• 締切済み

「急性一部性化膿性歯髄炎」から「急性全部性化膿性歯髄炎」

現在、右上1番(右上の前歯)の神経を回復させる治療(歯髄炎からの回復治療)をしております。 (治療済みだった歯が痛いので歯医者に行ったら歯髄炎でした) そこで現在「急性一部性化膿性歯髄炎」ということです。 場合によってはこのまま「急性全部性化膿性歯髄炎」へと移行してしまうこともあるようです。 そこで質問なのですが、 もしもこのまま「急性全部性化膿性歯髄炎」へと移行してしまった場合、何か悪いことが起こるでしょうか? 例えば、隣の歯(右上2番や左上1番)にまで影響が及ぶことが有り得るとか・・・ それとも可能性がある限り、神経は極力最後まで抜かないほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

 私見ですが、化膿性の歯髄炎からの回復はあまり期待しません。単純性(漿液性)であれば一縷の望みもない訳ではありませんが、いずれにせよ加齢と共に困難になるのが通例だと思います。  また、全部性になった場合、次のステージとの区分けは明瞭な訳ではないので、化膿性歯髄炎の全部性と歯根膜炎との境界も、症状等から判断するか術後(抜髄後)に確定する以外に無いと思います。  経過としては歯髄炎から歯根膜炎、更に膿瘍、のう胞など様々考えられ、そうなると隣の歯などへの影響も考慮しなければなりません  ただ、現在主治医が何らかの方法で歯髄保存を試みており、経過観察と処置に通院しているのであれば、(特に体力的な問題が無いのであれば)急激に歯根膜炎から先に進む事は無いと思いますので、主治医の指示に従ってください。

chaocha
質問者

補足

かなり専門的なアドバイスありがとうございます。私は29歳です。 化膿性の場合はネットで調べても不可逆的みたいですね。 私のは奬水性(単純性)で、私の勘違いでした(;;) 奬水性の場合は、「一部性」が可逆性で、「全部性」が不可逆性みたいですね(wikiで調べたところ)。 奬水性の場合も、「全部性」になったときは、歯根膜炎のような症状がでるのでしょうか? 実はすでに歯根膜炎症状なのですが。。。 来週歯医者さんの予約はとっていますが、この症状が心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

教科書的には化膿性歯髄炎は一部性であっても全部性であってもその治療法は「抜髄(神経を取ること)」となっています。 一部性とは歯髄(いわゆる歯の神経)の一部分が歯髄炎になっていることで、全部性はその歯の歯髄全部が歯髄炎になっていると定義されています。 ただし完全に一部性歯髄炎であると判定できれば、「断髄」(歯髄炎になっている歯髄の部分のみを取り除く方法)という方法がありますが、 これは現代では永久歯に対してはほとんど行われていません。 というのはどこまで歯髄炎が進行しているかの判定をする方法がないからです。 かりに歯髄炎になっていると思える部分のみを取り除いたつもりになっていても、取り除かなかった部分に歯髄炎が波及してるかどうかの確定はできません。 ですから現代では安定策として、一部性であっても「抜髄」がファーストチョイスになります。

chaocha
質問者

お礼

丁寧で親切なアドバイス、本当にありがとうございます。 つまり歯医者さんは、「一部性」であっても「全部性」であっても、「抜髄」という同じ方法で処置をするということですね。 「全部性」に進展するとそのまま「歯根膜炎」になって、そこからなんらか隣の歯にも影響が出たり変なことになったりしないかなと心配でした。 実はもう「歯根膜炎」ぽい症状も出てきているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 噛み締めによる歯髄炎について

