• ベストアンサー

ヤフオクの出品にかける時間はどのくらい?

よく小さい子がいますとか、出産したばかりですと言って 何ページも出品している方がいますが 一つを出品するのに皆さん何分位かけているのですか? 私は同時に5つも出せばもう疲れてしまいます。評価700ですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ekha
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.12

私も以前は一気に100枚とか撮影して使えるのだけ残して 他はボツでした(・∀・) でも最近は1枚1枚写真を眺めてる時間と労力が もったいないかな~って思って三脚にカメラセットして 3~4枚の撮影にしてます。だいぶ楽になりました♪ ファインピックスビューアーを使うということは やはりカメラはfinepixですか?実は私もです 笑 photoshop、お持ちなら1度試してみるといいですよ♪ 慣れれば使いやすいソフトだと思います。 学生時代から画像処理が好きで独学でphotoshopを 使っていたのでもう手放せません (気づいたら10年近くたちますね…エヘ)

sakosi
質問者

お礼

>photoshopで商品部分だけ切り抜いて、単色の背景 (グレーとか)に貼り付けています.昨夜やってみましたがいまいち分からず、バックを好きな背景に 塗りつぶす方法をしてみました。関係の無いところまで塗りつぶしてしまいダメでした。2・0では無理なのかしら?昨日出品料が無料だったので一気に 13点を一時間で出品。疲れました。デジカメ2台目でファインピックス愛用者です。値段は主婦ですので安いで~す。パソコンはDELL(これはちと高い) で容量はかなりあります。画像処理聞きたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ekha
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.11

#9のekhaです(´▽`*) 私もまさに「パソコンオタク」化してます 笑 家事育児以外ほとんどパソコンの前にいるかも…。。 いけないいけない、と思いつつすっかり依存症です。 画像の加工はphotoshopを使っています(*'‐'*) 今はphotoshopelements4というソフトをメインで 使ってますね…もっぱらデジカメ画像の処理ばかりなので Elementsで充分だなと思って★ (ただ私のパソコンでは最新ソフトを入れると重くて重くて… メモリ増設しようとしてるくらいです 笑) 最近はイチイチ作業スペースを作るのが面倒なので、 背景気にせずにとりあえず写真を撮影して、 photoshopで商品部分だけ切り抜いて、単色の背景 (グレーとか)に貼り付けています。 汚い家の中をさらしたくないので頑張ってます( ;谷)

sakosi
質問者

補足

私の実態とおんなじ~。家事と仕事以外はパソコンの前です。今仕事から帰宅、いつものようにまずPCのスイッチを入れます。出品中は一日約70から80通のメールが入ります。その中には友人からのメールもあるので返事をし、そしてオークション関係の事をし・・。好きな事なので何時間でも脚がしびれるぐらいやってしまいます。でも集中する、出品時は1時間ぐらいで疲れてしまって、多く出品しているひとを見るとどうなっているのかとっても不思議でした。フォトショップエレメント2・0は入っています 切り抜きはデジカメの付属のファインピックスビューアーでやって、結合はフリーソフトでやってと あまりエレメンツは使い方がいまいち分からないので 使っていませんでしたがやってみようかしら? 汚い家の中→本当に撮影のスペース確保は大変で要らぬ物(ノートとか足元とか)がしょっちゅう入ります。 一度に100枚ほど撮り、殆ど捨てて・・。 でも快心の作が撮れたらすぐアップしたくなってしまうのが私の手順の「元凶」だったみたいで 少し貯めるように心がけなくでは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.10

