• 締切済み

馬の体を・・・

nuruemonの回答

  • nuruemon
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

「カルネ」だと思います。監督はギャスパーノエ。 冒頭に馬を捌くシーンがあります。

関連するQ&A

  • 誰に聞いても知らない・・・男の子と馬が出ていた古い映画です。

    小さい時から映画が好きで、テレビでよく観ていました。 7歳頃に(1975年)観た映画をもう一度観たいと思っていますが 誰に聞いても分かりません。 28年も前の記憶なので、正確ではありませんが ヨーロッパの作品?で 白黒だったような、当時でも、古い映画だと思いながら観ていました。 厳しい生活の中、大人達は子供(5、6歳)の願いまでは聞いてやれず 少年が大事にしていた馬をお金の為?に売る。 馬はつらい仕事をさせられ・・・ 少年は馬を友達としていたのに離れ離れなる。 最後は、ぼろぼろに疲れた馬が少年の所に戻って来たが 底なし沼のような所にはまり 大人たちは「もう、無理だ。助からない。」と見ているだけで助けようとしない。 一人ではどうし様にも出来ないのに、少年はあきらめきれず 「僕のお馬!僕のお馬!」と必死に助けようとする。 見ていた大人達は心を打たれ、馬を助ける。 と、いうストーリーです。 悲しい映画で、最後のシーンがとても心に残っています。 回答、お待ちしています。

  • 映画etcに出演(?)している馬たちは…

    ペットという感じではないですが、ずっと気になっていたことを質問させて頂きます! よく映画etcの戦闘シーンでたくさんの馬を使っていますよね。 それで戦闘が始まるとその馬たちがひっくり返ったり、 転がったり、ぶつかったりしている場面がたくさんあると思います。 …が、あれは馬たちによる演技なのでしょうか?(^^;) 馬は足の骨が弱い(?)ということを聞いたことがあるような気がするのですが、 そんなシーンでも怪我などはしないのでしょうか?? ずっと昔から気になっていました。。 私はそのようなシーンになると馬たちがかわいそうで見ていられなくなるので すぐにチャンネルを変えてしまいます。 なんだかくだらない質問で申し訳ないですが、 何か知っている方、ぜひ教えてください!

  • タイトルを教えてください

    5年くらい前に観た邦画なんですが、ビデオで観たので映画なのかビデオ映画なのかは判然としません。踏み切り待ちをしている、3人の少年達の目の前で女の子が包丁だかナイフだかで惨殺されてしまうシーンから始まります。内容はとにかくバイオレンスに満ち溢れていて、終わった後も何だかイヤーな感じだったっていうのを憶えています。確か、出た当時に内容の過激さか何かで日本で話題になったと聞いたんですけど・・・。どうしても思い出せないので、是非教えてください。

  • 馬の名前??誰か覚えてませんか?

    タイトル通り、馬の名前(1頭ないし2頭)を探しています。 その馬というのは、5年も前くらいと言う訳ではありませんが、それくらい前によく走っていた馬で、格は1600条件くらいだった思います。 上記に1頭ないし、2頭と書いたのは、その2頭の馬の名前が非常に似ていて、同じレースに一緒によく走っていたからです。 あるレースでは1、2着をこの2頭で占めていたこともあったと思います。 名前の雰囲気的には、タニノエタニティみたいな名前だったと思います。 こんな記憶しかありませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? お願いします。

  • アクション  小説家の女 最初のシーン妄想  

    映画のタイトル教えてください。 90年代後半の映画だと思います。 洋画でアクション映画だったと思います。 最初のシーンは西部劇みたいな雰囲気で、女に対して男が「脱げ」みたいなかんじで迫ってて ナイフか銃か忘れたのですが、女が男を殺して去っていくみたいな感じだったと思います。(ちょっとセクシーな感じだったと思います) ↑(でも、実はこのシーンは映画のヒロインの妄想?小説の内容?です。) このシーンが終わると、(たぶん小説家)女の人が自分の妄想?小説の内容?に涙をながしている。というシーンです。 この映画のタイトルわかる方いますか。

  • ある西部劇の映画を探しています

    私が小学一年生の頃(今から十年以上前の話です)たまたまテレビで目にした西部劇がありました。 まったく覚えていないのですが、当時その映画を見た翌日友人に「昨日見た映画の男の人がすごく格好良かった」と話したような記憶があります。 ですが十年以上前の西部劇といっても数え切れないほどあります。 覚えているシーンとしては、主人公が首だけ出して生き埋めになっていたシーンを覚えています。 あとは機関車が走っていましたが西部劇なのであまり手がかりにはなりません。 もしこの「生き埋めのシーン」がある西部劇を知っているという人がいたらタイトルを教えてください。 手がかりが少なすぎて本当にすみません

  • タイトルがわかりません

    ずっと前にテレビでやってた戦争映画(洋画)のタイトルが思い出せません。 一部、覚えてるシーンがあるんですが・・ 女の人が双眼鏡で外をのぞくと子供が首をつるされて殺されていて、女の人が悲鳴をあげるというシーンです。 その子供は相手の国にスパイみたいなことをして、バレて捕まったような内容だったと思います。 知ってる方おられましたら、教えてください。

  • うまのいきんらいうよしか (ことわざ?)

     新撰組の映画のシーンにて、  近藤に殿様が、「うまのいきんらいうよしか。そういえば、太閤秀吉も天下を取った後に増徴し女にくるったあげくに一族を滅ぼした。百姓上がりの性だな、近藤」  という台詞がありました。  この「うまのいきんらいうよしか」を検索して何度も調べたのですが、ヒットできませんでした。  私の聞き取り方が違う・おかしいのだと思い、何度もそのシーンを聞きなおすのですが、あまりはっきりと聞き取れず、わかりませんでした。  「うまのいきんらいうよしか」、正確な文章、そして、意味をご存知の方、ぜひ教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • ホラー映画のタイトルを教えて下さい

    拙い落書きであまり参考にならないかもしれませんが、 こんな感じのクリーチャーが出てる映画タイトルを教えて下さい! 20年ぐらい、もしくはそれ以上前のホラー(多分)映画作品です。 当時子供だったので内容は全くと言っていいほど覚えていないのですが、 下半身が蜘蛛みたいな蟹みたいな、緑色の皮膚をした赤ん坊 のようなクリーチャーが大きな卵から孵化?するシーンだけ朧げながら覚えてます。 シスターのような人がいたので、多分悪魔宗教っぽい内容かもしれません。 こんな曖昧で断片的な情報しか思い出せなくてすみません。 作品にお心当たりのある方いらっしゃいましたら是非回答お願い致します!

  • 馬の仕草で「ブルルルルッ」の意味とは

    馬がよく首を振りながら、鼻?を「ブルルルルッ!」と鳴らしているのを、 映画や競馬等でよく見ます。 あれにはどういう意味があるのですか? 何かの気持ちを表しているのでしょうか? 鼻についた虫でも飛ばしているんでしょうか? 初歩的な質問ですみません。詳しい方お願いします。m(_ _)m