• ベストアンサー

住宅ローン及び公庫団体信用保険について

勉強不足で申し訳けありませんが、どうぞよろしくお願いします。 平成12年に3260万円を35年、当初10年3.4%、以降25年4%で住宅金融公庫にてローンを組みました。最近では低金利が目に付き、借り換えをしたいなあと考えていますが、変動や短期間の固定は不安なので、30年の固定を探しています。いろいろ探しているのですが、借り換え手数料などを考えると繰り上げ返済をしたほうが得なのか?とも思います。お勧めがありましたらどうぞご意見お願いします。 また、最近、団体信用保険無料というローンもあるようですが、それも魅力に思っています。 私は、毎年85000円の団体信用保険を払っているので、それだけ考えても保険無料の住宅ローンに借り換えたいなあ。と考えてしまいます。 団体信用保険は途中で脱退できるのでしょうか? この先、年寄りになった際、毎年85000円はキツイです。。。 以上の内容でとても勉強不足ですが、どうぞご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローン(住宅金融公庫融資、プロパー住宅ローンともに)を担当したことがある者です。 平成12年で当初3.40%ということは、C金利適用の大型住宅ですね。 申込日は、平成11年11月1日~平成12年2月6日、平成12年3月13日~4月9日、9月25日~10月15日、10月30日~12月30日のいずれかと思います。 ボーナス加算はありますか? 住宅金融公庫の団体信用生命保険は、任意加入ですので途中で脱退することもできますよ。 お申し出によってもできますし、団信保険料は毎年口座振替ですから、振替ができなければイコール脱退とみなされます。 本当に簡単に脱退になってしまいますから、脱退したくない場合は口座振替に注意をしなければなりません。 そして、一度脱退すると再加入はできません。 生命保険をかけているとしても、それは遺された家族のその後の生活を一時的に賄うことが目的だと思います。 住宅ローンは、相続が必要となるマイナスの財産ですから、それを放棄しようとすると「家」も放棄せざるを得なくなる場合もあります。 「望まないイベント」のことを考えると、加入継続をされていた方がよろしいと思います。 保険料に関しては、#2さんがおっしゃるとおりです。 債務残高から毎年算出しなおされるもので、ずっと85000円ではなく、年々減っているハズです。 銀行等金融機関は、団信に『加入できること』が融資の条件となっている場合が多いですが、「保険料は金融機関負担」です(実態は金利に上乗せされている)。 借り換えで30年固定をご希望のようですが、資金実行日は何月何日で、初回返済日は何月何日でしたか? 平成13年の6月以降ですか? 住宅金融公庫の繰上返済は、全額繰上も一部繰上も、返済日に合わせてになりますし、その1か月以上前に申し出なければなりませんので、今すぐ申し出られても、返済日によっては繰上返済日は6月以降(の返済日)になってしまいます。 そうなりますと、既に残りの返済期間は29年数か月となり、30年のように既借入の残存期間を超えての借り換えはできません。 その点はご理解されていて、「全期間固定」という意味ですよね? それならば、例えば三井住友、三菱東京UFJは年利2.98%(団信込み、保証料外枠方式の場合)、りそなは年利3.30%(団信込み、保証料外枠方式の場合)などがあります(金利は今日現在で最優遇金利適用後です)。 みずほは全期間固定でも20年が最長ですね。 繰上返済をしていなければ、残債務は3000万円程度(ボーナス加算なしで試算してみました)と思いますので、借り換えは有効だと思います。 ただ、火災保険は、住公特約と違って保険料が高くなることが多いですし、保証料は一括前払いで、額も結構かかると思います。 借換えにかかる諸費用は100万円は見込まれた方がよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20102
noname#20102
回答No.2

通常、民間銀行では団体信用生命保険料は銀行負担です。(無料です) その代わり、民間銀行では保証料というのがかかり、これが団信と同じくらいの負担になります。 公庫の団信は借入残高によるものなので、ずっと85000円ではなく、毎年減っていくものだと思いますが、違いますか? 民間銀行の保証料の方は、借入年数によって支払います。 繰り上げ返済して期間短縮して完済すれば、その分は返却してもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

団信保険料無料というのは平たく言えば金利に含まれているという意味です。 ご質問ですと今だとたとえば3大メガバンク(三井住友、みずほ、三菱)でも扱っていると思いますよ(全部かどうかは最新をみていません)。 団信とあわせるとだいたい借りている公庫の金利は、3.7%、4.3%程度でしょうから、すでに長期金利が上昇してしまったとはいえ、まだ借り換えメリットはあるものと思います。 この先いつまでメリットがあるのかわかりませんので、借り換えるのであれば大至急ですね。 数ヶ月前でしたらもっとよい条件のものがありました。 団新保険は脱退するのは簡単ですが、万一の時に他の生命保険で支払わないと路頭に迷いますよ。遺族が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの団体信用生命保険について

    住宅ローンの団体信用保険の種類で悩んでおります。 大垣共立銀行で住宅ローンを組みます。下記の2種類で悩んでいます。 1、がん診断保険金特約付団体信用生命保険 年0.1% 2、3大疾病+5つの重度慢性疾患保障付保険 年0.2% 1が標準仕様でガンのみ診断されたらローンが免除されます。 1+年利0.1%(1ヶ月約1500円アップ)で2番の内容になります。 内容は、添付の写真資料を見ていただけるのが1番わかりやすいと思います。 現在ガン+三大疾病の保険を約1500円ほどで入っているので、その保険を止めてこの保険を入るのはどうかなと考えています。 ただ、最近お金や保険の勉強をしていて、必要最低限の保険しか必要ないと考えています。 しかし、やはり住宅ローンの団体生命保険は保険の中では格安の部類に入るのでしょうか。1500円程度のアップで結構いい内容の保険なら入ったほうがいいとも思っています。今のタイミングでしか選べないので。 人それぞれ考えあるでしょうが、ご意見もらえると助かります。 因みに現在32歳年収650万ローンは月約9万ほどです。

