• ベストアンサー

睡眠薬や安定剤の効能が表れるのは?

maotunの回答

  • maotun
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.2

先ほどのものです。 そうですね。心配であれば2錠飲ませてあげて良いと思いますよ。 私は、自分で今日は眠れそうだからとか、調整していますが、 まだ、薬を飲み始めたばかりならば、依存する事もないでしょうし、 今は、お母さんを安定させてあげる事が第一なので、 2錠でよいとおもいますよ。 そのうちに、薬が効いてくれば、お母さんもだんだん元のお母さんになっていってくれると思いますし、薬の量も減っていきますよ。 大変だとは、思いますが、頑張ってください。

rickymam
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまでちょっと希望が見えました。 とりあえず今晩は2錠飲ませてみます。 やはりそんなにすぐには治りませんよね。 長い目で見ることにします。

関連するQ&A

  • 睡眠薬と安定剤

    家庭の事情から鬱・自律神経失調症・パニック障害と診断され 不眠から ロヒプノール2mg.とマイスリー5mg.を飲んでますが効果があったりなかったり です。 安定剤はレキソタン2mg.とコンスタン0.4mg.を各1錠ずつ 処方されてますが結構キツイ薬なんでしょうか?? デパス0.5mg.やアタラックス・リーゼも処方されたことあるのですが 効かなくて今の薬になりました。 睡眠薬はハルシオン・マイスリー・を1錠処方されても効かなくて どんどんキツイ薬になっていっているのかすこし心配してしまいました。 あまり詳しくないので処方された薬を飲んでるのですが自分が 精神病だと認めたくないところもあり、薬がキツクなってる=結構 精神的にやばいのかな?とか思わされたりして逆にまた不安に なりました・・。 詳しい方、意見聞かせていただけませんでしょうか・・。

  • 睡眠薬、同じような効果になる分量を教えて下さい

    普段、精神安定剤と睡眠薬を服用しています。 医師から睡眠薬として セロクエル100mg錠 2錠 コントミン糖衣錠25mg 3錠 フルニトラゼパム錠2mg「アメル」 1錠 ゾピクール錠10 1錠 を処方されていて、毎日それで寝ています。 が、先日病院に行くことができず、薬が切れてしまい、寝ていません。 火曜日まで病院があかないので、それまで起きているのはキツイです。 そこで、父も睡眠薬を処方されているので、薬を貰いましたが、当然、処方内容が違います。 貰ったのは アモバン7.5mg 2錠 マイスリー10mg 3錠 ワイパックス0.5mg 4錠 です。 私が処方されている薬と同程度の効果を得るには、これらの薬をどれくらい飲めばいいでしょうか?

  • 睡眠薬について

    この10年間、不眠症でしたので「マイスリー10mg」をクリニックで処方されて 飲んできたのですが、最近では効き目が弱くなり眠れなくなりました。それで 新しく処方されたのが「リボトリール1mg」です。これを2つ飲んでいます。 すると、仮に深夜の1時に飲むと、翌日も終日ぼんやりしているような気がします。 「マイスリー」は短時間型で、翌日には影響でませんよね。この「リボトリール」という 睡眠薬はどういったタイプのお薬なんでしょうか?翌日までも影響するようなタイプ なのでしょうか?薬剤師に聞いても、明瞭な解答は得れませんでした。この、クスリに 詳しい方、詳細を教えて下さい。ちなみに私は、マイスリー、ルネスタは飲んだ経験が ありますが、翌日まで影響が出たことはありませんでした。よろしくお願い致します

  • 睡眠障害の件です。

    睡眠障害の件です。 現在、うつ、適応障害、睡眠障害で通院中です。 相談したいのは、睡眠障害のこと 睡眠が、安定せず、乱れまくっているのです。 飲んでる薬は・・ マイスリー10mg錠=01 グアセパム15mg錠=01 ロヒプノール錠2=01 レンドルミンDO錠=02 セロクエル25mg錠=01 ベゲタミンB配合錠=01 これだけ飲んで、なかなか眠れない、入寝が、悪いので セロクエル25mg錠=01を追加しました。 その結果、少しは、入寝はよくなったが こんどは、朝、起きれなくなりました。 特に、仕事の関係上、6時には起床しないといけないのですが 目覚ましで、6時に起きると 薬の作用が、強く残り、眠気を強く感じ 二度寝する始末。 職種はガードマンなので 睡眠障害が、ひどいと仕事が、危険なので いまは、休んでいる状態なのです。 ちなみに、睡眠の、一般常識の・・ 軽い運動、太陽にあびる等は実践しています。 早く、睡眠を安定させ、仕事したいのですが どうしたらよいでしょうか?? 例えば、全部飲んで、安定させるのを待つか 追加された薬剤を飲まないで、通常に戻して、安定させるか どっちが、よいでしょうか?? なんでもよいので、アドバイスをお願いします。 以上

