• ベストアンサー

世界での日本の役割

totoooの回答

  • ベストアンサー
  • totooo
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.6

今現在日本が世界に貢献してるといえば 経済的貢献が一番じゃないでしょうか。 しかし残念なのはそれ以上でもそれ以下でもないことです。 現に貢献度の割りに国連常任理事国入りは叶いませんでした。 泣いているのは税金を無駄に使われている日本国民だけです^^; 今後日本が出来うる役割として僕が望むのは 世界のバランサー的役割です。 例えば喧嘩の仲裁や飢えている国に効果的な経済援助、地域の ミリタリーバランスの崩れている地域の調整役等です。 単にお金を出すのではなくこういった政治的な 調整役をやる事により国際的な地位も自然と上がる でしょうし、経済力を盾とした発言力も増す事でしょう。 しかしそれには現段階でそれをするには アメリカだけに肩入れする政治姿勢では限界があり ましてや韓国や中国にいじめられてる様じゃ先は 見えません。 世界で類を見ない唯一の被爆国として戦争反対は 結構、しかしそれだけではいつまでたっても いじめられっこカツアゲされる、の構図は変わらないのかもしれません。 タイムリーな事に竹島問題があります。 今回の結果に不満を持つ方もいるでしょう。 しかし今までただ指を咥えて見てるだけだった 日本が少しだけ実力行使をうかがわせたのは これは大きな転換点だと思います。 これを気に日本人の民族性に合ったバランサーと しての第一歩を踏み出したと信じています。

関連するQ&A

  • 日本にいる留学生の役割

    今は日本に来る留学生が多いんですけど、国際化する日本の社会における留学生の役割は何ですか?

  • 日本史・世界史の選択について

    自分は国際政治や国際情勢、マスコミに興味があります。 今高校2年生で、10月末までに世界史か日本史の選択をしないといけません。 1週間後には予備調査の提出があります。 早稲田大学の政経学部に入りたいと思っています。 国際政治経済学科だと経済が入ってきますし、必修科目も多いんです。 そのため政治学科であれば、国際関係・政治の選択ができますし いいのかなと思っています。 国際系興味あるなら世界史やれよ!と思われるかもしれませんが、受験のこともあります。 世界史にはタテ以外もヨコがあります。 正直大学に入ってから日本史を高校でとっていた場合のハンディはでるのでしょうか。 やはり世界史をとったほうがいいんでしょうか。 日本史をやってる人に聞きますと(現在日本史・世界史両方の授業があります)、 だいたいの人は幕末が面白い!といいます。 確かに幕末も面白いのですが、個人的には戦争のあたりが好きです。 まだ詳しいことも習っていないので、全然わからないですが、抽象的なイメージでは 興味関心があります。 私も世界史のほうがいいとは思うのですが、 ヨコまで扱ったり、カタカナの量、中国史(ここまでしか習っていない)の漢字をみると 日本史のほうがやっていけるかなーとも思うのです。 極端に優柔不断です。 つまりなにが言いたいかといいますと 結局は世界史ではオリエントやローマなど 基礎にはなるかもしれませんが 私は近現代史の国際政治・情勢が好きです。 やはり受験のためには日本史を選択して、 大学の講義で世界に目を向けた内容を習っていく方向でいいのでしょうか。 長文・駄文申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 日本企業が果たす役割

    複雑化する国際社会の中で、日本企業が果たす役割とは何でしょうか。具体的な事例を含め教えてください。 

  • 国際社会における日本の役割

    「国際社会における日本の役割」という問題なんですけどなにを書けばいいのかわからなくて困ってます。なにかいい案を教えてくだいさん。

  • 『世界情勢』について

    世界情勢は社会の分野であることは確かなんですけど世界情勢はやはり地理に分類されるのでしょうか高校の教科で言えば日本史・世界史・地理・現代社会・政治経済・倫理のどれに分類されるのでしょうか。 僕は社会の中でも世界情勢が一番好きなのでこんな質問をしてみました。

  • 国際社会における日本の役割

    私は今「国際社会の一員としての日本のこれからの役割」というテーマでレポートを書いているのですが具体的には何を書いたら良いのかがいまいちわかりません。自分としてはボランティア、自由貿易の推奨などを考えているのですがどうなんでしょうか??また、このほかにも書いたほうが良いことなどございましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国際社会に一員として日本のこれからの役割

    レポートで国際社会の一員として日本のこれからの役割について書かなければいけないのですがテーマが漠然としていて何を書いたらいいかわかりません。どのようなことを書いたらいいのでしょうか?

  • 国際社会で日本が果たせる役割

    突然ですがみなさんは国際社会で日本が果たせる役割って何だと思いすか? また自分たちがどのようの方法を通して貢献していけると思いますか? どんな些細なことでもよいので皆さんの考えを聞かせてもらえるとうれしいです。 よろしくおねがいします!!

  • 日本の役割について

    世界経済における日本の役割について教えてください。

  • 世界情勢を学びたい

    23歳女です。学生の頃は社会や公民といった科目が苦手で 今も世界と日本の関係や日本の政治の事など ほとんど知りません。 今の首相が誰かとかそういうことではなく、 歴史的に様々な所がどんな関係になっていて 何がどう動こうとしていて 何がいけないと言ってる人がいて それがどう私達に関係していて・・・という風な、情勢を全く知りません。 今までは知りたいと思いながら逃げてきましたが、 やっぱり、社会で恥ずかしくないくらいには 理解していたいです。 そこで、社会情勢や日本の政治、世界情勢などについて 私の様な者が読んでも理解できる本を教えて欲しいのです。 本屋で購入できて、必ず中立の立場で書かれているものがいいです。