フリーソフトやネット上の支援ソフトを利用して、 パッパと出品作業は出来るのですが、 確かに「それ以前の手間」を掛けてしまいますね。 画像は、不備が無いように写っていれば良いと 思っていますので、適当に撮っています。 時間が掛かるのは「商品説明」ですね。 基本的には『質問が来ないように』するつもりで、 ある程度の詳細は記載しておきますので。 『コレは出そうかな』と思った物は直ぐに出さず、 5個位まとまってから出品するようにしています。 そのあいだに「下書き」を用意しておきます。 大体は数分ですが、考え込むと十数分掛かります。 なので、5個の出品に費やす時間は1時間弱くらい。 1個目の出品時間の「分」と、5個目が同じ、 ということが良く有りますから・・・。

sakosi
質問者

補足

最後の1個目の出品時間の「分」と、5個目が同じ、 ということが良く有りますから・・・にはうなずきました!私もそう言うことが多く、 終了になったとき「連続」で来てビックリって 事が多かったです。流れ作業の事が詳しく書かれていて 同じぐらいの時間がかかっているんだと 納得し安心しました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ekha
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.9

1個の出品に何時間もかかるの、私だけかと思ってたので 何かホッとしました 笑 まさに出品途中の段階ですが、衣類の場合 ◆毛玉取り ◆採寸 ◆シミ、汚れチェック ◆アイロンがけ の時点で半日終わります…( ;谷) 次の日、 ◆写真撮影 ◆画像加工(商品部分には手を加えず背景のみ加工) ここで半日終了、クタクタです。。 次の日、 ◆商品説明を考える ◆まとまった説明文をテンプレートへコピー ◆そのまま気力が残ってれば出品 だいたい出品するときは5~6点位まとめてですが もともとトロいのもあり育児家事の合間を見てやると こんなに時間かかってます… (しかも子供達相当放置してます。。) でも、性格上どうしてもザツにできないので こうなってしまいます。

sakosi
質問者

補足

私とおんなじで安心しました。今、前の方にも書き込みしたところです。最悪なのは発送しようと思って 梱包したら「難」があるのわかってそれから 落札者に連絡。その時間があったら他の事をしたかったのにと自分ながらため息。家事と仕事の合間の 「パソコンオタク」みたいだなーと思いますが #9さんと同じでいい加減には出来ない(受け取る方の楽しみを考えながら)から、かえって時間がかかるんでしょうね?でも一度に数十点も出品している方を見るとど。うやってやっているのかとっても不思議なのです。背景の加工ってどうやるのですか?(イケナイ、お聞きすると又時間をかけてしまいそーですね!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.8

写真は出きるだけ纏めて撮って編集して置き ドキュメントホルダーのpictureに入れて置きます 必要なら中にオークション専用ホルダーを作れば良いでしょう 説明文はメモ帖に作りオークション専用としてタスクトレイに入れて置けばブラウザを開いておいても すばやく呼び出してコピー出来ます このメモ帖には毎回使う説明文等も登録してありますので新説明文はこれらをコピーして作ります こんな訳ですから 殆どコピーするだけですので二,三分で済みますが 過去に無い出品では新しい説明文になりますので余慶に掛かります この場合10~20分になる事はあります 私のタスクトレイには他にも沢山載せてあります ブラウザ、アウトルックエクスプレスの他にメモ帖?つ、HPB、ドキュメント、picture、その他etc

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.7

わかります~!私も5点でへとへとです。主に洋服関係を出品してるので、説明が大変です。説明が不足してると、必ず質問がきて、これも大変なので、後々質問されないように頑張って書きます。 私の場合は、出品する時はまとめますので、いつも5~10点くらいです。出品するのは頻繁じゃないので 月に1回くらいです。それが限界ですね、、。 休日に、撮影、採寸を済ませて、平日に土日終了に合わせて出品しています。最近は3日くらいで回してます。(6日とかにしても意味がないことに気付いたので) 素材、裏地の素材など説明が一番疲れます。コピペしても5点で1時間はかかります。

