• 締切済み

DVDレコーダーで録画した番組をMacで無劣化編集してDVDに焼きたい

mayfaiの回答

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

 ifoeditはWindows用のみでした。失礼しました(^^;。  それと、後で気付いたのでが、番組情報は画像データとして記録されるかもしれませんので、IFOファイルには入っていないかもしれません。

flowerchild
質問者

お礼

画像データとしてですか。 パソコンに取り込んでみないことにはわからないですね。 もし取り込むことができるようになったら、あらためてその辺の細かいことを調べてみることにします。 重ね重ねありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDDレコーダーで録画した番組をMacで無劣化編集してDVD-Rに焼きたい

    検索して一通り類似の質問と回答を読み解決しなかったので、マルチメディアのカテゴリーに質問を投稿したのですが10日経っても誰からも回答が得られなかったので、こちらに投稿させていただきます。 現在、家電のHDD/DVDレコーダーでテレビ番組を録画しているのですが、DVD-VIDEOを作成するとチャプター境界線で一時停止のような動作をすることと、GOP単位で編集をしてもゴミが入るので、これらを防ぐためにMacで編集+DVD焼きを考えています。 いろいろ調べて一度はピクセラ社のPIX-DVRR/FW7を購入しようと思ったのですが、いざ購入しようとネットで価格を調べているうちに自分の選択が正しいのか不安になってきました。 使っているMacはPowerBook G4 Ti(初期)なので、スペック不足ですよね? 外付けドライブやオーサリングソフト云々をご相談したいのですが、その前に問題が山積みという気がします。 HDDの容量を増やす、メモリ増設、OSのアップグレード(現在はOS 9.2.2)が必要かと思いますが、どの程度のスペックが必要でしょうか? そして私の目的を果たせるハード+ソフトのお薦めを教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • HDD/DVDレコーダーからPCにて編集したいのですが・・・

    HDD/DVDレコーダーにある番組をPCで編集(CMカット等)を行ってDVD-Rに焼きたいのです。  しかし、レコーダから-RWに対してVR方式でファイナライズまでして焼いたのですが、PC上で読み込ませようとしても「ドライブにディスクを挿入してください」とでて-RWを認識してくれません。 どうしたらいいのですか? 当サイト内でいろいろ調べたのですが、なにぶん画像編集初心者なのでわかりません。教えてください。 自分なりに行いたいのが。 1.HDD/DVDレコーダー→"-RW"に書き込み(VR方式) 2."-RW"→PC(HDD)に一時保存  3.PC内で編集(CMカット・エンコード) 4.DVD-Rにビデオモード焼き ※2.~4.までが出来ません・・・  PCでビデオモードでは認識してくれましたが、  画像編集上どうしてもVRモードで編集したいです。 使用機材等 DVDレコーダー ・・・SONY RDR-HX6 PC(DVD)ドライブ・・・I/Odata DVR-IUN4S メディア(-RW)・・・TDK(ドライブ推奨メディア) エンコーダー  ・・・TMPGEnc 3.0 XPress PC OS ・・・ウィンドウズXP

  • HDレコーダーに録画した番組タイトルの編集

    DVD付きHDレコーダーに録画した番組のタイトルをリモコンで編集すると、私の持っているPanasonicのレコーダーですが、一例をあげると「梵」の文字が変換しても出て来ません。 他にも人の名前の入力するとき文字を見つけるのが大変です。 数字が半角しか選べないという不満もあります。 DVD-RWのVRモードか、DVD-RAMに番組をダビングして、パソコンでタイトル名を編集出来ればと思うのですがですが、そういう事が手軽に出来るフリーソフトなどありませんでしょうか?

  • DVDレコーダー 録画

    DVDレコーダーで録画した番組をパソコンでAvi形式にして保存したいのですがどうすれば出来ますか?録画したDVDの中にはVR_MOVIE.VROとVR_MANGRというファイルが入ってました。よろしくお願いします

  • DVDレコーダーの録画モード

    現在パイオニアのレコーダーを使用して2年になります。 買い替えなどは考えていませんが、将来他社レコーダーに買い換えた時の為に質問させて下さい。 録画する時にVRモードとビデオモードがありますよね? 他社レコーダーまたはプレーヤーで再生する場合ビデオモードだとファイナライズする必要がありますが、VRモードで録画してファイナライズしたDVDは他社製品でも見る事は可能なんでしょうか? 買った当時は理解しないまま、・ビデオモードで編集録画 ・VRモードで編集ビデオモードで録画 ・VRモードで編集録画 など色々し、ディスクはR中心で録画していました。(現在はRWです) ディスクや編集・録画したモードでも何か他社製品で再生出来ない場合があれば教えて下さい。 次に買う商品もパイオニアだったらどんな録画方法でも見れるのかなとは思うのですが、もし他社製品を買ってDVDが再生出来ないという事にはなりたくないので回答お願いします。

  • DVDレコーダーでの録画

    DVDレコーダーで録画したDVD-RWやDVD-RはパソコンのDVD-ROMドライブで見る事ができるのですか? もし見ることができるのあればVRモード、ビデオモードといった制限はあるのですか? 教えてください。

  • DVDレコーダーで録画したものをパソコンで編集→DVDプレーヤーで再生するには?

