• 締切済み

中高一貫教育校で、中学卒業時に違う高校に進学する人について

数年後に都内への転勤の可能性のある、地方在住者です。我が家の子たちの将来について考えています。情報提供願います。 東京では中学で受験し、そのまま高校・大学と付属校への進学者が多いと思います。進学先の中学から、違う上位の高校への進学者は結構いるのですか?それとも、もう中学受験で達成感を味わって、そのまま大学までストレートって考えるのでしょうか? また、中学受験で希望の上位私立の付属校に入れなかった生徒たちで、中学でひとまずどこかの私立に行き、努力して、高校でほかの上位私立を受けなおすとか、都立のトップ校を目指す人たちは結構いるのでしょうか? やはり都内の常識では、中学受験で終了というか、結果が出たと考える人が多いのでしょうか?慶應女子高校や豊島岡の高等部など、高校から入る子たちの出身中学はどんなところが多いのですか?

みんなの回答

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.2

 慶應女子高校や豊島岡の高等部とあるから、娘さんだと思います。両行とも高校からの入学者は少なくはないですが・・慶応高校は日本一難しい高校で、豊島丘はさほどでもないかな。高校受験になると慶応早稲田の高校、青学やICUなど一流大学の帰国以外の受験はものすごく難しくなります。その辺は、男子とまるで違います。大学付属高校は男子と女子とは偏差値が別物です。  ですので、そのあたりを受験しようと思ったら、中学入学から、高校受験の塾へ入ってそれ用の勉強をしなくちゃいけません。公立高校と対して変わらないかもしれませんね。中高一貫校は、中3で高1のことを終えてしまうので、結構忙しいです。公立高校も受験したいとなると内申用の学校の先取り学習、受験用の勉強戸の2本立てになるでしょうね。  はたして、それがいいことなんでしょうか?それくらいだったら、放課後に中高一貫用の塾にでも行って、大学受験用の勉強の準備をしたほうがいいと思いますよ。実際知り合いの偏差値が対して高くない私立から学校始まって以来の快挙を成した人、知っています。彼女は、小学校からその学校へ12年間通っていましたが、物足りなかったらしく塾三昧でした。  入学した中学が物足りなくリベンジのための3年間なんて空しすぎます。お子さんが自主的にそう思われるなら、わかりますが、親御さん主体なら・・絶対にうまくいかないと思います。中学に入学したあたりから親の言うことに反抗しまくるのがこの頃の中学生です。逆にまったく勉強しなくなる可能性の方が大きいと思います。  そこまで考えずに、お嬢さんの幸せな学校生活をおくれる私立中学受験という観点で学校を選んであげて欲しいです。その上で、いまだにいい学校だけど受験体制はいまいちという学校が女子校にはまだあるので(数は少なくなってきていますが)、そんな学校は除いて選んだほうが、御宅には合うでしょう。  私立の方が、いじめが少ない・・学校によります。引っ越す場所を探すとき、公立中学をよく探せば、とてもいい学校もありますよ。逆に、どんないい感じの私立中学に入ってもここは仮の学校とお嬢さんが高校でリベンジしなくちゃ、としていると学校へ溶け込めずに異端化し、仲間外れになる可能性あります。

festival-t
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5256167.html で、似たような質問をしています。頭の中を整理してから質問すればいいのですが、もしご迷惑ではなければご指導いただけますと幸いです。

  • osamax
  • ベストアンサー率27% (30/109)
回答No.1

私は中学受験に失敗して第2志望に入りました。 別にそのままでも良かったのですが、一応受験してワンランク上の学校に入りました。 第1志望に入れたら多分そのまま上まで…と考える人が多いと思いますが それは慶応やら青山の話。 帝京とか日大だと大学は受験しようとする人間は多いです。 大半とまでは行きませんが… あとは、大学に希望の学部がなかったら受験でしょうね。 私は小学校が中学受験をメインにした屈指の私立小学校だったので、本当キツい子供時代を過ごしました。二度と戻りたくないですね。 自分の子供には、大学までストレートで行ける小学校か、それに落ちたら公立でいいや て思います。

festival-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日大近辺のランクの大学でしたら、そこそこ普通に勉強していけば、地方の公立高校からでも十分狙えるものですから、都会の様子を知りたくて、とても参考になりました。 ところで、都内だと公立は私立に比べると、いじめだとか学級崩壊など、心配が多いとも聞きますが、その点はいかがですか?

