• ベストアンサー

AM放送のメリットは

現在、マンションに住んでいます。 窓に面した部屋にいても、AM放送は聞きにくいです。 アンテナの向きを変えても、聞き取りにくい放送局は、なかなかクリアには、なりません。 その点、FM放送はクリアです。 そこで、疑問がわきました。語学関係にしろ、AMでなく、FMの方がベターではないかと。 ここの教えてで、短波の存在意義などは、見ましたが、AMもそうでなければならない理由はなんでしょうか? 私としては、野球中継や語学放送もFMでやっていただければ、うれしいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.5

>コンクリートの建物である当マンションは、AMはつらいですが、FMはクリアです。これは、どうしてでしょうか。 アンテナは、普通のいわゆるラジカセタイプのですが。 お住まいの場所が具体的にわかりませんので、これはあくまで私の想像にもとずく回答ですが、それぞれの放送の電波がどこから出ているかが鍵ではないかと思います。 ご質問の状況から考えて、そのFM放送の送信アンテナ塔は、質問者さんのマンションの窓から遠くに見えるどこかの山の頂上にあったりするのではないでしょうか? そしてAM放送の送信アンテナ塔のほうは、窓からは見えないどこか違う方向にあるのではないかと思えます。放送局のサイトには、大抵送信施設の場所が地図で紹介されているはずですから、一度調べてみてはいかがでしょうか。 一般的には、FM放送よりもAM放送のほうがサービスエリア(電波が届く範囲)が広いのが普通です。 たとえば、自動車で日帰りのドライブに出かける時などにカーラジオで放送を聞いているととても良くわかるのですが、都市部ではFM放送のほうがクリアに聴こえます。しかし、都市を離れるに従ってFM放送は次第に感度が低下してきます。AM放送の方はそれほど変化がありません。さらに都市を離れて山間部に入ると、FM放送は聴こえなくなってしまいますがAM放送は若干感度が低下しながらもまだまだ聴こえています。 日本全体で見た場合、AM放送とFM放送が両方とも聴ける地域というのは実はかなり限られています。農村部や山間部など、AM放送は聴けるけれどもFM放送はまったく電波が届かないという地域が面積としては圧倒的に広いのが実情なのです。もちろん、都市部は人口が集中していますから、日本人の大多数の人はFM放送を聴く事ができるのですが、一部地域の人たちが取り残されるのが問題なので、そこにAM放送の存在意義もある訳です。 放送電波が遠くまで届く順番で言えば 短波放送 > AM放送 > FM放送 という図式になります。 それに対して、きちんと受信できた場合の音質の良さを順番にすると FM放送 > AM放送 > 短波放送 という図式になります。 語学の学習にFM放送が良いのではないかというご提案は私も同感です。聞き取りにくい外国語の子音や無声音は、音質の良いFM放送で聴いてこそよくわかるものだからです。 野球中継のほうはどうなんでしょうね。場内アナウンスやスタンドのどよめきが音質の良いステレオ音声で聞こえると確かに迫力は有りますが、スポーツアナの絶叫や解説者のお話がメインだったらAM放送でもあまり違わないように思えるのですが…。

jossyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすかったです。 自分の受信環境だけで、FMがいいというのは、狭い考えでしたね。

その他の回答 (4)

noname#20459
noname#20459
回答No.4

電波法は、限りある電波とエネルギーを 有効に使用する。 放送法は、国民の福祉の増進。 いろいろあるとおもいますが。 AM放送はFM放送に比べ帯域幅が狭い。 AM局はFM局に比べ大電力。 中波帯はあまり逼迫している電波ではない。 放送局免許の与え方。(新聞社が多い) あと私が考えたのは、大災害と戦争の時 はAM局の方が有利だと思いました。

jossyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 軽い疑問が、放送法や電波法にまで、触れることになるのですね。 大災害と戦争ですか・・いわゆる非常用ですね。 日常用に、野球や語学用にFMだといいな、です。

noname#79142
noname#79142
回答No.3

書き忘れました。 電波は残り少ない資源なのです。国家が周波数毎の使用割り当てを決め、違反すると犯罪として罰せられます。 地上波デジタル放送はUHF電波(VHFの数十倍の高周波数、一部の低い帯域がUHFアナログテレビ放送として地方TV局で使われています。)の高い方の周波数を使い、地上波デジタルに完全移行すると、VHF帯全部ととUHF帯(低い方)の一部が空いて、そこで便利な機械(もっと高速な無線LANとかもっと多量の情報を送受信できる携帯電話とか)に使えるとのことです。

