• ベストアンサー

アーカイブログのバックアップについて

環境:Oracle9i 9.2.0 アーカイブログモードで運用している場合、ディスク障害ではなく、単純に管理者のミスでテーブルを削除してしまった。などの問題にも対応できるのでしょうか? 対応できる場合はどのような手順でバックアップするのでしょうか? また、手順が載っているサイトなどがあれば教えて頂けますでしょうか? ※バックアップのマニュアルなどを参照していますが量が多すぎてどこを見てよいかわかりません。 経験が浅いもので申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

手順ですが http://www7.big.or.jp/~pinball/discus/oracle/66675.html に大体の手順は載っています。 上記URLの質問者様はフルバックアップを取っていなかったり、NOARCHIVEログモードで運用していたため、 復旧が不可能でしたが 今回はARCHIVELOGモードということで大丈夫でしょう。 ただし、テーブルを削除する前の時点でのフルバックアップおよびフルバックアップを行った時点以降からテーブルを削除してしまった時点までのARCHIVELOGは必須です。 あと、テーブルを削除してしまった時刻をできるだけ正確に把握することです。(時間を指定して復旧するため) 10gであればフラッシュバックドロップという機能を用いて1SQLで一瞬で戻せます。 オススメですよ。

toshi_200578
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gdcootie
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

最悪フラッシュバック問い合わせから対象テーブルのREDO,UNDOのSQLを発行するという手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • entree
  • ベストアンサー率55% (405/735)
回答No.1

RMAN を使われているか、OS コマンドでバックアップを取得されているかどうかによっても手順は若干異なりますが、基本的には以下のような作業が必要です。 1. テーブル削除前の全データファイルのリストア 2. データベースのマウント 3. テーブル削除直前までのアーカイブログの適用 4. データベースを resetlogs オプション付きでオープン 基本的にはディスク障害の時と同じ復旧方法になってしまいます。 バックアップリカバリについてはマニュアルはあまり当てにならないので、これらのキーワード (例えば、不完全リカバリ、resetlogs など) をもとに、Google などで検索してみるのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アーカイブログのサイズについて

    環境:Oracle9i 9.2.0.1.0 言語:VB6 OLTPの処理を行っている販売管理システムです。 夜間にバッチ処理を行っています。 最近アーカイブログモードに変更しましたが、夜間の一部のバッチによる影響でアーカイブログのサイズがかなり大きくなっています。 そのバッチ自体は一時的に作成されるテーブルがあり、そのテーブルが大きく影響しているものと思われます。 そこでご質問なのですがREDOログの書込みを上記テーブルは対象外にするように変更できないものでしょうか? また、アーカイブログのサイズがかなり大きくなる問題についてなにか解決策などがありましたらアドバイスお願い致します。 ちなみに今の現行システムでは1週間で30GB程度まで大きくなっています。 手動でアーカイブログファイルを別のディスクに移動しています。

  • Oracleのバックアップに関して

    すいません。Oracle初心者です・・・。質問があります。 OracleデータをARCserveにてDATテープにバックアップする事を考えているのですが、24時間サービスを止めれない運用で動いておりますので、 (1)アーカイブログモードに変更し、ホットバックアップする。 (2)サービスを止めずにEXP.EXEにてDMPをはき出しそのDMPファイルをバックアップする というような2種類の方法を考えているのですが、どちらにした方が良いか迷っています。上記2種類を考えると万が一障害がおきた時復旧時間&手間を考えると(1)の方が早いと思うのですが、アーカイブログを一定感覚でデータをはきだしするのでパフォーマンスが落ちると耳にしました。 そこで、質問なのですが、 Q1.もし(2)で行った場合、EXP.EXEでDMPをエクスポートしている最中にDBに書き込みがあった場合うまくエクスポートできるのでしょうか? Q2.(1)で行った場合、アーカイブログだけを毎日テープで取ればいいのでしょうか? 以上もしお分かりになる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • バッチ処理を使用して、Oracle10gのデータのバックアップを取ろう

    バッチ処理を使用して、Oracle10gのデータのバックアップを取ろうとしています。 10gでバックアップする上で先ほどの質問で、アーカイブログモードか ノンアーカイブログモードかの情報を提示していただきました。 http://okwave.jp/qa/q6173983.html もしも、アーカイブログモードを選択した場合は、「バッチ処理によるバックアップ」は 必要ないのではないでしょうか? 調べた限りでは、「アーカイブログモード」でバックアップを取る場合は、常にREDログ ファイルにバックアップを取り続けるという趣旨の説明が出てきました。 つまり、バッチ処理によるバックアップが必要になるのは「ノンアーカイブモード」の時 だけなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • バックアップの方法

    Oracle10gでバックアップを取得する場合、マニュアルには、 Export/Importでバックアップ/リストアをする方法と RMANでバックアップ/リストア・リカバリする方法 (等)があると読みました。 (バックアップファイルを別のディスクにとるか、テープにとるかは  ここでは問題としません。) それぞれ、どのような場合に向いているバックアップ方法なのでしょうか?