    東芝RD-XS38を使っています。 録画した番組のCMカットについてですが、DVD-Videoの場合どうしても本編を少し削るかCMを一瞬入れることになりますよね? それが嫌なんですが、以前どこかでパソコンで編集すればCM付近のところだけ再エンコードして、フレーム単位でDVD-Videoを作成できると載っていました。 それに必要なソフト(できれば無料がいいですが、なければ有料でもいいです。)と、手順を教えていただけないでしょうか? 録画した番組はDVD-RW(VRモード)とHDDに残っていますが、一応DVD-RのVideoモードでも残しておきたいので・・・。(HDDにはDVD互換モード入で録画しました。) パソコンはWindows Vistaです。 わかりづらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

  • TV番組を、DVDレコーダーにて録画 > PCにて編集 > メディアに保存 > さらに編集… をしたいのですが

    mpeg編集ソフト、および、オーサリングソフトの購入を検討しています。 主にやりたいことは、TV番組の録画 & 編集 & 画質+音質の劣化(再エンコード)なしに保存、です。 【録画】DVDレコーダ (Panasonic/DIGA/DMR-EH50) ※XPにて録画  ↓ 【編集】PC (WinXP/Pen4-2.80GHz/2047MB/HDD180GB) ※スマートレンダリング編集  ↓ 【保存】DVD±R/±RW/-RAM (DVDマルチドライブ/HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B) メディアに保存後も、再び動画の編集をしたいと思うことが出てくるかと思うのですが、 その場合、メディアから、動画を編集ソフトに読み込み > 編集 > 書き込み > … 編集ソフトに読み込み > 編集… という 同じ工程を幾度となく繰り返しても、mpeg動画の画質+音質共に、劣化(再エンコ)はされないものなのでしょうか…? 仮に、何も編集などをしなくても、ただメディアから動画を編集ソフトにて読み込んだり書き込んだりした時点で、 全体的にちょっとずつは劣化していくものでしょうか…? 再エンコされるされないは、使用するソフト(の設定)にもよるかと思いますが、 いくつかの体験版を使用してみた感想として、個人的にはPEGASYS社のTMPGEnc製品が使いやすく感じました。 TMPGEncの製品では、3.0 XPress、DVD Author 2.0、DVD EASY PACK、MPEG Editor、Plus 2.5 …etc. たくさんのソフトがあり、それぞれ出来ることと出来ないことの細かい違いがあるようですが、 動画の劣化をなるべく少なく編集できるソフトとしては、 どのソフトを購入するのがベストであるか、皆様からのアドバイスをお聞かせ頂けますと大変助かります。

  • 録画した番組のCMをきれいにカットしたい

    ソニーのすご録(HX8)で録画した番組に、PC上でCMカットなど簡単な編集をして、DVDに保存したいと考えています。 先日買ったDVDドライブに付属の MovieWriter3.5 で試してみたのですが、どうしてもCMが残ってきれいにカットできません。 最初は、すご録からDVD+RW(DVD-Video形式)にダビングしたので、GOPとかの問題で細かな単位の編集ができないのかと思い、DVD-RW(DVD-VR 形式)で保存して試しましたが、同じです。 これだけのことですが困っており、是非解決方法を教えて下さい。

  • HDD/DVDレコーダーの購入について

    地デジの番組を録画したいと思い、HDD/DVDレコーダーの購入を検討しています。 以下の機能を搭載しているものはありますでしょうか? ・2番組同時録画 ・CMカットなどの編集機能(なるべくお手軽に操作可能) ・CPRM対応?(これについてはよくわからないのですが、対応していた方がいいということなので一応…) ・ビデオモード、VRモード、+VRモードの3つのモードでDVDに録画できるタイプ(これはどの機種でも問題ないと聞いたことがあるのですが一応…) これらの機能を搭載していて、なるべく安いHDD/DVDレコーダーを探しています。 具体的な機種や、実際使っている方の感想などを含めた形などでなるべくわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。