- ベストアンサー
小2の娘の友達についての相談です。
娘と友達Aちゃんは入学の頃から、火曜はうちで・木曜はAちゃん宅で遊ぶようになりました。きっかけは、Aちゃんの姉が中学受験の勉強のため・Aちゃんの近所に遊び相手がいない、という事でした。「Aが家にいると姉の勉強の邪魔になる」と母親が言うのと、娘が木曜に習い事を始めたので、最初の3回ほどあちらへお邪魔したきり、今では我が家に来るばかりです。今年は同じクラスにもなったのに、帰宅後に母親から遊べるかどうかの電話をしてきて、自動車で送迎することにも疑問を感じています。Aちゃんは娘とだけ遊びたいらしく、他の友達が来ているととてもイヤそうです。娘も他の友達と遊びたい時もあるだろうに・・・と思うとモヤモヤした気分です。私って心が狭いんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分から「今日は一緒に遊べない」と言えることも大切ですが、まだ小2ではムリでしょう。 あなたからも電話で言ってあげて下さい。「今日は遊べないの。ごめんなさいね」で良いと思いますよ。もしくは「○○ちゃんも遊びに来るのよ。一緒にどう?」とか「△△ちゃんのおうちに遊びに行ってしまったの」でいいですよ。 それで逆恨みされて「火曜日と木曜日はうちの子と遊ぶって約束したのに!」って言われるかもしれませんが、無視で良いです。子ども同士の約束なんて「絶対」ではありません。ましてや低学年同士ですから。 確かに受験生がいると家で遊ばれると困ります。でも、一人のお友達とずっと、ましてや同じ人の家でというのは、その子のためにもよくありません。受験生の親は受験以外見えなくなります。下の子の友達関係にまで心が配れなくなります。でも、だからといってあなたと子どもさんが犠牲になることはありませんよ。
その他の回答 (7)
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
う~ん…。 問題は娘さんとAちゃんの間にあるのではなく、 2人のお母さんの間にあるような気がしますが…。 要するに、お母さん同士のコミュニケーション不足なんだと思いますよ。 向こうのお母さんの考えていることがよくわからなくて、何か利用されてるような気もして不信感がつのり、Aちゃんを見る目までがトゲトゲしてしまう。 いい状態ではありませんよね。 でも、決して質問者さんの心が狭いわけではありません。コミュニケーションが足りなければ誰でもそういうことになりがちです。 もっと向こうのお母さんとおしゃべりする機会を作られたらどうでしょうか? ご質問の件を話し合うのではなく、何気ない世間話でいいんです。車でAちゃんを送ってこられたらちょっと引き止めてお茶でも飲むとか。 おしゃべりしてるうちに相手の色々なことが見えてくると思いますよ。 共通の話題を見つけて盛り上がったりすれば、Aちゃんのことはさほど気にならなくなったりするかもしれません。 Aちゃんのお母さんは質問者さんを「利用している」のではなくて、やさしい質問者さんにちょっと「甘えている」つもりなのかもしれませんしね。 No.5さんやNo.6さんのアドバイスのようにご自分の意見をはっきりおっしゃることもいいのですが、私としては向こうのお母さんとコミュニケーションをはかる方法をおすすめしたいです。 人間というのは他者との関わりの中でのみ生きてゆける存在なのですから。 それと、No.1さんへの補足を読んで気になったのですが…、 娘さんはAちゃんの母親から電話がかかってくるので断りにくいようだということですが、どうでしょうか。 娘さんが「断りにくい」のが事実だとすれば、その原因はAちゃんの母親からの電話にあるのではなく、質問者さんにあるような気がします。 娘さんは、お母さんが断りきれないのを見て、大好きなお母さんの苦しい決断に従っているだけなのかもしれませんよ。娘さんが「Aちゃんと遊びたくない」などと言ったら断りきれないお母さんをますます苦しめてしまいますからね。それがわかっていて我慢しているのかもしれません。 或いは、その逆の可能性もあります。 娘さんは本当はAちゃんが大好きだけど、お母さんが嫌な顔をするからお母さんの前ではAちゃんが好きなのは表さない。 いずれにせよ、小2はまだまだお母さんの存在が大きい年齢。娘さんのAちゃんへの態度には、お母さんのモヤモヤが大きく影響していることは間違いありません。 色々失礼なことも書いてしまいましたが、こういう考えもあるということで読み流してください。 皆さんの回答で質問者さんのモヤモヤに光がさし込めばいいですね。何もかもうまくいくことを祈っています。
