• 締切済み

HP,ブログをやっているかたに質問します。

私はやっていませんが、人様のHP、ブログを楽しませて頂いております。 管理人さんに喜んでいただきたくて、しばしばコメントを残しています。 ブログのカテゴリーで、次のような質問をしました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2007777 #2さんのご回答に >どこの誰だかわからないのが怖いのかもしれません。 とありました。 確かに、たくさんコメントのくるブログですと ●管理人さんのコメントいっさいなし ●一人一人に軽く返答 等あり、問題ないのですが、 あまりコメントのないところに私がお邪魔すると 何か違和感があるみたいな、ちょっとやめた方が良かったのかな、と凹むことがあります…。 さて質問です。 管理人さんで、知らない人からコメントもらって、 なんか嫌だな、怖いな、みたいなこと、思ったことあるかたはいらっしゃいますか?明らかに嫌がらせとは断定できなくても。 そういう時、どんなことで、恐怖感を払拭できましたか? 繰り返し書き込だら、まごころが伝わることありますか? 私は一回冷たくされただけでめげてしまうんですけど…。

みんなの回答

  • tr4
  • ベストアンサー率27% (44/161)
回答No.5

ブログやっていますが、初めての方でも私は、OKです。 ただ、トラバに下ネタのものがつくときがありますが、 容赦なく、削除しています。 それ以外で、礼儀正しく来られると(大体そうですが^^) ちゃんと、お返事します。 訪問者がいると、嬉しいと思いますよ^^

arigatouSY
質問者

お礼

tr4さんありがとうございます。 嬉しいって言っていただけると本当に嬉しい。 今、気持ちをいれかえてまたアタック中なんです。 また改めて報告しますね。 顔が見えないって難しいですね…。

arigatouSY
質問者

補足

こちらをお借りしまして皆様にあらためてお礼を申しあげます。 【真心伝わったみたい】 一昨日再びコメントして、先ほど恐る恐る開いたところ お礼の言葉と笑顔の顔文字がはいっていました。 これからも一回で凹まず、気に入ったところには何度か足を運んでコメントしたいと思いました。 うまくいかなかったらそれも勉強と思って。 皆様本当にありがとうございました。 ポイントは『二人』を選べないのでつけません。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eteled
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.4

ブログやってます。ものすごい数あるブログの中から、私ごときの日記を読んで下さる方がいるというだけでも感謝なのにコメントをして頂けるなんてもう恐縮ものです。 私のブログの場合は閲覧数がまだまだぜんぜん少ないんで コメントはたまーーにポツポツ頂く程度なんで嬉しいですよ。励みになります。大歓迎です。 知らない人だからお互い気楽というのもあります。 友人ならともかく自分のことを浅く知ってる人だと別の意味で怖いというかイヤかもしれません。 少ないというのもありますがコメントには全部にお礼とお返事してます。最初にもらったコメントに対しお礼をし、その方からまたお返事が来てそれにまた答えて..という感じなので相手の方にしつこいとか面倒って思われていないかちょっと気にしてます。私が読む側でコメントした場合はやっぱり管理人さんからのお返事は嬉しい限りです。 コメント数が多くなると大変だろうなーと思います。でも 私は答えて行きたいですね。 コメントする側として言えば私は確かにコメントがずっと無いブログにいきなりコメントするのってちょっと勇気がいります。でも1度コメントしてみて管理人さんの返事次第で再来訪するかどうかって感じです。 個人の勝手な言い分に対して他の方の意見はすごく気になります。まだ批判めいた内容のコメントは頂いたことはないですが私のブログの特徴からいうと反対意見を持たれる方もいるだろうと思ってます。そういう意見もいずれ頂くのは覚悟してます。掲示板ならもうコテンパンにやられて しまうだろうなって思うのでまだブログは批判、反対意見の人は遠慮してスルーしちゃう方が多いのかなと思ってます。 文字だけで読み取るしかないからこちらの意図に反してきつい表現に取られてしまって誤解されるとどうしようとこちらが逆に気にしてます。冷たくしてるという自覚が本人には無い場合も多いのではないでしょうか。しばらくしてから普通に当たり障りのないコメントを残してみたらいいかも。どうしても気まずい感じになると避けがちになりますけどね。ネットが日常以上にも気を使って傷ついたりするものとは思ってもいませんでした。こちらの本意が伝わらない時は顔も知らない、会うこともないと気にしないようにしようと思ってますけど。 頭にも書きましたがブログはたっくさんあるんで気にせず 新しく見つければいいくらいに思ってもいいと思います。 めげないで下さいね。仮想空間で悩むなんて損です。 ブログを見てて感じるのは管理人さんと数人の常連の仲の良い人達だけでコメントのやりとりが続いている場合は参加しにくいなと思ったりしますね。すごく馴れ合いになってて記事の内容と別のその人達だけしか知らない話だったりというのもありますよね。気の合う方と知り合いたいという目的もありますけどそれはメールでやって欲しいかなと思います。 管理人さんと仲良くなりたいと思った時、いい人だと思われたくて持ち上げたり、とても誉めたりというのもよく見るし自分もつい思ってる以上に相手が喜ぶような言葉を考えていることがあってうそくさいと感じることがありす。 自分らしく正直であることが1番かなと思います。管理人も訪問者も。 あまりに悪意の塊で不快なものは即、削除しかないかなと思ってます。  (長くてスミマセン)

