• ベストアンサー

2月生まれの赤ちゃん、これからの服装

yubucchoの回答

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

私も2月に長女を出産しました。また、長男も2月生まれです。 長男には半そでのショートオールというようなものとTシャツと短パンの上下みたいなものを着せてました。 上下に分かれているものはカバーオールばっかり着せてるのもな~という感じで買ってみたのですが、なかなか着せる楽しみがあってよかったと思います。 秋冬は寝返りやはいはいなどでオムツ替えのことを考えて、下は暖かい生地のスパッツのようなものをよく着せていました。上はトレーナーなどでした。 冬場のパジャマかわりにサイズの割と大き目のカバーオールも着せたりしていました。

baby2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夏には上下分かれているものを着せられていたのですね。私も上下分かれているものを着せたいなぁとは思っていたのですが、月齢敵にに可能かどうか疑問でした。是非私も買ってみようと思います。 冬場のお洋服ですが、パジャマの代わりにカバーオールを着せられていたのこと。ということは、1歳近くなると、昼間にはカバーオールは着ないということなのでしょうか。きっと冬頃には今の赤ちゃんのイメージとは随分違うということなんでしょうね。 まだ、成長のイメージの実感がわかず、いつまでも赤ちゃん、赤ちゃんしているような気がしてしまっていました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4月生まれの子への出産祝い

    4月に出産した友人へ出産祝いで洋服をプレゼントしようと思うのですがサイズで困ってます。。 この夏着るなら70サイズで半そでのロンパースかセットアップで、今年の秋から冬なら80サイズの長袖セットアップ。来年の夏はもう90サイズです。 見に行ったブランドは今の時期、80サイズ長袖があまりなく半そでのセットアップはかわいいのがあるのですが、ロンパースはそのブランドの定番のデザインでどれがいいか迷ってます。。 80サイズの半そでセットアップも来年の夏無理だし微妙ですよね汗 3300グラムの女の子で大きくなりそうなので70サイズだとあまり着れないですかね? このブランドで洋服しか選択肢がないものとしてお願いいたします。

  • 夏生まれの赤ちゃんの服装のこと

    はじめまして! 8月のはじめに初めての出産を控えています。 1月後に里帰り予定なので,準備を始めました。 そこでお聞きしたいのですが,今のところ着せるものは ガーゼの肌着 短×5 長×3 を用意したのですが, 1)コンビ肌着もあったら便利ですか? いろいろな意見を拝見していると,長肌着よりもコンビ肌着のほうが便利そうな気がしてきました。 2)ロンパースは必要ありませんか? 過去の回答などでよくあがっているベビーズオウンのラップアップが気になっているのですが,9,10月と涼しくなった時に手足が出るものはさけたほうがいいいでしょうか?(着せた時可愛いだろうな~!と思っているのですが^^) 3)寝返りをうつくらいになったら,何を着せたらいいのでしょうか? ネットなどでも可愛いものが多く,購入時の参考にしたいのでアドバイスよろしくお願いします!

  • 10月初旬生まれの赤ちゃん

    10月始めに出産予定です。上の子達は、1週間、2週間と予定日より早かったので9月中に生まれるかもしれません。そこで、その頃に出産された方に質問なのですが、入院用のお母さんのパジャマは、半そででしたか?長袖でしたか?今のうちに、そろえておく50~60のサイズの赤ちゃん用の服は半そででしたか。長袖でしたか?9月下旬というとまだまだ残暑厳しいような気もするのですが、10月に入ると、涼しかったかなあと思ってしまいます。経験者の方、よろしくお願いします。

  • 4月生まれの赤ちゃんの衣類について

    よろしくお願いします。 4月中旬に出産予定の初産婦です。 赤ちゃんの衣類について質問です。 まだいろんなサイトやカタログを見ても冬物が多いので、もう少ししてから準備をしようと思っていたのですが… この度切迫早産で10日程ですが入院したこともあり、やっぱり早目に出産準備をしようと思い直したところです。 今のところ、短肌着とコンビ肌着をそれぞれ5~6枚購入予定です。 それから2WAYオールを2~3枚くらい… と思っているのですが、外出する頃には暖かくなりますし、家では肌着で過ごしてブランケットなどで温度調整するという話も聞くので、必要なのかなぁ…と悩んできました。 とても可愛くカラフルなコンビ肌着で外出している方もいるみたいですし、調べれば調べる程混乱してきまして(^^;; (1)肌着はあくまでも肌着として、外出しない方がよいのでしょうか? それとも可愛い肌着で外出するのはおかしいことではないのでしょうか? 最初は白無地の肌着で揃えようと思っていたのですが、外出で使えるならコンビ肌着は柄ものも選ぼうと思います。 (2)また2WAYオールは新生児サイズで選んだ方が良いですか? 秋まで見越して大き目のサイズを準備した方が良いでしょうか?その場合は全て長袖でも大丈夫ですか? 先々も使えるようにするならコンビミニのラップクラッチを購入しようかと考えています。 新生児サイズなら着る期間も短いと思うので、安目のものを購入しようと思います。 たくさん質問してしまってすみません。 実家・義実家ともに車で5時間程離れたところにあり、主人も週に1日しか休みがない為、すぐに買い物に行くことが出来ません。 出産後、最低2週間くらいの必要な物は出来るだけ揃えておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 10~11月生まれの赤ちゃん(ベビー服)

