- 締切済み
- すぐに回答を!
接続がわかりません ;;
私はDENONのCDプレイヤー DCD-1650AL を持っているのですけど後ろにピンプラグの差込口が4つもあるんです。2つならわかるのですけど、なんで4つあるのですか? またPMA-2000IIIと一番良い接続方法を教えてもらえると助かります。 こんな質問ですみません。宜しく御願いします

- オーディオ
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- jazzkazz
- ベストアンサー率37% (114/308)
資料が見あたらなかったので、ネットで写真をちょっと確認してみました。 縦に白赤と並んでいると思います。縦列1ペアで、出力が2系統あると思います。 特に設定等はないようですので右列か左列どちらかを縦に使用すれば問題ないです。
- 回答No.3
- kitsaio
- ベストアンサー率18% (3/16)
variable 出力レベル可変 fix 出力レベル固定 になっていないでしょうか 固定では、組み合わせるアンプにより、音声ボリウムの回転移動量で、音量の変化量が変わります その変化量を、調節するのが、可変です 同じメーカーですから、固定で大丈夫だとは、思います また、音色の変化を楽しみたいときなどは、可変にして、出力レベルと、ボリウムの位置を変えてみても よいかと (黄色の、ジャックは、同軸デジタル用です)
質問者からのお礼
ありがとうございました。とても参考になりました。 黄色ジャックまで親切に教えてくださってとても感謝しております
- 回答No.2
- Deerhunter
- ベストアンサー率29% (246/821)
>ピンプラグの差込口が4つもあるんです 2つの出力系統があるのでしょう、差込口の横に1とか2とか書いていたり、四角で囲ってあったりしませんか? もしかすると片方がダイレクト出力で、他方が非ダイレクトかもしれません。普通はダイレクトを使ってアンプ側で音量等コントロールします。そのほうが音は良いでしょう。 PMAとの接続はあまり安いケーブルを使わないように、なるべく短いケーブルを使うようにくらいでしょうか。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 オルトフォンにしました0.7mで9500円のやつで大丈夫でしょうか?まだこれでは発揮できないですかね?
- 回答No.1
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>2つならわかるのですけど、なんで4つあるのですか? 2系統あると言うことでことでは!! 使い方、1つはアンプに繋ぐ、もう一つは録音出来る機器に直接繋ぐ。 システムコンポでは良くある仕様です。 他にも光用とか出力系の端子が付いていると思いますが・・・
質問者からのお礼
解決しました。 ありがとうございました。
質問者からの補足
PMA-2000IIIには光接続端子がないのでピンプラグ接続しかないんですね 取り扱い説明書が無いのですけど2系統のつちどちらが、どっちって言う決まりはありますか?(どちらをアンプにつないで良いのかわかりません><)宜しく御願いします
関連するQ&A
- ☆☆どんなケーブルが良いでしょうか?
DENONのDCD-1650ALとPMA-2000IIIと接続する時に光端子がアンプの方に無かったのでピンケーブルを2本使って接続しようと思います。そのケーブル2本はどこのメーカー何の種類がオススメでしょうか? 今はオーディオテクニカの1本2000円ぐらいのを使っていますがコレよか良いのが欲しいです。(名前はわかりません) 宜しく御願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- アンプとCDプレーヤーをつなぐ線
こんばんは、 アンプとCDプレーヤーをつなぐ線 のことをなんというのですか? ちなみに…、 DENONのPMA1500R(2)とDCD755(2)を つなぐのだったらどんなものがよいのでしょうか? おしえてください、よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 往年の名機 【DENON DCD-3500】は今でもイケるでしょうか???
実家に20年前の名機【DENON DCD-3500】(CDプレーヤー)があるのですが、 この製品を同社製のアンプ【PMA-2000AE】に合わせて、 今でも通用しますでしょうか??? 現在【DCD-1650AE】の購入を検討中なんですが、 CD再生に限っていえば、やはり音質に大きな隔たりがあるのでしょうか? 【DENON DCD-3500】で満足の行く音がでるならば、 現在住んでいるところに運んできて、 しばらくこの製品でいこうと考えているのですが・・。 (クラシック・ポップス・ジャズを広範囲に聴いています。) DENON DCD-3500 http://denon.jp/museum/products/dcd3500.html
- ベストアンサー
- オーディオ
- DENONのCDプレイヤーとアンプについて
DENON CDプレーヤー 192kHz/32bitDAC ブラック DCD-755REK - デノン DENON プリメインアンプ ブラック PMA-390REK - デノン のふたつを買おうと思っているんですが、値段が高くて困ってます。 値段が~なんて言っていてはだめだとは思うんですが、 この二つと同じ位に良い音が出る商品があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- JBL 4312にはPMA-2000?S10?それとも・・・。教えてください。
誰か教えてください。 私はCDプレイヤーのDENON DCD-755AEとスピーカはJBL 4312を現在使用しています。 アンプは借り物のAVC-1550を使用しています。 今回、アンプ購入で更なるステップアップを図ろうと考えています。 予算が無いので中古での購入になりますが、PMA-2000(IIかIII)かPMA-S10IIを考えています。よく聴くジャンルはジャズなのですが、この組み合わせにピッタリなのはどのアンプでしょうか?アンプは高いほどいいというのはわかるのですが、バランスや相性などを考えて、どなたかご教授お願いします。 また、PMA-2000のIIとIIIの音の違いもご存知の方、教えていただけないでしょうか?やっぱりS10の方が圧倒的に良いんでかね・・・?よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- CDプレイヤーをアンプにダイレクト接続について
質問させていただきます。 CDプレイヤーはDENONのDCD-3300です。 まだ、接続はしてないのですが、プリアンプを経由せず、パワーアンプにダイレクトにつなぎたいと思っているのですが、音質的には、どうなのでしょうか? プリアンプに接続した方がよいのか、それより、パワーアンプにダイレクトに接続した方がいいのか? アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- スピーカーを購入したいのですが
スピーカーを購入予定なのですが、バランス的にどのくらいの価格帯で、またどのメーカーがよいのか分かりません。現在、CDプレイヤーはDENON DCD-1550AR、プリメインアンプがDENON PMA-1500R2を使用しています。オーディオ関係についてお詳しい方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 複数の音楽CDを音質をなるべく、おとさずランダム再生する方法、及び必要なハードとソフトを教えてください
今、現在、アンプ(デノンPMA-1500AE)にIPODを直接つなげてランダム再生をしています。 でも、CDプレーヤー(デノンDCD-755AE)からCDをかけるのとでは、スピーカー(B&W684M)から聞こえる音質が全く違います。 音質をなるべく、おとさず、複数のCDをランダム再生する方法、及び必要なハードとソフトを教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。
アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。 初めてAVアンプを購入しようと考えております。低レベルな質問で申し訳ございませんが、お付き合い頂けると幸いです。 両方ともオークションなどの中古で購入しようと考えております。 マランツMARANTZ/プリメインアンプPM4200 DENON デノン CDプレーヤー DCD-1550G★2008-1 上記は互いに接続可能なのでしょうか? 接続するために必要なものがあったら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
親切にありがとうございます。 安心して接続ができそうで感謝しております