• 締切済み

一橋大について

Helfgottの回答

  • Helfgott
  • ベストアンサー率44% (66/149)
回答No.2

1 「世間の評価」と言った場合、「あまり大学についてよく知らない   人も含めた大多数の評価」のことを指すのでしょうか。その場合、   確かに早慶などほど有名ではなく、劣るかもしれませんね。   これと、「社会の重要ポジションで働いている人たちの評価」は   全く違うでしょう。例えば、東京工業大学といったら、それ以上   に「~大多数の評価」は低いだろうし、知らない、という人さえ   いるでしょう。しかし、「重要ポジション~の評価」では、最高   レベルで考えられることは、間違いのないところです。   田舎にずっと住んでいる親戚の人たちや、コンパで出会った女の   子にチヤホヤされたいのか?それとも、一部上場企業の人事担当   者に評価されたいのか?で、異なってくるでしょうね。   慶応ならば、確かに全国老若男女、どんな人に対しても有名なの   で、大丈夫でしょうけれど。そういった「ミーハー的な評価」が欲   しいのか、それとも玄人レベルの大学の内容の評価が欲しいのか   を、考えてみてください。   (注:もちろん、慶応は中身も優れた大学です!!) 2 都心のど真ん中にあるわけではないので、東京中心部の生活を楽   しみたいなら、確かに物足りないかもしれません。しかし、国立   は情緒ある町で、小さな良い店もたくさんあります。家賃も安め   で、広い部屋に住んで生活することができるでしょう。都心だと、   狭いワンルームマンションで我慢するしかないかもしれません。   また、渋谷や新宿に出て飲みに行くことも、それほど困難なわけ   ではありません。サークルの飲みは国立・国分寺などが中心でし   ょうが、ちょっと足を伸ばして都心に行くことも割りとあります。   逆に、都心部の喧騒が嫌いな人には、むしろ素晴らしい環境かも   しれませんしね。 3 如水会が強いので、特に民間のトップ企業への就職は、圧倒的に強   いと思います。いそれについては、あまり心配する必要はないでし   ょう。  (人脈づくりや情報集めの観点から言うと、就職を関東で考えている   ならば一橋、関西で考えているなら、京都の方が良いかもしれませ   ん。)   就職も含めて、京大・一橋・早慶などのレベルには、「大学の違   いで出てくる差」は、実質ないと思います。つまり、あとは「個人   の力量の差」に過ぎない、ということですね。   そのレベルが狙える人間ならば、「世間一般の評価」などといった   いい加減な評価ではなく、自分が何をやりたいのか、自分がやりた   いことができる大学(より詳しくはどこの学部・学科・研究科なの   か)で選ぶべきです。また、その大学のカラー・校風・立地条件   などの好みで選ぶということもありでしょう。京大の精神がとて   も好きだ、とかね。全国メジャーな大学が好きならば、早慶がよ   いでしょうしね。その辺りを、もう少し調べて考えてみてくださ   い。   

gyugyugyu
質問者

補足

すばらしいご返答ありがとうございます!。ところでHelfgottさんは今大学生ですか?違うなら出身大学は?

関連するQ&A

  • 一橋と慶應

    一橋・慶應について 先日慶應の商を受験してきました。正直、勝敗は五分五分といったところです。今浪人しようかと迷っています。もし慶應の商が合格していても、もう一年勉強して国立の一橋の商を目指そうかと思っています。確かに知名度は慶應のほうが高いかもしれないけど、社会的評価は一橋の方が高く、また就職にも有利だと聞きました。また、慶應はやはり私立だけあって費用がかかるだけでなく、中・高から上がってきた人たちの選民思想が高いようで・・・あと、受験したときも何だかお坊ちゃまと言うか、ちょっと派手な男子生徒が多いな~という印象でした。 今年はほとんど私立受験しか考えていなかったので、センター試験の勉強をおろそかにしていたら、見事に今年こけました・・・三年生の時の成績は一橋はいつもBかC判定ぐらいでした。 親にも相談しましたが、一浪だけなら許すと言ってくれましたし、もし心配なら慶應の商に入学金だけ納めて休学届けを出し、勉強する(いわゆる仮面浪人)でもいいと言ってくれました。でも私は一橋へのモチベーションを高めるためにも、仮面浪人をするつもりはありません。 実際のところ、一橋や慶應の商はどんな感じなんでしょうか?校風や環境、就職についてどんなことでも構いませんので、教えてください。

  • なんか一橋大学って

    東京で文系で難関大を目指すなら東大でよくないかと思いますし 東大は無理そうでも京大のほうは可能性ありそうとなれば京大受験 例えば東大落ち早慶の人当然多いでしょうし 一橋大学ってあまり受ける理由がない気もしますが…

  • 一橋大学

    私は、今年の春から受験生なのですが 大学は東京の大学に通いたいと 思っています。 そこで、一橋大学を受験したいと 思っているのですが、 できれば住むのは都心が良い、 という希望があります。 色々調べると、一橋大学は 東京と言っても、田舎の方にあるとか 良く言われてるので、東京の都心から 通うのは厳しいでしょうか? また、一橋大学付近に住んでいて 都心に行くのは難しいのでしょうか? 根っからの大阪人なのでほとんど 東京の事を理解しておりません… こんな偉そうな事を言っておいて 学力は一橋大学に程遠いのですが… 回答お願いいたします。 (ちなみに早慶も視野に入れています。)

  • 一橋大学

    私は、今年の春から受験生なのですが 大学は東京の大学に通いたいと 思っています。 そこで、一橋大学を受験したいと 思っているのですが、 できれば住むのは都心が良い、 という希望があります。 色々調べると、一橋大学は 東京と言っても、田舎の方にあるとか 良く言われてるので、東京の都心から 通うのは厳しいでしょうか? また、一橋大学付近に住んでいて 都心に行くのは難しいのでしょうか? 根っからの大阪人なのでほとんど 東京の事を理解しておりません… こんな偉そうな事を言っておいて 学力は一橋大学に程遠いのですが… 回答お願いいたします。 (ちなみに早慶も視野に入れています。)

  • 一橋大と慶應大

    つい最近慶応大経済学部に合格しました。国立、前期は東大、後期は一橋大商学部にしています。東大はまだ結果が出てませんが、落ちた時のことを考えて質問しようと思います。将来民間企業で就職に就きたいと思っています。もちろん人物本位の採用が最近の流行だとはわかっています。そこで質問なのですが民間企業、というか公務員以外の分野の就職では慶応と一橋のどちらが上だと思いますか?やはり学閥などが強いなら慶應でしょうか?看板の経済ですし…けど一橋大も看板の商学部か…。 僕が聞きたいのは公務員以外の分野の就職だとどちらが強いかであって、大学受験のレベルだとどちらが良いか、ではありません。 なるべく社会に出ている方にお願いします

  • 慶應大と一橋大

    つい最近慶応大経済学部に合格しました。国立、前期は東大、後期は一橋大商学部にしています。東大はまだ結果が出てませんが、落ちた時のことを考えて質問しようと思います。将来民間企業で就職に就きたいと思っています。もちろん人物本位の採用が最近の流行だとはわかっています。そこで質問なのですが民間企業、というか公務員以外の分野の就職では慶応と一橋のどちらが上だと思いますか?やはり学閥などが強いなら慶應でしょうか?看板の経済ですし…けど一橋大も看板の商学部か…。 僕が聞きたいのは公務員以外の分野の就職だとどちらが強いかであって、大学受験のレベルだとどちらが良いか、ではありません。 なるべく社会に出ている方にお願いします

  • 京大と一橋のどちらがいいのか?

    神奈川県在住の一浪生(予備校では京大コース)で将来の希望進路は証券などの金融関係です。 京大経済と一橋商で迷っていて、それぞれにメリット、デメリットがあり困っている状態です。 京大は東大とは違い自由の校風の下でのびのびしていて好きなことをとことん勉強できそうで変わった人も多いらしいので、出身高校の雰囲気に似ていて自分に合いそうだが、関西にあるため東京での就職が良くない。 一橋は京大よりも経済学・商学が進んでいるらしいし、東京にあるので東京での就職にも強いが、校風が微妙そう・・・ 学力的には一橋商なら行けそうな感じです。 ちなみに数学、世界史は得意で英語、国語は普通です。 アドバイスお願いします。 

