• ベストアンサー

現在通院しているところから別の医院へ行く予定での、現状の薬の服用について

以前から通院している先生からは病名として、はっきり「うつ」と診断はされたことはありません。 一時期、相当まいってしまったときには、「激越型(?)うつ」(違うかもしれません)のような診断をされたことがあります。 うつのような症状が原因で、就職、退職を繰り返すなど、療養中の現在も安定しない状況です。 (また近いうちに就職を希望しています) 本題ですが、今回、他の医院へ診察を受けてみようと考えています(理由は、現在の医院の診療に疑問を持ったため) で、本来、当然だとは思いますが、その医院へいくまでに現在処方されている薬は飲んだほうがいいのか?を知りたいのです。 他の医院で診療するにあたり、逆に飲んでいないほうが症状が分かっていいのかな?と思ったからです。 (飲んでないと、つらいですが・・・) アホな質問なようで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.1

新しい、病院を受診したときに、現在の服用状況を正確に伝えれば良いと思います。 たとえばの話ですが、狭心症や糖尿病の患者さんが、他の病院に変えようと思うときに、薬を服用するのを止めてしまったら、命に関わるケースだってあるでしょう。 それと同じで、薬を飲んでいるならば、飲んでいる状態で診察はできると思います。

googan
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変失礼しました。 回答ありがとうございます。 そうですよね^^; ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ganchan10
  • ベストアンサー率17% (34/195)
回答No.5

とりあえず、調子が悪くなければ服薬していて良いと思います。 新しい医者で、今飲んでいる薬をお知らせすることも大事です。私のお勧めは(初診時、又は通院時にどなたか身内の方についていってもらうと良いです。医者を判断したり病状を共通認識するためにも)私は3軒目にして家内についていってもらい之、結構有効的だと思いました。) 後は、初診は30分は話を聞いたり、向こうから聞き出してくれるところ。又次回からの通院は最低5~10分は診察するところ。1分でも10分でも診療費は同じです。

googan
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変失礼しました。 回答ありがとうございます。 >とりあえず、調子が悪くなければ服薬していて良いと思います。 一応、飲んでおきました(事後報告、申し訳ありません) >私のお勧めは(初診時、又は通院時にどなたか身内の方についていってもらうと良いです。 やっぱりこれは必要なのでしょうかね。 身内はちょっと、このような話は親身でないので・・・(泣) >1分でも10分でも診療費は同じです。 そうなんですよね~。 だいぶ前から、「もうちょっと聞いてよ」「それだけ?」なんて感じてたものですから、他の医院へ行ってみようかと考えました。 ありがとうございました。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.4

とりあえず、医師の処方です。飲みましょう。 他の医院での診察は、あくまで聞き取りの内容をベースに判断されるはずです。もし今現在の状況だけで判断するようなお医者様だったら、×だとおもいます。 初診扱いでいかれるのでしたら、聞き取りは絶対ありますので、その際に過去に起こった事、自分の過去の状態、前の病院での話(これはするかしないかはご自分で判断ください)そして今の状態をお話して総合的に見てもらいましょう。と、いうか、そうしてくれるはずです。 ひょっとすると、前の先生の言ってることであってますよ・・・なんていわれることもありえますよ。(僕は実際ありました) このあたりは難しいところですね。前の先生と親交のある方だったりしちゃうと・・・ってことも僕はありました。本当に偶然だったんですが、あの先生なら間違いないよ・・・なんていわれてしまいましたから( ̄ ̄;) なので現状、極端な副作用で苦しいとかそういうことがない限りは勝手な判断での服用中止はお勧めできません。 お大事になさってください。

googan
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変失礼しました。 回答ありがとうございます。 >もし今現在の状況だけで判断するようなお医者様だったら、×だとおもいます。 この点について、現在の医院(先生)に疑問を持っていたところでした。 (話を聞き出してくれない。他力本願かもしれませんが、言いたくても言えなくて・・・) >ひょっとすると、前の先生の言ってることであってますよ・・・なんていわれることもありえますよ。(僕は実際ありました) 事後報告となりましたが、科が違うのか見方はだいぶ違っていました。 >前の先生と親交のある方だったりしちゃうと・・・ってことも僕はありました。 >本当に偶然だったんですが、あの先生なら間違いないよ・・・なんていわれてしまいましたから( ̄ ̄;) あた~(失礼)。これ、私もそうだったのかも^^; >なので現状、極端な副作用で苦しいとかそういうことがない限りは勝手な判断での服用中止はお勧めできません。 はい、一応、飲んでいました(たびたび事後報告、申し訳ありません) >お大事になさってください。 ありがとうございます。 参考になるお話、ありがとうございました。

