• ベストアンサー

私立の中学か高校の教員として採用される方法

私は今月大学を卒業をし、 通信大学で1年間で中高の英語の教員になります。 でも、いつどのように就職活動をしたらいいのかさっぱりわかりません。 国公立なら試験に合格したらいいだけですけど・・・ 私は私立にこだわっています。 私立には教員登録制度があるようですが、それ以外ではいい方法はないのですか? みなさんの情報、経験を教えてください。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.5

私学の教員です。 私学は早・慶や立命館などのように大学が大きくてしっかりしているところは別格で、ほとんどがいわゆる「中小企業」と同じです。 専任が少なく常勤講師が担任を持っている割合の方が多いとか、持ち時間が多いなど、労働条件が悪い(=教育条件も悪い)学校は少なくありません。 経営者(理事長)がワンマンで、組合攻撃が激しい学校もあります。ある程度身分や賃金が保障されている公立学校と同じように考えていると失敗しますよ。 私立だけではなく、公立の採用試験も受ける(対策する)ことをお勧めします。

参考URL:
http://www.shikyoren.or.jp/

その他の回答 (4)

  • mibobo
  • ベストアンサー率44% (59/132)
回答No.4

娘を私立に通わせています。この関係で知りえた知識でお答えします。 東京なら私学ドットコムに教員の適性試験が出ています。 http://www.tokyoshigaku.com/kyokai/index.html http://www.tokyoshigaku.com/kyokai/saiyou/index.html 毎年8月に試験があるようです。 全国なら私学教育ネットがあります。 http://www.shigaku.or.jp/ ここを詳しく見ていると非常勤講師募集の多いことに ビックリするとともに常勤講師募集の少なさにもビッ クリします。 私立の先生になるのって大変だなと思います。 頑張ってください。

回答No.3

東京都では私学適正という試験があります。毎年8月の終わりごろに行われて、専門と教職教養、論作文の試験があります。それぞれABC判定がされて、その名簿を各私立学校が参考にして教員採用試験を各学校で行います。ただし、必ずしもその名簿に乗っている人を採用しなければならないわけではないので縁故採用や卒業生採用なども普通にあります。学校によっては学閥もあり学芸大学でないと専任にはなれないとか、OO大学だと専任になりやすいなどのこともあります。そうでない場合は専門、教職がA判定でないと専任になるのはむずかしいです。特に専門がAでないと常勤講師も難しいです。(非常勤なら話はいっぱいあると思いますが) あとは、その学校独自に公募して採用試験をする場合もあります。その学校のHPや新聞で募集をしていることもあります。 ちなみに、埼玉や千葉、神奈川、群馬も独自に私学適正のような物をやっているところもありますが、東京都の私学適正の名簿を使って採用をしている学校もあります。 まずは、私学適正を受けることと、HPや新聞の求人をみること、勤めたい学校に直接連絡し採用試験を受けさせてもらうことが必要です。 (私の時は私学適正をうけ、採用試験を受けました) 私立の学校は中々大変ですが頑張ってください。

回答No.2

こんにちは。教員の免許をだすコースに勤める大学教員です。 同様の質問が過去にたくさんあると思いますが、簡単に答えますね。 1)都県の私学協会が実施する適性検査を受ける。一番大きいのは東京都私学協会のものです。受験者全員に成績が通知され、また成績を記載した名簿が作られて、各加盟校に配られるようです。各私学は、この名簿から候補者をセレクトして選考してもよいし、しなくてもよいといったもので、拘束性はありません。つまりよい成績をとれば順番に上から採用されるというものではありませんが、なにしろ私学が一番多いのが東京ですから、ふつう、これを受けます。東京以外の場合、自分の県にどんな仕組みがあるかは、自分で調べましょう。 2)個別に採用予定を問い合わせ、選考に加えてくれるようにお願いする。 3)大学に来る求人票をこまめにチェック。ただし、ごくごく少数の私学が、ごくごく少数の大学にのみ、求人票を出していると考えた方がいいです。質問者さんの大学の就職課で聞いてみましょう。 4)新聞の求人欄に出ることもある。 5)私学の教員のあっせんをする企業がある。そこを利用する。たとえば http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp70837/outline.html でも実態はどうなのか、知りません。悪しからず。 私の考えでは、私学は従業員規模で考えればどこも小規模企業です。普通の大企業への就職とはまるで違います。採用内定の時期もばらばらだし、しかも遅い。新人を正規採用では採用せず、必ず数年間は1年契約の講師として雇用して様子をみるところもたくさんあります。競争は厳しく、超買い手市場なので、行動力・アピール力のない人はチャンスをつかみにくいと思われます。また、特に世間の評価の高い私学への就職は、(仮にそこが自分の母校だったとしても)それこそ蜘蛛の糸を登るより難しいかもしれません。以上の結論:採用情報は自分で直接聞いて調べる。これが基本です。お役に立てば、幸いです。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

以前、知人で、私立高校が共同で行う採用試験を 受けて合格、現在福岡で高校教師をしています。 私立の中学校や高校がグループを作って、統一的に 採用試験をしているかどうか、一度、関係筋に たずねてください。 私立中学、高校関係の検索でも調べてみて下さい。

関連するQ&A

  • 私立 中学 高校 教員募集情報

    大阪の私立中学か高校の英語教員に来年なります。 今は大学を卒業して通信大学で教員免許を取得中です。 本当に教員になれるのか心配です。 どうしても来年4月には教員として就職をしたいのです。 通信大学ということと、私には教員の知り合いなどいっさいいないのでどのようにしたらなれるのかまったくわかりません。 大阪は私立中高の団体に委託登録ができるみたいですがそれだけでは心配です。 ほんとうに沢山悩みがあります。 1・普通はいつごろに学校から内定をもらえるのか 2.ヤフーで教員募集のための情報交換の場があるらしいが見つけられない。 3.自分から中学や高校に自分の履歴書を送るのはいいことか? みなさん教えて下さい。 本当に悩んでいます。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?

