• ベストアンサー

ワード編集時間のリセットについて

blindcrowの回答

  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.1

こんにちは。 質問内容がよく分からないのですが。 OS、ワードのバージョンや行いたい操作をもう少し具体的に教えて頂けますでしょうか?

atu2005
質問者

補足

すみません、ワード2003で、文書開いてファイル-プロパティ-詳細情報の編集時間の項目です。

関連するQ&A

  • ワードの編集時間の見方

    ワードのプロパティで編集時間が確認できますが 編集時間の表記が 1601/01/01 10:00  になっています。 どのように見ればよいのか見方を教えて下さい。

  • エクセルの編集時間を表示させたいのですが。

    エクセルの【ファイル】-【プロパティ】-[詳細情報]の「編集時間」の欄で、編集時間が表示されません。編集時間を知るにはどうしたらよいでしょうか。 因みに、ワードでは編集時間は表示されるのですが・・・。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • WORDのファイルが編集できない

    Word で以前に作ったファイルを開いて それを編集して新しい文書を作る と言う方法で今までやっていたのですが、今回以前に作ったファイルを開いたら編集ができない。 どのキーを押しても何も反応しない。 一旦シャットダウンする、ファイルのプロパティで属性が読み取り専用になってないかを調るを試したのですが、それではなかった。

  • Word2007 書式のリセット

    Word2007 書式のリセット

  • オフィスファイルで編集時間が「1601/01/01」となるのはなぜ?

    オフィスファイルのプロパティ-概要の 編集時間をみると「1601/01/01」と表示されますが これはなぜでしょうか? また、編集時間なのに年月が表示されるのはなぜでしょうか?

  • Word2002でHTMLドキュメントの編集

    Windows7でWord2002 SP3を使用しています。 Wordで作成した文章をHTMLドキュメント(ファイル種類:Webページ) としてSDカードに保存しており 編集をする際、ファイルを開けばいつでも書き込みが可能だったのですが 最近になって(読み取り専用) として表示されるようになってしまい 書き込みができなくなってしまいました。 カードのロックを解除しても、フラッシュメモリにデータを保存しなおしても解消しません。 読み取り専用として保存した覚えもないですし プロパティを開いても、読み取り専用にチェックが入っていないのですが 編集する時は読み取り専用になってしまいます。 これを解消する方法は何かないでしょうか?

  • 「wordで編集」がなくなった。ホームページをwordで作成しました。

    「wordで編集」がなくなった。ホームページをwordで作成しました。更新するには、「wordで編集」から行っています。別のパソコンで更新しようとしたところ、「wordで編集」がなくなり、「Excelで編集」や「wordパッド」で編集が表れてきました。何故こうなったのか、エクセルやwordパッドで編集してもよいものやら、壊してしまいそうなので保留しています。できることなら、「wordで編集」を復元したいのです。経験者のご意見を聞かせてください。よろしく

  • pptファイルをワードで編集するには

    おせわになります。 pptファイルをCDRで貰ったのですが、その内容をワードで編集したいです。 「プログラムから開く」や「送る」など、いろいろ見てみましたが、ワードでは当然ながら開けません。 以前、あるタイミングでpptファイルをワードで編集することができたのですが、その方法を思い出せず大変困っています。 (画像やテキストボックスなどがワード新規作成の画面上にグループ化などされずに表示されて、そのまま編集できる状態になった) もとはOpen Officeで作成されたようで、画像を10枚ほど使用しているのですが、1つ1つとても大きい画像ファイルのままで圧縮されていず、表示サイズだけ下げて貼り付けているせいか、pptファイルを1つ開けるのにもすごく時間がかかり、Open Officeでの編集も思い通りにはできないため、慣れたワードでの編集がしたいです。 (Win Vista、Word2007です。ちなみにパワーポイントはビューワーのみ使用可です) 稚拙な質問内容ですみません。よろしくお教えくださいませ。

  • Wordでページ区切らずにまとめて編集するには

    Wordでページ区切らずにまとめて編集するには Word初心者です。 今までエディタを使っていたので編集方法に少し戸惑っています。 できれば画像を表示可能にした上で、エディタのように何行打ち込んでも1ページとして編集したいのですが不可能でしょうか? Webレイアウトでこれが可能になりますが、Webレイアウトだと左上のタブアイコンが表示されなくて、その点だけが不便なんです。

  • ワードの図のプロパティについて

    取引先に、ワード文書で作成した報告書の図のプロパティに、私の会社を作成者として表示されないようにして欲しいと依頼されました。 ワード文書に挿入した図を右クリックして【図の編集】を選びます。 新しいウィンドーが開くので【ファイル】から【プロパティ】を選ぶと、図のプロパティが表示され、【ファイルの概要】タブで作成者などの情報が表示されます。 上の手順で編集可能なのですが、図の数が多く編集に時間がかかってしまいます。 友人からは、「一度、WORD,EXCELをアンインストールし、WindowsのCrrentVersionのRegisteredOrganaizationのレジストリを変更し、再インストールする。」手順は聞きました。 再インストールせずに、文書内の全ての図のプロパティを変更する方法はないでしょうか。