• ベストアンサー

目的語の移動について

The recent scandals have called into question the president’s integrity. この文章でthe president’s integrity が本来は callのうしろにあったものが、questionのうしろにきたものだと思うのですが、こういう文法は多々あるものでしょうか?もし説明がのっているものがあれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanipon
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

「英語長文問題精講」に後置目的語として何例か説明が出てきます。 They allow into thier normal vocabulary various expressions which were once confined to slang and familiar conversation. この文だとallowの目的語=various expressions They see in the service of the community their highest life problem. seeの目的語=their highest life problem

関連するQ&A

  • 現在分詞で付帯を表す?

    The woman's sitting on the bench reading. という文章で、最後のreading はどういう文法でしょうか? 女性は本を読みながら、ベンチに座っているということでしょうか? 本来はwith readingですか?

  • 接続詞のwhether / if について教えて!

    whetherもifも、接続詞で 「~かどうか」という意味になりますよね? The question is whether our boss accepts our proposalという文章、文法的に問題ないとは思います。 では、whetherをifに置き換えて、 The question is if our boss accepts our proposal.にすると、文法的におかしいですか? 文法書を見ると、この場合、ifは使えないと書いてますが、なぜなのかいまひとつピンときません。 よろしくお願いします。

  • should have 過去分詞 

    The problem was whether we should call an ambulance at once.  についておうかがいします。これは 時制の一致で、we should have called としなくてよいのでしょうか。 単独の「should have 過去分詞」は、 1、「~すべきだったのに(しなかった)」 2、「~してしまったはずである」 3、「~するはずだったのに(しなかった)」 の3つだけだと思いますが、そのことと関係するでしょうか。

  • 英文を日本語に訳してください。よろしくお願いします

    ・The historian`s method begins with the collection and questioning of so-called factual information. Once historians have collected a good deal of information, they study it and develop explanations of how the facts relate. ・In India, some land has been so badly damaged by farming and tree cutting that mud now slides into the Indus and Ganges rivers.

  • この訳をおしえてください

    The number of young men who called asking for Marie distressd her mother. この訳をおしえてください who called asking for Marie この部分の文法的な意味が分かりません。 なんでcall のあとにasking がくるんんですか? {マリーに電話をかけてきた若い男たちが、マリーの母親を苦しめた。 }ですか??

  • 訳と文法の解説お願いします!(>_<)

    なんとなく文章の意味はわかるのですが、 ちゃんと訳すとどうなるのか、また文法が理解できてないので解説お願いしたいです! I need to have an alarm fitted in my house. I don't want to have my house broken into. ここでの文法は 「to have + sth + 過去分詞」 のようです。 よろしくお願いいたしますー!

  • isなのかhasなのか解からないのです。

    アメリカの大統領物の本を読んでいて、The president has a cold. He's canceling the remainder of this trip and returning to Washington on the advice of his doctor. とあります。このHe's ですがis か has なのか どうやって理解すればよいのか教えてください。

  • believeの使い方

    動詞believeについての質問です。 yahoo辞書(プログレッシブ英和中辞典)で調べていたんですが http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=1&p=believe It is believed that the president has decided to resign. [=The president is believed to have decided to resign. ] 社長は辞任を決意したと目されている という例文が載っていました。 他の例文では「believe A to do」の形がとれないとありますが、それなら The president is believed to have decided to resign. という表現もムリなのでは?と思いました。 They believe the president to have decided to resign. の受動態に見えるのですが・・・ 実際の英会話では普通に通じそうですが “日本の英文法”的に何故この文が正しいのか、ご教示ください。

  • 英語を日本語に翻訳してください。

    下記の英語を日本語に翻訳してください。よろしくお願いいたします。 1.This style does in fact come with a matching pouch that the bag can fold into.   If you have any further questions please do not hesitate to ask! 2.The Med Weekender in the Celebrate Minnie print does include a pouch.

  • 文法の問題ですが、たとえば、

    文法の問題ですが、たとえば、 The robber would have been far too considerate to have killed the innocent people.(自分で作った文章です) は、The robber would have been far too considerate to kill the innocent people.とすると文法的に 間違いでしょうか。回答お願い致します。