• 締切済み

太陽電池関連企業の将来について

 現在私は、太陽光発電のセルを作る機械を製造する会社に内定が決まっています。この業界はこの先需要は増していくのでしょうか、教えてください。  過去に私は会社倒産を経験しており、再就職の折、事業の将来性について考えてしまいます。倒産自体はその会社の采配に関わることなのでしょうが、ビジネスチャンスがなければ先行きも左右されるとも思ったりします。  どうか、この業界に精通されている方、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Tami-chan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まず、セル製造とありますが、何系でしょうか? コレによっても明暗は分かれるところです。 あと、セル専門でしょうか? (広島某所、京都某所ですか) セル製造メーカーは、ほとんどがそれ専門ではなく、 他の機械も製作していますし、他の機械製作から始まっています。 先行き暗いとすれば、方向転換するはずです。 また、今後を見通しても激減することはありません。 なぜなら、太陽電池に変わる実用レベルの次世代エネルギーが 確立されていないからです。 燃料電池などは太陽光発電と比較にならないコストと、 耐久性が問題で実用化されるのはまだまだ先です。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

燃料電池が普及すると、太陽電池を使う人はいなくなります。 が、どうやら、耐久性とコストの面で普及が相当遅れそうな気配があります。 太陽電池というシステムは大量普及すべきものではないと思いますが、他のライバルが今ひとつのため、なんとなく持ち上げられているという感じです。 需要が激減するときはいつかはあるでしょうが、それは太陽電池の問題ではなく、他のエネルギーや社会の風向きが原因だと思います。 言ってみれば、イメージ商品ですので、どっちに転ぶかは、風次第だと思います。

関連するQ&A

  • 太陽電池材料と太陽電池製造装置の違いは?

    東洋経済新聞社から出ている「四季報 業界地図」という 本を見ていて、不明な点があり質問致します。 業界ごとにジャンル分けされているのですが、 「太陽電池材料」というカテゴリーと「太陽電池製造装置」 というものがありました。 作っているものが違うのでしょうが、簡単にいうと それぞれどのようなものを作る会社になるのでしょうか? ちなみに、それぞれのカテゴリーに入っていた会社は 「太陽電池材料」…トクヤマ、東邦チタニウム、SUMCO等 「太陽電池製造装置」…アルバック、東京エレクトロン、エヌピーシ等 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電

    太陽光発電の会社が倒産していますが、先が見えないこの時期に設置するのは、馬鹿げていますね。

  • 集合住宅の太陽光システムについて

    複数の需要家が入っている集合住宅のような設備において、太陽光発電を設置し、各需要家へ供給する場合は添付のような構成と考えてよいでしょうか? 各需要家の電気は、まず太陽光から供給され、足りなければ他の需要家の余剰分から補給、それでも足りないときは電力会社から買電されるみたいに都合よく電気が流れてくれるものでしょうか? それともなにか特別な仕組みが必要でしょうか?

  • 九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子

    九州は太陽光発電で8割の需要を満たせるのになぜ原子力発電を再開するのですか? 電力会社は原発の発電量を減らすべきでは? なぜ時代の逆行することをやってるの? 九州人は馬鹿なの?

  • 太陽光発電で儲けて会社辞めちゃおうかな

    太陽光発電の買い取りが42円/kwhで20年間という案が示されています。 今太陽光発電は30万円/kw程度(規模が大きなもの)まで価格が下がっているものがあります。 1kwの太陽光発電は、年間1000kwh程度発電するので、20年間だと、84万円になります。 なので、楽勝でコストが回収できます。 パネルはメーカで長期保証が付いているし、災害保険も入っていればあまり問題は生じないと思います。 これってすごく儲かりませんか?会社辞めてこの事業始めたほうがいいくらいかと思ってしまいました。 ※逆にこれは、一般ユーザにコスト回収させるので、ホントにこれでいいのかなって気もします。 強固に主張したSBのあの人てやっぱり金儲けしか考えていないのかなって。 このビジネスはうまくいくでしょうか?

  • 将来性はあるのでしょうか?

    今年から働き始める知り合いがいます。彼が内定を頂いた会社の事業内容は、家具の金物を専門とした製造卸です。創業約80年弱程の会社だそうです。 この不景気の中、私としては家具金物の需要がイメージ出来ません。 彼が入ったその会社は、将来性のある事業内容だと思いますか? あまり経済に詳しくないので、分かりやすく指導してもらえるとありがたいです。

  • 『太陽光発電/売電休止』

    有る電力会社では、太陽光発電の電力は市場の供給量より多くなる為、 電力を買い上げる事を当分の間休止するとの発表がありました。 素人目からは供給電力ネットワークの構築が限定的で、発電され電力を供給する 回線が切り替えのデマンド管理が出来るシステムなって居ないからかと感じるのですが? 其れで無くとも電力不足解消のため、電力会社では一日でも早く原発に移行したいと 考えて居るはずですが? 今後、次々と全国の電力会社が休止の方向に傾いて行った場合、 現在稼働している企業や個人、そして建設中、或いは計画中の方々は どの様に受けとめるべきなのでしょうか? 太陽光発電設備のメーカーも販売会社も、工事業者の取っても一大事です。 今後、太陽光発電の行方はどうなるのだろうかと危惧するのですが? 電力関係者或いはこれらに精通する諸氏のご意見を伺いたいと思います。

  • 電力会社の将来

    東電・関電・中部電力などの電力会社の役割って将来はどうなるのでしょうか? 発電面では10年くらいすると急速に蓄電池が普及すると思いますが、需要側としては太陽光で発電して蓄電池にためた電力がメインになり、天気の悪い日が続いた時だけ一時的に大量の電力を買うようになります。そうなると発電所の稼働率はすごく落ちるので1kwhあたりの単価はすごく割高になると思います。 それに送電面では蓄電池がすると、太陽光などのグリッド内で生まれた電力が蓄電池で供給されている限り、送電線の出番がありません。 そうなると電力会社の将来ってものすごく限定された役割になってしまうと思うのですが。

  • 太陽光発電で日本は本当にトップを狙えるのか?

    太陽光発電の技術は昔は日本がトップレベルだったんですが、政府の政策、電力会社のインフラ、製造会社取り組み、市民の太陽光発電への認識の低さなどいくつも要因が重なって今ではトップからは程遠いです。 今から頑張ったところで世界のTOP3に入れるものなんでしょうか? 参考ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091214-00000002-voice-pol

  • ソーラーシート型太陽光発電を利用した商品開発

    お世話になります。 まだ企画段階なのですが、ソーラーシート型太陽光発電を元に弊社ブランドの新商品を作りたいと考えております。 物は、車用のサンシェードで太陽光発電して充電するというものです。 恐らく、フィルム型太陽電池と組み合わせる事になると思いますが… こういったものを製造できる協力会社様を探しておりますが、 どなたかご存知ありませんでしょうか? お手数おかけしますが、 何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう