• ベストアンサー

南紀・串本周辺で車横付けできる波止

南紀・串本方面にファミリーフィッシングに行こうと思っています。 波止釣りで車が横付けできるポイントを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

串本漁港は車をとめたすぐそばで釣りができます。 多少遠くにしか止めれなくても数十メートル程度でぜんぜん平気な距離です。 漁港内でも外でも釣れるしあそこはきれいだしお勧めです。 ただトイレはありません。少し行くとAコープがありますからそこのトイレを使うといいです(朝9時から夜8時だったと思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

再び#1です。追加です。 串本近辺の漁港は全て車で入れて横付けして釣りができます。 串本から北向き(和歌山市方向)に少し行くと大きめの漁港があり、こちらもなかなかいいところです。(名前がわかりませんが42号線走ってるとすぐわかります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和歌山の波止

     春休みに和歌山の田辺~すさみあたりに行くのですがファミリーフィッシングができそうな波止(または安全な地磯でも)をご存知の方いらっしゃればお教え願えないでしょうか?  またその時期の釣りモノなども併せて教えていただけましたら幸いです。

  • 串本から天理まで

    7月4日の土曜日、夕方4時に串本駅前を車で出発し、天理(西名阪の天理インター付近)まで行きます。 串本から南紀田辺まで42号で走り、そこから天理まで高速というプランだったんですが、いろいろ調べると休日の阪和道大阪向きの渋滞はとても酷いとか。 だとすると、串本から逆に熊野に出て、169号で吉野、桜井、天理と行く方が早いのかもと迷ってます。 串本から南紀田辺までが約75キロで、熊野までが約77キロでほぼ同じ。白浜などの渋滞が無い分、熊野に出る方が早そうだし、熊野から天理までは2時間半でいけます(多分、過去の実績から) 混んでる時の南紀田辺から天理までどれくらいかかるかがポイントになると思うんですが。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 串本 初心者

    明日、串本に行く者ですが、釣りをしようと思っています。釣りの経験は釣堀(鯉)に5回、行ったくらいです。 実は夏に串本港で釣りをした事がありまして、川用釣竿(リール無)で冷凍エビを餌にして釣りをしていましたが、全く釣れませんでした。小さいふぐを網ですくって、逃がして釣りは終わりました。 前回よりは釣りに一歩近づきたく質問をさせて頂きます。 串本で良いポイントはありますか? 船は使いません。 釣竿(海用、リール有)で何かオススメはありますか? 高いのは買えません。 何の情報でも良いのでお寄せ下さい。宜しくお願いします。

  • 串本港(尾の浦波止など)近辺の釣り

    釣り場ガイドの本で見たのですが 串本近辺の釣り場(本によると尾の浦波止)は 冬場でもガシラやシロギス、アオリイカが 釣れるような事を書いているのですが そんなに良ポイントなんでしょうか? にわかには信じがたいので、実情をご存知の方が おられたら教えてください。 基本的に一年中魚影が濃いんでしょうか? アジ、シロギス、太刀魚、アオリイカ、ヒラメに ついてはどんな感じでしょうか? 最初からターゲット外とか、最盛期など もしくは、近辺の釣果が解るサイトでも 教えて貰えれば嬉しいです。

  • 串本ダイビングパークの使用料は必要?

    この夏 南紀串本の海中公園でスノーケリングをしようと思ってますが ダイビングパークの施設使用料は払う必要があるのでしょうか? そこの施設は使わないでスノーケリングだけさせて欲しいんだけど無理なんですか? それと南紀でスノーケリングのお薦めポイントは? ご存知の方 よろしくお願いします。

  • 和歌山県 串本での釣りについて

    10月中旬に和歌山県の串本へ釣りに行くのですが色々教えていただきたいです。 ①安くて釣った魚を調理するスペースがあるオススメの宿泊施設を教えていただきたいです。 餌屋が近くにある串本漁港周辺だと有難いです。 前回は大島の先端にある宿泊施設へ泊まったのですが、餌屋に行くため一度本島へ戻らないといけなくて面倒でした。 ②串本で泳がせ釣りでヒラメか青物を狙いたいのですが、おすすめのポイントがあれば教えていただきたいです。 前回は串本漁港と大島漁港に挑戦したのですが、まず泳がせ用のアジが釣れませんでした。 ③カセ釣りにも挑戦してみたいのですがオススメの業者様がありましたら教えていただきたいです。 以上三点、詳しい方がおりましたら教えていただけますと幸いです。 昨年は11月中旬に初めて串本へ2泊で釣りに行ったのですが何も釣れず残念な思いをしましたので、今年は知識を付けて挑みたく、宜しくお願いします。

  • 木更津周辺でのワタリガニ釣り場(車可能)

    車横付けでワタリガニ釣り&ハゼ釣りが出来るよい場所ありませんか? 簡単なバーベキューもしたいのですが・・。テトラは×で防波堤がよいです。

  • 加太での波止釣りについて質問です

     3月の8日に和歌山県の加太(車を後ろ付けできる波止場なんですが、ご存知の方おられますでしょうか?)に彼女とふたりで朝マズメの時間をねらってサビキ釣りに行こうと思うのですが、せっかく大阪からいくのだしサビキ以外にもなにか面白そうな釣りをしてみたいと考えてるのですが、3月の加太での波止釣りといえば、どんな仕掛で何がつれるのでしょうか?アドバイスおねがいします。なにぶん初心者ですので色々注意事項等おしえていただけるとありがたく思います。  手前、波止竿3,5メートル。バス竿1.6メートルを所有しております。  

  • 南紀での昼食・夕食について

    南紀での昼食・夕食について 2月に姫路から南紀へ二泊三日で旅行に行きます。 予定は (一日目)姫路→那智勝浦 どこかのサービスエリアで昼食、旅館で一泊。 (二日目)勝浦の旅館を10時頃出発し、串本の潮岬観光タワーと海中公園に寄り白浜のホテルへ (三日目)白浜アドベンチャーワールドで遊び、とれとれ市場でお土産を購入し、帰路につこうかと考えています。 二日目の昼食を串本~白浜辺りで、二日目の夕食と三日目の昼食を白浜辺りでと考えています。 どこかお勧めの食事処はありますか? せっかくなので、地元ならではの物を食べたいのですが出費は抑えたいし… 安くて美味しいお店をご存知の方、よろしくお願いします! ちなみに移動は車で三歳の子供と家族三人で行きます。

  • 徳島海陽町 まぜのおかキャンプ場付近で波止釣りをしたい

    8月中旬に徳島県の海陽町の「まぜのおかキャンプ場」に行く予定にしています。 現地では家族で海水浴と釣りを楽しもうと思っておりますが、釣りに関してあまり情報がないので、質問させていただきました。 海陽町付近でよく釣れる魚と釣り方を教えていただきたく思っておりますが、子供がまだ小さいので磯は厳しいと考えております。船酔いもしそうなので、波止が妥当かなと思っております。 海陽町付近の波止どこかいいポイントないですか? よろしくお願いします。