sakosi
質問者

お礼

#7さんも私と同じで安心!しました。私も主に洋服関係で、質問が来ないように全て書き込みしますので めったに質問が来ません。出品はこんな性格なので(撮影したらすぐ出品したいので・・) ちょこちょこ2日に一度です。友人からの依頼もあり(いやいや受けるのでは無いです♪)品物は沢山あります。3日から4日の出品期間です。 なるべく週末に終わらせたいのですがそうすると 一回の終了が10点以上になりかえって大変。 (全て出品したものは一回の出品で売れます) 定形外の発送は一日おき。常に40点は出品しています。愚問かと思いましたが皆それぞれ良いやり方を していてとても参考になりました。素材、雰囲気の説明、何とか素敵にと、思うのですが そっけない書き方にしかなりません。コピペしても 一時間集中との事でおんなじー。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#2さんとかぶってしまいますが、 一気にやろうとするから疲れてしまうと思うんですよ。 写真撮影は明るい昼間にやりたいのですが、普段は勤めているのでどうしても休日の晴れた日にまとめてしかできない私です。 とりあえず休日は撮影、平日は撮影した画像処理、送料調査などできることを分けてやっています。 テンプレートをご存知ですか? これを使うと本当に楽ですし見栄えもいいです。 発送方法や注意事項などはたいてい同じですので、 商品によって説明を変えればいくらでも使いまわしできます^^ (ご存知でしたらすみません) 私はウィンドウを2つ並べて、以前出品したものや出品中の説明をコピペしてテンプレートに記入しています。 事前の段取りをしっかりしておくと1つにつき2~3分で出品作業完了しますよ。 時間のある時にコツコツ準備するのが一番です。

参考URL:
http://auction.gn.to/APM/
sakosi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も写真の日、画像処理の日、入力の日と分けていたのですが 性格なのか、写真を撮ると、すぐ出品したくなり、 どんどんのめり込んでしまう(笑)ので 皆さんどうされているのか愚問なのですがお聞きしました。テンプレート使っています。 即売君と言うのですが、枠に記入し、メモ帳からコピペして作成します(メモ帳に、 いくつか自分なりの記入するパターンを入れてあります) 同じやり方なのにどこが違うのかしら? 完成!した後の疲労(?)が多いのは慣れのせいかしら? ちなみに評価全て良いなのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurasaq
  • ベストアンサー率16% (48/284)
回答No.5

一度に出品すると時間がなくなるので、入札金額を推定相場より、2倍くらい高くして、週末を待ちます。時間帯をあわせて出品。本命と飾りとわけてます。とうぜん落札されないので常時20品ぐらいはリストの中で遊んでます。写真をとるのも時間がかかるので本文だけ作成しておいてあとからつければ時間を有効に活用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raynya
  • ベストアンサー率36% (105/290)
回答No.4

写真の加工、商品文の作成を含めると何故か2時間とかかかってしまいます。 1日に2つ3つ出品するのが限度ですかねぇ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.3

#1です。 写真は3枚です。 出品するものをすべて撮って打ち込みますよ。 あとは みなさんやっていると思いますが 単語登録で よく使う言葉を登録していますよ。 例えば「あ」で変換すると「ありがとうございました。」 「の」で変換すると「ノークレームノーリターンでお願いします。」 など かなりたくさん単語登録しています。 すべてタイピングすると疲れますよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

時間は計ったことがありませんが~ 数点出品したいときには スキャナやデジカメで画像を取り込んでIDを書き込み、サイズを修正して~ココまで一気にやると1日で(1時間程度だとしても)くたびれます。 発送時の包装をしてみて重さを確認して、その重さでの送料を調べて~HPBで説明文を入力して(タグをメモ帳にコピーして保存) ココまでで 疲れるので一旦終了。 後日 一気に出品します。私も4~5点出品が多いです。それ以上出品しても発送が大変なので、わざとずらして出品します。 他に家事とかがなければ1日のうちに出品出来るとおもいますし、病後でなければ(昨年手術しました)もうちょっと楽にできるのかもしれません。集中してやるとクラクラしてしまうので~苦笑 それと、時間をかけて丁寧に出品したほうが、状態を正確に伝えられるし、終了後のトラブルが少ないと思います。私自身はトラブルなしです(全部の評価が「とても良い」です) HPビルダーなどで、自分用のフォームを作っておくと 品名と重さの部分くらいを変更すれば どの出品物にも使えると思いますよ。同時に出品するものは全部同じデザインになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで出品ページについて!!!!!!!!!

