• ベストアンサー

学校であった怖い話S について

s_s_survivorの回答

回答No.1

こんにちは。 私が実際にソフトを所持している訳ではないのですが… ヤフーオークションにいくつか出品されていますが、いずれも↓と同じケースでした。 http://img153.auctions.yahoo.co.jp/users/4/8/3/7/ousosyou-img600x450-1142219103dsc00238.jpg (仰っているのはこのケースですね) なので、全面クリアだということですと、ケースを取り替えているかもしれませんね。 それから一応検索してみましたが、「学校であった怖い話S」に限定版があったという 話はみつかりませんでした。 確実な情報でなくて申し訳ないのですが、ご参考までに。

noname#21810
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 画像の写真。まさにそのケースです。 普通はそれですよね! 私のはフタの黒い部分がクリアだったので違和感を覚えました。 やはりケースを取り替えたのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 小学校での異様な話は普通の話?

    先日、お向かいのお母さんから聞いた話なのですが、そのお母さんの子供(小学4年生)が通う小学校である行事があったそうです。 それは、父兄と子供が合宿をするというもので、父兄がキャンプファイアーの準備を黙々としている間、子供達は一箇所に集められて、一緒に手伝うことも無く、何もせずにおとなしくしていたそうです。 それだけで十分異様な光景で、子供達はただ集まって本当に何もしなかったらしいです。 竹馬やボールやいくつかのその他遊び道具がそこらあたりにあったにもかかわらずにです。 そこで、そのお母さんが不思議に思い、一人の子供に聞いたそうです。 「何故、みんなは竹馬や一輪車やボールがあるのに、それで遊ばないの?どうしてじっとしているの?」 そうしましたら、その子供の返答は、「先生の見ていないときにボールや竹馬なんかで遊ぶことは禁止されているの。そんなことして怪我や突き指したら先生がお母さん達に叱られて困るから」と言うのです。 このようなこと、今の学校では当たり前のことなのでしょうか。 小学校の先生はそんなことを子供達に言い聞かせているのですか。 根本的に何か間違っていませんか。 一昔前なら考えられない異様且つ残酷な子供達の凶悪犯罪が多発している原因を見たような気がした次第です。 これはレアなケースなのか全国で頻繁に起こっていることなのか、真実を教えてくださいますようお願いします。

  • ゲームソフトの英語版・・・誰が翻訳しているの?

    ファイナルファンタジー3(FC) ファイナルファンタジー4(SFC) ファイナルファンタジー5(SFC) ファイナルファンタジー6(SFC) ファイナルファンタジー7(PS) ファイナルファンタジー8(PS) ファイナルファンタジー9(PS) エストポリス伝記 上記ソフトの英語版への翻訳はどの程度の 英語力を持った人が翻訳したのでしょうか? ネイティブなのか、単に英語ができる日本人が 翻訳したのかなど知りたいです。また他にも 英語版のRPGでネイティブ翻訳ものがありましたら 教えてください。PSかSFCでお願いします。 PS2以降は持っていないので。

  • クロノ・トリガーで遊びたいけど…

    久しぶりにクロノ・トリガーをやりたいと思っているのですが、 ハードは現在、PS2しか持っていません。 となると、移植されたPS版を買えばすぐにでも遊べるのですが、 いろいろネットなどで調べてみたところ、 PS版はロード時間が遅く、セーブ、バトルなど あまりスムーズにプレイ出来ないようなのです。 ただ、PS版には新しくアニメのムービーなどが 追加されており、見てみたいとは思うのですが、 SFC版クロノ・トリガーにはかなりハマりまして、 全キャラクターをレベル99まで上げたり、 虹の武器・防具を全部揃えたりして、かなりやり込んでいたもので、 今度久しぶりにやる時も、それぐらいまで遊びたいなと思っているんです。 なので、いちいちロードの時間などでつまずいていたら、 イライラして途中で嫌にならないかと…(-_-;)心配です。 そこで、PS版・SFC版、共にやった事がある方に お聞きしたいのですが、 ・実際にやってみてどうでしたか? ・PS版はPS2でプレイすると遅さが気にならない  と聞いたのですか、本当ですか? もし、ロード時間が気になるなどの回答が多かった場合は、中古のSFCとソフトの購入をして、遊びたいと思っています。お店は今のところスーパーポテトという所しか分かりませんが…(少し前にTVで出ていたので知ったのですが)、もし他に都内でお勧めのお店がありましたら、おしえて下さい。 (調べてみたところ、大体ケーブルとかのセット込めても、¥5000以内で買えるのですね。もっとプレミアついて高いのかと思っていました。ソフトも¥400くらいですね) 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • FF6のPS版について

    PSPのPSショップにあるFF6ですが、久しぶりにやってみたいと思っています。 FF6はSFCとGBA版はやっていましたが、PS版は初めてです。 聞くところによるとバグが結構ひどいという話を聞いていますが、どういうバグがあるのでしょうか。

  • ストゼロ2 SS,PS版 ACに近いのは?

