• ベストアンサー

交通関係・違法駐車に詳しい方アドバイスを!!

you-oneの回答

  • you-one
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.4

迷惑駐車は困りますよね。 今まで、何度か警察の方に来ていただいてるようですが、そのとき相談されましたか?どのようにいわれたでしょうか? まず、いわゆる公道(国道・県道・市道・町道)の場合の違法駐車の場合、警察の取り締まりや苦情などでレッカー移動などすることはあります。 ただ、私道や他人の私有地・駐車場などの場合は、違法駐車ではなく、無断駐車と言います。警察の権限でレッカー移動するということはありません。そこの土地の持ち主の権限でレッカー移動することは可能です。ただし、その後の車の持ち主とのトラブル・交渉は出てくることは確実です。その対応をどうするのか?ということを良く理解したうえで行動しなければいけません。 ご両親にも知られたくない。自分で言うのもヤダ。では、第3者(警察)に言って貰おう・・・というのは少し都合よすぎです。こういう方は多いのですが、たとえ名前を伏せて言ったとしても、場所が私道ということですから、苦情を言われる方(土地の持ち主)は限られます。わかりますよね。 まずは、その私道にどうしたら止められないようにしたらいいか、ということを考えなければいけません。まずは、ご両親の理解・協力(普段私道を利用する者)がなければ難しいです。 上記のことをふまえたうえで、警察には取締りの依頼ではなく、相談という形であれば行くことができます。この場合は一応「交通課」話の内容によっては「生活安全課」に相談することもあります。警察のアドバイスとしては、私道の入り口にチェーンをかけるとか、たて看板をするなどが一般的です。 違法駐車の民間委託については、あくまでも、今まで警察官がしていた業務を民間に委託するということですので、取り締まりの対象は変わりません。

koha_lave
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度『生活安全課」に相談してみます!

関連するQ&A

  • 違法駐車取締り

    先月から違法駐車取締りが強化され民間に一部委託されました。 委託するようになって、非委託場所での警察官による取り締まり方法は、民間委託されたと同じ方法なのか、それとも従来と同じなのでしょうか?。 又、委託した重点地区、路線に警察官は一切取り締まりを行わないのでしょうか?取り締まるとしたら民間と同じ方法なのでしょうか?

  • 違法駐車で

    民間の会社に委託された場合、請け負ったエリアを巡回すると聞いたのですがどのくらいの幅の道まで巡回してくれるんでしょうか? 自分が住んでいるアパートの前の道には駐車禁止場所にもかかわらず違法駐車が結構います。 民間委託されればいなくなるのでは?と期待しています。

  • 違法駐車取締りに続いて・・・

    今世間では違法駐車取締りの民間委託が話題ですが、他にも民間委託をすればいいのでは?という業務がありましたらお聞かせください。国レベルでも県・市町村レベルでも結構です。

  • 違法駐車の反則金について

    違法駐車をしている車両を警察に通報して、対処をして頂いた場合、 警察署長の許可を受けた車両を除き、車両の所有者は 必ず反則金の支払いを命じられるのでしょうか? 近所に違法駐車を繰り返す車両があるのですが、何度通報して 警察の方に対処してもらっても、一向に違法駐車を止める気配がなく、 本当に警察は正しい対処してくれているのか疑問です。 何度も反則金を支払っているのなら、少しは応えるのではないのかと 思うのですが…(何度も払えば、月極代ぐらいにはなるでしょうし) 警視庁のHPに、罰則金の支払いに関する図解があったのですが、 その図解によると『確認標章取付け』から解説が始まっていました。 そこで、警察の対処を確認してみると、チョークで時間を記入したり、 『迷惑です!違法駐車やめましょう』の紙をワイパーに挟んでいく だけのようで、『確認標章取付け』はしていないようです。 ブラックリスト扱いにでもならない限り、標章は取り付けては くれないのでしょうか? ご存知の方、助言を頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 袋小路の私道の違法駐車について

    似たような質問等が他にも出ていますが、状況が若干異なるため回答をお願いします。 まず、私の住んでいるところは袋小路の突き当たりにあります(アパート)。その袋小路は、長さ10メートル・幅2・5メートルくらいの私道です。そこに、ほぼ1日中(昼夜通して)違法駐車をしている車があります。同一の車で、動くのは2~3日に1回です。 〇その車があるために、私の車を車庫から出し入れする際邪魔である。物理的には出る事は可能。ただし、住人の自転車等をさらにとめられると、出られなくなる。 〇そこの私道を使うのは、主に私と同じアパートの住人・向かいの別のアパートの住人・一戸建ての住宅2棟の住人です。 〇違法駐車している車のナンバーは、他府県のもの。 〇私道の管理者は不明で、近隣の住民が共同で管理するということになっているようです。 警察には、一般の電話で通報。警察の対応は、ナンバーから持ち主を調べて、本人に注意する、ということでした。しかし、一向に動く気配はないので、今度は直接警察に出向き相談。しかし、 (1)私道で、しかも袋小路のため取り締まるのは難しい。 (2)そこの道路を使うのは、そこに住んでいる住人がほとんどなので公共性が低い。 という理由で取り締まりはできないそうです。 明らかに他府県のナンバーなので、車庫法違反にはならないのか聞いてみたが、私道だと車庫法違反にはならない!と言いきられました。 ・具体的にこの車を合法的に移動させるにはどうしたらいいでしょうか? ・本当に私道の袋小路で通行する人が限られている場合、車庫法違反にはならない のか? ・今までは一般回線の通報だったが、110番の通報ならば状況が変わるのか? ということに関して教えてください。長々と書いて申し訳ございません。

  • 私道での違法駐車はOK? 警察は立ち入れない?

