• ベストアンサー

違いが分かりません。一体型DVDプレイヤー

先日、VTR一体型DVDプレイヤーが壊れてしまい、電源が入らないという状態になってしまいました。 メーカーに問い合わせたら、修理すると1万円くらいはかかると言われ、もともと調子悪かったので買い換えることにしました。 が、ネットで買おうと思っているのですが、迷っています。 現在、東芝 SD-B400がいいなーと思っているのですが、東芝 SD-B600の方が安かったりします。 違いはあるのでしょうか? B400やB600がV400・V600とVに変わっているものもありますが、それの意味も分かりません。 教えてください。 DVD鑑賞しながら、ビデオの録画もできるというところが気に入っています。ほかのメーカーさんにもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ce21c
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.3

No.1の者です。 BSアナログチューナーでは、地上デジタルは観られません。BSアナログチューナーで観られるのはBSアナログ放送で、これは2011年に終了してしまいます。 ハイビジョンチューナーはデジタル放送(地デジや、BS・CSデジタル)を観るためのものだったと思います。

noname#228964
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます。 地デジが観られると思っていました・・。 じゃあ、安い値段の方のSD-Vシリーズの方がいいかなーと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.2

今からお買いになるのでしたら、 価格はぐっと上がりますが、 ハイビジョンチューナーがついた物の方がいいのでは無いでしょうか。 その場合、VTRからDVDへの移行も必須になるようですね。

noname#228964
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高いと良い物があるのは分かってはいるのですが・・・。 このまま、VTRがなくなっていくのでしょうか・・。 映画のビデオをたくさん持っているので、悲しいです。 ハイビジョンチューナーはアナログチューナーに比べて、画質が良いということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ce21c
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.1

SD-B400とSD-B600の違いは、メーカーのホームページを見る限りではデザインの違いと、SD-B400ではVIDEO CDが再生出来るという2点しか分かりませんでした。 そして、SD-Bシリーズの方には、BSアナログチューナーが内臓されているようです。 ネットで買う場合は、一度電気屋さん等に行って現物を見たりしてから買った方がいいですよ。

noname#228964
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チューナーがついてるんですねー。 でも、BSアナログチューナーがついていると、何が観れるのでしょうか?地デジが観れるのでしょうか? あまりの知識のなさに、世の中についていけてないのを実感しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝のVHS一体型のDVDプレーヤーについて

    親がVHS一体型のDVDプレーヤーの購入を考えているのですが、迷っている事があります。 あまり使う事は無いので、ビデオが録画できてDVDが見れるものであれば安いものでいいので、型落ちのもので考えています。 東芝のSD-V400とSD-B400で迷っているのですが、この2つはBSアナログ放送が録画できる以外に何か違いはあるのでしょうか?。 実は私自身SD-V400を使っているのでこちらはどんな物かわかるのですが、SD-B400は全くわかりません。 SD-B400の良い点、悪い点を教えて下さい。

  • ビデオ一体型DVDプレーヤーについて教えてください

    ビデオ一体型DVDプレーヤーを購入したいのですが、条件として ビデオ機能は録画、再生出来るもの。 DVDは再生のみでいいのですが、他の機器でRAM(カートリッジなし)を主に使っていたのでRAMが再生できるもの。 で、日本のメーカーのもの…と思っていたのですが、 2011年対応型も条件に入れるとなるとやはり1万~2万円までぐらいではないのでしょうか? *機械類には詳しくないので特殊な接続方法での録画や再生の説明はいりません。  単純明快な回答だけでいいです。  アナログのみなら…とかRAMの再生を諦めたらこれがある…とかでお願いします。     

  • お勧めのDVDプレーヤー

    DVDプレーヤーを購入したいのですが、 DVDとビデオの一体型でDVD録画も出来るタイプで 極力安価な物でお勧めはありますか? メーカーは問わないので教えて下さい。

  • 録画だけできません!

    東芝の「VTR一体型DVDビデオプレーヤー SD-V600」を SHARPの「AQUOS LC-13S4」に接続して動かしてみた ところ、DVDとVHSの再生は問題なくできたのですが 録画だけできません。 アンテナ線→ビデオのUHF/VHF入力 ビデオのUHF/VHF出力→テレビのアンテナ入力端子 赤白黄の接続コードを ビデオのVTR/DVD出力とテレビのビデオ1入力 というふうに接続しています。 この状態でテレビの入力切換を「ビデオ1」にして 録画の操作をするのですが何も録画されません。 再生はできるのですが…。 テレビも映りますし、受信チャンネルの設定も合っていると思います。 知識が皆無なため、どこをどうしたらいいのかわからず困っています。助けてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 東芝 VTR一体型DVDレコーダー D-VR7について

    DVDの画像をビデオテープに移したいのです。「東芝 VTR一体型DVDレコーダー D-VR7」を購入しようかと思っています。このレコーダーは、双方向ダビングが出来ると書いてありましたが、DVD→VHF・VHF→DVDとどちらもダビングできるでしょうか・・(ほかにもいいものがありましたら)教えてください。「DVDは自分で録画した孫の動画で、ビデオデッキしかない親戚にみせるものです)

  • DVDプレーヤー一体型ビデオで

    三菱DVDプレーヤー一体型ビデオ(DJ-VB330)でいつのまにかDVDトレイが出たまま中に入らなくなりました。DVD部分だけ表示部分に何もでません。オールリセットしてもやはり症状は変わらないのですが、説明書を見てもそのような症状は書いてないのですが、修理に出さないとダメでしょうか?知っている方よろしくお願いします。

  • ビデオ&DVDプレーヤーの電源が入りません。

    PANASONIC DMR-ES30V ビデオとDVDがセットになったプレーヤーの電源が入らなくなりました。 原因は、DVDを録画予約中だったにも関わらず、いきなりコンセントから電源が抜けたことにあるかと思われます。その後、うんともすんとも電源が入らなくなりました。 このご時世、この修理代にお金をかけることはいかがなもんかと思いますが、すぐに新品を買い直す程の余裕も無く、けど、録画したDVDなんかが見れなくなるのもかなりお困りもので;。; 詳しい方、助けてください。ちなみに、保証期間などはとっくに過ぎていますし、ハワイ在住のため、日本ほど、量販店での修理受付などはありません。みてもらうだけで、50ドル(5000円くらい)はかかります。 リセットボタンみたいなのがどこかにあって、簡単に直ったりしないでしょうか? あまいかな?

  • ビデオ録画

    ビデオ録画 現在、東芝のVTR一体型DVDビデオプレーヤーを使用しています。 テレビを地デジ対応の物にしよう思うのですが、こちらのプレーヤーで 引き続き、録画機能を使用するには、どのようなテレビを購入すれば良いのでしょうか。 テレビにビデオ端子が付いていれば、録画は可能なのでしょうか。 分からない事だらけで申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • MITSUBISHI DVD PLAYER&VTR DJ-VG330のDVDとビデオ一体型

    MITSUBISHI DVD PLAYER&VTR DJ-VG330のDVDとビデオ一体型を 使用しています。 PCで録ったDVDを見ようとしたらエラーが出ます。 PCで録ったDVDは見れないのでしょうか? ちなみに…友人の家のDVDデッキでは見るコトが出来ました。 何か設定しないとイケナイのでしたら、設定方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 東芝DVDプレーヤーSD-XDE1についての疑問

    東芝のDVDプレイヤー(XDE技術搭載)のSD-XDE1に関して 侵しな挙動があったので、修理に出して戻ってきたのですが、全く改善 されません。東芝のDVDプレイヤーは、この程度の品質でしょうか? テレビは同じメーカーの東芝製REGZAにHDMI接続しています。 他のメーカとの比較による疑問点 ・電源ONでは問題ないのに、電源OFFすると高音ノイズが発生する ・音声が再生されない(あるいは遅れて再生)しまう時がある ・DVD録画は4:3なのに勝手に16:9で表示されてしまう ・購入したDVD-VideoやレンタルしたDVD-Videoでは  問題なく(綺麗に)再生されるのに、他のHDD/DVDレコーダや  パソコンで焼いたDVD-Rの半分程度が再生できない(初期画面に  戻ってしまう)。因みに使用しているメディアは、太陽○○製または  そのOEM品を使用。DVD-Rを焼く時には、ソニー製,日立製の  HDD/DVDレコーダ、又はパソコンのドライブで焼いています。  もちろん、ファイナライズしています。ソニー製,日立製のHDD/  DVDレコーダ,三洋製のホータブルDVDプレーヤー,パソコンの  再生ソフトでは、全く問題なく再生できるDVD-Rなのですが。 ・以前使用していた、パイオニア製のDVDプレイヤーでは、上記の様  な問題は、一度も発生したことがありません。 何か分かることがありましたら、ぜひともお知らせください。

このQ&Aのポイント
  • 小6女のある出来事で、お父さんの怒りに怯える日々が始まった。
  • ゲーセンでの一幕がきっかけでお父さんの怖さを感じた。
  • お父さんの怒りによって、小6女は心を閉ざしてしまった。
回答を見る