noname#79142
noname#79142
回答No.2

AM放送の利点はAM電波の利点そのものです。 ・受信機が単純(鉱石ラジオやダイオード検波ラジオのように電池不要のもあります。学研の電子ブロックでも出来ます。) ・電波が遠くまで届く(FMの数倍、夜はさらに遠くまで届きます。) あとは忘れました。(もっと詳しい方の説明を待ちましょう。) AM電波はAM放送以外には使いづらいので、今後もずっとAM放送は続くと思います。 FM電波の方が近距離電波としては使いやすいので、(ワイヤレスマイクとか)今後新しいFM電波を使う機械のためにFM放送を廃止することも十分考えられます。 実際、なぜ地上波アナログTV放送をやめて、地上波デジタルTV放送にするかというと、使いやすいVHF電波(テレビの1~12ch、FM電波はテレビでは0.7~0.9チャンネルくらいに相当)をテレビではなく他の通信に使うためということです。

jossyu
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 つまり、AMは手軽に、使えるということですね。 電波事情は、いろいろあるんだなぁと思いました。 しかし、現時点においてリスナーである私は、ノイズが気になるAMより、FMで放送してくれた方がいいなという感想です。この教えてで、AMをよりよく聞くための方法を見ましたが、コンクリートの建物ではなかなかすっきりいかないような感じでした。それで、この疑問を思ったわけです。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

FMは短波ですから、直進性が強い反面障害物に弱い。 また同じ周波数で混信すると、弱い電波はかき消されてしまうから、放送局を多く作れないなどデメリットがあるのではないでしょうか。 それに対して、AMは中波ですから、障害物にも強く、混信してもノイズ交じりでも聞えますから、語学放送などではメリットが多いと思いますよ。

jossyu
質問者

お礼

早速お答えいただきありがとうございます。 確かに、ノイズ交じりでも聞けますが、放送局によっては、かなり聞きづらいのも確かです。 FMは、障害物に弱いそうですが、コンクリートの建物である当マンションは、AMはつらいですが、FMはクリアです。これは、どうしてでしょうか。 アンテナは、普通のいわゆるラジカセタイプのですが。

関連するQ&A

  • AM放送をクリアに聴ける手軽な方法は?

    AM放送にノイズが入って困っています。家が積水ハイム(軽量鉄骨?)のためAM放送にノイズが入って困っています。オーディオ製品に付属のアンテナを繋いでも改善しません。屋根にAM専用の共聴用アンテナを立ててみましたが、日本海に面していて、海外からの放送がやたらと増幅されて逆に聞き取りにくくなってしまいました。窓のそばに置くと少しは改善されますがまだノイズが入ります。FMは屋根に小さなFMアンテナでテレビ端子に接続してクリアに聞くことができます。 簡単に手軽にAM放送をクリアに聴ける方法が有りましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • なぜ短波放送が存在できているのか

    短波ラジオ放送でときおり、競馬、株式を聞いています 短波放送って欠陥ばかりで良い点なんか無いのに なぜ延々と存在を継続できているのでしょうか? ・雑音ばかりで、ろくに聞こえないことがほとんど ・音質が天候のぐあいに左右されてあてにならない ・受信機が(AM・FM放送に比べて)高すぎる ・短波放送が独占しているので他のラジオ局が  その分野に参入できない傾向が有る ・音質が聞こえないぐらい悪いのに、英語教育を  やっているのは、もはやブラックユーモアの域 わたしは短波は技術的に劣っており、いくら努力しても 短波の音質は改善不可だと判断しています。 短波放送会社も放送周波数を見直して、 FM放送(FM電波)に変えたらことは簡単に改善できる と思うのですが。。。 (短波放送会社へ聞くと、FM放送へ変えるよう  申請したが郵政省に拒否されたとのことです) FM電波にするにはたぶん発信周波数を変えるだけの 設備投資でいいはずなので、過大な投資にはならないと 思います あれこれ考えると、短波放送局は一部官僚、従業員の ために今日までむりにでも存在しているように邪推して しまうのですが。。。 皆様の意見・業界知識・専門知識などについて お聞きしたく質問してみました よろしくお願い致します

  • AMラジオ放送の受信がうまくできません!改善方法教えてください。

    ニッポン放送、文化放送などのAMラジオ放送の受信がうまくできずに悩んでいます。 現在の状況は、(1)千葉県千葉市在住。(2)RCコンクリート造マンション二階。(3)ミニコンポのラジオチューナー使用。コンポ附属のループアンテナを窓際で使用チューニングによっては雑音と時々かすかに人の声がします。コンポのチューナーは壊れていません。AMとFMのアンテナは別々にあります。最初はFMも聞こえなかったのですが、FMのアンテナをテレビのアンテナにつなげたら聞こえるようになりました。AMアンテナも試みましたがAMは聞こえませんでした。受信に際し改善方法などありましたらお教えください。原因が建物(アンテナ設置位置)にあるならば、アンテナ購入も考えております。ミニコンポに接続可能なアンテナで関東の一般的なAMラジオ局が受信できればいいのですが。。。。どんなアンテナでメーカー、大体の値段、どこに行けば入手できるか、などお教えください。お願いいたします。

  • FM5素子アンテナで短波放送を受信できますか?

