• ベストアンサー

起動を早くするソフト

kurugunの回答

  • ベストアンサー
  • kurugun
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

ショックワーカーというソフトはしりませんが、起動を高速化されたいのであればWin acceleratorというフリーソフトがあります。使われてみてはどうですか?実際に自分自身使ってます。

参考URL:
www.vector.co.jp

関連するQ&A

  • デジカメ編集ソフトが起動しない

    最近,外付DVD-ROMドライブを購入してノートPCに繋いで使い始めました。 その後,PCにプリインストールされていた「デジカメWalker(Ulead iPhoto Express4.0)」というソフトが起動しなくなりました。 ・スタートメニューからの起動→× ・Program Fileからの起動→× ・PC付属のアプリケーションCDからの再インストール後も→× DVDに付属していた「Easy Media Creator9」という編集ソフトにもデジカメ編集の機能があるせいで,内部で何か競合してしまっているとしか考えられないのですが,このような現象は,よく起こることなのでしょうか? 「Easy Media Creator」はデジカメ編集機能が少ないので,もとの「デジカメWalker」を復活させて使うことを望んでいます。 どなたか回避方法や原因がおわかりでしたら教えていただけませんか? (メーカーに頼ることも考えていますが,ソフト・PC・DVDのどこに問い合わせたら良いのやら??) PC;東芝Dynabook「EX1/524CDETB」 OS;Windows XP DVD;BUFFALO「DVSM-PL58U2」

  • ソフトが起動しません

    PS2のソフトのグランツールスモ4が起動しません(まぐれで起動することがある)傷もほとんどありません。他のソフトゎ問題なく起動するのですが、これだけ起動しません。PS2を横置きから縦置きなどにしましたが、1回起動した後起動しなくなりました。 これゎPS2側の問題でしょうか?ソフトが問題でしょうか? 解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 2007でソフトが起動しません。

    2007でソフトが起動しません。 エクセル2003で作ったソフトが2007で起動しません。Cドライブに入れて起動するようになっています。(給料計算みたいなものです)製作者は2007の本を見ていますが上手く修正出来ないようです!私は全然解りませんがプリントアウトして渡しますので専門的で良いのでお願いします。

  • ソフトの起動

    インタービデオジャパン株式会社製の「interVideo iVideo To Go」で、ソフトを起動させようとしたら、最初のロゴだけ出てきて肝心なソフトが起動しません。どうすれば起動しますか??1ヶ月前ぐらいまでは普通に起動してたんですが・・・

  • PSソフトは起動しPS2ソフトは起動しない なぜ?

    PS2本体を持っていますが ひさしぶりに安いソフトを買って 起動しましたが PSソフトは起動しPS2ソフトは起動しないです。 なにか原因ありますか? ちなみにPS2のソフトの場合 規定のソフトと違いますとなります。 なぜですか おしえてください。

  • 同じソフトを2つ起動させることはできる?

    時間がかかるDVDコピーでふと思ったんですが 同じソフトを2つ起動させて、 違うDVDドライブでDVDを焼くって 可能ですか? 同じソフトは普通起動しないですけど、違うソフトなら可能ですよね? ソフトが競合してエラーで、作動不能になりますか? スピードが遅くなってしまうのは、問題にしないでの話です。

  • 複数のソフトを起動できないようになっているのを、起動したいのですが。

    複数のソフトを起動できないようになっているのを、起動したいのですが。 緑色で有名なFOM出版の付属CD-ROMをやろうとする時、他のソフトを起動させ ていると、「起動中のほかのアプリケーションをすべて終了してください。」と表示さ れ起動されません。 これをもう一つくらいソフトを動かしていても問題なく動作するようにできますでしょ うか? 付属CD-ROMをやりながら、同時に時間を計るソフトも使いたいのです。 初心者な質問で申し訳ありません。 可能でしたら使うソフトなど教えてください。 OSはVistaです。

  • どのショートカットやソフトを起動しても同じソフトが起動される

    こんにちは、早速ですが質問です スタートをクリックして出てくるメニューに、ショートカットを置いているのですが、そのリンクが切れていました。 一度ショートカット起動して見ようとした所「ファイルを開くプログラムの選択」と出てきた為ショートカット先のソフト(名前をAAAとします)を選択しました。 つながるかチェックした所AAAに繋がるようになったのですが他のどのショートカットやソフトを起動しようとしてもAAAが開いてしまうようになってしまいました。 再起動してみると、起動時にAAAが大量に開かれ、起動が完了したときには全て閉じられていました。 普段常駐しているウィルス対策ソフトや、音量調整のソフトなどは何故か起動されずタスクバーには何も無い常態です。 AAAのソフトを削除した後にショートカットやソフトを起動しようとすると「ファイルを開くプログラムの選択」ウィンドウが出てきます。 (その上「プログラムを常に使用する」のチェックボックスがチェックできない状態) プログラムの追加と削除を開こうとしてもC;\windows\system32\rundll32.exe アプリケーションが見つかりません。とエラーが出来てどうにもなりません。 (system32のフォルダを見たらrundll32.exeはありましたが、開こうとすると同様に「ファイルを開く~」が出ました) どうしたらよいかさっぱりで困っています; 何方か知っている方がいらっしゃったらお願いします。

  • ソフト起動ナビのようなソフト起動ツールを探しています

    ソフトを起動するショートカットキーを、タブで分類し、そのタブにソフトのショートカットキーを一覧で表示、クリックすると起動できる・・・そんなソフトを探しています。 フリーでもシェアでもいいです。 知っている人がいたら教えてください。 インストールしたソフトを起動するショートカットキーがデスクトップ上にたくさんできてしまい、どう整理するかで困っているところです。 よろしくお願いします。

  • ソフトを起動させるには・・

    先ほど「午後のこーだ」というソフトをインストールして使おうと思ったのですが、起動のためのアイコンが見当たらないのです。「すべてのアクセサリ」も診てみたのですが、アイコンがないのです。インストールの時にデスクトップにショートカットを作らないとしたので、ショートカットもありません。 このような場合でソフトを起動するにはどうすればいいのでしょうか。