• 締切済み

大学中退を・・・

doropsの回答

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.9

こんばんは。 私はいつも大学では一人で行動しています。気楽です。 集団の中の孤立は非常に辛いことですが大学は高校までとは違います。一人でほとんどのことを自由に決められます。 大学は勉強しに行くところで予備校・資格スクールみたいなものです。予備校は友達をつくるために行くわけではないです。資格スクールは友達をつくるために行くわけではないです。アルバイトなどを経験していろんな人と接するといいですよ。アルバイトでうまくいくと大学はこんなものなんだと思えるようになります。 ただ長い時間一人で大学にいるとしんどいと思います。だから時間割を工夫するといいです。たとえば (1)講義は連続でとって間をあけない。(90分以上開くと辛いでしょうから) (2)お昼の孤独は辛いと思うのでお昼をはさまない。(昼からの講義だけとるか朝だけの講義をとる) (3)大学が昼夜開講制なら夜の講義をとる。(夜は静かで人も少なく社会人もいるのでなんだか楽です) 私の大学は昼夜開講制です。1年のときは家が遠かったので夜が主でした。2年のときは昼が主でした。2年の時間帯のときはあまりの人の多さに息が詰まってしまいもう二度と3~5限の授業は取らないと決めました。今日時間割を登録しました。今は家が割と近いので2限と6限の講義しかとっていません。平日週5日は毎日2回大学に行くことになります。 もう1年行くことで今の心境や考えが変わるかもしれないのでとりあえずもう1年ということかもしれませんね。 それでもやめるときはやめてしまいます。これは仕方のないことです。 とりあえず大学は続けて今できそうなアルバイトでいろんな人たちと出会い経験をつんで稼いだお金でほしいものを買ってみてください。何か変わると思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学を中退して・・・

    保育士になりたいので、大学(国文科)を中退して専門か短大に行こうと考えているのですが、大学の単位や成績表は新しく入る学校の方に提出などあるのでしょうか?また、編入ではなく中退なので大学で取った単位は使えませんよね?

  • 大学を中退することについて

    大学を中退することについて 長文です… 本当に悩んでいます。 都内の某大学に通う、春から3年の女子大生です。 いわゆる名門校だから…という安易な理由で指定校推薦をもらいました。また、私の学科はかなり特異で当時はやりたいことも見つからなかったので興味本位でこの学科を選んでしまいました。 しかし、入学してみると正直、講義は全く役立たないものばかりでした。それでも指定校推薦での入学、中退のイメージ、親の気持ちを考えるとどうしようもありませんでした。(他にやりたいことも無かったということもありますが) 2年後期から、より将来を見据えるようになり、雑誌の編集業務に興味を持ち始めました。 同時に講義内容に更にうんざりしてきました 単位も落としてないので、あと2年過ごせば卒業は確実です。 しかし4月からあの講義を…と考えると身体が拒否反応を示します。また一番思うのは学費(私大)と時間がもったいないのではということです 親に先ほど、初めて気持ちを伝えました。 中退は勘弁してくれ、卒業後の専門学校の学費は出すと言われました。 わたしとしては、中退し親には甘えられないのでこの1年でバイトでお金を貯め、来年から専門学校に入りたいと考えていました。 今までの自分の考えのなさ、これからまた学ぶであろう講義内容に嫌気がさして涙があふれてきます。 しかし、今の大学の入学費は父親が一生懸命働いてくれたおかげですし… 自分と葛藤ばかりしています わたしはどうするべきでしょう… 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 大学中退して専門学校に行くためにバイトをして学費を稼ぐか、休学しようか悩んでいます

    僕は現在大学二年です。 大学を中退して専門学校へ行くための学費を稼ぐかどうか悩んでいます。というのも大学に入学してから初めて一人暮らしをし、バイト、サークルなどにのめりこみすぎてしまい勉学がおろそかになってしまって一年次の単位数を1ケタしか取得できませんでした。それまで奨学金を受けていたのですが、奨学金を停止されて今年から家賃は親が払ってくれました。今年から生活を改める、ということを約束したのですが、前期の成績もあまりよくありません。後期こそ、と思ったのですが後期の学費について、親はもう後期の学費は払えない、というのです(経済状況が厳しいのに成績が悪いため)。 僕は今まで自分がしてきたことを恥じて反省しているわけですが、たぶん、周りに流されて自分のしたいこともわからずに大学へ入学してしまったとおもいます。 そこでこのサイトで大学中退についていろいろな意見を目にしましたが、果たして僕は大学を中退して専門学校(音楽)に通うためにバイトをするか、休学してその間に自分で学費を稼ぐか悩んでいます。 厳しい意見でも素直に聞き入れようと思うのでどうかご回答お願いします。

  • 大学中退で成績証明書はもらえるか?

    3年前に大学を中退し、今度専門学校に入学しました。 いくつかの科目において大学で単位習得したものがあったので単位認定をしたいのですが、 中退した大学から成績証明書はもらえるのでしょうか?