  • 小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。

    小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。 こんにちは。今年の春、任期満了で2年間勤めた会社を退職した22歳男です。 今後の進路を考えるにあたり、昔からの夢だった教員を目指し、今秋または来春から教員免許取得可能な通信制大学への編入学を検討しております。初めは歴史を学びたい気持ちから、中1種と高校地歴の取得を目指していたのですが、調べていく中で教員採用試験はかなりの狭き門だという事がわかりました。それに比べ小学校教員の採用はまだ低め。そこで小学校教員はどうかと自分に問いたざしてみたのですが、こども大好きだし結構向いているのではないかと思います。逆に自分自身、中高と部活動をやってなかったので、中高教員になって顧問になって指導したい!という気持ちも特にありません。今年で23歳になることもあり、大学編入卒業後、一度で採用試験に合格したとしても25歳。通信制の卒業は通学生よりもはるかに難しいと聞きます。とにかく早く教壇に立ちたい気持ちと、生活を安定させたい気持ちを優先すれば、小学校教員を目指すべきなのかなと思っております。しかし、もしそれでも小学校採用試験に受からなくて、その道を諦めてしまった場合、地歴などの専門科目を持っていれば塾講師などで道が開けますが、小学校の免許(教育学部)では他の道が見つからないんじゃないかと不安です。そんなこんなで、小学校教員、中学校教員、高校教員どれを目指せばいいか迷っています、というか悩んでます。いずれにせよ、人にわかりやすくものを教えることや、面倒を見ることが大好きで、一分一秒でも早く教壇に立ちたいです。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 私立高校の教員について

    こんにちは。 私は、私立高校の教員を志望しています。今春から大学院の 道に進むのですが、分からないことが多いので色々と お聞きしたいです。 まず、関東圏(東京・埼玉・千葉)の私立高校の教員志望です。 最近は中高一貫校が多いため、中学・高校両方の免許を持っていなければならないわけですよね?(凡そは) さらに、教員になるには、私学適性検査なるものを受験しなければ ならないと聞いております。これは概して、大学の教職で受けた ような内容の、つまりは教職教養のようなものなのですか? 最後に、大体試験をクリア(?)するのにはどのくらいの期間を 有するのでしょうか?(これは人それぞれだとは思うのですが、一般的な数字が聞きたいです)。 基本的なことばかりなので恐縮ですが、これらのことに詳しい 方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 私立の教員採用試験について

    教育学部に所属する大学4年生です。 今年度の公立学校の採用試験を受け、二次試験を控えている時期なのですが、ここへ来て私立学校の教員にも興味を持ち始めてしまいました。 今まで公立のことしか頭になく、私立のことは全くといっていいほど調べてこなかったので、今すごく焦っています。 (1)私学教員適性検査というのはどうすれば受けることができますか? (2)特に愛知の東海中学校などを受けてみたいと思っているのですが、どのような選考内容なのでしょうか。 (3)やはり大学院を出てないと合格は難しいですか? よろしくお願いします

  • ___________________公務員-教員試験-高校 合格者の大学/学部は??

    高校の教員になりたいです。 私立ではなく、公立の高校に勤めたいのです。 以前から教員試験について多少しらべたのですが、募集人数は若干名ということで倍率は60倍とかものすごい競争率で合格するにはすごく難しいということがわかりました。 まだこれから大学に行くので、教員試験のことを考慮に入れて選びたいと思ってます。 どこの学部でも教員免許を取得できるようになっていますが、実際に試験に合格するのは難しいことはわかってます。 自分は私立大学の(法)(経済)(社会)(政治経済)どれかの学部で学びたいと思ってます。教員試験の科目は公民がいいと思ってます。 でも、実際の話、教員試験に合格している人は、教育学部だったり、国公立の難関大学を卒業していたりするのが現実だったりしますか? 別に本気でがんばれば自分次第で夢をかなえることはできると思っているのですが、やっぱり過去のデータというか確率というものは気になります。 さきほど挙げた社会学系の学部なら、歴史は文学部の史学科の人にかなわないけれど、公民ならその学部で学ぶ分野だから勉強量で差をつければ国公立や教員になること専門の大学の人から勝ち取ることはできるでしょうか。 簡単じゃないことは十分わかっています。 どうしても難しいのであれば、国公立はムリですが、私立の教育学部をめざしてもいいと思ってます。 でも公民は変りません。 あと、合格者がどこの大学のどの学部を卒業しているというデータはどこかで提供してないでしょうか。 アドバイスお願いします。

  •  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄教員試験(高校)合格者データ 関東

    教員試験合格をめざしているのですが、どこの大学(私立か国公立か)の何学部を卒業しているかというデータが知りたいのですが、どこで提供していますか??? それを見て進学する大学を決めたいのですが、もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ちなみに私は、中学-社会/高校-地歴・公民の教員免許を取得できる学部を希望しています。 経済学部や法学部系の卒業者の中で合格者っていますか??

  • 臨時採用教員は私立と公立どっちがよいか?

    教員を志し、大学を卒業して四月からは臨時教員として働きたいと思っています。一つ私立学校での臨時教員(一年間)が決まっているのですが、この時期になって公立学校からも臨時教員の電話連絡が来るようになりました。決まっている私立学校を蹴って、公立を選ぶべきでしょうか?

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。