    今回、初めての出品になるんですけど、個人で結構 評価ポイントが貯まっている人は、皆さん、出品ページの下に 『マイオークション』という自分の出品リストにつながる リンク画像を貼られているんですけど、あれは、どうやって、 貼るんでしょうか?知っている方は、ぜひ教えてください。 ちなみに、個人での出品になります。

  • ヤフオクについて(出品者側)

    私は今ヤフーオークションをしているのですが(出品者側で評価は200以上です。) 先日、同じIDの方に3品落札していただいたのですが 4日間経っても一向に連絡がきません。 (出品ページには連絡は2日以内と書いてあります) 評価、取引ナビにも連絡をしたのですが、返ってきません ですがその落札者はその商品が落札された2日後に出品しています。 なので連絡が出来ないのはPCが壊れた等が原因ではないと思うのですが どうしたら良いでしょうか、その落札者が出品しているページの質問欄に「連絡下さい」等を書き込んでみてもいいのでしょうか

  • ヤフオクで新規出品

    ヤフオクで新規出品 この度ヤフーオークションの利用者登録を済ませ、出品をしたいと考えています。 よく、評価が無い状態で複数出品をすると利用停止になってしまう、というコメントを目にします。 出品はしばらく控えて落札を何度か行い、 2.3良い評価をもらってから出品したほうが良いでしょうか。 また、評価が10を超えるまでは出品数も3つくらいにしておいたほうが良いでしょうか。 1000円ぐらいでスタートして、7000円ぐらいで落札を希望する商品の出品を検討しております。 どなたか、詳しい方や経験のある方からのご回答をお待ちしております。

  • ヤフオク初めての出品で、解らない所があります

    ヤフーオークションに初めて、不要になった鞄を何点か出品しました。 今回、同時に出品した小さい鞄が、2点同じ方が、落札してくれました。(ありがたいことです!) このような場合、 請求は合算してよいのでしょうか? 配送は、同時に配送すれば割安になるのですが、良いのでしょうか? まず、連絡は両方に同じ文章で(取引ナビにて)送るものですか? 最終的な評価もどうしたらよいのでしょうか? 今まで買ったことも2度しかないので、取引の仕方が良くわかりません。 質問多くてすみませんが、出品に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • はじめてのヤフオク出品

    不用品(おもに服)を整理したく、はじめて何点かヤフオクに出品してみましたがさっぱり入札されません。アクセスやウォッチリストの件数はけっこうあるので、物自体は興味を持ってくださる方がいるのだと思います。写真や説明も良い感じだと思います! 入札されない理由としては、出品者としての評価が0(ゼロ)だから、ではないかと考えています。 そこで質問なのですが、やはり評価がゼロだと入札したくないですか? それから、出品経験のある方に伺いたいのですが、はじめ評価ゼロでも入札されましたか? 誰でもはじめは評価ゼロだったのですよね・・? ここを乗り越えないとどうしようもないと思い、小細工なしで、えいやーと出品してみたものの 入札されず悲しいです。 アドバイスお願いします!

  • ヤフオクのこの出品、怪しくないでしょうか?

    現在、ヤフオクで次のようなものが出品されています。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52620578 ノートパソコンに、ある程度造詣の深い方ならお分かりの通り、 筐体はかなり昔の名機「ThinkPad 600」と思われます。 出品者は、型番「T60」で中身は「Core2Duo」(1枚目の画像)、 メモリは2GBとアピールしています。 こんなもの有り得ない、実現不可能だと思うのですが・・・ また、出品者の方の評価履歴を見てみると、最後の取引は 2006年6月となっています。 既述の出品内容の怪しさと相まって、これはひょっとして、 ID乗っ取り詐欺ではないかと。。 私は入札者でもなく、もちろん出品者でもありませんが、 気になっています。 考え過ぎでしょうか?