    1ヶ月ほど前から食いしばり防止のためにナイトガードを使っていますが、 5日前ほどから、右上1番の歯に痛みを感じるようになりました。 初めは軽い痛みだったのですが、2~3日目には、 冷たいもの・熱いものがしみる、 痛くてものが噛めない、 小鼻の横あたりを押すと痛い・・・という症状が出てきました。 歯茎の腫れはまったくありませんが、 普通にしていると、ドクンドクンという波打つような鈍い痛みが 歯茎のほうに感じる・・・という症状でした。 4日目にかかりつけの歯科医でレントゲンをとって診察してもらったところ、 膿んでいるとか、歯根が折れているというようなことはなく、 おそらく噛み締めによる歯髄炎を起しているのだろうとのことです。 打診痛も強かったので、「最悪の場合は神経を抜かなければいけないが、 できれば安易に抜きたくない」と先生はおっしゃいました。 前歯ですし、わたしも神経は極力抜きたくありません。 翌日、再び診察してもらい、使っているナイトガードの右上1番の 先端にキズがあることから、 「おそらくココに下の歯がかなり強く当たっているのが原因だと思うので」 と、ナイトガードの、下の歯が強く当たっていると思われる部分を 削って調節してくださいました。 痛みのほうは、3~4日ごろがピークだったようで 5日目の今日は、普通にしているときはほとんど痛みを感じません。 ピークのときは、下の歯が触れただけでも激痛があったものの、 今日は痛みは少し楽になり、やわらかいものなら噛める状態になりました。 歯茎を押したときの痛みはあまり変わっていない気がします。 自分としては、昨日より楽になったと感じたので 先生にそのように伝えると、 先生は、「昨日より楽になっているのなら、 このまま様子をみていて大丈夫だと思います。 ナイトガードの調節をしたので、痛みは徐々に引いていくと思います。」 と言われ、抜髄はしないことになりました。 その場では安心したものの、まだ今は痛みがある状態だし、 ネットで歯髄炎について調べてみると、ほとんどの場合は 抜髄したほうがいい。。。というようなことが書いてあったので、 本当に抜髄しなくていいんだろうか?と急に不安になってしまいました。 わたしの歯は、かかりつけの先生に言われたとおり、 このまま様子を見ても大丈夫な状態といえるでしょうか? とても不安なので、ご回答をどうかよろしくお願いします。

  • 歯髄炎?

    歯痛があって歯医者に行きました。案の定虫歯で、かなり深かったのでしょうか、神経を抜きました。その日(火)から以前より痛みがひどくなり、二日後(木)の治療のときは更に神経のお掃除のようなことをしていましたが麻酔もあまり効かず私があまり痛がるので何か薬を詰めて途中で治療をやめました。翌日(金)は麻酔の箇所を多くして何とか治療を終えました。最初の治療から今現在も歯痛に悩まされ、あごの辺りがやや腫れ、時々頭痛もし、鎮痛剤の飲みっぱなしです。治療中の歯に触ると痛いです。 過去すでに4本神経を抜いていますがこのような経験は初めてです。治療の途中ですが歯医者を変えたほうが良いかとも考えています。次回の治療は月曜日です。 過去の質問を拝見したところ、歯髄炎ではないかと思うのですが、どなたか原因を推測できますか?どうしたらよいのでしょう・・・

  • 歯髄炎

    昨年末に虫歯治療し、金属をかぶせた歯があります。 治療後数日は痛みもなかったのですが神経近くまで削ったこともあり、徐々に冷たいものがしみるようになってきました。その後徐々に痛みは増していきました。 その後親知らずの影響で歯茎が腫れました。歯医者さんによるとその影響で治療した歯が痛んでるとのことでした。 腫れがひいても痛みがひかなかったり、耐えられなくなるようなら神経を抜くと言われました。 今はまだ歯茎の腫れがひいてないのですが、歯の痛みはまし、噛み合わせるだけで痛くなってしまいました。 自分なりに調べた結果、歯髄炎なのではないかと思います。 明日にでも歯医者に行こうと思うのですが、自分の予想では恐らく神経を抜くのではないかと思います。 徐々に良くなるどころか痛みは増す一方なので仕方ないかなと思います。 ここで質問なのですが、神経を抜くのって痛いでしょうか。ここや、Yahoo!知恵袋で見てみると麻酔がきかなかったとおっしゃる方がいるようなのですが。 実は過去に虫歯で奥歯の神経を抜いたことがあるのですが、そのときはかなり進行していて、中学生だった自分に有無を言わさず抑えつけられて治療し、麻酔をしたにも関わらず激痛の中神経を抜いた記憶がありトラウマになっています。 今回は虫歯ではないのですが、またあのような思いをするのかと思うととても怖いです。

