• ベストアンサー

縮毛矯正について

maotunの回答

  • maotun
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.3

美容師さんから聞いたのですが、縮毛矯正の値段はある程度規定があるそうです。だから、あまり安すぎるところは、その基準を反しているというところの可能性もあります。 私はリペアというのをずっとやっています。 それと、同時に必ずトリートメントもお願いしています。 これをすると、髪の毛が痛まず良いですよ。

ryuukyuu
質問者

お礼

ある程度規定があるってゆうのが気になりますね(^д^:) 自分の友達が安い場所(5000円)の所にいって縮毛矯正をしてきているのですが、なかなかよかったです。一番の問題は自分に縮毛矯正が似合うかどうかですね!もし似合ってなかったら、取り返しがつかなさそうで怖いです…

ryuukyuu
質問者

補足

今日、縮毛矯正してきました!思ってたよりも全然よかったです(^д^:) お店の人もいいひとで、結構よかったです! みなさん回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 縮毛矯正した髪にツイストパーマ

    こんにちは。 私はビックリするぐらいの癖毛です。 髪型も癖毛の牲で坊主ぐらいしかできないほど癖毛です。 それでもある程度伸ばしてはアイロンで頑張っていました。 しかしアイロンだけでは雨の日や汗をかいた日にはうねりが出てしまいぐちゃぐちゃになってしまうので、昨年の12月に縮毛矯正をあてました。 そのとき髪をすいてからあてに行ったので、担当の方に縮毛矯正がすぐにとれてしまうかもしれないって言われました。 そして約2ヶ月経った今、髪の量も広がり、ワックスなどでセットしてもうまくいかず、アイロンをしてもペタんこになり、何をしてもうまくいきません。 縮毛矯正もとれてきて、アイロンをしないとサラサラ感も出ないです。 でもせっかく伸ばした髪を切りたくないんです。 なので、癖毛を生かしたツイストパーマをかけたいのですが、縮毛矯正をあてた髪でもあてれるのでしょうか? 縮毛矯正はほぼ、とれていると思います。 回答よろしくお願いします。 それと、縮毛矯正をあてる前に美容師の方にツイストパーマをあてたいと伝えたら、今の髪質(癖毛)にあてたらスゴイことになってしまうと言われ、オススメされなかったんです… でも調べたとこによると、ツイストパーマは癖毛でもあてれると書いてあったので、あてれると思うのですがどうなんでしょうか?

  • アーキーの4500円の縮毛矯正について!!!!

    http://www.arky-ny.com/index.html ↑ここで縮毛矯正をかけようと思っているのですが やはりこの安さは不安です・・・(っд`*) 誰かいった方はいませんか?? 私の髪は、少なく、細く、柔らくて、天然パーマで、 ストパーを1回、普通のパーマを1回していて結構痛んでます(´`;) 長さは、胸の高さくらいまであります! 5月か、6月の頭に行こうと思ってるのでなるべく早く回答がいただけると助かります!! よろしくお願いします☆

  • 縮毛矯正とパーマ

    やっぱり、縮毛矯正した髪にはパーマは効かないのでしょうか? 今年の5月31日に縮毛矯正とカラーをしたのですが、それ以降美容院には一回も行ってないです。 縮毛矯正した髪はかけた当時より少しとれかけていますが、まだ少し残っている感じです。 私の髪の長さは肩下15cmくらいで頭の上らへん(10cmくらい)は黒いキレイな髪が生えてきていますが、その髪が長くなるまでパーマは出来ないということなのでしょうか・・・? そうしたら、あとどれだけ待たなければならないの?って感じですよね^^; どうかこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。お願いしますm(_ _)m

  • 縮毛矯正による痛みはどれくらい??

    5月にパーマをかけたばかりなのですが、とれかかってきてうまく再現できなくなり、もともとあった髪のくせも目だってきたので、縮毛矯正かストレートパーマをかけたいと思っています。 パーマをかけてから二ヶ月弱しかたっていないのですが、今縮毛矯正をかけても大丈夫でしょうか? 長さは鎖骨あたりまであり、痛みも多少あります。 解答よろしくお願いします。