    お願いします。 公道から入った7世帯の共有の袋小路の私道があります。私道の入り口の角の貸店舗に、飲み屋が最近できました。昼間、その飲み屋の関係者が店前や私道に車を駐車したりして、私道住人の車の出入りの妨げになっていました。店前の公道に駐車しているときは、警察に通報して注意してもらっていました。今度は夜10時過ぎに、その飲み屋に車で来たお客が店の脇の私道に車を置きました。あまりにもひどすぎるので警察に通報しましたが、私道なので警察は手が出せないとのことでした。よく駐車場内ではそういうことがあるとは聞いていましたが、私道とはいえ置いてある車は照会すれば住人でないのは判るはずですし、即移動させるべきだと思いますがどうなんでしょうか。来た警官は店の客に車の所有者を尋ねましたが、誰も返事はしませんでした。結局、しばらく車は放置状態になり、警官が帰った後に、車を知り合いらしき人が来て移動させていました。警察はそんなに無力なのでしょうか? 直接警察に相談に行こうかと思っていますがどうしたらよいでしょうか?

  • 違法駐車の対処法

    家の敷地内に原付バイクが時々、駐車していきます。敷地内のため むやみに対応して逆恨みも買いたくないのですがやはり、警察に通報したほうがいいのでしょうか? 私有地に対して、警察は対応してくれるのでしょか?

  • 改正道交法・駐車違反取締りの民間委託

    ローカルな質問ですみません。 私の住所は岐阜県各務原市緑苑東という地域で、とても違法駐車のひどい所なのです。 先日、あまりのひどさに業を煮やして各務原警察署の交通課に出向いて相談をしました。 ところが、応対した警察官の態度が全く「煮え切らない」というか「やる気がない」というか…。 これではダメだな…と警察に期待するのはあきらめざるを得ませんでした。 さて、この6月から駐車違反の取締りが民間に委託されることになる、とのことですが、警察がダメならこちらに期待しよう、と考えていますが、はたしてどこに相談なり、通報なりすればよいのか分かりません。 この件について詳しい方、情報提供お願い致します。m(_"_)m

  • 迷惑駐車

    私の住んでいるアパートの前には、道路を挟んでアパートがあります。(大家さんは同じです)私のアパートは、敷地内に駐車場があり、前のアパートには駐輪場のスペースしかありません。以前から、敷地内の駐車場の前の、前のアパートの駐輪場に車が停まっていたのですが、どうやら違法駐車だったらしく、大家さんがポールを立てました。すると、今度は道路に違法駐車するようになってしまい、出入りするのに非常に邪魔で困っています。いつだったか、「邪魔だな~」と言ったのが聞こえたらしく、その違法駐車している住人に睨み付けられたり、私が住んでるアパートのポストのあたりをウロウロされて探られている感じの行動を目撃したり・・・まるでこっちが悪いの?と思ってしまう感じです。 大家さんに少しお話したのですが「管理会社に言わせるからすぐ言ってね」と言われましたが、これで管理会社から注意されたら、逆恨みで私の車をいたずらされたりするのではないか?と思ってしまい言えません。友好的な話し合いなんて出来そうに無いですし、だからって違法駐車して近隣に迷惑をかけているのにこんな態度なのは納得がいきません。どうしたらいいのか、どなたかお知恵を拝借できたら・・・と思います。挟んでいる道路ですが、たぶん私道だと思います。それ以前に、警察に通報したら、仕返しが怖いと思っています。

  • 家の前の路上駐車をなんとかしたい

    団地内の路上駐車に困っています。 最近越して来た団地に路上駐車があり困っています。 特に通れない訳ではありませんが、(我が家の駐車場からは、4Mぐらいは離れています。 ただ、子供の飛び出し等の事も考えますと、やめて欲しいのです。 団地内の道路は私道のようです。 団地の他の住人も困っていますが、 口々に噂するばかりで注意はせずに我慢しています。 路駐をする人は、まあ言うならばヤンキーのような人たちです。 できれば関わりあいたくないのです。 警察に通報しようかとも思いますが、 少し前に、一度出会ったので、やんわりと、 「出入りの時にぶつけたら悪いのでここに停めないで欲しい。」と言ったことがあったので、 (そのときも無視されました。) 匿名にしても、まず第一に新参者の我が家が通報したのがばれると思います。 私としては、通報したとしても、 警察に張り紙をしてもらうとか、チョークで線を引いてもらうとか その程度で注意して欲しいのです、 切符を切ったり、罰金になったり、 そこまでされると、なにを逆恨みされるか怖いです。 警察にそういうお願いは出来ますか? それとも、私道である時点で警察はなにも出来ないのでしょうか。 泊まっている時間帯ですが、 自由なお仕事のようで、まちまちです。 夜中は停めていません。 其れとも、泣き寝入りというか、だまってやり過ごしたほうがいいのでしょうか。 仕事への行き帰り、車で通るときにその車が停まってると怒りが沸きます。 だれかアドバイスをお願いします。