  • 今年大学を中退することになりました。

    今年大学を中退することになりました。 3年終了でわずか16単位です。 学校にほとんどいかず単位をまったく取れなかったからです。 てっきり留年でいつか卒業できると思ってました。 そしたら父親が、今年卒業できずさらに今からがんばっていつ卒業できるんだ、 うちにはもうそんなお金はないと言われ、自分で働いて返すといっても信用できないといわれてしまいました。 父親は就職して無駄だった3年間の学費300万を払えといいます。 父親の気持ちはわかります。 母親は離婚して一緒に住んでいないのですが母親にも連絡がいき当然怒られました。 母親にも自分で学費を払うから大学にいけるように頼みましたが信用してくれませんでした。 自分は高一から6年間アルバイトをしていたのですがその間の貯金はまったくありません。 信用されないのも完全に自業自得です。 卒業するにはフル単で2年かかります。 私には2年間付き合ってる彼女がいます。 彼女は同い年で去年大学を中退しました。 自分は彼女にしっかり大学は行っていて単位もとっていると今も嘘をついています。 これがばれたらと思うと想像できません・・・。 父母とは話し合った結果就職を探すことになりました。 問題の彼女には4年生の学費が払えなくなって学校を辞めるといいました。 そしたら当然彼女は私が単位をとっていると思っているから、あと1年だけなんだからなんとかしてもらいなよといいます。 実際あと1年で卒業は不可能なのでいずれは嘘がばれます。 彼女は真剣に奨学金を調べてくれたり彼女の親とも相談してどうしたらいいか考えてくれてます。 当然本当は直接、本当は単位が足りなくて大学辞めるんだと言うべきなのですが、彼女の親にまで知られてると言えなくてやりきれない気持ちでいっぱいです。 そうしたらいいかアドバイスください。お願いします。

  • 大学中退を考えています

    大学中退を考えています 現在3年生の地方国立大生です。 就活を少しですが初めて自分がからっぽなことに気がつきました。得意なこともなければ、やりたい仕事(現状で就くのが可能な仕事の中で)もありません…。 加えて、家庭の事情?(経済的なものではないが精神的に苦痛です)もあり大学の授業が苦痛でしかなくなってしまい、大学を中退して写真の専門学校に行きたいと思っています。 新しく通うことになるだろう学校の学費は自分でバイトをしながら払おうと思っているのですが(現在通っている大学のすでに払ってしまった学費については就職したら少しずつ返す…ということになるのだと思います)、なかなか親に話す勇気が出ません。 そんなことで大学中退なんて情けないと言われるだろうと思いますが、こんな私に叱咤激励アドバイスなどいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学中退後 調理師学校

    大学中退した後(済)、調理師の専門学校に行こうと考えてるのですが、今年1年バイトで学費を稼ぐなどして来年の4月から行くか、それとも今年の4月から行くか迷っています。 履歴書に大学中退と専門学校入学の間に1年空きがあったらおかしいですか? どなたかアドバイスお願いいたします。。

  • 大学を中退して専門学校に入る者です

    現在大学1年生ですが今年で中退して専門学校に行きます。 ですがすぐに行くのではなく大学での1年間のお金を無駄にしてしまった分、 もう1年専門学校の学費や一人暮らしの資金を貯めてから行こうと思っています。 ですがそうなると2年入学が遅れる事になるし、 1年間バイトだけをやるのは相当辛いのかなとか色々考えてしまいます。 大学では友達が2歳上だったりしたのですが専門学校って2歳年上とかいるのでしょうか? バイトも親に迷惑をかけたくないというモチベーションでやれば何とかなりそうですが、 やっぱりどこかしら不安になってしまいます。 こんな自分にアドバイスお願いします。

  • 大学を中退して専門へ

    4月から大学が始まり、現在大学1年生です。 しかし、入学したは良いものの、大学は凄くお金がかかり、金銭的に困難なため、辞めなきゃ;という状況になりました。 一応、まだ大学は辞めてなく、とりあえず方向が定まるまで通うことにしてます。(学費払っちゃってますし; 来年、専門学校へ編入?入学??したいと思っているのですが、どうやって入るのでしょうか・・・。また、受験方法は良くわかりません; そこで、大学を中退して専門学校までの流れを教えてほしいのです。。 編入なのか、新しく1年からスタート出きるのかも教えてほしいです。 漠然とした質問ですが、どうぞご教授お願いします<(_ _)>

  • 二度の高校中退と大学中退

    私は高校を二度中退して高校認定資格を取って入学した大学も中退しました。 大学中退は学費の関係で行けなかったので自分でバイト代を貯めて来年専門学校へ行こうと考えています。 そうすると私が就職活動を行う頃には22歳になります。 事務系の仕事がしたいのですが、やはり三回も中退していると就職は難しいでしょうか? 厳しくていいので回答お願いします。