• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚付き合いってどこまで??)

親戚付き合いってどこまで??

このQ&Aのポイント
  • 親戚付き合いの範囲とはどこまでなのか、皆さんの意見を聞かせてください。
  • 結婚した時に親戚への挨拶やお祝いを送ることを求められ、長男と疎遠な関係の義姉からの連絡や依頼もある中、親戚付き合いに疑問を感じています。
  • 電報やお祝いをする関係がどこまでが平均なのか分からなくなってきており、負担となっています。旦那を説得する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

うわー。 それはイヤですねえ。 マジメに旦那に相談することを薦めますが、 その前に去年一年間で親戚づきあいでいくらかかったのか明細表を作って下さい。 いくらか上乗せして(笑)だって手間がかかってますもの。それはもちろん旦那には内緒で。 その上で「これだけかかると家計への影響も深刻。あなたのおこずかいも私のおこずかいもへらさなきゃいけない。」と話して下さい。 「だからやめよう」という感じでなくて、 「仕方ないからおこずかい減らそうか」という感じで話して下さい。 きっと旦那さんもまじめに考えると思いますよ。 今までは自分がやっていないので奇にならなかったのだと思いますから。

pekorin
質問者

お礼

良い考えです。 上乗せみてみます。 で、お小遣い減らしてみようっと。 ただでさえ、普通のサラリーマンより多くお小遣いもらってて、携帯代も高いのにーー!! 親戚の付き合いで苦しいのにさーー。 田舎の人ってうざいですよ!結婚式の事にも日にちがどうの、場所がどうの、引き出物がどうの、親戚中口出ししてきたし、(顔も見たことない親戚)親戚中があまりにも干渉しすぎて離婚も考えたくらいです。まじで。 とても良いアドバイスありがとうございました!! 頑張ります

その他の回答 (4)

  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.5

田舎の親戚付き合いって、びっくりしますよね。pekorinさんほどではないのですが、私にも経験があるので心中お察しします。 金銭面での事は、これだけ出費してるんだという事を旦那様にちゃんと話した方がいいと思います。結束が固いのも見栄を張りたいものわかりますが、出せる範囲があるということを分かってもらわないと、pekorinさんが大変ですよね。 それに、連絡が取りにくいようなので難しいかもしれませんが、長男の代理って事ならその事を後からでも長男の方に伝えた方がいいように思います。 親戚付き合いの範囲もその土地や家族によって違うでしょうが、#3のrubyredさんがおっしゃるように親兄弟とその親兄弟ぐらいは必要だと思います。あまり遠くの親戚になると、相手も困ってしまうのでは?お礼の返事がないのも、pekorinさんがどこの人か分からない場合があると思います。 何もしてくれないから…ではなくて、何もしてくれないなりの付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか?旦那様に怒られるかもしれませんが、お土産の金額を少なくするとか…。何もしないとなると旦那様の立場もあるので、最低限の事だけするなど…。 都会のさばさばした親戚付き合いからすると、抵抗があるかもしれませんが、ここまでなら許せるという範囲を旦那様と話し合ってみるのもいいと思います。

pekorin
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうなんですよね。最低限の付き合い。これが難しいですよね。 旦那は「親が言うから仕方ない」って考えなんですね。 で、やはり、見栄とも言ってましたね。 主人とは価値観が違いすぎるので「ここまでなら許せる」って範囲が違いすぎるんでしょうね。 だって、「この人誰?」って聞いても「知らない。親戚なんだろうけどね」って言う人が多すぎる! お土産の金額、減らしましたよ!案の定、旦那は不機嫌になりましたが、結局持って言っても「年寄りの田舎者に、こんな物いらん!」って言われるんですもん。 お菓子にしても物にしてもね。 ありがとうすら言わない人が多いです。旦那の親戚。 何もしてくれないなりの付き合い、許せる範囲の付き合いを私もしたいです!! でもできないので、ご相談させて頂いてるんです・・・(泣)この親戚はあった事も無いし、遠い関係だし、返事もくれないし今年から年賀状出すのやめよう。 って、出さないと親戚中で誰からハガキが来たとか来ないとかチクルんですね。 で、姑に「○○さんちにハガキ出してないでしょ。今からでも出しなさい!」って怒られて、全く減らす事もできません。 主人には今年、とうとう「全く知らない人、連絡も無い人は来年から出さない」って断言したんですね。 渋々OKしたけど。 長男は駄目です。旦那も「子供がいるから電話に出ないのは当然。うちが変わりにやってやれば良い」とか間抜けな事言う始末。 要するに旦那がバカなんです(おっと!!) きちんと話し合うしか無いですね。ありがとうございました

回答No.4

こんばんわ。大変ですね。お察しします。まず、御親戚の方なのですが、非常識だと思います。いただきものをしたら、手紙でもいいのでお礼の言葉を言うのが普通だと思いますよ。ただ、場所によっては「お互いっこ」風潮なとこもあるので、主人の実家の兄夫婦は子供の入学祝のお返しは電話でお礼を言って終わりにしてます。長男夫婦と義母さんとは折り合いが悪いのでしょうか。実家と連絡を取らないようにしてるのは訳があると思います。その理由、ご主人から聞いたことあります?弟さんだけに頼るのはおかしいです。お兄さんにとっても親なんですから、強力し合っていかないと、一生もんの付き合いなのでうまくいかないと思います。 聞く耳持たずのようにも見えるご主人ですが、何か事情を知ってるので、無理を承知で色々引き受けてるのではないでしょうか。お金のこともあるので、そこら辺のこときちんと説明してもらったほうがいいです。じゃなきゃ、やりくりしてる奥さんが大変ですよね。

