• ベストアンサー

ピアスを空けましたが・・・。

noname#17260の回答

  • ベストアンサー
noname#17260
noname#17260
回答No.2

私もあけたばかりで今3ヶ月ほど経ちました! 私も始めはなれないもので、長い髪を洗う際に引っかかって気付かぬうちに引っ張ってしまったり、手がぶつかってしまったりとビクビクしていました。でもこれは自分で「私の耳にはピアスが刺さっている(笑)」と常に意識して気をつけるしかないですね。 寝るときは、さすがに気をつけられない範囲もあるので、↓でも他の人がアドバイスしているように、引っかかりにくい素材を使ったりしました。あと、ちょっと疲れるんですけど、ピアスより上の部分しか枕の上に乗せないってのもやっていました。耳の下半分から首にかけて浮いている状態です。初めのころは私も本当におびえていたので、、、 でもあまり心配しなくても大丈夫かなと思います。私も結構「痛ったぁ~い!またやっちゃった(><)」ってことが何度もありましたが、無事安定しました。 あまり気にしすぎても仕方ないし、気になるのも少しの間だと思います。早くピアスホールが完成して、たくさんおしゃれできる日を楽しみに頑張りましょう!

snoopy1110
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 私も髪が長いので、お風呂や髪を乾かす時などは本当に苦労してます。 寝るときの枕に頭半分しかのせないってやつ、昨日から実践してます(笑)。 やっぱり自然とそうなってしまいますよね! かなり背中や肩に負担がかかってます・・・。 可愛いピアスを見て、これをつけてみたい!と決心して空けたので最後まで完成させたいのですが寝ることが一番の楽しみだったので寝るときまでこんなに苦労するとはかなりストレスになってます^^;。

関連するQ&A

  • ファーストピアスからセカンドピアスへ

    3月16日にピアッサー持参で病院で両耳に1個ずつピアッシングをしました。 ファーストピアスを外せる時期のことですがもうそろそろ1ヶ月たつのですが、本やネットで見ると1ヶ月から4ヶ月までとさまざまです。 お風呂上がりに毎日コットンにマキロンを染み込ませてピアス周りを消毒しているのですが、血のかたまりになったものが若干ついたりする程度で特に腫れたり膿んだりかゆみがひどかったりという症状はありません。 寝るときやお風呂の時にピアスをつけたままなのが特に気になるので、出来ればセカンドピアスへステップアップしたいのですがセカンドピアスにしたら昼間付けて夜は外しても大丈夫なんでしょうか? どのくらいの時期でファーストピアスが外せますか? 人それぞれで違うとは思いますが、皆さんの体験談やアドバイスをお願いします!

  • 樹脂製ピアスについて

    樹脂製ピアスについて さきほど「ピアチェーレ」というピアッサーでピアッシングしました。 これは樹脂製ファーストピアスで、中が空洞になっており、 すぐに市販のものがさせるというものです。 後でこのサイトで衛生的にあまりよくないと 知りましたが、もうあけてしまったので このままピアスホールを作ろうと思います。 この場合この樹脂製ピアスを1ヶ月間 つけ続ければ良いのですよね? また樹脂製ファーストピアスでなにか特に 気をつけることはありますか?? もしピアチェーレでピアッシングされた方がいらしたら、 ぜひ回答してほしいです(>_<)

  • ピアス

    そろそろピアスデビューしてみようかと思っています。 ピアッサーで両耳あけたいのですが 初めてなので何もわかりません。 手順やあけた後のケアのこと、 ファーストピアス(?)のこと、 いつになったら透明(?)なピアスをつけていいのかなど その他大事なことも全部 なるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ピアッサーでピアスを開けようと

    ピアッサーでピアスを開けようと 計画中の高校1年生です。 ピアッサーは1つにつき1個しか穴を 開けられないのですか?? つまり、両耳に穴を開ける場合は ピアッサーは2つ必要ですか?? また、ファーストピアスは 透明のピアスではだめですか?? 回答お願いします^^

  • ファーストピアスについて教えて下さい

    はじめまして 昨日友人にピアッサーでピアスを開けてもらいました(^_^) その時、友人に 何回も使用できるピアッサーで 両耳を開けてもらいました 痛みもあまりなく 血も出なかったのですが 何回も使用出来るピアッサー とのことで、市販にある 穴を開けたと同時にピアスが耳に装着出来るようなものではなく 一度耳に入った針を抜く必要がありました(T_T) 針を抜いて透ピをつけたのですが、 後々調べると透ピはファーストピアスに不向きだと分かりました(;_;) 透ピを外して他のピアスをつけて ホールの完成を待った方がいいですか? 一応学生ではありますが ピアスの規制はないので 透ピじゃないといけない訳ではないです(^∀^) ピアスを開けた日に友人に聞きましたが 「今日は透ピで過ごして、次の日は他のピアスとかにつけかえて終日に透ピに変える」 と言っていたのですが、 開けてからすぐ外したりするのは トラブルの原因になりますよね…? このような場合はどうしたらいいのでしょうか?(ToT) 透ピをファーストピアスにして過ごすべきなのか それとも別のピアス(ファーストピアス?)をつけて過ごすべきなのか どなたか教えて下さい(;_;) それとファーストピアスの消毒方法も分かりやすく教えて下されば有り難いです(;_;)

  • ファーストピアスを長くつけていても問題はないですか??

    ピアッサーでピアッシングしてから7週間経ちます。 そろそろファーストピアスを外してみてもいいかなと思うのですが、 来月、海外旅行に行く予定です。 なのでファーストピアスならつけたままで、ケアもしやすいと思うのでこのままあと1ヶ月ファーストピアスのままでいても問題ないでしょうか??それともやはり余分にファーストピアスのままではいない方がいいでしょうか?? いままでのピアス穴の状態はハレや変な汁とかも出てないですし化膿もないです。 よろしくお願いします。

  • ピアスについて

    ピアスをしたいのですがいくつか質問があります。 1、ピアスの基本なサイズは18Gと20Gだと聞いたのですが本当でしょうか? 2、ピアスを、ニードルであけたいと思っているのですが耳のピアスの基本的なサイズのニードルだといくらぐらいかかるんでしょう? 3、ニードルで開けるなら自分で空けれるのでしょうか? 4、病院でピアスをあけてもらうのならピアッサー・ファーストピアスは持っていくものなんでしょうか? 5、病院であけてもらうとするなら何科の病院にいけばいいのでしょうか?またその科がある病院だとどこでも開けてくれるんでしょうか 6、よく開けてもらう値段は両耳単位なのですが方耳だけではいくらぐらいなのでしょう? いくつもスイマセン(**)分かる方がいれば回答お願いします

  • ピアスを開けたいのだすが・・・

    両耳に一つずつファーストピアスを開けてもうすぐ2カ月がたちます。でももう二つずつ計4つを同時に開けたいなと思っているのですが、いっきに4つ開けるのはみなさんどう思いますか?ちなみにファーストピアスを開けた時、耳か゛赤くなってシリコンピアスをつけていました。金属アレルギーなのかと思い検査もしましたがそうではないと思います。ピアスが短かったのか・・・いくつもピアス開けておられる方、どう思いますか?教えてください。

  • ファーストピアスが外れない!?

    ピアッサーで穴を開けて1ヶ月くらい経ちます。 左と右の耳は同時で開けたのでなく、左の耳の様子を見てから、 右耳を開け、両耳は別々のメーカーのピアッサーを利用しました。 片方のピアスは、開けた当初からキャッチが自由に動き、 試しに取ろうとしたら、取れたのですが、 もう片方のピアスのキャッチは付けた当初から動かず、 さきほど、少し力を入れてはずそうとしましたが、とれませんでした。 もともと、つけたときから、膿んだり血が出たりすることはなかったのですが、 はずすときに傷ついたら、いやだなと思ってます。 皮膚科に行く以外にうまくはずす方法はありませんか? たしか、セイフティピアッサーでつけたピアスがはずれません。

  • ピアスをあけたいのですが・・・

    ピアスをあけたいのですが、 耳たぶが分厚いです ピアッサーは白い、よく売っていていろいろな種類(金属アレルギー対応のものやチタンなど)大体市販のものは8mmですよね? ピアスの説明書を見て、大体の人は6~8mm の厚さだと書いてあったので 説明書に書いてあった、 「髪を8mm分きりとり、それで耳たぶを挟み込む。それで落ちてきたら、8mm以下ということになる」という方法で図ってみました ぜんぜん落ちてくる気配はありませんでした たぶん9・10mmはあります その場合はピアッサーであけても、最後までいかなかったり、ピアスをつけたときもとめ具がうまくとまらなかったりするのでしょうか 分厚いほうが痛いのでしょうか? 誰かとても分厚い耳にピアッサーをあけたという方はいらっしゃいますか?