• ベストアンサー

高校進学、私立上位の地域は少ない?

かつて私が高校受験したとき 周りのできる生徒はみんな私立高校を希望したので 自分も私立に行きたいと希望を伝えましたが 両親に「私立なんて公立の落ちた奴の行くところだと」言われました。 当時私は東京にいたのですが 実際のところ私立上位の地域って言うのはそんなにないのでしょうか? 私の受けた10数年前と今では事情が違うかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • mixpie
  • お礼率84% (590/699)
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.5

10数年前、というので1990年頃、と考えますと。 全国的に見て、「その県」のトップクラスの進学校は公立であったところが多数派、だと思います。 私立の方が進学実績・偏差値等で公立を上回っていたのは、 大都市圏(東京・神奈川・兵庫) 公立高校への信頼が薄いところ(京都・広島・高知) 私立の有力校が立地(愛媛・鹿児島) くらいで、愛知・大阪でも公私立が拮抗している程度でした。 ただ確かに東京では1970年代から トップクラスの進学校が私立 という状況になっていましたから、 その当時の親御さんの発言は、時代遅れな気はします。 (ただし、私の個人的な意見ですが、高学力の子であっても教育観・学習観によっては、都立高校の方が向いている・学力を伸ばしやすい、というケースもあります。「高学力なら私立に行くべき」とは思いません。)

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます どんなにレベル高くても本人にあってなきゃ意味がないですよね。

その他の回答 (4)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

あくまで私見に基づく一般論ですが・・・・・ 大都市圏の場合、私学の需要が大きいので、私学自体が多様化します。 公立よりはるか「上」の進学校もあれば、公立とほぼ同レベルの学校も(これは地域の学校が「荒れて」いたり、公立が今一つ特別な魅力に欠けるんどの理由で)、さらにいわゆるすべり止め(公立の、もありますが、先述の「超進学校」のすべり止めもあります)や、公立に落ちた子の行く学校(2次募集をしていたりします)、さらにそもそも公立を受けても受からない子の学校、また宗教系でその系列の子をうけいれているなど、多様な選択肢になっています。従って東京をはじめ大都市圏では「出来る子の行く私学」も、「公立を落ちた子の行く学校」も両方ともあります。 しかしこれは大都市圏だけでしょう。 逆に大都市周辺をはずれるとそもそも私学の数が少ないのでどうしても公立優位(というか私学のトップより公立のトップが上)になります。また、「すべり止め」の需要はあっても、進学校なら、その地域の昔からの「名門高校」があるので、大抵はそちらの方が上です。今更特別な「進学校」をつくっても、実績がないので信用されない、というのもあります。むしろ新規でもある程度需要があるのは有名私学への進学枠のある学校です。これなら地方でもある程度はやっていけるようですね。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに大都市圏では選択肢が多いですよね 地方では名門校、いわゆるナンバースクールが 絶対のようですね。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

東京だと、私が進学した30年くらい前で、既に私学がかなり優位で、優秀な生徒が都立を選ぶ理由は、経済的事情くらいでしたよ。 その後逆転したとは聞いていないし、都立の凋落は歴然としていましたから、親に騙されましたね。 公立に国立を含むなら別ですが。 都立校は学区制で優位が崩壊し、その後、戻していないと思います。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は東京で受験した事がなく 私が東京で受験した時はまだ東京生活 5年程度だったのでそう言う事情が分かってなかったみたいです。 30年ってそんな前から私立優勢だったんですね

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>両親に「私立なんて公立の落ちた奴の行くところだと」言われました。  高い学費を払うのがいやで、あなたを騙したの では?(笑)    もちろん私立といってもいろいろと思いますが、 東大に合格する人が多いので有名なのは 開成とか武蔵とか灘とか・・・とにかく殆ど 私立高校です。  40年くらい前ですかねー、学区制というのが 始まる前は、日比谷高校などの都立が よかったんですがねー

