• 締切済み

HDD大容量化についての論文のサイト

高校の卒業論文で、「HDDの大容量化の原因」について書くことになりました。文字数は4000字以上です。(原稿用紙400字10枚) 内容は、要旨だけ書くと 「HDDの大容量化が急激に進んだのはなぜか。技術が短期間でこれだけ発展したのはそれだけ大容量化を求められたからだといえる。なら、どうしてそんなに大容量のものをユーザーは求めているのか。また、ワードやエクセルなどのソフトウェアだけでは初期要領で十分足りるのに、増設HDDの需要が増えているのと関係がありそうだ。。。。」のようなことを主題に書いていこうと思っています。 しかし、Yahooなどで検索してもこのようなコトに関するサイトがまったくみつかりません。これの関係があるものや参考サイトになりそうなものをしていれば是非教えて下さい。コレに似た論文などを公開してるサイトもあればとても助かります。 ちなみに、最後はPCのテレビ化で映像などのとても大きなデータを保存するようになったからというふうに使用と思っています。 細かくいろいろと書いてしまい、申し訳ありません。。。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

大容量の記録ニーズがあっても、技術的な進歩がないと、実現しません。技術的進歩は「垂直磁気記録」方式の実現ではないでしょうか。 これは従来型と装置などで、延長線上にあって、従来の設備投資が無駄にならない面があるとか。 研究したことがないので、自信はありません。検証してください。 Yahooで、この言葉を使ったWEBが20万件出るようです。 ーーー また低価格化に資するのは、ニーズ(下記)と開発のタイミングが合うことが必要でしょう。 (映像・動画記録ーー>文字記録に比し、大容量が必要。) DVD規格の統一の遅れなども影響あるかもしれない。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

> しかし、Yahooなどで検索してもこのようなコトに関するサイトがまったくみつかりません。 そんなものが見つかったら,質問者様の作業は「丸写し」もしくは 近いものになってしまうでしょう...ラクですけど. > ちなみに、最後はPCのテレビ化で映像などのとても大きなデータを保存するようになったから > というふうに使用と思っています。 このように理由を推測し,裏づけを取っていくのが正攻法だという気がします. ネタは業界の新聞や雑誌をパラパラめくれば見つかるでしょう. 書店や図書館にナントカ産業新聞とか,xx技術とか.いろいろあります. 思いつきですがヒントを羅列してみます. 私は裏づけをとってないので間違ってるかも知れません. ・(質問者様の推測)個人用途で保存すべきデータが多くなった.  特に動画データは巨大なのでそれを格納する装置が必要に.  例えば市販のDVD ビデオの例では,2時間の収録に4.7GByte にも達する. ・容量が大きいのは数字でわかりやすい.(セールスしやすい)  なのでさほど必要でなくても,コストアップはわずかで  セールスポイントになる ・インターネットに代表されるように,通信回線の高速化に伴い,  供給側がコンテンツを大量に蓄積する必要が生じてきた.  また個人向けに保存スペースを貸し出したり,新たなサービスも生まれている. ・ユーザが必要と感じていなくても,OS やアプリケーションソフトが肥大化していて  HDDが小さいと不便を強いられる傾向が顕著になっている.  1本も入れられないという状況はそうないだろうけれど  使いたいソフトは同時に入れておきたい.  蓄積される一方のデータも,HDDにどんどん貯めておけば使う時にも高速で便利. ・大容量化とは少し方向が異なるが,高密度化という意味で  携帯機器にHDDを内蔵するものが増えてきた.  ノートPCは言うに及ばず,PDA, 携帯音楽プレーヤ, 携帯電話にも採用する構想がある.  また汎用品ではメモリカードサイズにHDDを組み込んだものも未だに販売されている.  現在の所,体積対容量比で半導体メモリに勝っているので,存在意義がある.  高密度化の技術は大容量化の実現にも通じる. ・カーナビにもHDDを搭載するものがある. 日々老朽化する地図情報を更新したり,  ユーザ独自の情報を追記できるのがメリット.  それまでのCD-ROM や DVD-ROM ではメディアの交換が必要だったり,  追記はできても件数が少なかったりするのでイマイチだった ・HDD は動作中の振動や衝撃は禁物だがこれは克服したらしい. ・家庭用HDDレコーダ. 容量いっぱいまで媒体交換せずに録画できるので,長期間の留守録画が可能. ・あまり必要でなくてもとりあえず保存し,「要らなければ捨てる」ことは  この世界(デジタルデータ)では目くじらを立てられない.  (ので必要以上に大容量の保存場所が使われる)

maruchan0223
質問者

お礼

とても参考になりました。 たくさんのヒントありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう