• ベストアンサー

借金持ちの生活費の切り詰め方

asakusacologneの回答

回答No.2

社員+パート=\250,000-↓は 少な過ぎませんか? 私 25歳の派遣社員ですが \200,000-前後ですよ? 恐れ入りますが 職種等が気になります。 本当に きちんとしたお仕事なのかどうか…。 それはさて置き まず 債務整理ですね。 銀行のローン 1本に絞れば 利子も安く 月々の負担も減ります。 そして 市町村に借金をして 家賃を3万円以下に抑えて下さい。 \500,000-位は 借りれますよ。 とにかく 何はさて置き サラ金から卒業しましょう。 副業は 探せばいくらでも ありますよ。 プラカード持ちでも ビラ配りでも たくさんあります。 何の為のネットでしょう。 それに 奥様の病弱さを言い訳にする前に 在宅で テレクラ嬢でも何でもして 肉体的負担を抑える事も 可能な筈です。 あと 保育園は義務ではありませんから 切りましょう。 車は 電車代を考慮致しますと あった方が良いですね。 もしくは50ccの中古バイクを 10万円以下で買い 乗り換えましょう。 出来れば 2時間圏内なら自転車 というルールを作りましょう。 首都圏のJRで 片道\350- 削れますからね。 あと 本当にダメ夫婦 としか 受け取れませんでしたので, 最後の手段として 市町村の里親制度を利用しましょう。 一定期間,節約生活が板につくまで 里親に預けるのです。 昼食は コンビ二・ほか弁までは良しとしましょう。 ファミレスは 却下ですけどね。 1日の食費は 一家3人なら \500-でまかなえます。 大根の葉は タダ同然ですし おからはお豆腐より栄養豊富です。 保険は 生命保険は やめた方が良いです。 サラ金に殺されかねませんからね。 死亡保障だけが付いていない 入院保険や医療保険にしましょう。 最後に 本当に世帯収入が \250,000-以下なのか 問い正して下さい。 遊ぶお金も含めて 本当の収入は どうでしょうね。 それで 10万円に到達すると思います。

Rikako_m
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 職業は、旦那さんが30歳を過ぎて、就いた職種で、最近正社員になったばかりなので低いのかもしれません。 さすがに、他の家のことなので細かくは聞いてません。 借金の一本化は私も薦めたのですが、旦那さんがブラックリストに載っているのでできるのかどうか?という感じです。 奥さんの名義で借りるのも旦那さんのためにならないような・・ でも、そんなこと言ってる場合じゃないかもですね。 保育園は、市役所にお願いして月1万ちょいの支払いに抑えてもらってるみたいです。 負けてもらってるわけじゃないので、これも借金なのですが・・。 両親が離婚しているので、母親に預けて仕事・・というわけにもいかず、預けてるようです。 奥さんは、うつ病や分裂症がある人なので、彼女の環境にあった仕事じゃないと病気がひどくなるだけみたいです。 働け!というのは簡単だし、彼女もウッカリ働きすぎてしまうので、 他の職場では、相当ガタガタだったみたいです。 定収入がある今が一番ましなので、今は、精神力を考えて仕事をしろ、とだけ言ってます。 それでも今は意識が飛んだり、リストカットがひどいみたいです。 覇気のなさも含めての病気なので、責めてもひどくなるだけで、これは徐々にがんばるしか仕方ないと思ってます・・。 生命保険は解約を進めることにします! サラ金に殺されかけたりするのですね。怖いですね・・。 弁当は、コンビニぐらいならOKよしですね。 早速アドバイスします! 本当に細かくありがとうございました。m(_ _)m

Rikako_m
質問者

補足

たくさんアドバイスしてもらったのにすみません。 やはり、親に借金をして家賃が安いところに引っ越す・・ というのはとめたほうがよいでしょうか? 毎月の負債か、一回の負債か・・。 どっちが効率的なのかよくわからないのです。

