• ベストアンサー

ディスプレイ端子

i-qの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (973/3421)
回答No.1

映画会社等がセキュリティが高いHDMIに統一しようと試みましたが、家電メーカに反対され見送りましたがいつかはHDMIのみにしたい様です。 余談ですがDVIは映像のみなのに対し、HDMIは映像+音で信号は相互認証による暗号化、さらに双方向通信ができテレビのリモコンでプレーヤの制御が出来ます(リモコン→テレビ→プレーヤ、一つのリモコンで全てコントロール)。

AthlonXP
質問者

補足

HDMIでなくても次世代ディスクの映像は 見れるのですか? PCのモニタもHDMIになるのですかね? それともHDCP対応ディスプレイですかね?

関連するQ&A

  • 27型ディスプレイで2500×○○クラス

    27型ディスプレイ 2500×○○ IPS HDMI端子(HDCP対応) DVI端子 この性能を持ったディスプレイを紹介してください。

  • 1台のディスプレイでPS3とパソコンを使いたい

    PS3はHDMI、パソコンはDVI、ディスプレイはHDCP対応のDVI入力です。 現在はPS3からHDMI-DVIケーブル、パソコンからDVI-DVIで都度抜き差ししています。 DVI切替器を試しましたがHDCP未対応とのことで駄目でした。簡単に切り替える方法は ないでしょうか? HDMIのディスプレイを購入すべきでしょうか?

  • HDCP非対応のHDMI端子ってあるのでしょうか?

    HDCP非対応のHDMI端子ってあるのでしょうか? 例えば、 iiyamaのProLite PLE2209HDS-W1 ですと、メーカーHPに、  HDMI端子  DVI-D端子(HDCP対応) と書かれているのですが、HDMI端子は対応していないのか、 当然対応しているので記載していないのかを知りたいのです。  

  • ディスプレイ 端子による?

    ディスプレイ 端子による? パソコン用にディスプレイを買いました。 接続端子により、表示される画質は変わるのでしょうか? よろしくお願いします。 接続端子:HDMI、DVI-D、ミニD-SUB15ピン

  • HDMI出力を液晶ディスプレイにつなげたい

    HDDレコーダー(東芝RD-E300)のHDMI出力を、コネクターでDVI変換して、PCのディスプレー(LG L226WTQ)に繋いだのですが、『範囲超過15.7kHz/60Hz』と表示されます。この液晶ディスプレイでは対応してないということなのでしょうか。 LGのHPには、『DVI端子はHDCPに対応』とありますが、HDMIが見られるということとは意味が違うのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • ディスプレイを1つ増やしたいのですが…。

    ディスプレイを1つ増やしたいのですが…。 OS;Windows7 現在PCからビデオカードでディスプレイ1つにHDMI接続しています。 ごくごく普通の、スタンダードな接続ですね(笑 ですが、今度20インチほどの液晶ディスプレイを追加して2メートルほど離れた場所でも同じPCの画面を見たいと思っています。 画面を分割するわけではなく、あくまで同じ画面を見たいと思っています。 (2つのディスプレイに同時に同じ画面を表示する必要はなく、切り替えできればいいと思っています) (現在使っているディスプレイも同時に使用したく考えています) 使用中のビデオカードはこれ↓です。 http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=428432 HDMI、DVI、D-subそれぞれ一つずつありますね。 現在はHDMIで接続しています。他には接続していません。 ここからが質問の要点となります。 簡潔に言うと HDMI分配器を買って追加するべきか、それとも空いているDVI(HDCP対応)で接続するほうがいいのか? です。 以下詳細です。 今度追加予定の20インチほどのディスプレイもフルHD対応なのでHDMIで接続しようかと思っていますが どのようにすればいいのでしょうか? 検索するとこのようなHDMI分配器が出てきました。 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VGA-HDSP2 このような機器を追加すればいいのでしょうか?しかし、もしそうだとして微妙に高いです。 もしHDMI分配器で対応可能なら、もう少し安いものでもいいのでしょうか? 若しくは HDMI接続だとHDCP対応でさらに音声も一つでまとめて送れるメリットがありますが 音声をまとめて送ることにこだわらなければDVI接続でもいいのでしょうか? 使用中のビデオカードのDVI出力はHDCPに対応していますので…。 DVI接続でも大丈夫ということなら、HDMI分配器を新たに買う必要もなくなりますから金銭的に助かります。 ブルーレイや地デジの動画を見ますが、HDCPに対応しているDVI出力なら地デジ等も大丈夫なのでしょうか。 HDMIと比較すると少々制限があったような記憶もあります…。 (USB接続できるディスプレイ等もありますが、あくまで今使用中のビデオカードからの接続を考えています) また、ディスプレイを追加できたあとの話になってしまいますが ディスプレイの切り替えはどうやって行えばいいのでしょうか。 思いつくのはプロパティから選択する方法ですが…。 以上、長くなってしまいましたがアドバイス頂けますと大変助かります。 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

  • デュアルディスプレイに対応していますでしょうか?

    現在、SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 を使用しているのですがデュアルディスプレイに対応していますでしょうか? http://www.sapphiretech.jp/products/hd3600-pcie/radeon-hd-3650-512m... DVI-I 2基(HDCP/HDMI[DVI→HDMI変換アダプタによる]対応) と書いていますが(HDCP/HDMI[DVI→HDMI変換アダプタによる]対応) ???です(゜∀゜;)

  • HDMIをdvi-dに変換

    ps3をディスプレイにつなげるとき、私のディスプレイには、HDMI端子がついていないので、HDMIをdvi-dに変換するコードやアダプタでps3のHDMI端子とディスプレイのHDCP対応のdvi-d端子につなげ、AVケーブルでスピーカーにつなげようと思うのですが、HDMIをdvi-d端子に変換することで画質が劣化することやアス比がおかしくなるようなことはありますでしょうか?画質が落ちるようならディスプレイもそろそろ寿命なのでHDMI端子が付いているディスプレイに買い替えようと思うのですが…

  • この端子であっているのでしょうか?

    PCにあったディスプレイでないと動かないということはわかるのですが、どうやって判断すればよいかがわかりません。PC側の入力端子が デジタルモニター(DVI)×2 とわかったのですが。いま買おうと思っているディスプレイの 入力端子:デジタル:DVI-D24pin×1(HDCP対応)/アナログ:D-Sub15pin(ミニ)×1 を使うことができるのでしょうか? 教えてください。 使えない場合、どの端子なら使えるかアドバイス願います。 回答よろしくおねがいします。

  • DVIorHDMI

    HDCP対応DVIとHDMI どちらがPCディスプレイのインターフェイスの 主流になると思いますか? ほとんどのディスプレイにスピーカーが付いているので私はHDMIになって欲しいのですが。 端子形状が違うので互換性は失われますが。