回答No.3

他の病院への変更にともなう現在服用中の薬をどうするかとの事ですが、薬の種類にもよると思います。 抗うつ剤を服用中でしたら、中止するのはお勧め出来ません。 体質にもよりますが、飲み始めに副作用が出るのと同じで減薬時にも禁断症状がでることがあるので注意が必要だからです。 現に私自身薬に敏感な体質らしく、医師の指示のもと注意していたにも関わらず副作用と禁断症状には日常生活にも影響が出るほど苦しみました。 新しい病院で服用中の薬を伝えれば大丈夫なはずです。 メンタル系の病名については、複雑でなかなかハッキリと病名をつけることが難しいみたいですね。 患者の身になると病名をハッキリさせてもらいたいものですが、症状が重複している事が多いため医師もなかなか断言は出来ないみたいですよ。 私もうつ・・・と言う事で、なんて言われて1年が過ぎました。 参考URLで、服用中の薬が調べられますよ。 ご存知だったらごめんなさいね。 自分が信頼できる先生と出会えるといいですね。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/
googan
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変失礼しました。 回答ありがとうございます。 >抗うつ剤を服用中でしたら、中止するのはお勧め出来ません。 「抗うつ剤」ではありませんでした。 しかし、心配なので飲んでいました(事後報告ですみません) >自分が信頼できる先生と出会えるといいですね。 うれしいお言葉ありがとうございます。 参考になるお話、大変ありがたいです。 参考URLも助かりました。 ありがとうございました。

noname#122302
noname#122302
回答No.2

今受診している医師の診察方針に疑問があって転院しました、で話は十分です。 医師とも相性はあるので、疑問や不安をもって当たり前のことです。 ご自分に合わないと思ってのことだと思いましたので、転院のことは言っても問題ないです。 病院を変えたら、前の所で処方されていた薬を必ず医師に言うべきですよ。 それまでは今かかっている所でもらっている薬を服用していても問題はないです。 薬同士の相性が悪くて、知らずに飲んでしまい倒れたことがあって、 大変な思いをしたことがありました。幸いにも後遺症はなく済みましたが。。 お大事になさってください。

googan
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変失礼しました。 回答ありがとうございます。 >今受診している医師の診察方針に疑問があって転院しました、で話は十分です。 >医師とも相性はあるので、疑問や不安をもって当たり前のことです。 >ご自分に合わないと思ってのことだと思いましたので、転院のことは言っても問題ないです。 安心できるお言葉ありがとうございます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険証で他医院への通院はばれますか?

    現在診療内科に通院しています。通院している中で他の医院の先生ならどういう意見や治療になるのか聞いてみたいという意欲が芽生えてしまいました。良いことではないと分かってはいるのですが、他の医院を受診してみたいと思います。当然どちらの医院でも保険証(社保)を出すのですが、それぞれの病院に他の病院に通院しているという情報は分かってしまうものなのでしょうか?それとも自分の口から出さない限りは分からないでしょうか??お分かりになる方がおりましたらアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • よろしくお願いします。現在、婦人科に通院しています。

    よろしくお願いします。現在、婦人科に通院しています。 卵巣機能不全と診断されたのですが、 これは、どんな病気なんでしょうか? 症状、治療法など教えて下さい。 この先、妊娠は可能なんでしょうか? かかりつけの医師に訪ねようとしたのですが、 教えて頂けませんでした。。ほぼ先生の私語で診察が終わってしまったので。 話を割ると怒られてしまい聞けませんでした。 よろしくお願いします。

  • 現在うつ病で通院しています。

    現在うつ病で通院しています。 診察して頂いている医師の方に障害年金に関して相談した所、 後半年ほど様子を見ましょうと言われました。 確かに今年の7月から他の医院の紹介で転院したばかりなので自分の状態 がまだ判断できないのかもしれません。 ですが他の方の質問などを見ますと、すぐに診断書を書いて貰える方も居る ようなのですが、このような場合この医師は信頼しても良いもの なのでしょうか。 それとも自分が単に診断書を書ける状態にないのか、現状自分の中では とても耐えられる状態にないのですぐにでも申請したい所なのですが、 様子を見るという事は患者の事を考えてくれているとも取れるので どう判断すれば良いのかわかりません。 あまり急かすと年金欲しさに厚かましいと思われそうで躊躇してしまいます。

  • 以前歯科医院に通院しているときに、矯正歯科専門の名医といわれる

    以前歯科医院に通院しているときに、矯正歯科専門の名医といわれる 医院名が掲載されている雑誌を待合室で拝見しました。 現在息子が顎関節症と診断をされました。 一度診察を受けようと思っていますが医院の名前を忘れてしまいました。 雑誌名をお分かりの方があれば教えてください。