    今年、FM5素子を屋根に設置してもらい、FM放送を楽しんでいます。最近、短波放送の受信にも興味を覚えてきました。BCLという趣味があるそうですが、私も様々な地域の短波放送を聞いてみたいです。小型の入門者向けの外部アンテナ端子付きオールバンドラジオを入手しようと思っています。それをFM5素子に接続した場合、FMアンテナから短波放送をある程度良好に受信できるでしょうか?それとも無意味か逆効果になってしまうでしょうか?大概の入門者向けオールバンドラジオにはロッドアンテナがついているようなのですが、短波受信にはそういう形状のアンテナが向いているのでしょうか? P.S.初心者向けの外部アンテナ端子付きラジオ(主に短波とFM、AMを聞くつもりです)を是非教えてください。

  • FM放送にAMの電波が混信

    FMアンテナを取り付けて、FMを楽しもうとしましたが、つぶやくような大きさでAMのNHK第2放送がかぶさって聞こえて困っています。チューナーの電源を切ってもNHK第2放送が聞こえます。アンテナ線をジャックから外すとさすがに聞こえなくなりますが、どうしたらよいでしょうか。

  • 放送局について

    テレビやラジオの競馬中継について質問いたします。 なお2~4はこのサイトにラジオというカテゴリがないためここで質問いたします。 1:なぜ神戸のサンテレビや京都のKBS京都・関東のMXテレビ・ テレビ埼玉・千葉テレビ 神奈川のTVKテレビ(神奈川テレビ)東海地方の などの岐阜テレビ・三重テレビなどの ネットワークに入っていない独立U局ではなぜ競馬中継が多いのですか? 2:なぜラジオ大阪(大阪放送)・AM神戸(ラジオ関西) では競馬中継が多いのですか。 3:ラジオたんぱではなぜ競馬中継が多いのですか。 4:FM局ではなぜ競馬中継が少ないのですか? またプロ野球中継も少ないのはなぜですか? 5:なぜ全国ネットのテレビ局では競馬中継が少ないのですか?

  • ノイズだらけの部屋でAM放送を綺麗に聴く方法は?

    僕の部屋はパソコンとか無線LANとか家電とかたくさんあるせいか、AMラジオを付けるとノイズが酷くて聴けたもんではありません。 もちろん窓側に持っていけば綺麗に聞こえるのですが、置く場所もないし、できれば窓から離れた部屋の奥に置いておきたい。 AM放送を綺麗に聞く方法って、もう位置を変えるぐらいしかないのでしょうか? FMだとテレビのアンテナ線から取ったりできるようですが、なぜAMはこういう方法が取れないんでしょうかね? ケーブルTVだとテレビ放送に加えてFM放送まで流してるのに、AM放送は流さない。なぜ? ちなみに聴きたいのは購入したラジオサーバーでなので、ネットを使ってパソコンでという方法は考えておりません。 ラジオ番組を録音して聴きたいと考えております。

  • ネットでAM・FMは聞ける??

    パソコンだけでAMやFMなどの普通のラジオ放送を聴くことは出来るのでしょうか?? NHKの語学放送を聴きたいのですが、持ってるラジオの感度が悪くて、ネットを通してでクリアな放送がうれしいのですが・・・ご教授お願いします。

  • AMアンテナの使い方

    FM・AMチューナーの後ろにAMアンテナの端子がGNDとAM・ANTとがついているんですがこれどうやってつかうんでしょうか。 今私はタワーとまったく反対の方角のまどがあるマンションにすんでます。ですからAMが雑音が多くてこまってます。なんか簡単に改善できる方法があったらおしえてください。

  • AMの受信なんですが

    バラコンタイプのチューナーを使っています。 FMを時々聞く程度です。 さて高校野球を聞こうと思いましてAMにしたらガガガガというばかりで聞けません。 かろうじて一局だけわずかに聞こえます。 FMは専用アンテナから受信してます。これはバリバリ受信してます。 AMはなんかフィーダー線を片方かました感じです。 以前はこれで聞けていたと思います。 AMのほうの回路の寿命でしょうか? 20年ぐらい前の製品です

専門家に質問してみよう