  • 知覚過敏と歯髄炎の見分け方

      先月、左奥歯の虫歯治療をしてもらって数日してから同じ歯に痛みが感じるようになり、日に日に強くなるのでまた治療に行きましたら虫歯は無く、知覚過敏だと言われました。   レントゲンを撮ったら歯の下の神経が普通より長く伸びてるためと言われ、神経抜くこともできるけどそこまでじゃない、暖かくなって夏になれば治ると言われました。   ですが、継続的にジンジン痛みがするので調べたら歯髄炎というのもあるらしく、それと間違っていないか不安です。   そこで質問なのですが、 常に歯がズキズキかジンジンする(歯茎?歯が熱持って熱い感じがする)   時折、平気な時もある 冷水や冷たい空気が染みる(これはだいぶ前の治療前から感じてた)   お湯や刺激は今の所大丈夫です。   あと、その歯はだいぶ磨き過ぎていた歯でもあります。   上記のことから歯髄炎かどうかわかるでしょうか? また、レントゲンまで撮ったのですが歯科医さんは分かって言ってるのでしょうか?(見れば分かるものなのでしょうか?)   の2つにお答え頂きたいです…、どうすべきかお教え頂けたらと思います。 質問よろしくお願いします。

  • 教えてください。歯茎が化膿して歯を抜いたのですが

    去年の12月前歯の歯茎に白い膿ができ根の治療をしてきましたが なかなか治らず、歯を抜くことになりました。 歯を抜いて1週間経ちますがまだ化膿したままです。 どれくらいで治りますか? 何ともない隣の歯(前歯)を削ってブリッジにまでしたので・・・・。 (今は仮歯で来週ブリッジをする予定です。)

  • 前歯の治療でどうしたら一番いいか?

    今、歯科医院に5日に1回くらいの割合で通院してます。矯正や審美もやっているところです。 歯の現状は歯石とりがおわり、虫歯の治療中です。 最後に前歯の治療をするのですが、医師からも要相談と言われました。 どのようになっているかというと、20年前に歯根端切除をして神経が2本ありません。歯は左上の1番2番です。その歯は歯の根子はなく自分の歯が少しずつ変色してきつつあり、毎年かぶせようと思いながら20年過ぎてしまいました。差し歯は1本もありません。 そんなうちに右上1番と左上1番の隙間に虫歯が出来てしまいました。 右上2番はかなり引っ込んで生えていて、虫歯治療してつめものが右上1番とくっ付いてしまい隙間がまったくありません。なのでフロスが入らないです。 おまけに歯並びがよくなくて前歯2本はが大きめのビーバータイプなんです。八重歯も右はあります。 医師は矯正もいいのでは?といいます。 でも、今は育児で出費は控えたいんです。 もちろん矯正のほうがいいに決まってますが、ほかに治療するとしたらどんな方法がありますか? もうじき虫歯の治療が終わると、前歯の決断をしなくてはいけません。 神経が2本はないから審美もいいかな?と思ったりもしてますが、無知で金額的なことや治療の方法も知りません。 たくさんの回答お願いします。