  • ストパーと縮毛矯正

    去年の7月に縮毛矯正をかけてからかなり経ち、うねってきている髪をどうにかしたいです。 ただ夏になったらパーマをかけたいと思っているのですが、縮毛矯正が残っている髪だと痛みすぎるので無理だと聞きました。 ストレートパーマなら大丈夫なのでしょうか? それとも真っ直ぐにしたいなら夏にパーマをかけるのは我慢して今縮毛矯正をかけるべきですか? あと、不自然に真っ直ぐになりすぎる・値段が高いという点でも縮毛矯正かけるのを躊躇しています。 回答よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正してから

    去年の12月ごろに縮毛矯正をしました。その前はきついめのスパイラルパーマをあてていて自分でストレートパーマをかけてきれいなストレートにしたいと思い縮毛矯正しました。今またパーマをかけたいなと思っているのですが「縮毛するとしばらくはパーマかけてはダメ」といわれました。どの位あけるといいのですか?あと同時にカラーもしようと考えています。ちなみに髪は現在もきれいなストレートは残っています。もともと癖毛ですがそこまでひどい癖はありません。今までかなり髪の毛をいじってきたので傷みはすごいです。美容室ではいつも傷みについて言われます。よろしくお願いします。

  • 縮毛矯正+デジタルパーマって・・・

    私は5年ぐらい前から3~6ヶ月おきに縮毛矯正をかけています。 最近デジタルパーマというものがあると知ってかけようと思っています!でも私は頻繁に縮毛矯正をしているので傷まないか心配です。 デジタルパーマのことはインターネットでよく調べて、あまり傷まないと書いてあるのですがやっぱり不安です。私は丁度1年前に矯正をかけて髪がちりちりになってしまったことがあったので、デジタルパーマをかけて同じような事になったらイヤなんです。 だから、縮毛矯正を定期的にかけていて、デジタルパーマをしたことがある人に質問です。かなり傷みましたか??? 私の髪は今はあまり傷んではいないと思うのですが、髪が細く傷みやすいので、何かアドバイスがあれば是非お願いします!!

  • 縮毛矯正

    縮毛矯正って、髪が痛むのですか? パーマなら、トリートメント(?)を入れて(?)、やればやるほど髪にいいパーマ(らしき違うもの?)があると聞きましたが…。 パーマでは伸びない髪質とかいう場合はなにが最善ですか。 そもそも、縮毛矯正ってなにを行うのですか? 何通りもやり方があるんですか?

  • 縮毛矯正の広告で・・・?

    いままで何回か縮毛矯正についての質問が でていますが、質問させて頂きます。  私は軽く髪がうねる程度のくせ毛で、半年ほど前に ゆるいスパイラルパーマをかけました。 そろそろストレートにしたいのですが、ストパーは持ちが 悪いので、初めて縮毛矯正をしてみようかと思ってます。  それで、タウン紙にのっている美容院の広告を 見ていたのですが、その中には「トリートメントで 髪を傷めずにサラサラに」とか「アイロンを使わずに 縮毛矯正します」などの広告がありました。 ほんとにそのような方法で縮毛矯正すると髪の傷み はマシなんでしょうか?  それとそのような方法だと、矯正の効き目がゆるくて 持ちが悪かったりするんでしょうか?  縮毛矯正に失敗して髪がボロボロに・・・という 話もよく聞くので心配なのです。

  • 縮毛矯正について

    去年縮毛矯正…というよりもストレートパーマを一度かけ、でも周りを見ていたらカラーがしたくなったので、縮毛矯正をやめカラーだけしていました。 そのあと、パーマもしたいなと思い、一度だけパーマをかけました。 私の髪はひどい癖毛というわけではないのですが、潤いが無くぱさぱさごわごわで量は多く、太く、硬いという感じです。 また、うねりのある部分もあるそうなんです。 なので出掛ける時はいつもひとつ結びしか出来ません。ハーフアップや髪を下ろす時は、出掛ける前はいい感じになってても時間が経てばぱさぱさごわごわの髪に戻ってしまいます。通常がこれなので雨の日はもっと酷いです。 なので、カラーなどはやめて縮毛矯正一本にしようかなと思っているのですが、この場合色は黒染めしてから、残っているパーマはストパーをあて直してから、のほうがいいのでしょうか。 どれもその状態のままで縮毛矯正はかけないほうがいいですか? あと、縮毛矯正をかけるとずっと止められなくなるというのをネットで見て少し悩んでいます。ずっとかけ続けると思うとお金や髪へのダメージが心配です。 縮毛矯正をかけずどうにか自力で頑張るほうが良いのでしょうか。