補足
ご回答ありがとうございます。 送って来たついでにちょっと立ち話、たまにはお茶もしていますが・・・とにかく上の子中心で、忙しそうです。 ある時は、Aちゃんの友達が家に来たいという話から、「うちは姉が勉強するのでお断りしました」と言っていました。 本当に、子供は親の影響を受けてしまいますね。 心して行動しなければ、と考えさせられました。
受験のお姉ちゃんがいる事と曜日を除いて全く同じ経験をしました。 お母さんが車で我が家まで連れてくる事も同じです。 私もとても悩みました。でも…もしそれが逆の立場と言うか もしも、うちの娘がAちゃんが大好きでAちゃんとだけ遊んで Aちゃんの前で娘らしさが出ているとしたら、Aちゃんに感謝 しなければならないと思ったりしました。 すると「Aちゃんと仲良く遊んであげれば?」と言う気持ちに なって娘に言いました。もしpuni-puni-pu-さんの娘さんが、 誰とも遊べずAちゃんとだけは遊べるとしたら、やはりAちゃん お願いね!って頼むと思うし、有難いし助かると思うでしょう。 明日は我が身になるかもしれません。 だからと言って、自分の娘が独占されるのも嫌ですね。沢山の お友達とワイワイ遊んで欲しいものです。そこで私のとった方法 ですが、Aちゃんも含めて他のお友達も一緒に遊ぶと言う事。 また、今はAちゃんはpuni-puni-pu-さんのお子さんと遊びたが っているかもしれませんが、AちゃんがAちゃんに合うお友達が 出来れば、娘さんから離れていきます。皆で一緒に遊んでいる うち、Aちゃんに合ったお友達が出来るかもしれません。なので 今からでも、娘さんとAちゃんと他のお友達と遊ばせましょう。 そして、同級生に対してこんな言い方は失礼かもしれませんが、 娘さんにAちゃんと遊んであげなさい…と言いましょう。Aちゃん と遊びながら他のお友達とも遊べばいいのよ…と言ってあげましょう。 理由があって誰とも遊べない日、Aちゃんだけが遊べるとしたら 娘さんはそれで大満足だと思うのです。なので今は少し鬱陶しいと お思いでしょうが、他のお友達を含めて遊ばせるようにしましょう。 それでなくても同じクラスでしたら学校でもつきまとわれている かもしれませんし、学校から帰ってきた時くらい、他のお友達とも 遊ばせるようにしましょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 ご自身の経験からアドバイスしていただき、参考になりました。 もしも逆の立場だったら・・・と考えるというのも、難しいけれど大切なことですね。
* 短文です。 何も遠慮をする必要はありません。家の子は友達の所へ行きました。これでいいのです。 Aちゃんの家○○と書いてありますが、他人の家の事情を気にして自分達が困る事はありません。 Aちゃんの母から電話がきたら友達の所へ行きましたでいいのです。 相手だって立場を逆にしてみたら理解出来るはず。
補足
ご回答ありがとうございます。 そうなんです、はっきり言えればいいんですけど、なかなかそうもできなくて。 夫にも話してみましたが、相手は充分わかっていてその上で利用されているんじゃ?とのことでした。 娘は約束した覚えもないのに、「約束したみたいだから、行かせてもいいですか?」と電話がかかってくることもありました。 娘の気持ちを考えて、はっきりするところはきっぱりと、頑張ってみます。
- ainanamika
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も小5と小1の女の子の母親です。上の娘のお友達の間でも小2くらいからいろいろありました・・・。 独占欲の強い女の子っていますよね。同じような問題がありました。私は、気にせずなるべく何人かで遊ぶようにもっていきました。最初は、ギクシャクしていたようですが、なんとなくそれもなくなりました。子供も日々成長するので、あまり干渉せず子供達に、任せると子供は、本当に変わっていきますよ。でも、いくら受験の為とはいえ一方的なのは、困りますね。少し回数を減らして距離をおいたほうが、いいかもしれませんね。落ち着いたと思ったら結構次々問題が少しずつでてくると思います。私も悩んだこともありましたが、結局は、子供が解決していくのだなと感じています。
補足
ご回答ありがとうございます。 体験の中からのアドバイス、とても参考になりました。 これからも色々な問題が起こるのでしょうね。 まずは干渉しすぎず、子供の様子に気を配り、待ってみるのもいいのでしょうね。
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
他の友達が来ているととてもイヤそうなAちゃんは、あんまりいいお友達ではないかもしれませんね。 とても、けっしていいことではないので、お宅にいるときくらいは改善しましょう。 ほかのお子様とも仲良くできるよう、お子様とAちゃんにお話してみましょう。 Aちゃんにとっても、誰とでも仲良くできる広い心を持てるようになる、大事な試みです。 Aちゃんのお母様とも遠慮なく、心配なことをお話できる勇気も大切かもしれません。 お母様の儀礼を失しない上でのきちんとした姿勢はお子様の見本となるものです。 ひとつ大切なことを申し上げます。 お嬢様とAちゃんのことをきちんと心配されているあなたは、AちゃんのことをちょっとぞんざいにしているAちゃんのお母様よりも、ずっと霊的にも優れているし、そんなお母様の子であることは幸せなことです。 心配はいりません。
補足
ご回答ありがとうございます。 広い心で、ドンと受け止めAちゃんの母親とも話し合えるといいのですが、一方でお受験のために便利に利用されている・・・と割り切れない気持ちもあります。 やっぱり心が狭いですね、私。
つまり今は決まって火、木にAちゃんが来るという状況なのでしょうか? 女の子を持つ親としてお気持ちお察しします。 女の子って独占欲が強くて「二人だけの世界」を作りたがるのでなかなか他の子を入れて「3人で仲良く」というのが難しいんですよね。 うちの娘はイヤな事をイヤと言えない性格でいつも誰かに独占されて振り回される立場です。 そうまでして遊ばなくてもいいのに…と親としてはじれったい限りです。 うちの場合は学校から「一人で帰宅せず二人以上で帰るように」と防犯上の理由から指導された事を受けて、ある時から3人で帰宅するようになりました。 距離があるものですから、帰り道の道中にいろんな事が起こるようです。 小3から始まって小6まで続いたのですが、結局3人の間でトラブルが起きてしまって卒業間際に決裂してしまいました。 それが本当に気の合う仲良くしたい子の方と決裂してしまう形になり、親としても腑に落ちない気持ちでいっぱいです。 今思えば一緒に帰る子を決めてしまったのが良くなかったです。 子供の気持ちや状況というのは日々変わるので、変な決まり事は作らないに越した事ないと思います。 特に男の子と違って女の子のメンタル面は難しいです。 上のお子さんの受験だからと言って他人の家を託児所代わりにするような態度も間違ってると思いますし、早々に何か理由をつけて徐々にでも遠ざけた方がいいと思います。 「ごめんなさい、今日はダメなの」とダメ出しする日をだんだんに多くして行く事ですね。 娘さんだっていろんな子と遊びたいかも知れませんものね。
補足
ご回答ありがとうございます。 ご自身の体験からのアドバイス、大変参考になりました。特に女の子同士のことなので、メンタル面も気をつけないといけないですね。 Aちゃんとは、クラスメートですが学校ではほとんど遊ばず、帰る方向も違うので、特に仲がよいという様子ではありません。 私もはっきり言えないところがあるのでしょうね・・・。 ダメだしする日をだんだんに増やしていく、というアイデア実行できるといいのですけど。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
小2であれば、友だち選びは有る程度できるのではと思います。 自分で嫌なときは嫌と言えないような性格なのでしょうか・・・。 私個人的には、自宅に遊びに来て勝手に家の中を荒らし回るなど、困った行動でもないのであれば、後はお子さんの気持ち次第だと思います。 普段から嫌なことは嫌とはっきりいえるようにしてあげてはいががでしょうか。 そういう力があれば、心配も少なくなると思います。 最後にこれも個人的な考えですが、昔から人が尋ねてこない家はよくないというようなことばもあります。 友だちが来てくれるようなおうちというのは良いと思います。 もし、何か特別心配されるようなことが有れば補足してください。
補足
ご回答ありがとうございます。 娘は結構はっきりした性格だと思いますが、この場合Aちゃんの母親から電話がかかってくるので、断りにくいようです。 他の友達とは、行ったり来たり楽しく遊んでいます。
補足
ご回答ありがとうございます。 自分の考えをしっかりと持っていないと、何となく流されて行って、ダメですね。 娘の様子をよく見て、対応して行きたいと思います。