  • DBバックアップ方式検討

    入社3ヶ月のペーペーです。先週初めてOracleに触れました。今週なぜかDBバックアップの方式検討なぞを任されております。 前提条件として ・完全回復。 ・取得タイミングは日次および週次 ・取得可能な時間帯は日次で夜20:00~翌朝08:00の間、週次で土曜08:00~日曜24:00 ・全面障害、部分テーブル障害の双方に対応可能であること ・リカバリ時間は傷害検知から1時間以内 …を出されています。これに対し、 ・アーカイブログモードで運用 ・週次でコールドバックアップ取得 ・日次でホットバックアップ取得  →日次でDB停止時間は30分しか取れないので   コールドは無理だろう  →完全回復を求めるならば論理バックアップは   使えないだろう 思っているのですが、方式検討の際にこのほか勘案しなければならないのはどのような事でしょうか?また増分バックアップや差分バックアップを日次で取得するというのは、普通にホットバックアップを取得するのとどのように違いが出てくるのでしょうか?

  • oracle10gのリカバリマネージャー

    oracle10gのリカバリマネージャーで自動的にバックアップを取ろうと思います。アーカイブログモードで、スケジュールからまずレベル0のバックアップをとって、日時で増分バックアップを取るように設定できたのですが、アーカイブログが延々たまっていくようでこまっています。増分バックアップとアーカイブログでディスクがそんなに遠くないうちにMAXになりそうです。不必要なアーカイブログをスケジュール的に削除してくれるような設定(スクリプト?)などはあるのでしょうか?

  • アーカイブログモードでのアーカイブログの書き出し先

    はじめましてOracle初心者です。 データベースに障害が起こったときに直前まで回復させる方法としてアーカイブログモードでの運用があるということを理解しつつあります。 そこで質問させてください。アーカイブログモードで書き出されたアーカイブログファイルだけ別筐体に吐き出させる(ディスクが損傷してもアーカイブログファイルが損傷しない)という運用形態は可能なのでしょうか? ご教示いただけますようお願いいたします。

  • NASのバックアップについて教えて下さい

    現在SynologyのDSー216+ⅡをLANdiskとしてデータ保存用に使用しています。 PC5台とLANで接続して、それらのデータ管理をこれで1元管理しています。 購入時に同じSynologyのDSー216+Ⅱを、リアルタイムバックアップ用に使うつもりでもう1台買ってありますが、当方この世界にあまり詳しくないためと、いずれ片方が壊れた場合にもう一方ですぐに簡単に運用できるように単にバックアップドライブとして、LANdisk運用したほうが分かりやすいかなと考えています。 (synologyでcloud station sharesyncを使って同期をとる方法もあるようですが設定も煩わしいし、後日単独運用に変更するのも 即対応できるか不安なため) そこでこのNASをもう一台で定期バックアップするために最適なバックアップソフトを何点か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大量データのバックアップ

    現在運用中のファイルサーバー(Windows)には3TBのHDDが8台あり容量24TBのデータ領域があります。 このデータ領域全体をバックアップしたいと考えています(システム領域は対象外)。 バックアップ先はあまっている2TBのディスクを活用したいのですが、2TBのHDDを一台づつUSB接続等しながら順次バックアップする方法やソフト等はございますでしょうか。 想定している手順としては、 (1)8台の24TBのディスクをバックアップ対象として指定 (2)空の2TBのディスクをUSB接続等で外付けして、バックアップ開始 (3)2TBのディスクがいっぱいになったら、(バックアップソフトからの指示で)別の2TBのディスク を接続し、残りの部分をバックアップ (4)(3)の手順をバックアップ完了するまで繰り返す この方法で一度フルバックアップした後は、1週間に1度、差分バックアップを 同様の手順でできればと考えています。

  • ミラーリング、バックアップについて

    特にDBのデータについてですが、ミラーリングで障害対策やバックアップに対応するということは可能でしょうか? 普通、データの世代管理やアーカイブログでリストア復旧をさせることを考えたりすると教科書には書いてありますが、ミラーリングで全てまかなえるのでは、と疑問に思っています。タイミングなどでデータが上手く残らないなど問題があったりするのでしょうか? 運用に興味があり勉強している最中です。是非、アドバイスよろしくお願いします。

北海道で本当に美味しい海鮮
このQ&Aのポイント
  • 初めて北海道に行ったときは釧路空港近くの和商市場の勝手丼が衝撃的に美味しかったです。
  • 納沙布のサンマ丼、積丹のウニ丼も旬の時期に食べましたが美味しかったです。
  • 北海道のどこでもよいので、本当に美味しい海鮮が食べられるところを教えてください。和商市場での感動を超えるようなものはあるでしょうか?
回答を見る