関連するQ&A

  • 相談させて下さい。

    相談させて下さい。 20代半ばの夫婦ですが、本気でお金が無く、八方ふさがりです。 旦那の収入が20万円、私は秋からうつ病になり就業出来る状態じゃありません。 実質旦那の収入の20万のみなのですが… 家賃 8.5万 旦那の奨学金返済 8万 光熱費とNTT 1.5万 携帯二人で 2万 食費 2万 さらに今月、私がフリーランスで仕事をしていた時のお客様に 15万円支払わなければなりません。 どう考えてもマイナスです。 このような場合、どうやってお金を工面したらいいのでしょうか? 私の両親には見はなされてしまいました。 旦那の実家は生活保護を受けるくらい貧しいのでお金は借りれません。 宝くじなんて当たるわけないし、そもそも買うお金もないし。 やっぱり消費者金融ですか? 消費者金融だと、私はまず働いてないのでNGだと思うのですが、 旦那は高校、大学の借金返済で300万位既に借金があります。 このような状況でも借りれるのでしょうか? 何分無知なもので、アドバイス頂けると助かります。

  • 旦那の借金について

    旦那は、三年前大手消費者金融から借金をしていました。金額は70万です。その借金については、返済が終わっています。 それから、しばらく経ち昨日旦那の財布からまた同じ消費者金融のカードを発見しました。旦那に聞いたところ、借金はしていないと言います。 しかし、信用できずとても不安です。大事なことを無断で決めてしまうところがありますので。 調べようと思い、その消費者金融に電話で問い合わせたところ、家族であっても本人以外に借金の有無等教える事はできないと言われました。 本人以外が、消費者金融からの借金の有無を確認する方法がありましたら教えてもらえませんか?

  • 夫の借金と、私の貯金

    夫には結婚前に事業の経営費で消費者金融からの借入れがあります。 借金総額は300万円ほどです。 金融会社は1社でそれ以外に借金はありません。 私はそれを承知で結婚しました。(夫婦で働けばすぐに返済できると思いました) が、思うように返済が出来ず督促状がくる状況です。 そこで質問なのですが、私名義の貯金があります。(これは結婚以前からずっと定期を組んでいて本当に重大なときに使いたいのです。病気や離婚したときのためなど)このまま返済がとどこおると私の貯金は差し押さえられる事になりますか? 現在、夫の戸籍に入り、夫の苗字です。 また、夫婦で金額は少ないながらも将来を考えて積み立ての生命保険(かんぽ)に加入したいと思うのですが、借金の返済が滞った場合、生命保険の満期のお金も差し押さえになってしまうのでしょうか? 私事で勝手な質問で申し訳ありませんがご回答宜しくお願いいたします。

  • 借金の調べ方

    よろしくお願いします 知人の旦那が先日、事故で意識不明になり医師から「残念ですが もう、この状態で、残された時間は…」と言われたそうです。 そして、事故の後に奥さんが分かった事なのですが、その旦那には、複数の金融会社から借金があるらしいのですが、もしもの時には返済するにしても相続放棄するにしても借金の把握をしないといけないと思うですが、奥さんが、まったく借金の把握をしてないので困ってます 旦那が何処の金融会社に幾らの借金があるか 奥さんが調べる方法は無いでしょうか 信用情報機関などは本人以外の開示は無理と聞いたので、調べる方法は無いのでしょうか また、ヤミ金などにも借りてないか不安そうですが、こちらは、まったく調べ方が無いでしょうか 乱文ですみませんが、よろしくお願いします

