• ベストアンサー

UHFアンテナがあればCATVは不要?

教えてくださいm(__)m (1)現在、我が家(一軒家)は電波が悪く、ケーブルテレビに加入しないと普通の番組(フジや日テレ等)が見れません。 地デジ放送が始まるとUHFアンテナと対応テレビで設定をすれば地デジ番組が見れるのですよね? とすると、我が家はケーブルテレビの番組(無料の映画専門チャンネル等)は見ないので、地デジ放送が始まればケーブルテレビに加入している必要は無くなるのでしょうか? (2)今設置してあるアンテナがVHFかUHFのどちらかはどうやったら分かるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(2)の答え マスプロのHPをみてください。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1#cate あとDXアンテナのHPも載せておきます。 これでわかるでしょう。 http://www.dxantenna.co.jp/digicata/ (1)電波が弱いと受信できないので、ある程度映って いるなら、ブースターを使用します。 ブースターでも、アンテナ直下につける屋外用があって 弱い電波を受け取ってすぐに増幅するので、 テレビ近くに置くブースターより、効果がある。 ブースターを使用しても効果がなさそうな場合は アンテナの高さを上げ、アンテナをもっと大きなアンテナ(素子数の多いもの)に交換するといいでしょう。 マスプロの製品では、 LS30(UHF)のような、素子数の多いタイプです。 VHFでは 112C12Sや112A12,112A10, 112GK12,112GK10,13A7,412C14などです。 マスプロの全商品カタログ(VHF)の動作利得表を 見てください。利得とは簡単に言えば、受信感度 なので、折れ線グラフが上にあるほど、 感度が高いわけです。

その他の回答 (5)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

従来のアナログアンテナの映りの悪い地域でも,映るようになるのがデジタル放送ですが,間違いなく映るかの確認は必要です.お近くの電気屋さんが分かります. アンテナの違いは見た目ですぐ分かります.横棒が長いのが従来のアナログ放送用で,デジタル放送用は短く,魚の骨みたいです. 電波のくる方向に向けますので,その方向に邪魔者が無い事が必須です. 4千円~あります.2階設置で2.5万円位です. http://www.nhk.or.jp/nagoya/nhk/sodan/denwa.html http://www.nhk.or.jp/res/top_win.htm http://www.nhk.or.jp/digital/ http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/commtab1.htm http://www.tbs.co.jp/digi6/y_page.html http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/inquiry.html

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

ケーブルテレビでないとテレビ映らないエリアだと、やめるとテレビ映らないと思うけど(^^) 地デジはUHFデジタル放送です。アンテナはUHFアンテナ使います。従来のUHFアナログ用と同じものです。 従来のアナログ放送はVHF1-12CHとUHF13-62CH。 >UHFアンテナあればCATVは不要 アンテナ立てることができて(集合住宅だとダメなことがある)、それで受信できるならOK。 アンテナは買って、立てたが映らないケースもありえますけど。 自己責任です。 http://www.d-pa.org/

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

現在映りが悪ければ地上デジタルも望み薄です。 地上デジタルはUHF放送です。 アンテナの見分け方は素子の長さが1m位ならVHF、30cm位ならVHFです。 なおテレビで受信してみて1~12はVHF、13~62はUHFです。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

>(1)・・・地デジ放送が始まればケーブルテレビに加入している必要は無くなるのでしょうか? 電波が弱いと受信できません。地域の事情が分かっているお近くの電気店で相談するのが一番です。 (2)今設置してあるアンテナがVHFかUHFのどちらかはどうやったら分かるのでしょうか。 ご参考に↓ http://www.nhk.or.jp/res/tvres2/h20300.htm

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/res/tvres2/h20300.htm
回答No.1

はじめまして。 実はわたしの家でも悩んでいるところです。 それは、テレビの台数が多いのと、ケーブルでインターネットを しているからなんです。 ですから逆に言えば、テレビが一台でインターネットなどを 利用してないのであれば、加入していても得はないかと思います。 あとアンテナの御質問ですが、短いアルミの素子が14本とか付いていればUHFのアンテナです。 ちなみに、VHFのアンテナは、朱色と青色の長い素子が数本付いています。

関連するQ&A

  • UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか?

    UHFアンテナあります。これで、地デジ、みれるでしょうか? VHF/UHFのアンテナはついています。しかし、近くを高圧電線が通っており 一部チャネルであまり映りがよくありません。 UHFのアンテナがついていれば、基本的には、地デジ対応のテレビを買って きて、それをつなげば見れるのでしょうか? 我が家の環境で、見れるかどうかを調べる方法はありませんでしょうか?

  • UHFアンテナ2本の混合について 

    県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。

  • 地デジ対応UHFアンテナを設置したのですが、旧UHF放送が映らない

    地デジ対応UHFアンテナを設置したのですが、旧UHF放送が映らない 地デジ対応UHFアンテナを立て、チューナーも購入し、チャンネル設定をしたのですが、 全国放送(旧VHF)は、映るものの、地方放送(旧UHF)は映りません。 なぜでしょう? ちなみに、「放送大学」は映っています。 それと、アナログ放送を見ていたときには映っていた「Shopchanel(ショップチャンネル)」 は、どのようにしたら見れるようになりますか?

  • ケーブルテレビの共聴システムでの地デジアンテナ接続について

    ケーブルテレビに加入していますが、STBを置いていない他の部屋では地デジが映りません。 一戸建でケーブルテレビの宅内共聴工事は済んでいます。 部屋のアンテナジャックと地デジ対応テレビのUHF/VHF端子をつないでいますが、信号を受信できませんと表示されます。 テレビの地域設定はできていますが、チャンネル設定でスキャンをしてもチャンネルが見つかりませんとなります。 ケーブルテレビ会社(JCN市川)に確認したのですが、地デジの電波は届いているとのことでした。 (他のアナログテレビでアナログチャンネルの9チャンネルでケーブルテレビ会社のチャンネルが映るからとのこと) テレビはシャープのAQUOS LC-32GD4です。 メーカーHPにある接続方法ではUHF/VHFとBS/CSを分波器で分けるようになっていますが、そうしないとUHF/VHFのチャンネルも見られないのでしょうか? 解決法がおわかりになる方がいたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに地上波アナログ放送は映ります。

  • 共同アンテナとUHFアンテナは混合しますか?

    築15年の都内に建つ一軒家です。 新築当初は家の屋上に立てたVHFアンテナとBSアンテナでテレビを見ていたのですが、どんどんと周囲にマンションが建ち始め電波状態が悪くなり、いまではどこのマンションからかわかりませんが、共同アンテナでテレビを見ています。 VHFアンテナは今も立っていて線が繋がったまま家の中へと続いています。 BSアンテナは見ていないので外してしまいましたが、線は残っていてこれも家の中へと続いています。 このどちらかの線にUHFアンテナを繋げれば、共同アンテナの配線は残したままでも、今からデジタル放送を見ることができるのでしょうか? もちろん電波状態の良い所へ移動してです。 共同アンテナの線がどこから家に来ているのかわからないので遮断することが出来ず(外すには資格がいるのでしょうが)、たぶんVHFアンテナの線にUHFアンテナを繋げればデジタル放送を見られると思っているのですが、その場合、共同アンテナを残したままだと混合しておかしくならないのか心配です。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • チューナーとアンテナ線

    今見ているテレビで地デジ放送を見ることが出来るかどうか確かめる為 無料貸し出しのチューナーと室内アンテナを借りました。 チューナーのアンテナから入力の差込口からつなぐ線はテレビの裏側にあるUHF、VHFの 差込口につなげばいいのでしょうか。 今まではブースター用電源部というのを通してアンテナ線とテレビの裏側のUHF、VHFの差込口に接続されていました。 チューナーとそこをつなげて地デジ放送が見れるチャンネルを検索した結果、地デジ放送のチャンネルに移り変わりません。 室内アンテナを使うと地デジ放送が見れます。 今の屋根上のアンテナでは地デジ放送は見れないということなのでしょうか。 それともアンテナ線のつなぎ方が間違っているのでしょうか。

  • UHFアンテナの取り付けについて

    今年に入り、地デジチューナー内蔵のブルーレイレコーダーを買いました。 これで地デジが映るのかと思っていたら、全く映りません。 私の家は一戸建てですが、集合アンテナで、家にはUHF/VHFのアンテナは設置されていません。 地デジと東京MXを受信したいので、UHFアンテナを自分の家に取り付けようと思っています。 現在、テレ玉と放送大学は受信されています。 そこで、アンテナはどのように取り付ければ良いのでしょうか? 例えば、アンテナを家の屋根かベランダにに取り付けたとして、配線はどのようにすればいいのでしょうか。 現在、自宅の配線は、壁のアンテナ端子からアンテナ線でレコーダーに入力し、ケーブルでレコーダーからテレビのVHF/UHFに出力されています。 壁のアンテナ端子からアンテナ線はレコーダーに既につながれているので、アンテナを取り付けるだけで、アンテナ線を繋がなくても良いのでしょうか? それとも、アンテナ線を別に用意して、アンテナと線を繋がなくてはならないのでしょうか? 配線に関しては、全く詳しくないので、ご教示頂ければ幸いです。

