• ベストアンサー

ネットワーク技術者の推奨勉強順

CCNA資格をとったばかりで実務経験も薄い初心者です。 これからステップアップのため技術の勉強をしようと思っているのですが、資格や技術がたくさんあってなにから勉強すればよいか迷っています。 そこでみなさん経験や理想で、是非手をつけておいたほうがいい資格や技術を教えてください。 「ひたすら実務に励め」という意見ならそれでも構いません。 できるだけたくさんの方の意見を聞きたいです。 参考までに、私は22歳でルータやスイッチよりのネットワーク技術者見習いです。まだまだ先の話ですが将来的にはプロジェクトマネージャを志向しております。

  • yaca
  • お礼率5% (11/196)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

CCNA→CCNP→初級シスアド→情報セキュリティアドミニストレータ→テクニカルエンジニア(情報セキュリティ/ネットワーク)→プロジェクトマネージャ 余裕があればOracleMasterかな。ネットワークとDBは切っても切れないでしょうし、さらにはMCP系のサーバ管理者なども良いかも。

その他の回答 (1)

  • breeze04
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.1

ご存知だと思いますが、CCNPです。CCNAは例えて言えば、IT業界では原チャリ試験程度の認識です。この業界に国境はないと考えていたほうがbetter だと思われますので、TOEICも取って置いた方がいいでしょう。日本人は人件費が高いから、インド人とか英語の話せる外国人にシフトしてきているようです。外国人にとっては日本で仕事をすれば、自国でするより何倍も良い給料がとれますからね。アメリカの情報系学部の学生で日本で仕事をしたがっているのもいました。資格と言う資格は全て取るつもりでやるのも良いと思います。現在の仕事は完璧にこなして、仕事中に勉強できる時間を作れるように頑張るのが良いと思いますね。 20代でも痔や胃潰瘍で入院したり、過労死、白髪、肥満、とか珍しくない業界ですから、(外にはこんな情報は出ません)自己責任で健康にはくれぐれも留意されて、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 情報処理技術者資格を名刺に書く場合

    情報処理技術者試験のプロジェクトマネージャの 場合、名刺にはどのように書くのがいいでしょうか? 名刺に取得資格を載せることの是非は別にして、 名刺のデザインにもよりますが、どういうふうに 書けば適当か、経験者の方、お教えください。 以前なら、”特殊情報処理技術者”などと比較的 短かったのでよかったのですが、例えば”プロジェ クトマネージャ”などと書くと、会社の肩書きみたい に見えますし、フルで資格名称を書くと長すぎる ような気もしますし... また、プロジェクトマネージャ資格のフルの資格 名称というのは、「情報処理技術者 プロジェクト マネージャ」でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CCNAと応用情報技術者

    ネットワークエンジニアになりたく、実務が積める職場への 転職(派遣)を考えています。 派遣サイトのネットワークエンジニアを検索すると、 「未経験OK.CCNA歓迎」とあります。 現在、応用情報技術者の勉強をしていて、次の試験で 取得を目指しているのですが、現場では、どちらの方が 評価が高いのでしょうか。 資格よりも実務が1番という事は解かっています。 実務がないぶん、転職に有利になる資格はどちらでしょうか。 教えて下さい。

  • プロジェクトマネージャの勉強方法についてご教授ください

    プロジェクトマネージャの資格取得にチャレンジしようと思います。 技術に関しては、基本的な知識はあると思っています。 (エンベデッドの資格を持っています) 今まで、プロジェクトマネージャは経験した事無いのですが、今後、そういう方向に進みたいと思い、受けようと思っています。 どの様な勉強が良いのでしょうか? 参考になる書籍や、問題集がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 実務未経験ながらネットワーク系での転職を考えているのですが、資格取得に

    実務未経験ながらネットワーク系での転職を考えているのですが、資格取得についての質問です。 (30歳で未経験は厳しいのは承知ですが、資格を取得しながら転職活動を考えています。) 2009年に「.com master★」を取得して、今は「.com master★★」の勉強を始めたところです。 が、いろいろ見ていると「CCNA」や「基本情報技術者」の方がメジャーで転職に有利なのかと心が揺らいでいます。 求人を見ると「CCNA取得者優遇」はよく見るのですが、他の二つはあまり見ませんし・・・ ?転職に一番有利なのは、どの資格でしょうか? ?難易度的には、どの資格が取得しやすいのでしょうか? ?3つとも上位の資格がありますが、上位の資格取得も考えた際どの資格が有利でしょうか? 以上、ご返答よろしくお願いいたします。

  • ネットワークについて

    こんばんは。 CCNAの資格取得のため参考書などでネットワークについて勉強しているんですが、参考書だけでなく自宅のパソコンを使って何か実務的な勉強はできないでしょうか? LANを組もうにも、自宅にはパソコンが一台しかありませんし・・・何か良い勉強方法などはありませんか? ちなみに、XPを使っています。

  • 大学の単位による電気主任技術者認定について

    私は大学で電気工学を勉強しました。在学中から電気主任技術者の資格のことを意識して必要な単位はすべて取ったつもりです。仕事ではシーケンス回路の作成がメインで大きな容量のものはほとんど扱っていませんが実務として認められるのでしょうか? また、大学で単位を取得し実務経験によって申請する場合はどのようなステップを踏めばいいのでしょうか?

  • 技術士補の後→技術士に向けて

    はじめまして。こんばんは。 現在、修士2年。4月から博士1年になります。専攻は工学。主に都市デザインです。 まだ、技術士補ではなくて、10月に試験を受けます。その勉強は進めているのですが、その後の技術士へ向けて疑問があります。 順調に進んだとして(人生は波乱万丈ですが・・・)、技術士一次が通り、博士課程を修了し、博士号を取得します。その後、大学に残り研究員か助手へ進みたいと思っています。つまり企業へ就職せずに研究を仕事となります。そこで疑問があります。 いくつかの技術士関係のHPを見ると、仕事での実務経験(実社会でできあがっている開発)が論文や口頭試問の題材となっていますが、私の場合は研究なので、提案が多く、実物となる可能性は低いと考えられます。 技術士二次試験を受験する資格は実務経験が必要となりますが、実際の開発(物)になっていないと実務経験には入らないのでしょうか? また、技術士補となり、技術士の補助を4年間すると二次の受験資格ができますが、指導教員が技術士を持っていると補助をしているとみなされるのでしょうか?(私の指導教員は持っていません) どうぞよろしくお願いします。

  • 技術士の受験資格について

    技術士第二次試験の受験資格について 技術士補となり、技術士の元で4年の実務経験が必要とありますが、建設部門の場合、RCCMの資格有者の下で実務経験を積んでも受験資格にはならないのでしょうか??技術士(建設部門)に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 27歳未経験からネットワークエンジニア

    現役の方に教えて頂きたいです。 ネットワークエンジニアを目指してバイトしながら スクールに通いCCNA及びMCP取得に向け勉強中の者です。 後4ヵ月で27歳になるのですがこの年齢で未経験からネットワークエンジニアとして採用される可能性は厳しさでいえばどれくらいなのでしょうか? 資格よりも経験が重視されるという話を聞くのでCCNAを取ってから仕事を探すべきか今すぐ動くべきかで悩んでいます。 仮に今すぐ動く場合は派遣、正社員問わず未経験可の求人に応募すると 何をポイントに仕事を選ぶべきなんでしょうか? 将来的にはネットワークの設計、構築やネットワーク管理者になりたいと思っているので技術的な経験が積めるところにいきたいと思っているのですが未経験からだと運用、監視しかないのでしょうか? もし仮に正社員で運用、監視で採用されたとするとそこから管理者とかになるにはどういったステップを踏んでいく必要があるのでしょうか? そのままずっと運用、監視しかやらせてもらえないんじゃないかと 不安を感じております。もう少し具体的にいうと監視の業務をしながら勉強をしてCCNPやMCSE等の資格をとっても経験が重視される中でステップアップして方法がイメージできないのです。 後今はバイトで簡単なPCのサポート的な仕事をしているのですが 多少はプラスに働くものなんでしょうか? 長々と質問だらけで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • 【教えてください。】テクニカルエンジニア(ネットワーク)の勉強期間について

    2008年秋のテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しようと思っています。 私の状況ですが ・ネットワークの仕事は5年目 ・サポート、構築共に経験あり。 ・でも、あまり技術力は自信なし。 ・テクニカルエンジニアの受験経験なし。 ・他の資格(CCNA,CCNPなど)も持っていない 一応勉強としては、教科書からはやらず、 先ず問題集をひたすら解いて、間違った部分のみ重点的に学習する方法で 一か月間程度、と考えているのですが、この想定は甘いでしょうか・・・? 一般的なネットワークエンジニアがこの試験に合格できるのに どれくらいの期間の勉強が必要なものでしょうか? すみませんが、アドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。