  • 旦那の借金について

    先日、消費者金融から3万ほどの督促のはがきが届きました。 旦那に問い詰めてみると3年前の結婚費用だと言うのです。 結婚式は両家が折半したはずなのに 義実家の支払うべき100万を 自分で借金して払い続けていたとのことでした。 理由は私の田舎では結婚式を親が出すのが一般的。 義実家は自分で出すのが一般的なのですが 私の実家が出すのに義両親が出さないとは言えず 結局両家で折半することになりました。 が、義実家にお金が無いと 私の両親に言うのが恥ずかしかったこと。 兄弟は自分で出したのに 自分だけ親に出してもらうことが嫌だったようで 私に内緒で100万の借金をつくり、返し続けていたようなのです。 大きな金額の借金もショックですが 私に一切相談がなかったこと。 (相談してくれてたら式を小さくするとか方法があったはず) 結婚当初から3年間も内緒にされていたこと。 私が明細を見つけなければずっと隠されていたこと。 借金を返すためにさらにキャッシングしていたこと。 考えれば考えるほどショックで 夫婦間までもぎくしゃくしはじめました。 結婚する時に 旦那は「どんなことでも受け入れるから 夫婦の間で隠し事はしないでおこう」 と言ってくれました。 なのに、もうその時から嘘が始まっていたのかと思うと どうしても許せないのです。 子供もいるので 出来ることなら離婚せず元に戻りたいと思う半面 何を言われても信用することが出来ないのです。 旦那を許せない私は間違っていますか? いくら借金とはいえ 旦那の親孝行だと思うべきなのでしょうか? 感情がまとまらず結論が出せずにいます。 どうかご教授お願いします。

  • 夫婦間の借金

    友達の奥さんが旦那さん名義のカードで200万程お金を借りてしまい、 奥さん名義のカードと奥さん名義で消費者金融からも250万借りていて、 奥さん名義のカードと消費者金融は任意整理しています。 旦那さんには知らずに借りて最近ばれてしまいました。 離婚の方向で話は進んでいるのですが、その場合奥さんは破産宣告できるのでしょうか? 旦那さん名義のカードの残金の扱いはどうなるのでしょうか? わかる方教えて頂けませんか、よろしくお願いします。

  • 元旦那の借金

    私は過去に離婚したことがあるのですが、元旦那が私たちが夫婦であった時期に私の名義で消費者金融から借金をしました。私はその当時その事実をしらず離婚後はじめて知りました。今その金融会社から請求が来ているのですが、法律上私が支払うべきなのでしょうか?

  • 一向に減らない借金

    3年位前から消費者金融や信販会社から借金をして、現在までの借入残高は6社で合計320万円です。仕事は自営業です。毎月の収入は毎月30万円から45万円(平均して35万円位)です。毎月保険やリース料や家賃などで支払いが多く、消費者金融や信販会社への返済は、してもすぐ借り入れるという状態で一向に借金が減りません。アルバイトやオークションで小遣い稼ぎをしたり、ロト6を買って一攫千金を狙ったりしています。自己破産や任意整理などは考えておりません。何か少しでも借金を減らす方法がありましたらどんな方法でもいいでおしえてください。

  • 借金・離婚・訴える

    旦那に借金が銀行カードローン97万消費者金融80万あります。2年前に80万の銀行カードローンの借金が発覚しました。 その時点で離婚の話もしましたが、私にも旦那の小遣い事情等で考え直す必要があるべきではないかと思い話し合いの末小遣いの締め付けを緩める、但しその中からお金使いの荒さを改心し旦那自身で借金の返済をしていくと言う結論が出ました。私は旦那を信じ借金の事にはほとんど触れず2年間たちましたがカードローンの残額はさらに増え消費者金融にまで手を出していました。返済しようと思えば家の貯金で返せます。ただ旦那の言葉「俺が働いた金を私が毎月コツコツ貯めてきた貯金が借金額を上回っているのなら借金にはならないプラスマイナスで言えば零だ」と言います。 私は2人の将来の為に子どもの為に未来を見据えて貯金をしてきたつもりです。それを貯蓄があれば何に使ったかもわからない借金をしても良いのでしょうか?離婚を考える場合訴えることは出来るのでしょうか?     

  • 借金について・・

    友人が150万くらい消費者金融から借金があり返しています。でも、この度2000万のマンションを買うことが出来たんです・・頭金はなく、旦那さんの年収は500万くらいだそうです。。担保もないのですがどうして買えたのか不思議です・・旦那さんに借金はありません。 疑問だったので聞いてみたく質問してみました・・