  • 医院の通院間隔について教えて下さい。

    母親の通院に付き添っている50代の自営業を営む息子です。 現在、母親は脳梗塞、糖尿病等で脳神経クリニック(個人医院)に通院しています。診療内容は、2,3分問診して、薬を貰うだけです。 私としては、忙しいのでなるべく多く薬を貰い通院間隔を伸ばしたいのですが、現在は4週間に1度通院しいてます。(以前は2週間に1度でした。)昨日、薬だけ貰いに、私一人で行ったのですが、本人が来ない時は、薬は2週間分しか出せない。4月から規則が変わったと言われました。また薬局(患者よりこのクリニックが大事)でも、患者が受診しない時は、本当は薬は出せないものだと言われました。 以前父(昨年死亡)の介護をしていた時、市立病院の整形外科の先生は「あなたも大変でしょう。」と言って薬を3カ月分出してくれました。 このクリニックは、再診料が欲しいのか、通院の間隔を短くしようとしているように感じます。 前置きが長くなりましたが、通院の間隔に病院共通の規則があるのでしょうか? 会社員では、そんなに頻繁に通院できるとは思えないのですが・・・・・

  • 【うつ病】休職中の通院は義務ですか

    はじめまして。 先日、精神科にてうつ病と診断されまして、会社を1ヶ月ほど休職させていただけることになりお医者様にも診断書をいただいたのですが、お医者様に 「休職中は報告書を書くため、当院に毎週通っていただかないといけません」 と言われました。 この、通院義務は義務なのでしょうか? そこの医院はカウンセリングなどはせず、ただ最近の様子を聞いてきて、診断書や処方箋を書くだけの医院です。 毎回の診療代金もかかりますし、休職中の義務でないなら、通院するのをお断りして、その分の時間を療養にあてたいのですが…

  • 私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医

    私は医療事務として働いているのですが、私の母がかかっている別の医院の医療点数の算定方法に疑問を感じています。 ある日、母が診察なしで処方箋だけを出してもらいました。 ところが、私がその領収書を確認したところ、外来管理加算(概ね5分以上診察しなければ算定できない)と、特定疾患療養管理料(診察で、服薬、運動、栄養などの指導を行った場合にしか算定できない)が算定されていました。 自分の職場のクリニックでは処方箋だけ出す場合、普段医学管理料を算定している患者さんでも再診料と処方箋料しか算定しません。 直接医院に問いただすのがいいのかもしれませんが、角が立つからと、母は消極的です… 恥ずかしながら、医療事務でありながら、こういったことをどこに相談すれば良いのかわかりません。 相談できる公的機関みたいなものがあるのでしょうか? また、角を立てず話し合うなり、解決する良いアイデアがありましたらお教え下さい。

  • 現在内科入院中で、眼科に通院したいのですが。

    母親の事で大変困っています。どうしたらいいか教えて下さい。 宜しくお願いします。 現在内科入院中(眼科は無い)で眼科に通院したいのですが、他の病院へ行くのならば、退院していってくださいと言われ困っています。 目が急に見えにくくなってきたので、近くにある馴染みの眼科に通院をお願いしたら、入院中の他の病院への通院は難しい。退院していってくれとの事で困っています。 (1)やっと入れた病院で、ここは一般病棟と、療養病棟があり、今後療養病棟で療養したいと思っている。 目が見えにくくなってきたのにほっておくわけにも行かず、退院しても介護が必要なのでそう簡単に退院もできない (2)個人病院で、院長と話しそういわれたので、他に相談できる人がいない。 (3)こういう問題で、何処か相談に乗ってくれる機関を教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

  • 生理時の鬱 薬と通院する病院やPMDDについて

    高校生の者です。自己判断となりますが、月経前不快気分障害(PMDD)を疑っています。(生理前の症状が非常にPMDDの症状と酷似しているため) そのため近日病院へ行こうと思っているのですが、田舎なのでPMSやPMDDに特化した病院がありません。 有名な病気ではないため病名を伝えても「?」と思われるような気がします。 PMDDの場合は産婦人科ではなく、精神科・心療内科に行くべきだとネットにかかれていたので近所の評判の良い心療内科にかかろうと思っているのですが、PMDDと鬱病だと処方される薬や診察内容に差はあるのでしょうか? 月経前の主な症状として身体よりも精神的症状が重いため、そこまで診察に大差ないと勝手に思っているのですが実際どうなのでしょうか? PMDDだと診断された方、是非回答お願い致します。

  • 服用している薬についての質問です。

    服用している薬についての質問です。 ヘルニアと診断されて 整形外科に通院中です。 先生にはひどくはないヘルニアだと言われますが 腰痛と足の付け根のしびれや痛みが ず~んと1日中あって(まるで歯痛や頭痛のような感じ)とても辛いです。 それを先生に伝えたら 筋肉の緊張をほぐす薬だということで「デパス」0.5mgを処方されました。 確かにこれを飲むと、 しびれや腰痛がかなり軽減はしました。 先生に確認したら 長期間飲んでも大丈夫だとのことですが 薬局からの処方箋を読むと 「心の緊張による様々な症状を改善したり…」とも書かれていました。 こんな精神的なことに関する薬だと なんだか怖くなりました。 ずっと服用してても 本当に大丈夫なのでしょうか。 副作用の心配はないのでしょうか。