  • ヤフオク出品者です

    ヤフオク出品者です。オク歴長く、評価も2000ほどあり悪い評価もありません。ただ、度々オークション初心者の発言に困ることがあります。その中でも、今日は特に理解できないので質問させていただきます。 相手は、評価30ほどの方です。 本日11時頃落札者から入金連絡 ↓ 本日19時頃再度落札者が入金連絡 「こんばんわ~♪今日の午前に 、お振込み致しました。振り込んだら連絡して下さいね。って 振り込んだら連絡っ言う事で・・・・・・・・・・・・ しましたが、連絡無いですね~♪」 こちらは仕事で入金確認は夜までできませんし、連絡も仕事から、帰り次第しています。11時から19時という時間はお仕事されてる方も多いと思います。このような、相手を馬鹿にするような発言が本当に理解できません。何日も経過しているなら、言われても仕方ないと思います。皆さんが出品者のときに、上記のことを言われたらどうですか?私が短気なだけでしょうか。 また、出品者の皆さんが、経験した苦い体験談もよかったら教えて下さい。

  • 出品者都合で取り消し・・ヤフオク

    私が落札した商品。 無事に取引でき、良い評価も頂き有難く終了しました。 その出品者から落札した人はみんな良い評価をもらっています・・・落札者側。 でも、その出品者は、ほとんど「出品者の都合でキャンセル」で 自分で自分に悪い評価を付けています。 これは、落札時の手数料が取られないから、そうしているのでしょうか? 私は、評価に・・きちんとしたお取引が終わっていますよ。とてもスムーズで良いかたで商品も良かったでよ。 と書いてしまいました。 逆にそのかた(出品者)にご迷惑をかけてしまった事になるのでしょうか? また、このようなやり方は、私自身は悪い思いをしていないし良い評価も頂いているので あまり気にしていないのですが・・。 皆さんはどうですか? またこの方が出品している物を落札したいという品が出てきましたので・・。 いかがでしょうか?

  • 初めてのヤフオク出品

    初めてのヤフーオークション出品についてお聞きします。(長文になります) 経験者の方よろしくアドバイスお願いします。 楽天フリマの出品を3年ほどやってます。 出品した物はコンスタンスに売れて、評価もすべて「良い」の評価をいただいてます。(楽天は「良い」が最高です) で、一点だけ再出品を繰り返し、価格を下げてもどうしても売れないものがあるんです。 友人から依頼されたブランドのバッグです。(未使用品) それで落札相場のサイトで検索してみたところ同じものがヤフオクでは とても高値で落札されていたのです。 スタート価格も1円からとかではなく、結構、高価格からの出品でした。 それでヤフーで出品しようと思いました。ヤフオクは入札が圧倒的に多いと聞いていたのですが、 迷っていました。 いままで迷ってた理由は、結構評価バトルが凄いとか、悪質な落札者に悪い評価をつけたら 報復評価が凄い・・とかの噂を聞いてたので、小心者なので怖かったのです。 あくまでも噂だけかもしれませんし、そんな人ばかりじゃないかもしれませんが・・・。 で、ヤフオクに出品してらっしゃる先輩のかたに、お聞きしたいのですが、 ヤフオクでは、出品する際に気を付けること。落札されたら気を付けること。発送する際に気を付ける事。 等・・ヤフオクならではの、注意点についての、アドバイスをいただきたいのです。 あと、「ヤフオクのほうがこんなところがいいよ♪」とか。 今更ながらの、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクで、出品者が評価を嫌がるのはなぜ?

    出品者がよく、こちらからの評価はいたしません。 評価された場合に評価しますと出ます。どうしてなんでしょうか? 良い出品者で評価が多いほうが、いいような気がしますが。

このQ&Aのポイント
  • 用紙が送れず印刷できない問題について質問です。
  • お使いのブラザープリンターで用紙が送れず印刷できない事象が発生しています。
  • Windows環境で無線LAN接続されている場合、用紙が送れず印刷できない問題が発生することがあります。
回答を見る