• ベストアンサー

ノートPCのタップマウス機能停止設定教えてください。

ノートパソコンのタップマウス機能を停止したいのですがプロパティの設定が分かりません。 使用PCはVAIOです。 他メーカーのPCでも同様の設定をしたいのでwindowsで共通する設定方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78418
noname#78418
回答No.4

タッピングだけを停止するのはコントロールパネルのマウス画面から出来たと思いますが、私の環境ではすでにマウスのユーティリティをMicrosoftのものに上書きしてしまったため詳しい説明をすることが出来ません。ご了承ください。 タッチパッドを停止するには、スタート→すべてのプログラム→バイオの設定→内臓ポインティングデバイス→「有効にする」のチェックをはずしてOKでタッチパッドが無効になります。 富士通製だとたしかマウスを接続するとタッチパッド自体が無効になるはずです。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17648
noname#17648
回答No.3

> -----Original Message----- 他メーカーのPCでも同様の設定をしたいので > -----Original Message----- 富士通の場合 Fn+F4で機能ON OFFが出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

PCによります コントロールパネル、マウスの設定で出きる機種もありますし、 アクセサリやメーカーのユーティリティーの中にプログラムとして存在する物もありました。 マニュアルをあたるか、メーカーに聞くしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

Windows共通の設定はありません。 通常、BIOSの設定もしくは専用のユーティリティなどで行う形なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCにマウス設定が上手くいかないのですが・・・。

    ノートPCに、PS/2 を使ってマウスを接続したのですが、タッチパッド が動きます。マウスを触るとモニターの中の矢印が暴走して色々なアイコンを拾ってしまい、使い物になりません。Windows98を立ち上げた後でPS/2接続すると、タッチパッドとマウスの両方が使えます(USB マウスの様に)。但し、ホイール機能は使用不可。マウスのプロパティで、ホイールの「タグ」はあるのですが、設定の変更は出来ません。ドライバーのインストールは、取説通りに行なったのでが・・・。 マウスのメーカーに問い合わせたところ、PCメーカーに聞いて下さいとのこと(一応説明はあったけど)。PCメーカーに問合せた結果一通り対応はしてもらいましたが、色々尋ねると電話を早く切って欲しい様な感じが伝わってきたので御礼を言って切ってしまいました。 詳しい方、考えられる原因と対応策を教えて下さい。 ちなみに、「コントロール パネル」、「システム」、「マウス」に赤い×マークはありませんが、タッチ パッドの設定が無くなっています。もしかして、これが原因でしょうか?宜しく御願い致します。

  • ノートPC本体のマウス機能

    こんにちわ。 シャープのメビウスノートPC「PC-MR80H」を使用しています。 USBマウスを接続して使っているのですが、USBマウスを接続したときに、キーボードの下にある本体のマウス機能が停止せず、タイピングしているときに手が触れてカーソルが移動してしまい、とても不便です。 外部のUSBマウスを接続したときにノートPC本体のマウス機能を停止させる方法ってありますか? コントロールパネルで設定を探してみたのですが、見つけることができませんでした。 どなたかご回答宜しくお願いします。

  • vaio eシリーズのタップ機能について

    先日、ノートパソコンを購入し設定を行っていたところ、 マウスの設定をする前に、タップ機能を無効にしてしまったため マウスもタップも使えず、クリックができなくて困ってます。 どうしたらタップ機能を有効にできますか? もしくは、マウスが使えるようになるでしょうか? ご存知の方、回答お願いします。

  • 何がなんでもタップ機能を無効にしたい

    お世話になります。 PanasonicのCF-W4を使っています。ノートXPプロです。 タッチパッドに軽く触れるだけでクリックすることになる「タップ機能」が、どうしても邪魔で、停止させたいです。 しかし、コンパネ→マウス→デバイス設定→デバイス選択→設定で、タップ機能を使わないよう選択しても、再起動やスタンバイからの復帰時には、元通り、タップ機能が有効になっています。どうにかならないでしょうか? ちなみに、デバイスは、Synaptics TouchPad V5.9で、ポートは、PS/2です。よろしくお願いします。

  • ノートPCのマウスタップ(マウスの代わりの指で操作するところ)が反応しない。

    ノートPCのマウスタップ(マウスの代わりの指で操作するところ)が使用しすぎて、表面がすり減って、ピカピカになり中心部が反応しなくなりました。どうすればいいでしょうか?

  • ノートPCのマウスが調子悪いです・・・

    失礼いたします。 ノートパソコン(VAIO TypeS, Windows Vista)のタップ式マウスが、あるときは全く動かなくなり、あるときは勝手に画面中を高速で動き回ってしまうという、不可解な現象に悩まされております。外付けマウスを装着しても、同様のことが起きてしまいます。 購入して4ヶ月目くらいですが、つい2週間前くらいから突然起き始めました。 同じような症状を経験したことのある人、または原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをご指南していただけますか?

  • マウスパットの機能を止める

    mouseコンピューターを使用しています。 このパソコンはノートパソコンで標準OSはWIN XPでした。 これにWIN7をいれて使っていますがマウスパットの機能を止める方法がありません。 USBマウスを使っているのですがマウスパットの感度がよくてときどきカーソルが意図しないところにいってしまい困っています。 メーカーにサポートを求めたのですがOSの違いか解決しませんでいた なんとかマウスパットの機能を停止する方法はないでしょうか。 ご存知のかた教えてください。

  • ノートパソコンの、マウスの機能を無効にしたい

    VAIOのノート型を使ってます。 マウスは、買ったやつをつかっているのですが、ノートパソコン自体に ついているマウスのようなモノありますよね? ポインタと言うのでしょうか。 クリックボタンとポインタがあって、その機能を無効にしたいのですが、 どーしたらよいですか? 初心者のため無知な質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Intellipointにてマウスのボタン設定が機能しない

    新しくパソコンを購入しIE7をインストールしMicrosoftからIntelliPoint 6.1 (64-bit) をダウンロードしインストールしました。 Wireless IntelliMouse Explorer というマウスを使っています。 ですが、マウスのプロパティにてボタン設定をしても有効に機能しません。 前のPCで第三ボタンを『最小化』に設定していたので今すごく使い辛いのです。 考えられる原因はなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 多機能マウスのボタン設定について

    多機能マウスのサイドボタンの設定について質問です。 私は左手が不自由で、コントロールキーやシフトキーを押しながら、マウスを動かしてクリックするといった動作ができません。 コントロールキーやシフトキーをマウスのサイドボタンに設定ができれば、この悩みは解決なんですが、どうなんでしょうか? そして、マウスも様々なメーカーや種類があります。もし、マウスのサイドボタンにコントロールキーやシフトキーを設定できるのであれば、どんなメーカーのどんなマウスならできるかというのを教えていただけると助かります。最近パソコンを始めたばかりで詳しくないので、優しくお願いいたします。

西之表市の生活費は?
このQ&Aのポイント
  • 西之表市で一人暮らしの場合、家賃を含めた生活費はどれくらいかかるのでしょうか?ランチや交通費も含めて、大体の目安を知りたいです。
  • 西之表市の生活費を知りたいです。一人暮らしで必要な家賃や食費、電気代などの費用を教えてください。
  • 西之表市での一人暮らしの生活費について教えてください。家賃や食費、光熱費などの費用を把握したいです。
回答を見る