  • 早稲田、慶応、一橋大学について

    早稲田・慶応・一橋はそれぞれ難関校ですが、だいたい同レベルに位置していると言えると思います。(そうではないという声も聞こえそうですが、日本にある全大学をランキングすると、近似的には同じところと言えそうかと思います。)また、一橋大学は定員が全然違うと思いますので受験の傾向はだいぶ違うと思いますが。 質問ですが、 ○地方の公立の受験有力校の実績をみた場合、早稲田と慶応を見たら早稲田の合格者数は慶応にくらべてかなり多いように思います。これはなぜなのでしょうか。 ○同じ種類の質問になりますが、地方の中位の公立高校の進学実績を見ると、慶応はゼロだけでも早稲田が数名見られます。やっぱり推薦ということなのでしょうか。早稲田は低偏差値校からの合格も可能なのでしょうか。 ○一方、早稲田と慶応の有力予備校の偏差値はほぼ同じくらい高い値となっており、そうなのかな?と思ってしまいます。どのようなものでしょうか。 ○一橋大学ですが、高校の合格実績を見ていて思うのですが、極めて合格者が少ないですね。もちろん定員が少ないからですが、公立受験高校でだいたい1名、多くて2名という感じです。この1名ってどんな学生さんなんだろうと思います。自分の周りに一橋大学を目指している人がいないという状況で自分ひとりで受験したのではないかと思います。一橋大学に毎年10名ぐらい合格しているような高校ってあるのでしょうか。合格定員が少ない大学を受験するというのは年々の倍率の変動が激しいはずなので難しいように感じています。勉強の仕方も難しいと思います。例えば東大を受験するんだと思って同じ目標を持った学生さんと競っていたら一橋に合格するとかそのような感じなのでしょうか。それとも一橋用の対策があるのでしょうか。(合格体験サイトを探せば出てきそうですが。)

  • 一浪一橋法学部か現役慶應総合政策部か

    こんばんは。 僕は現在、慶応大学総合政策学部の一年なのですが、不覚にも私立に落ち付いてしまった自分が情けなく、一年間仮面浪人して今年一橋の法学部を受験する予定です。今まではこれで受かれば迷いなく一橋に行こうと思っていたのですが、そもそも、いくら一橋とは言え、一浪する位なら、現役慶應の方がまだ良いか、という迷いがここになって出てきました。まだ試験を受けてもいない時点でこのような心配は将に取らぬ狸の皮算用なのですが、それでもそのことが頭から離れずにお叱りを覚悟の上、敢えてここに質問させて頂きました。僕は将来弁護士になろうと思っており、現在は大学で法律を専門に勉強しているのですが、何分自分は高校受験で慶応に落ちており、その悔しさをばねに大学は東大を目指していました。しかし、受験勉強の中で自分に甘えが出てしまい、遂には私大一本に絞り、口惜しくも高校受験で受かって3年間楽をしてきた人間共と同じ大学生活を送っています。そのことが余りにも情けなく、自分は何の為に高校受験で涙を呑み、高校三年間勉強してきたのか。あの失敗は何だったのか。確かに、弁護士になることだけが目標ならばこの先法科大学院へ行き、司法試験を受ければ良いだけの話です。しかし、どうにもそれが自分では許せない。ロースクールを東大にでも、或いはハーバードにでも行けば良いでは無いか、と思いましたが、矢張りそれは自分から言わせれば「逃げ」です。ローはロー、大学は大学、自分の中では別物です。そう言う訳で今まで、この一年に全てを託し、一橋の法学部を目指して勉強してきたのですが、矢張り、世間の評価は一浪一橋法学部よりも現役慶應総合政策でしょうか(因みに、大学の勉強もこなしつつ、一年で東大を目指すと言うのは相当危険だと言う自分の中での分析により敢えて一橋にレベルを落としました。それでも慶応よりは圧倒的に上のレベルですので)。周りの評価ばかり気にする根性の小さい奴だという批判は重重承知しておりますが、それでも僕はそう言う人間です。一橋に進学しても周りから認められなければさして意味は無い。そう思っています。なので、ここで皆さんの意見を拝聴しようと思いまして御質問させて頂きました。長くなりましたが、一つアドバイスを承りたく存じ上げます。

  • 京都大学と一橋大学

    京都大学(文系)と一橋大学について知りたいことがあります。 まず、どちらも最高峰の大学ですが、雰囲気は多少違うかと思われますが、実際はどうなんでしょうか? 私が調べたり、人から聞いたりするところによると、まず京都大学はかなり自由ですよね。有名なことですが・・ それに対して一橋は、単科大学でもあり何となくこじんまりしていて、少し堅いイメージがあります。(オープンキャンパスで感じた) ただ、実際のところ一橋大学はどうなのか、気になります。 私自身、京都大学の自由には惹かれます。 しかも大学時代、自由にやれてかつ将来、就職において優位に立てるという条件を同時に満たす大学なんて京大以外にないと思ってます。 このような自由というものはやはり他の大学では味わえないものなのでしょうか?それとも別に他の大学と大差があるわけではないのでしょうか? できれば京大生、京大OB、一橋生、一橋OBの方々のご意見が聞きたいです。