  • UHFアンテナVHFアンテナについて(初歩的)

    今VHFとUHFアンテナの違いについて調べていて http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm412.htm このサイトでVHFが1~12 UHFが13~62と分りました これは具体的に言えばとある地域の放送局が13という信号で放送してたらUHFアンテナで受信、3という信号で電波を飛ばしてたらVHFの電波で 受信するとの解釈でOKですか? しかし、http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC のサイトによると 総合テレビ 66ch(SHF) 教育テレビ 68ch(SHF)とUHFの範囲を 超えた数字を見かけました。 このVHF,UHFの数字の意味がよく理解出来ません。 ん~VHF1~12 UHF13~62の意味を教えて欲しいです。 デジタルに完全に移行したらVHF1~12はテレビで使わずに、UHFの みの信号を格放送局が飛ばすのですか?

  • CATVとUHFアンテナ両方必要?

    地上デジタル受信について少し考えていたら疑問に思ったことがあったのでお聞きしたいです。 我家は新築2年目なのですが、建設時ケーブルTVを入れる予定だからと言ってTVアンテナを付けませんでした。今ケーブルがあるのでTVを見れています。CATVでCSもBSも地デジも見れています。 アナログも普通に見ているのですが、2011年になったらどうなるのでしょうか?CATVだけではリビングのTV(地デジ対応)だけでしか受信できないということになるのでしょうか?各部屋のTVにCATVの受信機を付けなければいけないのでしょうか? もし、今後地デジ対応のTVを買ったとしたらUHFのアンテナを付けて受信するほうが賢いのでしょうか? CATVだけでは裏番組の録画とかできないですよね? 今は「L1」で録画していますし、CATVのチャンネル変えれないですから。そうなると、CATVとUHFのアンテナ両方あれば録画しながらも別のチャンネルが見れると言うことなのでしょうか? めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • UHFアンテナ(地デジ対応)を立ててもアナログテレビも見れますか

    ややこしい条件ですみません。素人なのでご理解ください。 地デジ対応のUHFアンテナをベランダに設置予定ですが、家には「地デジ対応のテレビ(AQUOS)」と「アナログテレビ」があります。(別の部屋) 以下の条件で「両方映るか」をご存知の方は教えてください。 (業者には見積もりをしてもらいましたが、不正に多くの料金を取られてしまうのが心配で、ここで基礎知識を得るために質問しています) [条件] ■現状 ・一戸建て。これまでは共同アンテナ(電波障害のためと思われる)を使用。しかしUHFは映らない。(共同アンテナへは、UHFが映らないことと、今後も地デジに対応する予定がないことを確認済み) ・2台テレビ(両方アナログ)があって、今回1台故障。 ・共同アンテナ(VHF)とは別に、BSのパラボラアンテナを立てている。家の外壁では、別々のところから家の中へケーブルを引き込んでいるが、家の中(お風呂の上)で「混合?」ということをしているらしい。 ・部屋の壁にあるケーブルの口は、VHF用とBS用に分かれている。壁から2本ケーブルを引いて、テレビのそれぞれの口に挿している。 ■今回 ・2台のうち1台だけ故障。AQUOSに買い替えた。(残り1台はアナログのまま) ・まだUHFアンテナは未設置。 ・業者が見積もりに来た際、UHFの電波が弱く、受信するためには「高感度アンテナ」が必要と言われた。(参考情報) ・また、設置予定のUHFアンテナと、共同アンテナ(VHF)の引き込み口の距離が10mくらいあるので、画質が落ちるため、VHFとUHFを混合するのはムリと言われた。 ・BSのアンテナの方が近いため、よって、UHFアンテナからのケーブルをBSアンテナのところで「ブースター」というものを使って経由し、BSと混合させる予定。 ・家の中(お風呂の上、壁、など)は何もいじらなくていいと言われている。 質問は、上記だけで「AQUOSで地デジ(+アナログ)」が映り、別の部屋にある「古いアナログテレビ」も映るかどうかです。 心配なのは、現状の壁のケーブルのVHF用のところから、今回の工事によってUHF(地デジ)も映るようになるかどうかです。(BSとUHFを混合させるので。)