関連するQ&A

  • 中3 中高一貫の私立中学から高校受験

    初投稿&長文になりますが宜しくお願いします。 題名のとおり私立中学からの高校受験を考えています。時期が時期なのでかなりキツイかもしれませんが宜しくお願いします。 理由は ・学校であまり気の合う人がおらず友達が出来ない ・学校の治安が悪い ・大学進学が良くない ・授業が分かりづらく進みだけ無駄に早い。 という感じです。 私立中学から高校受験は内申で邪魔されると聞くので公立中学に一回出てから受験した方が良いのでしょうか。ちなみに偏差値はV模試で五科で50位です。(塾に行かずノーベンの状態ですが・・・) 質問の内容は (1)一回、公立中学に編入し高校受験をする。 (2)このまま私立中学から高校受験をする。 どの方法が高校受験で有利なのかとお勧めの塾や参考書や勉強方法を教えて下さい。

  • 中高一貫校からの高校受験

    大変良くある質問だと思うのですが、うちのような状況にどのように考えたらよいのかアドバイスをいただけたらと思います。 現在中2男子。中学受験では結果が出せず本人の強い希望で第4志望の大学付属校に進学しました。外部でスポーツを続けていたおかげで部活動でも1年始からレギュラーがいただけ、成績も概ねトップクラス。学友や先輩にも恵まれ毎日本当に楽しそうに過ごしております。 当初は親としては不満だった進学先でしたが、最近は「本当にここでよかった」と思えるようにもなってきておりました。 それがこの夏休み明けのテストで、かなり悪い点を取ってしまいました。部活と試合三昧だったので当たり前。とくに小言を言ったつもりはなかったのですが、 急に「このままこの学校にいれない。高校受験をする」と言い出しました。 理由は「多数が付属の大学にいけばよいと思っている。自分は国立に行きたいから」だそうです。 ・・主張としては立派なのですが、いわゆる「出来る子」でしたら中学受験で結果を出せたのではないか? やる気があるならこのまま在籍して大学受験で頑張ればよいのでは?と 思ってしまいます。 ただただでさえ「中だるみ」をおこしやすい一貫生。「勉強する」というのは悪いことではないとも・・。 現在は高校受験偏差値は63ほどの学校です。 親としてどのようにアドバイスをすればよいでしょうか?

  • 豊島岡女子学園

    現在中学三年生の女子です。 今、自分は高校受験を控え、慶應女子・東京学芸大附属・豊島岡女子の三校のどこに進むかで悩んでいます。(受かるかどうかはわかりませんが・・・。) 塾の先生は慶應を強く勧めるのですが、わたしは東大に進学したい気持ちがあるので、進学実績から言ったら学芸大附属だと思っています。 しかし、通塾率がナンバー1だそうで、自宅から遠いこともあり、新幹線の通学で塾ともなると、私立に行くよりも費用が掛かることになります。 豊島岡は費用が比較的安く、補習もしっかりやってくれるらしいのですが、中等部からの人と高入生の進学先の割合までは分からないので、 高入生の進学先をできるだけ詳しく教えていただきたいです。補習だけで大丈夫なのか(塾は必要か)、その他の教材等は何を用いていたか等詳しく教えていただきたいです。 どこにしたら良いのか分からなくて、本当に困っています。 もう決めなくてはならないので、本当にどうぞよろしくお願い致します。

  • 中高一貫の私立中学から、高校受験につきまして

    子供は、四谷大塚(進学塾)のテストで、偏差値60強ぐらいの私立中学に入っております。 親元ではなく、寮に入っています。 入学してから2年経ちましたが、最近特に成績が良くありません。 順位でいいますと、中位と下位の間を彷徨っています。 やはり教育は親元で・・と考え始め、高校受験を望んでおりますが、私立中から、公立高校受験はできるのでしょうか? もちろん私立高校も、受験しようと思います。 どの位のレベルになってしまっているのか不安です。 でも、中学受験の時に併願いたしました、サレジオ、海城、巣鴨等には、もう全く手が届かないでしょう・・ どなたかアドバイス下さい。お願いいたします。 また、こちらへの投稿は初めてですので、失礼がございましたらすみません。

  • 中高一貫高からの高校進学

    私は中高一貫校の特進クラスに通っている中3です。 特例を除き、そのまま今の高校の特進クラスに上がるのが普通です。 もし他の高校を受けるなら、今の高校には上がることが出来ないようになっています。(合否関係なく) 私はどうしても行きたい他の県立高校(中国地方で偏差値60ちょっと)があり、そこを目指したいと思っているのですが両親は反対しています。 両親は、成績が特別良いわけでもないし、自慢できることがあるわけでもない、考えが甘い!の一言です。 私は普通の学校の特進クラスでも真ん中の順位で、部活や習い事・内申が特別秀でているわけではありません。 滑り止めの私立高校も、今の学校以外ピンときません。 落ちぶれても、中学から顔見知りの先生方が公立校より熱心にしてくれるとも両親は言っています。 ピンとくる滑り止めの私立校もないのに、県立高校を受けたいというのは甘い考えだと思います。 でも行きたくない私立校に行っても、せっかくの3年間がもったいないと思います。もちろんまだ行っていないから分からないんですけど。 中高一貫の高校はできるだけ行きたくありません。 ・今の私立高校に上がる ・ピンとこない他の私立高校を滑り止めにして、県立高校を受験する どちらが客観的に見て良い答えでしょうか? ぜひ意見いただきたいです。

  • 都立中高一貫校について教えて下さい。

    娘が都立中高一貫校(大泉高校付属中学)を考えているのですが、 中学終了時に系列高校(大泉高校)への進学権を残したまま、 外部都立高校(日比谷高校、戸山高校)を受験することは可能なのでしょうか。 知っていたら教えて下さい。

  • 私立中学(中高一貫)から県立高校へ進学する

    私は現在中学二年生の、とある女子校に通っている人間です。 今通っている学校は、文系重視の学校のため、理系志望の私にとっては進路がきつくなる、と思われます。 なので外部の県立高校を受験しようと思ったのです。 母親は肯定的姿勢で、応援してくれそうなのですが、父親はどうしても今のまま上がってほしいと思っているらしく、「無理だからやめろ」とか、「今のほうが良い。」などいろいろ言って、反抗したら殴る始末。 とは言え家では母親の方が強いので、そこは何とかなるでしょう。 問題は、「私立中から県立は、受験に極めて不利」らしい、と言う事です。元々滑り止めで行った学校なので、高校受験の滑り止めが存在しないのです。しかも、上の「中学~」で、内申書に適当なこと書かれるとか、「県立に来たのは私立で問題起こしたから」など言われる、と父親に言われて少し不安なのです。中学受験も失敗に終わってる状態なので、トラウマもあるのですが、とにかく質問は 「私立から県立へ行くのは限りなく不利なのか否か」 と言う事です。要領得ない質問ですみませんが、答えてくれれば幸いです。

  • 私立中高一貫校から外部受験

    初めまして。私立の中高一貫校に通う中3です。 中学は上位進学校で勉強についていけず、成績は学年でも下位の方で内申点は10段階で5,6ばかりです。 そこで、他の私立高校に進学を考えているのですが、内申がここまでひどいとどこにも受からないでしょうか? 3教科での受験ならそこそこの点数はとれると思うのですが…。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中高一貫校に高校から入るデメリット VS 都立難関校

    今春中1になる子供がおります。 東京都内の地元の公立中学に通います。 学歴に限って言えば、大学受験が最終ゴールだと思い、高校入試はその通過点に過ぎないと考えています。 私立難関大学(早稲田・慶應)を一応の目標にしています。 国立大学はうちの子には無理だと思い、とりあえず考えていません。 大学受験に際しては、中高一貫校組みがライバルになると考え、高校卒業時点(大学受験時点)で、中高一貫校組みと対等の学力をつけさせてあげたいと思っています。 そのために、数学・英語の先取り学習を進めていく予定です。 できれば、中学卒業の時点で、中高一貫校の中3生と同様に、高校数学I・数学A終了および英検準2級合格レベルに達していたいと思っています。 さて、お尋ねしたいのは高校入試についてです。 早慶レベルの大学への合格実績などから考えると、都立難関校(日比谷・西など)や私立難関校(海城など)を狙わせたいところです。 早慶付属校という選択枝もありますが、ひとまずそれは置いておきます。 合格実績を見ると、私立難関・上位校はとても魅力的です。 ただ私が心配しているのは、中高一貫校に高校から入学することに、メリットはあるのかということです。 高校での最初の1年間は、中学からの内進生に追いつくため、相当きついのではないかと予想しています。例えば数学についていえば、数I、数II、数A、数Bの4科目を1年で仕上げなければならないような状況になるのではないでしょうか。 学校の授業についていくだけで必死で、とても大学受験の方にまで手が回らなくなるのではと予想しています。 そのようなデメリットを回避するためには、多少合格実績は悪くても、やはり都立の方が勉強しやいということになるのでしょうか? 日比谷・西校レベルとなれば、授業進度も速いでしょうが、それでも中高一貫校の高校入学生ほどのきつさではないのでしょうか? 中高一貫校に高校から行こうが都立高校に行こうが、そもそも大学受験勉強は学校に頼らず自分で進めていく必要があると思っています(塾に頼ることになるのかもしれませんが)。 であるならば、最初から難関校など狙わず、そこそこの都立高校に進んだ方が、学校の勉強に振り回されずに落ち着いて大学受験勉強ができる・・・ということもあるでしょうか? どのような考え方でとらえていくのがよいか、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 私立の中高一貫校の中学などで教師になりたい

    私立の中高一貫校の中学校か、大学付属校の中学・高校の数学教師になりたいのですが、どんな準備が必要ですか? 再来年免許が取れる予定です。 詳しく教えてください。