • 保釈金の目安は? 又懲役2年を罰金に変える場合の目安は?

    今回のT代さんなどの事件を見ていて、保釈金はどういう目安で金額が設定されているのか、疑問に思いました。 また懲役1年または罰金10万円と言うのを聞きますが、懲役は罰金いくらと等価なのでしょうか。 例) 懲役1年 = 罰金10万円 懲役2年 = 罰金20万円など ぜひとも教えて頂けますか?

  • 酒気帯び運転の罰則で『50万円以下の罰金又は3年以下の懲役』というのが

    酒気帯び運転の罰則で『50万円以下の罰金又は3年以下の懲役』というのがありますが、 実刑や執行猶予付きの判決になった場合は罰金刑はないのでしょうか? (実刑と罰金刑が両方下ることがあるのでしょうか?) 6年前に1回目、1年半前に2度目、今回で3回目の酒気帯び運転となり、 罰金刑では済まないのではないかと思っています。 6年前の1回目も記録として残っているのでしょうか?