  • 住宅ローンに付ける団体信用生命保険について

    宜しくお願い致します。 私の父がもうすぐ定年を向かえ、母も身体の調子が良くない為にそう長くは働けない状況で、実家の住宅ローンがかなりの額残っている事がわかりました。 話を聞くと、悪名高い「ゆとり返済」を利用して住宅ローンを組んでいたらしく 平成7年5月から返済開始して、その後返済が滞った為に平成16年11月に借り換えを行っています。 その間、滞る事を回避する為に回していた事で増えた借金があり、この借金も付け加えてまとめて借り換えを行っている様です。 ローンの名義は父(主たる債務者)と母(連帯債務者)で、団体信用生命保険は父のみが契約している様です。 この状況で質問なのですが、 1、団体信用生命保険が適用(いわゆる住宅ローンがチャラ)になるケースは、「父が死亡・高度障害となった場合」のみとの認識で間違いないか? 2、借り換えを行った時点で付加してしまっている借金の為に、保険が適用されないといったことはあるのか? 3、仮に適用なれない場合、借り換えを開始した平成16年11月から現在まで払ってきた保険料については返済できるのか? 以上2点です。その他、何でも構いませんのでアドバイス等ありましたらお願いします。 何分無知なもので、説明・質問共に幼稚で大変恐縮です・・。 足りない情報等御座いましたら、可能な限り早急に追加させて頂きます。何卒宜しくお願い致します。

  • 団体信用生命保険

    2年程前にうつ病の治療経験があります。 この度、住宅ローンの借り換えを検討しておりますが、団体信用生命保険で過去3年以内の病気の告知が必要になります。 完治から2年しか経っていない場合、団信の加入は難しい=住宅ローン借り換え不可でしょうか。

  • 団体信用保険の再加入について

    現在、公庫からローンを組んでいます。実は、ローンを組むときにうつ病であることを隠して団体信用保険に加入しました。ここの回答をみると、うつ病で加入した場合、保険はおりないということで、今年からは団体信用保険を脱退するつもりです。 しかし、うつ病は現在ではほぼ完治しているので、告知義務のなくなる3年後にもう一度団体信用保険に入りなおそうと思ってるのですが、こういうことは可能なのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 住宅ローンにつける団体信用生命保険について

    住宅ローンにつける団体信用生命保険で、がんなどの告知を受けた時にも、保険が支払われるでしょうか。また、その場合の参考になるホームページなどありましたら、教えてください。

  • 公庫の団体信用生命保険料が払えなくなったら・・・

     十年前に住宅金融公庫から融資を受けて新築をしましたが、給料が減額されたため年間8万円の団体信用生命保険料の支払いが困難になりました。(ローンはあと20年残ってます。)  団信の保険料は保証の割には掛け金が高いような気がしますが、団信の代替となるような掛け金が安い保険をご存知の方は教えて下さい。 (ちなみに残債は約3000万円です。)

  • 住宅ローン(団体信用生命保険)

    現在住宅ローンの本申し込み段階ですが、2年前より乳腺症で経過観察中です。 住宅ローン(団体信用生命保険)で告知内容に「乳腺症」があります。 「乳腺症」で一般生命保険に入れなかった方もいるようなので審査が通るか心配です。 主人の方ではローンが組めないので、困っています。 どなたか、乳腺症でもローンが組めた方いらっしゃいますか?

  • 新築住宅でないと団体信用保険は入れない?

     家を建ててローン返済中に旦那さんが亡くなってしまった場合、団体信用保険に加入していれば、残りのローンは支払わなくてもよいと聞きましたが、新築でなく、中古住宅などを購入した場合は団体信用保険に加入できないのでしょうか?

  • 団体信用生命保険

    今年の4月に父が亡くなりました。 それで、住宅ローンのことで信用金庫に行ったんですが、その際に団体信用生命保険に入っていないといわれました。 父は前から、「自分が死んだらローンは無くなる」と弱気なことを言っていましたし,離婚した母にも確認したところ、「団信には入ってるはずだけど」と言っていたので,おかしいと思い詳しく話を聞いてみると、最初は団信に入っていたが途中で止めているという話を聞きました。 本来、住宅ローンを組む際は団信が絶対条件。途中で止めたというのは納得がいかないのです。 こういったことができるものなのでしょうか? ちなみのローンを組んだのは昭和61年 平成13~14年ごろにローンの借換えを同じ信用金庫で行なっています。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入したZEROウイルスセキュリティを使用している際に、画面に「ウィルスを検出しました」という表示が何度も出て困っています。パソコンのOSはWindows11です。
  • セーフモードでK7ZeroAccessDisinfectorToolを起動しようとしていますが、Internal Error - 00000714が表示されて起動できません。どうすればいいでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の購入製品(ZEROウイルスセキュリティ1台)を使用していますが、画面に「ウィルスを検出しました」という表示が頻繁に出て困っています。Windows11を使用しています。セーフモードでの起動時にInternal Error - 00000714が表示されて起動できません。解決策を教えてください。
回答を見る