  • 歯を削られ歯髄炎になった。

    口内検査をするためにA歯科にいきました。 数箇所、治療計画を立てられ治療計画書をもらいました。 専門家なので間違いは無いであろうと考え治療をしてもらいましたが、結果、「歯髄炎」になってしまいました。 一応A歯科に「治療箇所が痛くなり物が噛めなくなった」と告げた所、「すぐに来てくれ」と言われ、噛み合せの治療を受け一応噛めるくらいに回復しました。 しかし、治療前は熱いもの、冷たい物が沁みなかったのですが異常に沁みてしまい常温のものしか噛めなくなり、常温のものでも長時間噛むと痛みがでてしまい、A歯科に不信感をもったために、B歯科に転院して上記の事を告げ、医療ミス?と聞いた所「詰め物がちゃんと詰めてあるから大丈夫」とA歯科をかばうような言い方をされてしまいました。 近い歯科だと横つながりが強く、かばう可能性があると考え、隣の県の歯科に行き診察してもらったところ「歯髄炎」と診断され、一応治療をしてもらっています。 そこで質問なのですが、歯を削った場合に「歯髄炎」になった場合は医療ミスとして問われないのか教えていただきたいです。 ※ちなみに歯を削ったA歯科に「歯を削る事を承諾しました」みたいな承諾書にサインをさせられました。

  • 歯茎の化膿が治りません!

    先日、転んで前歯を床に打ちつけてしまいました。 元々歯周病気味で歯茎が弱かったので歯が折れず、ぐにゃっと曲がってしまいました。 しかし、すぐに病院には行けず治療を受けられたのが二週間後でした。 歯の脱臼と歯茎の化膿という診断を受け四日分の抗生物質を 処方してもらい二週間後に来院するように言われました。 そして今日また治療を受けてきたのですが化膿がまだ治る気配はなく、 今日の治療も歯石の除去ばかりでした。 最初に治療を受けたのが遅いので治りも遅いのも分かりますが、 一向に回復しないため本当に良くなるのか疑問です。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか? あと、歯石の除去は今回の治療の中で必要ですか? ちなみに処方してもらった抗生物質はオフロキサシンです。

  • イオン導入で歯髄炎になる

    イオン導入で歯髄炎になりますか? 歯髄炎の原因にガルバニー電流というのがあり、引っ掛かります。 皮膚科でエステのイオン導入をしました。 何回かしたことはありますが、今回は半年ぶりにしています。 ネットでイオン導入を調べると、ガルバニック電流使用等出てきます。 同じもなのか、体内に流せるものがこの電流くらいしかないのか詳しくは解りませんが歯髄炎が電流でなるというのがショックです。 今回は全部でなく、折れている前歯〈神経まではおれてない〉レジンで折れているところを修復しているところがなりました。 偶然でしょうか? イオン導入は楽しみだったので 出来なくなるのも残念ですが 歯髄炎になるのも困ります‥。

  • 歯髄炎の原因

    腕から電気を流して肌にビタミンを入れる エステのイオン導入で歯髄炎になりますか? 〈腕に機器?をつけ、目がチカチカしたり、腕がピリっとなったら〈電気を感じたら〉教えてください等いわれます。〉 歯髄炎の原因にガルバニー電流というのがあり、引っ掛かります。 皮膚科でエステのイオン導入をしました。 何回かしたことはありますが、今回は半年ぶりにしています。 ネットでイオン導入を調べると、ガルバニック電流使用等出てきます。 同じもなのか、体内に流せるものがこの電流くらいしかないのか詳しくは解りませんが歯髄炎が電流でなるというのがショックです。 今回は全部でなく、折れている前歯〈神経まではおれてない〉レジンで折れているところを修復しているところがなりました。 偶然でしょうか? イオン導入は楽しみだったので 出来なくなるのも残念ですが 歯髄炎になるのも困ります‥。

会社のパソコンの特定方法
このQ&Aのポイント
  • IPアドレスを使用して会社のパソコンを特定する方法について説明します。
  • IPアドレスを活用することで、会社のパソコンを特定することが可能です。
  • IPアドレスを解析することで、どの端末かを特定することができます。
回答を見る