pekorin
質問者

お礼

理由はわかってるんですよ。 義姉というのは書いてるように根暗なんですね。 結婚するまで30年間一回も働いた事が無いんですよ。 お嬢様では無くて母子家庭なのに、30年間プー太郎。 私の結婚式の時に挨拶に言っても、無言。お歳暮、お中元、子供の誕生日祝いなど送っても「ありがとう」の一言もお礼状も一度もありません。 結婚して3年目ですが未だに義姉の声を聞いた事もありません。 要するに、人と接する事が苦手というか、社会に適応できない人なんですね。だから電話も出ない。 姑というのはサバサバしてる人で、グサっとくる事も平気で言います。 どっちかと言うと社交的な私でもいつも泣いて帰ってましたので、ずっと家に閉じこもって、人にあまり接してない義姉にしてみれば耐えがたい事だと思います。 だから義姉は結婚して4年で、一回しか帰省してません。 義兄は優しいので、義姉をかばってるんですね。 精神的負担をかけさせたくないみたいで。(つーか義姉も子持ちで32歳なんだから、自立しろっつーの) だから、要するに親より奥さんを大事にしてるので、親と疎遠になってるんです。 姑とかは「あんたは次男の嫁だから遺産も一切やらない。全部長男にやるけど、その分私たちの面倒も見なくていいから」とか言いつつ、長男の負担が全部来ていて、正直ムカツイテマス。 長男もいい加減にせーよって言いたいですね。 ただの愚痴になりましたね。すみません。 とにかくそんな理由です。

noname#3362
noname#3362
回答No.3

いやはや、びっくりしました。そこまでいくと冠婚葬祭の出費が家計をかなり圧迫してくるでしょうね。 わたしも結婚してから親戚付き合いについて旦那側(正確には旦那の両親側)と食い違い、何度か話し合いました。 こういうことって土地柄や家柄、見栄などがからむので、自分がどう思おうがどうにもならないことも多いです。 うちはせいぜい親兄弟と親兄弟の親兄弟ぐらいまでです。これぐらいだとなんとかなります。 家計を圧迫するほどの付き合いは、今後のことも考えると「やれっていうから」では済まなくなると思いますので、 かかった分をきちんと計算して金額を出した上で旦那さんと相談すべきだと思います。がんばってください。

pekorin
質問者

お礼

そうですね。 わかった分を計算して旦那に相談してみます。 でもきっと嫌な顔するだろうなーー。 田舎の小学生(旦那の従兄弟の息子)にお年玉で3000円包んで持って行ったら旦那に激怒されたんですよ。 おれはこの子(小学生の)のおばあちゃんに子供の頃5000円もらってたんだぞ!!って。 ・・・・・知らんって。 そんなの結婚する前にキチンとやってれば良いでしょうが。独身の時は何もしなかったくせに結婚した途端、お年玉配ってさ。仕方ないけど、兄弟はいるし、里帰り代だけで二人で10万はいるのに、そんなの無理だって。 お盆の里帰りの時も子供達にお金包んでるのに。 おまけに親戚周り12件分、すべてに手土産も買って帰ってるのにーーーー。破産するっつーの 田舎の人の金銭感覚ってわからないよーーー

  • kawakita
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

いいと思うけどな~。 こういう付き合いって大切だと思うなー あたしは母のいとこの子供にもお年玉あげてますよ。 その分あたしが学生時代もらってたからなんだけど…。 毎年親戚だけの新年会とかもやってますよ。 もーいろんな人が子供産んで今じゃ50人ぐらいいるし・・・。 田舎ってそんなもんだと思いますよ。 pekorinさんのお父さんの姉の旦那のお母さん!もちろんだと思いましたねー。 うちの家族は葬式に行ってましたよ。 あたしは遠いから電報で・・・。 だた、うちの親戚は異様に仲が良いから普通に思えるけど、そういう習慣のないpekorinさんには理解できないかもね~ そういう生活に慣れれば余裕っすよ。 気楽に・・・。       んな上手くいかないっすよねー きっといつか親戚に助けられることがありますよ。

pekorin
質問者

お礼

いつか親戚に助けられる・・・。かなーー(笑) 結婚した時、「お前は次男の嫁だから、財産も何もやらんぞ!」とか散々言ってきた親戚なんですがね。 自分たちだけ当たり前にしてもらっておいて、お礼の一言も無い。 私達が結婚しても入院しても知らない顔。年賀状すらくれない親戚が果たして助けてくれるのでしょうか? 私はいわゆる都会ッ子です。 親の親戚も親も誰一人同じ県内に住んでいないので、親戚付き合いをした事も無いですし、正月の親戚周りも一度もしたこと無いです。 だからなお更、数十人の同じ考え、やることも同じの親戚の集団が、なんだか一つの宗教のようで、正直気持悪いです。家の作りも同じ、言う事も同じ。買うものも同じ。 都会育ちの他人に、それを慣れろと言うのは絶対無理な話です・・・。 お前には財産を一切やらんとか言う親戚に期待もしませんが助けられるとも思いません。 向こうが何かしら優しい言葉なりかけてくれたら少しは違うのでしょうが、うちには何一つ返ってきません。 してもらうことだけ。 やはり価値観の問題なんでしょうか・・・。育った環境が違いすぎるんでしょうか。 でもやっぱり家計にここまで影響あると、ムカツク。 一円も返ってこないし、うちはマイナスばかりだし。 難しいですね・・・。 田舎はそんなもんなんですね ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう