- 締切済み
地下室の建築中の水
地下に居住スペースのある、新築戸建を買おうか検討中です。 先日、まだ建築途中の地下部分を見ることが出来ましたが、コンクリートのむき出しの床部分に、うっすらと水が溜まっているところがありました。(1階、2階部分は大体出来上がっていて屋根もついている状態です。まだ、ドライエリアには蓋がしてありました。) 建築にはまったく素人なのですが、建築中にはよくあることなのでしょうか? それとも、地下の基礎工事がきちんとされていないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sekkeiya
- ベストアンサー率37% (72/191)
実際の状態をみていないのでご覧になった水溜まりがどういう性格の物かは分かりませんが、雨以外で溜まるとすれば下記辺りでしょうか? 1.地下コンクリート打設時に溜まった水が残っている 2.地下水等が浸水した 3.コンクリート養生のために散水している 4.給水管等の漏水 ※一般的に3・4はあまり考えにくいですが 上記で原因として多く、また問題なのが2ですが、これは地下水位が高く地下コンクリート部分の防水対策が不十分な場合に発生しますのでその辺を十分確認する必要があります。 地下水位については周囲が傾斜地であるとか、近くに河川等があるとか、不透水層(粘土層等)が高い位置にあり雨水等が浸透しにくい等が考えられます。 また、地下水脈になっていたところに地下構造物ができることで、ダムのような状態になり地下水位がそれまでより上がったり、水圧が高くなることもあるようです。 防水に関しては基本的には地下外周部を砂利等で排水性を良くしたうえで、外部側に塗膜防水やシート防水等の防水措置が必要です。(セパ孔や打ち継ぎぶの止水板も必須です) その上でコンクリート躯体防水や、地下を居室に使用する場合には万一の漏水に備えて二重壁・床にする等の排水措置をしておき、換気対策をしておけば万全でしょうか。(予算的には厳しいですが)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
#1です。 大きな建築物だと中間検査でしっかり確認して、止まってなければ止まるまで処理させます。 個人宅だと地下が機械室とかという訳ではないですからそんな悠長な事はやってられませんし不安ですよね。 私が目にしてきたのは地下4階とか5階レベルまで掘ってますから、漏れ出して当然?なのかもしれません。 ただ、漏れてる場合はコンクリの粉末の様な?鍾乳石の様な?感じの成分も一緒に出ていた様に思います。 戸建の深さで水が出てくる様な物なのか、コンクリの水分が出てきた物が溜まった物なのかはちょっと私には判りかねます。専門の方か施工に携わってる方の回答があると良いですね。 私なら「あの水は何」と施工業者または作業者に聞いて、納得できない様な回答なら施工業者に確認します。 もし気に入った家(買うかもしれない)ならとことん気になる部分は聞いておくべきです。 私も自分がシロウトと認識している分野については、直接相手に詳しく聞きます。 万一後で手直しが発生した場合でも話し合いが楽になると思います。
お礼
回答有難うございます。 ここに質問を載せたのは、素人なりに知識を仕入れておきたかったのです。まったく知識の無い頭で業者に質問をしても、返ってきた答えが解らない様では意味が無い気がして・・・。(きっとごまかせれても判らないのでは・・・?) でも早速、業者に問い合わせてみようと思います。 解らないなりに聞いてみようと思います。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
建築途中(完成間近)のビルやマンション(それなりに大きい)の地下部分とかに入る事がたびたびありましたが、ところどころに水はありました。 元々防水処理はしている様ですが、止水処理を行うために業者がせっせと出入りしてましたよ。 戸建サイズの建築物の場合はどうなのかは判りません。
お礼
アドバイス有難うございました。 よくあることなのでしょうか? 検討している物件は、埋め立てなどではなく、しっかりとした地盤のようなのですが・・・。近くに川、湖、池も見当たりません。
お礼
有難うございました。 いただいた回答を踏まえて、施工主に聞いてみようと思います。