    カプコンのストリートファイターZERO2についての質問です。 SFC版はあまりに違いすぎるので置いておきます。 SS版、PS版がACのものとは違うのはわかっているのですが、 どちらがよりAC版に近いものなのでしょうか。 古い話で申し訳ないのですが、 知っている方がいたら是非回答をお願いいたします。

  • シムシティ2000 TheBest

    シムシティ2000 theBest(PS版)でお金を増やす裏技ってありませんか? SFC版のときは『たなからぼたもち』でお金が増えてました。 どうか裏技を教えてください。 その他裏技があれば教えてくださいお願いします。 よろしくお願いします。

  • どっちがおすすめでしょうか?ANDおすすめのゲーム

    こんにちは ドカポン321と、怒りの鉄剣どっちを買おうか迷ってます。321は友人の家で何度かしたことがあります。けど、SFCなので、友達の家に持っていってもできないかもと思い、PS版の鉄剣にしようかと思ってるのですが、 どっちの方がおもしろかったですか?鉄剣版はやったことなくて。。。それぞれ長所短所あると思いますが、教えてください。 あと、他におすすめのボードゲームありますか? 桃鉄以外で。モノポリーとかはおもしろいですか? (PS1か2でお願いします。)

  • PlayStation 3 500GBについて

    PlayStation 3 500GB チャコール・ブラック (CECH-4000C)を 購入したいと考えています。 最新型、で合っていますか? どうせ買うならやっぱり最新がいいので… PS2版のソフトも使えるのでしょうか? それともPS3版ソフトのみですか? それから、ブルーレイも普通のDVDも見れると聞いたのですが、 何か周辺機器無しで可能なのですか? 周辺機器が必要でしたら何か教えてください。 録画もできるというのは本当でしょうか。 私の家のDVDレコーダーは録画ができないので、 ブルーレイもDVDも見れて録画もできると聞いて 買うことに決めたので、本当かどうか知りたいです。 質問ばかりですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2枚組みでもないのに、何故2枚入る仕様のケース?

    初めて質問を送らせて頂きます。先日、1996年に発売された、「Wild Arms」と言うPS1用ゲームソフトを中古で購入致しました。ベスト版等ではなくオリジナル版になります。開けてみました頃、中にはCD-ROMを収納する場所が蓋の裏側と本体側に計2箇所ありましたが、肝心のCDは一枚のみでした。何故CDは一枚なのに収納場所が2箇所有るのか不思議に思って、Yahoo知恵袋でプレイ経験者に訊いて見ました所、この当時発売されたゲームは、説明書が厚い場合だとケースも分厚いものになったようだと言う回答を頂きました。が、私も今迄ROMが一枚のゲームでもケースは分厚いと言うパターンは何度も見て参りましたが、今回の「Wild Arms」は、蓋の内側にもCDをホールドする出っ張り(?)がちゃんと付いており、どう見てもCDをはめ込む為に存在しているとしか思えません。1枚しか入れる予定の無いゲームケースの、蓋の裏側にわざわざ出っ張りを作る事に何の意味があるのでしょうか?何故、ただの蓋ではいけないのでしょうか?この様な蓋を持ったゲームのケースはその当時当たり前だったのですか?ご存知の方、教えて頂けませんでしょうか?気になって、気になって仕方有りません(笑)宜しくお願い致します。

  • 怖いゲームを教えて下さい

    怪談好きなので怖いゲームを探しているのですがイマイチ好みの物が見つかりません みなさんのオススメを教えて頂ければと思い質問させて頂きます とりあえず好みややったゲーム等を書いておきます 好みとしては純粋な怪談です(現実の人の凶行みたいなのは好きではありません) 知人に勧められたので学怖をやってみたのですが正直全く怖くありませんでした(話がよく作られているのが逆に自分には合わなかったという感じでしょうか) 一応怖いと有名な話は全てやってみたのですが、旧校舎で赤ん坊が出てくるのが若干怖いかなというくらいでした プレイ済の怖い系のゲーム :学校であった怖い話(SFCのみ、PS版はこれからプレイします) :かまいたちの夜(SFC) :バイオシリーズ :ダブルキャスト :死者の呼ぶ館 :夜想曲 覚えているのはこれぐらいです サイレンや零をやろうかとも思ったのですがあまりアクション性のある物はあまりやりたくないのでサウンドノベルばかりやっています 何か他に必要な情報がありましたらレスをお願いします それでは回答のほうよろしくお願いします