arigatouSY
質問者

お礼

>知らない人だからお互い気楽というのもあります。 >友人ならともかく自分のことを浅く知ってる人だと別の意味で怖いというかイヤかもしれません あ!もしかしたら、原因はこれかもしれません。 それを疑って、警戒しているのかも。 様子見ているのかもしれない。うん、きっとそうだ! >しばらくしてから普通に当たり障りのないコメントを残してみたらいいかも そうですね。諦めないで、真心伝えたいです。 >(長くてスミマセン) とんでもありません。 参考になる意見たくさんいただきました。 eteledさん、心から感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

パソコン通信時代から、こういうのをやっていますが、文字だけで匿名だと、難しいですね。 実際にあっている人だとなんでもないことなのに、ネットだとパソ通より更に匿名だから。 ホームページはネットの初期から10以上今も続いており、 ブログも始まったころからやっており、今は3つほど開いています。 >私は一回冷たくされただけでめげてしまうんですけど…。 ⇒どういう風に書くと、相手にどう伝わるのかがわかり、 どういう風に書く人は、どういう反応をするか・・・・・ それが実生活にも役立ちますから、懲りずに経験してください。  ネットだと実生活と違い取り返しがつきますから。\(~o~)/ 顔文字を嫌う人も居ますが、文字だけのギスギスを少しは緩和してくれます。(^_-)-☆ >管理人さんで、知らない人からコメントもらって、なんか嫌だな、怖いな、みたいなこと ⇒私のはほとんどが、専門分野に特化していたり、旅行写真UPで感じたこととかですから、あまりそういうのはないですが、嫌なのはさっさと削除してしまいます。(^_^;)

arigatouSY
質問者

お礼

>それが実生活にも役立ちますから、懲りずに経験してください。  >ネットだと実生活と違い取り返しがつきますから。\(~o~)/ ありがとうございます!前向きに頑張れそうです!座右の銘にします。 >嫌なのはさっさと削除してしまいます。(^_^;) 私の場合、あまりコメントのないブログにコメントして その管理人さんはそれまで100%レスしていたのに 私の二回目のコメントで初めてレス無しだったんです。 でも削除していないってことは脈ありかな?て思いました! timeupさん、元気になれました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peche315
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

最近、ブログ始めたんです。 やっぱり、初めてコメント残してくれた方に凄く感激しました。 私の場合、独り言というか、まぁ、日記みたいなものなんですけど、できればたくさんの人に参加してもらって、色んな言葉のやりとりができたらいいなと思い作りました。 で、調子に乗って、自分の経験談を書いたんです。 そしたら、次の日のコメント欄に、少し馬鹿にした口調で「勝手にやってな」的なモノが残ってました。 そんなに強く言わなくてもなぁと、少々めげてしまいましたが、もしかしたら、相手の方も自分を思って書いてくれたのかもしれないと、ちゃんとお礼文と誤解されていると思われる箇所の訂正をコメントとして残しました。 それから、その方からのコメントは今の所ありません。 めげはしましたが、そんな意見も私は待っていたんですから、思う壺です(笑) どんどん、相手の方も、私のブログに書き込んでくれたらいいのにと、思っています。 できれば、arigatouSYさんのような、応援メールや、暖かい感想をいただけたら、いいんでしょうけどね。 まだまだ、がんばりますよ。

arigatouSY
質問者

お礼

>やっぱり、初めてコメント残してくれた方に凄く感激しました。 そういう言葉がすっごく嬉しいです。 私の書き込んだところの管理人さんもそんな風に思ってくれたかなぁ。 >めげはしましたが、そんな意見も私は待っていたんですから。思う壺です ふぅん。そういうこともあるんですね。 批判めいたこと、書き込んでも、気持ちよく受け入れて下さる管理人さんもいらっしゃるんですね。 >できれば、arigatouSYさんのような、応援メールや、暖かい感想をいただけたら、いいんでしょうけどね。 >まだまだ、がんばりますよ。 peche315さんにどこかでお会いできたらいいなぁ。 そうしたらよろしく。 お互いにがんばりましょう。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.1

いちおうHP管理人やってます。 初めて掲示板に書き込みが入ったときはそりゃあもう嬉しかったですよ!!!すぐお返事書きました。 怖いとかイヤだなっていうのは自分のHPではまだありませんが、例えば映画の感想なんかに妙にムキになって反論してるコメントをみることがあります。 そんなときは人事ながら不快に感じますね。「違うと思うならほっときゃいいのに」って。共感できる意見に「私も同感です」みたいにコメントして、そこからまた話が広がって、そういうのがネットの楽しさなんじゃないでしょうか。 話がそれましたが、伝わっていなくて冷たくされたんなら、再度「そういう意味ではなかったんですよ。気を悪くされないでくださいね」って感じで書き込みされてもいいと思います。繰り返し書き込んで真心が伝わること、あると思います。 でもあまりしつこいのも引かれるかも・・・。深追いせずにさらっとフォローするくらいがいいかもしれません。

arigatouSY
質問者

お礼

>初めて掲示板に書き込みが入ったときはそりゃあもう嬉しかったですよ!!! なんか、私のお邪魔したブログの管理人さんに言われているような気がして すごく嬉しいです。(*^^*) >繰り返し書き込んで真心が伝わること、あると思います。 そうでしょうか。 様子見ながら、しつこくしないように、さらっとまた書き込んでみようかな♪て思いました。 hakohuguさん、早速のご回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログをやめた経験のあるかたにお尋ねします

    先日http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1998422 という質問をしました。親切な回答ありがとうございました。 「普通のコメントならもらうと嬉しい」という管理人さんの気持ちがわかり 少しずつあちこちのブログにコメントを書いている毎日です。 ところが、数日前、ある女性のところにコメントを書いたところ、3日程見に行っても音沙汰無く、ついにブログ自体がなくなってしまいました。 悪いことを書いてしまったのかとまた凹んでしまいました…。 気をとりなおして、またお伺いしたいのですが せっかく始めたブログをやめてしまったかた、それはなぜですか? 彼女は一ヶ月も続かなかったのですが、私のせいではないと思いたいです。 よろしくお願いします。

  • ブログかHPを作りたいのですが・・・条件に合う部ブログ・HPゎありますか??

    現在ゎ1つブログをやっているのですが他のブログを作ろうと考えていますが、、自分の考えにマッチするブログが見つけられません。。 ・容量→無制限 ・自分の個性などをブログに表せるような・・(テンプレートなどが自由指定など) ・管理画面→○     ↑↑条件に合うブログ・HPゎありますか? ちなみに今ゎYahoo!!ブログを活用しています 自分でもすごくぃぃブログだと思っています 条件に合うブログ・HPなど知っている人ゎコメントいただけると本当に助かります  また、おすすめのブログ・HPについてのコメントもとても参考になります!! コメントをお待ちしています

  • ブログあらしに困ってます。

    すいません先ほど誤って投稿してしまいました^^; お聞きしたいのですが、エキサイトブログで記事を更新しているのですが、コメントでいやがらせをする人がいて困っています。 管理人さんになんとかしてといっても対応してもらえません。 ある程度相手をしぼってはいるのですが、証拠がないのでいいようがありません。 エキサイトブログ使用者同士だとIPアドレスがでないのです。 そこで、そのようないやがらせを防ぐ方法か相手を特定する方法をお教えいただけたら幸いです。

  • ブログへのコメント

    自分自身はブログを開設したことがなく、パソコンの知識もほとんどありません。 ブログにコメントをした場合、相手にバレるのはどんなことでしょうか? 全部勝手な想像ですが、コメントした人の住んでる地域がプロバイダーとかから分かったり、 別人を装ってコメントしても「前回コメントした人と同じだな」とか分かったりするものなのでしょうか? 嫌がらせメールなどを送ったりするつもりは全くありませんが、 完全匿名ならコメントしたいなー、とよく思うので質問してみました。

  • ブログを通じて嫌がらせを受けています

    私はレンタルブログでブログを開設しています。そこには必要なのでメールフォームを設置しています。 ある日、ブログのコメントに以下の様な嫌がらせコメントを受けました。 「ブログ内の私に関する情報を寄せ集めて、あたかも私を知っている人のように振る舞い、誹謗中傷する」 同じような内容のメールが、同じ時期にメールフォームからも送られてきました。 私の個人名等の個人情報は両者共に書かれておらず、あくまでブログ内に書かれている情報のみでした。 上記から予測するに、直接の知り合いではないと思います。 IPアドレスを調べてみると、同じIPアドレスからでした。 最初はコメントは削除、メールは放置していたのですが、毎日コメントもメールも送られ続けていたので、 ブログはIP指定でコメント禁止、メールフォームもIP指定で送信禁止にしました。 以後、コメントもメールも止まりましたが、アクセス解析を見ると、ほぼ毎日ブログには来ていました。 「時が過ぎれば、来なくなるだろう」と考え、ブログ更新を停止しました。 放置してから1ヶ月経ったある日、私のブログのリンク先の方から連絡を頂きました。 「komecoの友達を名乗る人から『最近ブログ更新してないけど、なんかあったの?』とコメントがあった」 本当に私の友達なら直接私に連絡を取ればいいし、ましてや名前を隠して他人のブログに…。 怪しいと思った私は、嫌がらせを受けた話をその人にして、私の友達を名乗る人のIPを調べてもらいました。 私に嫌がらせコメントやメールを送ってきたIPと同一でした。 そのコメントは削除してもらいましたが、それ以降他人のブログにコメントを残すことが怖くなりました。 自分のブログ放置してから更に半年が経ち、ブログにアクセスはあるものの嫌がらせは止まっていました。 上記に書いた方とは別のリンク先のブログに、どうしてもコメントを残したい事があり、 私はコメントを残しました。(今から1ヶ月ほど前の話です)。 私がコメントを残した数日後、そのブログに『私の友達』を名乗る人がコメントを残していました。 「最近見ないと思ったら、こっちに居ましたか」という内容でした。 こちらの管理人にも事情を話し、IPを調べてもらうと、やはり同一IPでした。 このコメントも削除して頂きました。 未だに放置している私のブログには数日に1回はまだそのIPからアクセスがあります。 私が活動を再開すると、また他人に迷惑がかかるのではないかと、心配でなりません。 「ブログを再開する」「リンク先のブログにコメントを残す」為には、 どのような処置をすればいいのでしょうか? ハンドルネームを変えて、まったく別人として新しいブログを始めることも考えましたが、 今のハンドルネームは長年使っているものなので、出来れば変えたくないと思っています。 長文失礼しました。よろしければ、ご返答をお願いします。

  • ブログの管理者への質問について

    ブログの管理者への質問について 初めて質問させて頂きます! ブログの管理者(音楽活動中)に直で質問したいことがあります。 内容は今後の公演日程についてです。 初めて聞いたときにとても感動して、ぜひまた聞きに行きたい!という旨を伝え 可能であれば今後の公演日程を教えてほしいという内容で、管理者にのみ表示のコメントで 送信しようと思っています。 (ほとんどが今日〇〇で公演するから見に来てね!や、昨日公演して来ましたなど、 急なことが多く、仕事の予定などもあり、先の予定が知りたいということです。) そこで、内容にもよりますが突然ファンからこのようなコメントを受けると どのような印象を持たれるでしょうか?(不審に思われないか)また、 質問する際の注意などありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。 (管理者から返信がないこともおおいにあると思っています。) よろしくお願いします。 補足:その方はそんなに有名ではないようで、ブログへのコメントは0件~3件ほどです。    ブログを読んだ限りでは、社交的な印象を受けました。

  • ブログあらしにこまってます。

    お聞きしたいのですが、エキサイトブログで記事を更新しているのですが、コメントでいやがらせをする人がいて困っています。

  • ブログの管理人

    ブログをしている人に質問です。ブログに書き込みやコメント欄ありますが、ペンネームなどで投稿すればアドレスは管理人にはわからないのですか?また、回覧履歴で管理人にはアドレス履歴など見ることはできるのでしょうか?

  • ブログ、やめたくなってきました・・・。

    こんにちは、お願いします。2ヶ月前から、友人に薦められて、ブログをはじめました。 毎日日記を書き、たまに写真をアップし、コメントにお返事をして、コメントをくれた ブログに行き、コメントを残し・・・そうしているだけで、1時間は余裕に越えてしまいます。 ブログ友達はいますが、何だか楽しくありません。上に挙げた事がちょっと苦痛になってきました。 毎日毎日、日記を書いているから、休みたいと思っても、今まで毎日書いてきたのだから、 今更書くのをやめれない、自分のプライドが邪魔します。 こういうことを思う私は、ブログに向いていないのでしょうか?実際の友人たちも あんまりいません。人付き合いが下手なので、ネットで何とかその性格を直そうと思ったのですが・・・。 私はどうしたらいいでしょうか?また、ブログをしている人は、何を思ってブログをしているのでしょうか? 何年も続けていて、毎日日記を書いている人を見ると、すごいと思ってしまいます。 そういう人と私の違いは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • ブログかいている人に質問!

    ブロガーさんたちに質問です。 1.ブログを書いていることは家族に知らせましたか? 2.他の人のブログに始めてコメントする時、文章は同じような感じですか? 3.他の人(Aさん)のブログのリンク集からその他のブログにとんで、(Aさんもコメントしている記事に)コメントすることはありますか? 4.記事にする話題探しに困ったら、どうしますか?

このQ&Aのポイント
  • GGGG光オプションの申し込み方法と対応ルーターについて教えてください。
  • 現在使用しているルーター(バッファロー「WSR-5400AX6S」)がGGGG光オプションに対応しているか確認したいです。
  • もし対応していない場合、適切なルーターの購入方法についても教えてください。
回答を見る