    こんにちは。 私は現在6ヶ月の妊婦です。 出産の予定は今年の10月の終わりから11月の初旬なのですが、 初めての出産で、赤ちゃんの洋服や肌着を含めどれだけそろえればよいのか全く分かりません。。 どのサイズで、どのようなものを、何枚ずつあるとよいのか。 もし、よろしかったら、ご経験者の方、教えていただけないでしょうか? 現在、短い半そでのタイプの肌着がお下がりで5枚ほどあるのみです。 よろしくお願いいたします。

  • 1月生まれの赤ちゃんの肌着について教えて下さい。

    来年1月出産予定で、何をどれだけ揃えればいいのかこちらの質問を参考にしたり雑誌で調べたりしているのですが、調べれば調べるほど分からなくなってしまって困っています。そこで先輩ママさんにいろいろアドバイスをいただきたいのですが、宜しくお願いします。 以前、肌着の枚数については質問させてもらったので大丈夫なんですが、肌着の種類が調べれば調べるほど増えてきてしまい困っています。 ほとんどの雑誌に『短肌着+長肌着orコンビ肌着』と書かれていたので、短肌着とコンビ肌着を用意しようと思っています。 長肌着については、こちらの質問等を参考にした結果、あまり必要なかったというママさんが多かったので、長肌着は用意しないことにしたのですが、新生児のうちはおむつ替えが頻繁にあったり不慣れなこともあるので長肌着はとても役に立ったという意見もあり悩んでいます。 そこで発見したのが、2way肌着というものです!!2wayオールのように、長肌着にもコンビ肌着にもなるらしいです。足の動きが少ないうちは長肌着のように着て、足の動きが活発になってきたらコンビ肌着のようにボタンを留めて着せるそうです。便利そうですが、実際に赤ちゃんに着せている方はいらっしゃいますか? それから、首のすわらない赤ちゃんでも大丈夫な前開きタイプのロンパース肌着というのもあるようですね。ちなみにそれは、ラップアップ肌着のことを言っているのでしょうか?メーカーによって名称が異なるので、何が何だか分からなくなってしまいます!!夏の暑い時期にはロンパースはいいようですが、1月生まれの赤ちゃんには寒すぎるでしょうか?もしロンパースを着せるとしたら『ロンパース肌着+コンビ肌着』にしようかなって思ってます。短肌着ですと、お腹が寒そうなので。。。 初めてのことで分からないことだらけですので、いろいろアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 11月生まれの男の子、出産祝いの洋服のサイズは?

    出産祝いに洋服をあげようと思います。 生まれた季節によって着れるサイズも違ってくると思うのですが。 11月生まれです。 5月で6ヶ月。秋に1才。 どのサイズのどんな服をあげたらいいと思いますか? 70? 80? 90? ロンパース?カバーオール?上下セット? パーカ?上着? 実際にこの季節に出産なさった方、どうでしたか? このサイズ着れなかった、とか。 これいらなかった、とか。 その他、ブランドや嬉しかった雑貨(帽子やリュックや靴)なども教えてもらえたらうれしいです。 生まれた大きさはごく普通だと聞いています。

  • 赤ちゃんのお洋服

    9月に出産を控えた初産婦です。 病院からそろそろ出産準備をするように言われ、昨日ベビーザラスへ行きました。 9月の頭に出産のため短肌着は5枚ほど購入したのですが、赤ちゃんの洋服の種類がありすぎて、どう違うのかよくわかりません。 ロンパースにコンビ肌着、ツーウェイドレスにカバーオール、、なにがなんだか。。 一体赤ちゃんがどれくらいの体温で何を何枚着せればいいのかわかりません。教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの服装について

    赤ちゃんの服装について教えてください。 現在3か月でまだ首がすわっていません。 今までは新生児用の短肌着、2WAYオールを着せていました。 1.新生児用の紐で結ぶタイプの肌着はいつごろまで着るのでしょうか。   また、新生児用の長肌着(股のところにスナップボタンが3つついています)は   短肌着と重ねるのでしょうか。1枚で肌着として着るのでしょうか。 2.Baby GAPのロンパース(長袖で足はないもの)を買ったのですが、   どのように着るものですか。   肌着なのかトップスとして着るものなのか教えてください。 3.秋から冬にかけての赤ちゃんの基本的な恰好はどのようなものですか。 よろしくお願いします。

  • 3月生まれの女児の服

    3月末に出産して、今5ヶ月ちょっとの女の子がいます。 小さく産まれ、今は身長60CMぐらい体重6.5Kgです。 この夏は、半袖・ノースリーブのロンパースを家ではシンプルな物、外では可愛い系の物を着せていました。 これから秋冬に向けて、どんなものを着せようか…と思っています。 みなさんはどんな洋服を着せていますか? 上下分かれている物を着せていますか? お腹がでないのでカバーオールもいいのですが、女の子なのでもっと女の子らしい可愛い格好をさせたいなぁ…と。 サイズは今は60か70の物ですが、可愛い服は80~のサイズの物が多くないですか? 好きなブランドは、RAG MARTやブランシェスが気になっています。 また、近くにお店がないのでネット購入しようかと思っているのですが、オススメのサイトがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう