• ベストアンサー

リンク先(著作権&肖像権関連)についての質問

tokyomtの回答

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

リンクというもの全般に関しては、神崎さんがとてもいいことを仰っていますので、是非ご覧ください。 http://www.kanzaki.com/docs/link-view.html ただし、 > 動画がすぐに見られるように直リンク というのは、このサイトでは禁止されているようですから、やめておくのがいいでしょう。

tmniji89610
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと複雑で難しそうですが、じっくり読ませて頂きますね。 動画の直リンクはまずいですよね。たまにそういう方を時々(?)見かけますが、やはり後で見ると削除されています。(簡単にスタッフに連絡できますしね)

関連するQ&A

  • 著作権、肖像権

    映画や写真をネットで勝手に公開した場合、著作権や肖像権を侵害することになりますよね。 一つ質問ですが、紹介するのはOKでしょうか? 自分で著作権を侵害せず、 例えばyoutubeなどの動画共有サイトで勝手にアップされていた著作物をブログや掲示板で紹介して感想を述べる。 その時一切、リンクも貼らず題名だけ(文章だけ)で公開して感想を書くことはセーフですか?アウトですか?

  • リンク元って何ですか?

    はてなダイアリーやってるんですけど、リンク元の意味が分かりません。 リンク元ってとこをみると、いろんな人のブログのURLが書いてあるんですけど、それは、どういうことを意味するんですか?教えてください。

  • 良くないことですか?(肖像権・著作権)

    最近気になっていることです。以下の行為は良くないことなのでしょうか。 1.テレビから録画した画像(動画)を掲示板などに載せる 2.テレビから録画し、編集したものを掲示板などに載せる 3.本の表紙やCDなどを撮影し、ブログなどに載せる 4.自分で撮ったプロスポーツ選手の写真をブログなどに載せる 5.(風景の一部として)見ず知らずの人が写った写真をブログなどに載せる わたしはオークションのことは知りませんが、3に問題があるとすると、オークションを利用している人は困りそうですよね。 4もよく見かけるのですが、芸能人に比べて選手側がそれほど神経を使っていない気がします。もし法律的には問題だとしても、本人はむしろ(人気のバロメーターということで)却って嬉しい、ということも有り得るのでしょうか。嬉しい人と嫌な人、どちらが優勢だと思われますか。 5が問題になるようだと、おちおち旅行の写真も載せられません。しかし(確率は低いけれども)たまたま開いたサイトで、突然自分の顔と対面したらやっぱりいい気持ちはしないでしょうし。 お暇な折にご回答お願いします。

  • 著作権

    この、教えて!gooについての質問なのですが、 「当サイトでは、ご質問やご回答内およびリンク先に、著作権者に許諾のない著作物(動画、静止画や音楽等)の記載のある場合は、削除させていただきます。また、複製の依頼等についても削除対象ですのでご注意ください。」 との注意書きがありますが、歌詞が書いてあるサイト(個人のブログのようなところ)にリンクを張るのもいけないのでしょうか? I would give you anythingという、翼をくださいの英語版の歌詞です。

  • はてなブログ「文字にリンク先を貼り付ける方法」

    はてなブログProでブログ開設の準備中です。 文字をクリックするとリンク先に飛ぶ、そのやり方を見つけたのでやってみましたが、どうしても普通にコピペされてしまいます。 解説の通りに、まず、貼り付けたいURLをコピーし、そしてURLを貼り付けたい文字を選択し、 それからペーストしますと、ただただ普通にそのURLがそこに貼り付けられてしまいます(その選択した文字は消えて)。 因みに、このサイトを参考にしました:http://goingmywa-y.hatenablog.com/entry/2016/09/26/165450 文字を選択しペーストした際に出てくるはずの画面が出てきません。 どうしたらよいのでしょうか・・・

  • アメブロで、リンク先を表示する方法

    アメブロをしています。 私のブログ記事から、ある著名人のオフィシャルサイトへリンクできるようにしたいのですが (ブログ記事の中のURLを押すと、そのサイトへリンクできるようにしたいのですが) リンクさせる方法が、わかりません。 教えてください。

  • 著作権、肖像権について教えていただけますか

    初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 私は以前から韓国ドラマ大好きな中高年です。最近ではもうK-POPにまではまってきています。 それで、アーティストさんや俳優さんなどについて自分のブログを始めたいと最近思うようになってきました。あくまで自分の趣味です。そして真面目にやりたいと思っています。 そこでいまだによくわからないのですが、ブログに載せる画像のことについてです。 <質問> (1)雑誌や自分で購入したCDのブックレットの画像をスキャンして載せたら違反になるのですか? (2)もしそれが駄目なら、どんな画像だったら載せられますか? 他の方のブログから転載したら違反ですよね。 ではそれぞれのサイトにある画像をつかってもいいのですか?他のブログを見るといろいろ載せられているように思うのですが… (3)youtubeの動画付き音楽は載せていいのですか?             ↑よく見受けられるのでこれはいいですよね。 (4)一般人個人でブログを書くためだけに著作権者側に許可をとることはできるのですか? (5)(4)のことがもしできるとしたらどうすればいいのですか? (6)よくブログ記事に「あくまで趣味を目的とし権利を侵害する使用目的ではありません。……云々」と おことわりを表示すればいいですか? たくさん書きましたが、教えていただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブログにyoutubeのリンクを貼るのは著作権とかに該当しますか?

    こんばんは ブログにyoutubeのリンクを貼りたいのですが、これって著作権とかネチケットに該当しますでしょうか? たとえばアニメの動画のURLを直接貼ると・・・とか(わかりにくいですねw よろしければ教えていただきたいです

  • リンクの張り方について教えてください!

    基礎的なことで恥ずかしいのですが、リンクの張り方についてご質問させてください。 まず、普通のホームページとブログとで、リンクの張り方って違うものなのでしょうか? ホームページの場合は、タグ(?)と呼ばれるステッカーのようなものがよく張られていますよね。 そこから他のサイトに行けることは分かるのですが…。 ブログの場合はいわゆる「タグ」と呼ばれるものって基本的にはありませんよね?(もしかして、ありますか?)  ですから、ブログでリンクを依頼する場合は、自分のブログのURLをメールにコピペして、相手の方にお願いすればよいのでしょうか。 もちろん、相手のサイト(もしくはブログ)の感想ですとか、自分のブログの紹介など、礼儀を欠いてはいけないことは理解しています。 しかしそれ以前の基礎的なことが分からず、未だリンクを依頼できずにおります。 また、相手に依頼するのであれば、自分のブログにもお相手のサイト(もしくはブログ)のリンクを張らなければ(いわゆる相互リンク?)、 失礼にあたるものなのでしょうか。 分からないことだらけで恐縮ですが、ご存知の方、ご回答いただけましたら嬉しいです!

  • 著作権法違反になりますか?

    Youtubeの動画を自分のブログとかで紹介するのは著作権上問題は無いのですか? 例えば、ヒカキンやシバターの動画を、この動画面白いよって感じで自分のブログで紹介してリンク(URL)を貼るのは違法なのでしょうか?