• 締切済み

ウィルス対策について

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

基本的には、ウイルス対策ソフトの場合、同じ機能をするソフトは2つ以上は入れないと言うことです。 スパイウェア対策ソフトについては、常駐する機能の少ないソフトであれば複数入れても良いと言うことです。 それで、今回のウイルス対策ソフトについては、Avast!4Homeを入れようとしてますけれど、使いこなせますか? 日本語での解説ページはあるけれど、サポートは一切無いです。 名前もよくわからないソフトで、ウイルス対策するのであれば、 有償のきちんとしたウイルス対策ソフトを使う方が安全だと思います。 スパイウェア対策ソフトについては、SpybotS&DとAd-AwareSEを使うようですが、使い方をきちんと把握してますか? ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトを使う場合に、一番肝心なことは、 それらのソフトを使いこなせるかということに尽きるのです。 使いこなせないソフトをいくら多数入れもしょうがないですし、 きちんと使い方を理解した上でインストールしないと無意味です。 申し訳ないですが、今の状態では、再びウイルスやスパイウェアに感染する可能性は高いです。 今一度、ウイルス対策やスパイウェア対策について、次のサイトを見て勉強してください。 アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/

noname#136096
質問者

お礼

Avast!4Homeというのは、雑誌で一番使われているって載っていたので、試してみようかなという段階です。これから入れる前に調べようかなって感じです SpybotS&DとAd-AwareSEに関しては昔使っていたのでそこまで問題は無いかなと思うのですが。 使うということに関してはですが… ただ、どちらかがウィルスでない、PCのデータも検出してしまって、消すと何かの不具合が出るかもという話を聞いたことがあるので、それがちょっと不安ですね。 100%使い方を把握しているわけではないとは思いますが、基本はサーチして駆除ですよね…?そんなにわかってない感じなのでしょうか…

関連するQ&A

  • スパイウェア対策について

    現在「ウイルスバスター2006」を導入し、随時ウイルスチェックを行っております。 このソフトは <スパイウェアチェック> をやってくれ、又駆除してくれるソフトです。 はたしてこれだけで 【スパイウェア対策】 は大丈夫なのでしょうか? より強固に【スパイウェア対策】を考える場合、「ウイルスバスター2006」以外に専用ソフトなどを導入する 必要などがあるのでしょうか?又、専用のソフトをインストールした場合「ウイルスバスター2006」との不具合を 起こすようなことはないのでしょうか? 専用ソフトとして「AD-AWARE」や「SpyBot」などの無料ソフトがあると聞いておりますが、これらを加えることにより 「ウイルスバスター2006」の機能を超えて、その機能を発揮することができるのでしょうか?    -------------------------------- 又、上記のソフトはスパイウェアを検出し駆除してくれますが、スパイウェアそのものの進入を 遮断してくれるソフトは、無いものでしょうか? このようなソフトをご存知の方は、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ボットウィルス対策教えてください

    最近ちょっと話題になっているボットウィルスについて教えてください。 ウィルス対策にはActiveVirusShieldを使っています。 スパイウェア対策にはSpyBotとAD-Awareで時々チェック、SpywareBlasterも使っています。 ブラウザはOperaとFirefox、メーラーもThunderbirdにしています。 ボットウィルスは、AVSでは発見・駆除できないものでしょうか? SpyBotやAD-Awareでも見つけられないものでしょうか? SpywareBlasterでもブロックできないものでしょうか? やはり総務省のサイバークリーンなんとかの駆除ソフトを使う以外、方法はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • nortonの『ウイルス警告』

    先日、WinAntiVirusPro2006というスパイウェアに感染し、駆除を行いました。spybotとadwareで駆除できました。 その後、ノートンの無料体験internetsecurityを入れて、スキャンを行っていたら「ウイルス警告」というのが出てきました。ウイルスの種類に「WinFixer」、対応(?)に「ファイルを検出しました」とあります。 ここ数日spybotやノートンでスキャンしていたらその都度、出てくるような状況です。 どうしたらいいのでしょうか?まだスパイウェアに感染してるのでしょうか?教えてください。

  • スパイウェア対策にウィルスソフトだけでは不十分?

    spybotやad-awareなどのスパイウェア発見駆除機能は ウィルスバスターやノートン、マカフィーなどの セキュリティソフトでは駄目なのでしょうか? PCのセキュリティの為にお金を払って使ってるのに フリーとはいえ他のソフトも併用しなければいけないというのはなんだか腑に落ちません。 また何故フリーのスパイウェアソフトにしても いくつか種類があるのですか? やはり、複数のソフトで検索したほうがより安全 ということなのでしょうか?

  • クッキーにはウイルスが入りやすいのは、なぜ?

    ウイルス検索でクッキー、5個ウイルスが入っていました。 クッキーに入らないようにするには、どうすればいいでしょうか?教えて下さい。 私のノートpcには、ad-aware,spybot,avastが入っています。

  • スパイウェア・ウィルス対策について

    スパイウェアについては「Ad-Aware SE」というソフト で行なったのですが。これで同時にウィルスも駆除できたのでしょう か?ウィルス専用の駆除も必要でしたら、お勧めフリーソフトを教え て下さい。

  • ウイルスセキュリティについて困っています!!

    私は今『フリーのウイルスセキュリティ』と『フリーのスパイウェア駆除』のソフトを探しています。 ※中でも軽くて評判が良いものです。 現在はスパイウェア駆除に『AD-Aware』と『spybot』を使っています。 ウィルスセキュリティソフト(フリー)についてはまだ何もありません。 みなさんがフリーで使っている『スパイウェア駆除ソフト』や、『ウイルスセキュリティソフト』で、【軽い】【評判の良い】【アップロードして最新の定義更新】【高い駆除率】【その他の利点】があるソフトがあったら教えて下さい!!

  • これってウイルス対策大丈夫ですか?

    これってウイルス対策大丈夫ですか? 3台目のpcにNOD32 V2.5を使用しています ファイアフォールはゾーンアラーム スパイ対策はspybot ad-aware se スパイウェアターミネーター です。 OSはXP HOME SP2  NOD32の検出能力ってどれぐらいありますか? これで対策大丈夫でしょうか?

  • SpybotとAd-Awareの併用は意味がありますか?

    ウイルス対策用にAVG8.0と スパイウェア対策用にSpybot1.5とAd-Aware 2007と SpywareBlasterを使用してます。 以前よりSpybotとAd-Awareはどちらもスパイウェアを検出して 駆除する同じ機能のソフトだと思ってたので この2つのスパイウェア対策ソフトを併用するのは 意味があるのでしょうか? もし、片方のソフトで充分間に合うなら 残りのソフトの利用を止めようと思ってます。 その場合、どちらのソフトを残したらいいでしょうか?

  • ウイルス?

    こんにちは、昨日TROJ_DLOADER.DHと言うウイルスがウイルスバスター2005で検出されました、初心者のくせに色々いじってしまい、今日ウイルス検索したら何故か検出されませんでした、削除されたんだな、と思ってPCをやっていたら海外のサイトに飛ばされてしまいます。スパイウェアもspybot、AdーAware、ウイルスバスター2005などで検索しましたが何も検出されませんでした。これはまだウイルスが残っているのでしょうか?