  • 安定剤と睡眠薬のキツさ・・

    私は安定剤レキソタン2とコンスタン0.4を各1錠づつ 処方されてました。 睡眠薬はロヒプノール2とマイスリー5だったのですが。 今日からレキソタン5とコンスタン0.4    ロヒプノール2とマイスリー10にキツクなって処方されてます。 安定剤とか睡眠薬はいろいろありすぎてよくわからないのですが この薬は結構キツイのでしょうか?? 今までにレンドルミン0.25とデパス0・5、ハルシオンも 飲んだことあるのですが効かなかったので伝えて出された処方 ですが。 キツクなると不安になる部分もあります。 詳しい方 ご意見ください。

  • 睡眠薬を9錠飲んでも眠れません。

    重度のうつ病です。 抗鬱剤はトレドミン50mg1錠アモキサン25mg2錠 安定剤はセパゾン2mg3錠ソラナックス0.4mg3錠 睡眠薬はアサシオン0.25mg2錠ロヒプノール2mg2錠リスパダール0.5錠1錠マイスリー10mg1錠 ドラール15mg2錠ユーロジン2mg1錠です。 朝の4時30分ごろやっと寝つけて朝の8時半ごろ目覚めてしまいます。 すごくしんどくて家事もほとんど出来ません。 ちなみにベゲタミンやラボナ、セロクエルは飲んだことありますが眠れるのですが次の日の疲労感で家事が出来なくて中止しました。 どうすれば眠れるようになるでしょうか?

  • 睡眠薬を飲んでもあまり眠れない場合

    睡眠薬を飲んでもあまり眠れない場合 睡眠障害があるため、睡眠薬+安定剤を服用しています。 服用している薬は、 ・ベンザリン5mg 2錠 ・ロフピノール2mg 1錠  ・セルシン2mg 1錠 です。 一ヶ月くらい前まではこれで6~7時間位眠れていたのですが、寝付けなくなり、早朝覚醒も起こるようになってしまったため、頓服でマイスリーも処方されています。 しかしあまり薬に頼るのもよくないかな?と思い、なるべく飲まないようにしています。 そうすると、睡眠時間が3時間か4時間くらいになってしまい、辛いです。2時間くらいしか眠れない日もあります(そのときはさすがにマイスリーを飲みますが…) そこで質問したいのですが、ベンザリンとロフピノールで眠れる時間が短くなってしまったのは、耐性がついてしまったということでしょうか? また、以前こちらの掲示板で一度(一日?)絶薬をすると眠れるようになるという書き込みを見た記憶があるのですが、そのような方法は有効でしょうか?また、どのようにやればよいのでしょうか? ご助言いただけますよう、よろしくお願いいたします。 

  • 強めの睡眠薬を教えて下さい☆

    長時間8時間、深い眠りにつく事が可能な、 お薬を探しています。 (睡眠導入剤では無いです。) ユーロジン2mg錠では、弱く途中で起きてしまいます。 ロヒプノール2錠では、ユーロジンより強いお薬と処方して頂いたのですが、途中で起きてしまいます。 私には十分な睡眠が必要で、 本当、困っています。 このお薬以外に、強いお薬は、ありますか? 助けて下さい☆

  • 睡眠薬が効きません

    飲み始めたばかりです(以前とは違った薬です) 日中は朝昼晩に●ワイパックス錠0.5を毎食後   1錠を飲むように支持受けています。 寝つきになりたい時間になったらといことで   11時30分に●ロラメット錠1mgを1錠の飲み   それでも眠れない場合にという事で、1時に   ●マイスリー錠10mgを追加して飲みました。 でも、全然眠くなりません。足元もかわりません。 もう1錠飲んでいいですか? 寝ないと、朝あけて仕事いかなきゃいけないんです。 どんだけ飲めばいいのですか? 夜寝るのは怖いのですが、寝ないと・・・・・・・。 助けてください。どんだけ飲んでよいのですか? 先生の処方が1番に守るべきとわかっています。 でも、お願いします。

  • 睡眠剤について

    現在9錠の睡眠剤を服用しています。 1、スカルナーゼ 1錠 2、ニトラゼパム 1錠 3、エスタゾラム 2錠 4、バルプロ酸ナトリュウム 2錠 5、セロクエル 3錠 計 9錠です。 この服用では10時間以上寝てしまい、会社の出社時間に間に合わず困っています。 この9錠の薬の量を変えて就寝しているのですが、どうしても10時間以上寝てしまい、8時間寝たところで起きてもフラフラです。 自分としてはどうもセロクエルがかなり効いている気がするのですが、8時間程度で起きられるのにどの薬を抜いてよいか薬剤に詳しい方回答を待っています。 よろしくお願いいたします。