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます うちの両親の出身地は圧倒的に 公立の方が格上だったので そのイメージが強かったようです。 決して学費が払うのが嫌と言う理由ではなかったと思います。 最近の日比谷高校等都立のトップ高校は 独自入試、独自カリキュラム導入で 人気回復に必死ですね

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

私のいた地域もそうでした。 「私立なんて公立の落ちた奴の行くところだ」です。 県名を言うと差しさわりがあるので、「北陸」とだけ言っておきます。 とりあえずの指標として東大進学数ならば、 県立高の上位三校で毎年40~50名くらいである一方、 私立高は県内全部を併せても数名程度でした。 今も昔も変わりありません。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 北陸では公立の方が格が上なんですね

関連するQ&A

  • 地域によって、私立高校と公立高校への認識の差があると聞きました

    私の住む兵庫県姫路市では高校の受験の時に「是非公立高校に!」という目標を持つのが一般的です。 それは親も生徒も先生も同じ認識です。 公立高校に合格しなければ仕方なくすべり止めに受けた私立高校へ行きます。 (もちろん、今年高校野球の兵庫代表校になった学校のように、野球をしたいために希望して進学する場合は別ですが) なので一般的には余り成績の良くない子供を持つ親は「どこでもいいから公立へ」と希望します。 姫路市は公立高校の数に比べ、私立高校の数が圧倒的に少ないため、そういう認識を持つ原因になってるのかとは思います。 私自身も姫路市内で育ち、姫路市のそんな高校受験しか知りません。 しかし、先日知人から聞いたのは、東京や京都などでは「公立高校は貧乏人の行くところ」という認識があるというのです。 姫路市以外の地域ではそういう認識のところが結構あるんですか? ちなみに姫路市内では中学受験というのもほとんど聞きません。 私立の中学校が男女それぞれ1校ずつしかありません。 毎年、公立小学校から私立中学校へ進学する子は全体の2~3%だと思います。

  • なぜ東京は、私立高校への進学者が多いのですか?

    なぜ東京は、私立高校への進学者が多いのですか? 調べてみると、50パーセント以上が公立・国立ではなくて私立高校へ進学しています。 千葉や神奈川の割合を調べると30パーセント程で、東京は突出していると思い、質問さして頂きました。 ただ単に私立学校が多いからなのでしょうか。 私立に魅力を惹かれる人が多いからなのでしょうか? また、東京の私立の学費は公立に比べてもそれほど高くないのでしょうか? 私は千葉県の公立高校に通っていて、今は大学のゼミの関係で東京都の私立学校について調べています。 東京の私立学校に通ってらっしゃった方や、事情などを知っている方など、どんな事でも良いので出来たら回答よろしくお願いします。

  • 公立高校に合格してても、私立高校行ってもいいですよね?

    私は今家庭教師をしていますが、生徒さんが私立と公立の両方の高校に合格しました。生徒さんに「公立高校に合格したら絶対公立高校に行かないと駄目なんでしょ?」と言われたのですが、そんな決まりないですよね? 生徒さんは私立高校に行きたがっていて、生徒さんのご両親も私立でもいいという方なので、できれば本人が一番行きたいところへ行ってほしいと思います。でも私自身そのような決まりがあるかどうか分からなかったので質問してみました。

  • 私立中学から公立高校へ進めますか?

    現在、兵庫県内の中高大学一貫校(マンモス校です)の3年に通っている 子供(女)がおります。 諸々の事情により、このまま高校へ進学出来るかどうか、微妙になっています。 その為、高校は公立高校を受験することも考えております。 私立中学から公立高校へ進む際の受験で合格出来る力を持っているかどうか わかりません。 そこで、実際に私立から公立高校を受験された方がおられましたら、どのような 状況だったか参考とさせていただきたいのです。 そもそも、私立と公立中学校での教育カリキュラムの相違のために、公立高校 受験が難しくなるのかどうか・・・。可能だとしても、中学校での成績がどの程度 なら、一般レベルの公立に挑めるのか・・・。 子供の現在の学力は3年全体でごく平均的です。 以上、宜しくお願いします。

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 再高校受験で公立に行くか、私立に行くか・・・非常に迷っています。【長文】

    来年の3月に私は高校を受験します。 ですが、私は一度高校を中退しておりまして再受験ということになりました。 そして、今公立の高校に行くか私立の高校に行くか大変迷っております・・・ 家は裕福ではありませんので、普通ならば公立に行くことが正しいと思いますが、 私はそこに行く気にはなれません。 理由は、私の地域は田舎の方でして地元中学から毎年大勢の生徒がそこに進むのが当たり前のように行ってます。(募集300人としたら半分くらいです) 顔は知られているほうなので前まで後輩だった人と今後付き合っていくのがなぜか嫌です。(なんか、見下されたりするかもとか思っていて・・・) あと、私は中学校に在学していたときからそこの高校には行きたくありませんでした・・・(家からはかなり近いのですが) オープンスクールに行ったときに「僕に合わないな~」などと思いながら、やはり家から近いのもあり家族からは「そこに行け」とずっと言われておりました。 ですが、そこに行きたくなくて違う某高専に進学しました。自分で家族の反対を押し切り入学したのですが、自分には合わず色々とあって辞めてしまいました。 それにより、一時期は両親まで体調を悪くしかなり迷惑をかけました・・・(お金なども面でも) こんなこともあり、自分の意思で高校を決めることはマイナスしかないと思い、やはりしょうがなく近くの高校に入ろうと思っていましたが、やっぱり嫌なんですよね・・・ 私立という選択しもあると通っている塾の先生に言われたのですが、そこの私立はかなり勉強!勉強!勉強!という感じでかなりきついなどと聞いている学校なのです・・・(1年のブランクがありついていけるか) それで、一応公立も私立もとりあえずどっちも受けようまできたのですが、どっちも受かった場合どちらに進学すればよいのかすごい迷っております。 せめて、家族に迷惑をかけたので大学は国公立を狙っています。 そういうのも含めると私立のほうがいいのかも知れませんが、自分の意思で決めて一度失敗しておりますのでどうも自信というものがありません・・・ 小さなことでもいいですので色々な意見を聞かせてください。非常に悩んでおります。 ちなみにですが、公立の方は成績の上位者は国公立に毎年数名程推薦で行っていまして、私立の方は進学先は国公立大学が公立に比べてかなり多いです。 よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

  • 私立高校の受験で

    そろそろ私立校の受験日なのですが、基本的な事なのかもしれませんが、わからないので教えてください。 定員が例えば40人のある科を受験する生徒が500人いたとすれば倍率もかなりのものだと思います。 でも実際はよく多めの人数を合格にするといいます。公立校に流れる生徒もいるからですよね。 学校や科によっても違うと思いますが、実際はどのくらいの生徒を合格にするのでしょうか?3割増しくらいでしょうか?一般論としてわかる範囲で教えて頂けないでしょうか?

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 私立高校のことについて...

    私立高校のことについて... 千葉県に住む中三です。今年は受験生でまだ気が早いかもしれないけど、 私立高校の学費補助を受けられるとしたら、どれくらいになるのでしょうか? 私の家は両親ともバイトなので、あまり金銭的な余裕がありません。 できれば公立に受かって、親に大変な思いはさせたくないです。 でももし私立にいくことになったら... だいたいどれくらい払うことになりますか? ちなみに親の年収は280万円くらいだといっていました。

  • 公私併願の場合、必ず公立進学?

     私の住んでる地域(大阪市)のある公立中学校では、公立高校と私立高校を併願で受験し、両方合格した場合、必ず公立高校へ入学するようにと指導しているようです。 生徒はもちろんのこと、保護者もこの指導が絶対かのように思っているようです。 私個人的には公立高校受験の経験がなく、高校入試のシステムそのものがよくわかりませんが、どうも理不尽なように思えます。 実際このような指導がされているのでしょうか? また何か規制のようなものがあるのでしょうか?