• ベストアンサー

虫歯治療で・・・

rke66886の回答

  • rke66886
  • ベストアンサー率19% (16/83)
回答No.1

たまにしみるぐらいであれば削る必要はありません。 削ったり銀歯にする事で虫歯が進行しやすくなるようです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/dentopia21/nonono.html
vandread
質問者

お礼

そうなのですか!?もう銀歯をつめる段階までいってしまったのですが・・・この参考URLを見ていたらとんでもないことをしてしまったような気がします・・・。

関連するQ&A

  • 虫歯の治療

    いつ付けたのかも忘れたくらいの銀歯(左上奥歯)がジャンプするなどの衝撃で痛みを感じたので6年ぶりくらいに歯医者に行きました。 (強く噛むと痛い、熱い冷たいものがしみるということはありません) レントゲンをしてもらったところ、銀歯の下が虫歯になっている、治療跡のある歯なので?神経を抜きましょうと言われました。 歯を削られ、神経を抜き、仮の詰め物をして、痛みが出るかもしれないので痛み止めを貰い今回は終了したのですが、 心なしかジャンプするなどの衝撃での痛みが増している気がします。 痛み止めを出してもらっているので、神経を抜いた後は痛みが出ることもあるとは分かっているのですが、 これもその一部なのでしょうか? また平常時はなんとなーくうずいているかな程度で、衝撃があったにしても思わず「うっ」という程痛いわけではありません。 ネットなどで神経を取った後はすごく痛いと数多く目にしましたし、痛み止めが出るほどなので、痛くないのもおかしいのかなと思ってしまいました。 これは痛くないなら痛くないに越したことはないのでしょうか? なんとなく疑問に思ったのでご存知の方、経験のある方よろしければ教えていただけたら嬉しいです。

  • 虫歯治療中についての質問

    私は今歯医者さんで虫歯治療をしています。 奥歯の治療をしている最中です。 虫歯自体は銀歯になるけれど、根幹に影響するほどのひどいものではありません。 現在、削り終えて、仮蓋をしてもらっています。 本題はここからなのですが、仮蓋をして一週間ほどたってから、口内に膿のようなにおいを一瞬感じました。 それから、2,3日すると、その膿らしきにおいの元が、現在治療中の仮蓋の部分の歯茎であることにきがつきました。 歯医者さんに通院中ということもあって、普段よりも丁寧に歯磨き等はしているつもりです。 これってわたしの歯茎自体が原因なのでしょうか? それとも治療が原因なのでしょうか? (次回の歯医者の予約まで一週間以上もあるので、悪化しないか心配です。) 回答おねがいします。

  • 虫歯の治療について

    保険外適用の治療について教えて下さい。 左下の奥歯に虫歯ができて、削った後に、良いお薬(保険外)を塗ってしばらく菌を殺してから、詰め物をするという治療をしてもらってました。 しかし、ある日その薬が塗ってあったところの横が欠けてしまい(自前の歯)、とりあえずの応急処置をしてもらいました。 この欠けたのは、歯医者の削りミスではないかと思うのですが・・・ 堅いものも食べてませんし、歯磨きしてるときにかけたのです。 で、今回良いお薬を塗ったところに詰め物をするのでもう一度歯医者に行ったら、 銀歯・・・5000円と削るのに5000円 白い保険外の詰め物・・・4万円 と、言われました。 最初の予定では保険外のツメモノで1万ちょい位のはずだったんですけど、どういうことなんでしょうか。。 すこし動転してたので、じゃあ銀歯で・・・と言って、今回は削るのと歯型をとるので5000円ちょいとられました。 これは妥当な料金ですか? あと、欠けたのは歯医者のミスってことは考えられませんか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 虫歯の治療

    今回一番奥の歯が虫歯になってしまいました。で、その虫歯の場所がその歯と隣りの歯の間にできてるんですが(よく見ると黒くなっているんです)隣りの歯は銀歯なんです。 この場合銀歯って外さないと治療できないものなんでしょうか。 実はその銀歯って、その前の歯2本分と一緒になっているヤツなんです(ブリッジっていうんですか?) だから、外さないとなるとその3本文の銀歯もまた作り直さないとダメなのかと思って… 今、半年くらい歯医者に通っているんですが、そこの歯医者ってその虫歯に全然気付いてないみたいなんですよね。(今日も治療に行ってきましたが、え?そこ虫歯だったの?っていうような前歯を治療してました) こちらから言おうかとも思ってるんですが、そこの治療費結構高くて(前通っていたところより倍近くかかってるような…^^;)銀歯変えるとなるとかなりの治療費になりそうで言えずにいます^^; というか、素人の私が気付くような虫歯に気付かない歯医者ってあんまり良くないですかね?? 歯医者変えようかとも思っているんですが、どこもこんなものなのかと思いつつ… 歯医者運のない私です_| ̄|○ がっくし

  • 奥歯を銀歯をかぶせる方法以外で治療したい!

    7歳の息子が奥歯の歯と歯の間に虫歯だができ、神経まで治療しました。今日治療が完了して口の中をみてみると、銀歯をすっぽりとかぶせてあったのでびっくりしました。悪化した歯と歯の間の虫歯の治療は、すっぽり銀歯をかぶせる治療しかないのでしょうか? また、もうひとつ見た目ではわからないのですが、レントゲンで歯と歯の間に虫歯があることがわかりました。これも、削って治療するそうですが、この程度でも銀歯をかぶせる必要があるでしょうか?削らずに薬で治療する方法もあると聞いたのですが。 また、同時に私も奥歯(歯間ではありません)の虫歯の再発で同じ歯医者に通い始めたのですが、今日慌てて先生にきいてみると、私の奥歯も最終的には銀歯をかぶせるそうです。転勤する前にかかっていた歯医者では、周囲の歯の白い部分を残して見た目にわかりにくいようにしてくれたのですが、再発だとそのような治療はできないのでしょうか? なんとか目立たない方法に治療できないものでしょうか?

  • 虫歯の治療で約100万。治療方針の相談

    口内にミュータンス菌が多いらしく、年中歯医者に通っています。 今年になって会社に近い歯医者に通い始めましたが案の定そこらじゅうに虫歯が見つかりました。 前歯を除き、奥歯の左右上下はほぼ全て銀歯状態で神経も7本前後は除去されていますが、細菌が銀歯の隙間から入り込み歯の内部で虫歯が進行しているようです。 現在治療中ですが、ある日提示された見積りは13本の銀歯を金やセラミックに交換するというもので約100万の費用です。銀歯は隙間が多く細菌が入りやすいので金やセラミックにした方が良いとのことでした。これ以上虫歯が進行すると歯を抜かなければいけないようで、出来るだけ自分の歯を残すための処置です。年齢も31歳なので最善の治療をするべきだと自分も思っています。 しかし、金やセラミックは完璧ではないと思います。定期的なクリーニングを続けていけば長期的に使えるかもしれませんが、例えば10年後にまた100万かかる可能性があるのなら、保険のきくプラスチック等にしておいて2、3年毎に交換していってもいいのではないかと疑問を感じています。 歯科医師の方に相談したところプラスチックは摩耗して噛み合わせが悪くなるのでお勧めしないとのことでした。 大事な歯なので使うべきお金は支払う気はあります。しかし、あまりに高額なので他の治療方針が考えられないか模索しています。例えばセラミックとプラスチックでは、プラスチックの問題は摩耗であり細菌の侵入する隙間に差がないのであれば、プラスチックを選択し、数年毎の交換にした方が良いのではないか、もっと他の材質はないかなど無知なりにネットで模索している状況です。 金・セラミックにしなくても良い手段がないか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 虫歯治療の流れについて

    こんにちは。無知な質問で申し訳ありませんが、 以下の疑問にお答えいただければと思います。 先日、奥歯の痛みがひどくなり歯医者に行きました。 行こう行こうと思いつつ痛くなるまで行かなかったことが災いし、 奥歯がひどい虫歯になっており、歯の表面に小さな穴が開いており、 中が空洞になっているとのことでした。 予約を入れずに行き1時間ほど待って治療を受けたのですが、 検査、レントゲン撮影、現在の歯の状況の説明を受けた後、 歯の穴を少し削り、消毒と痛み止めを入れて仮詰めになりました。 神経を抜く等の治療は次回行うと言っておられました。 そして本日夕方に歯医者に行く予定なのですが、 前回の治療後から痛みが引かず、下顎が腫れ上がってしまい、 顔半分だけ変形したような状態になってしまいました。 この状態で本日歯医者に行き、予定していた歯の治療を してもらえるか疑問です。私は専門家でも何でもないので 前回の処置の意図などはよく分かっておりませんが、 こういった治療の流れは普通なのでしょうか? 末期的な状態になってから歯医者に頼る私が悪いのですから、 痛いだ腫れただは当然の事だと思っております。 しかし出来ることなら早めに処置をしてもらえると嬉しいので 今の歯医者が何も問題なければお願いしたいと思っていますし、 もし何かおかしいと言う方がいれば他を当たったほうが 良いのかな?と思う次第です。

  • 虫歯治療について

    こんにちは 下顎の奥歯に虫歯ができて歯医者に行くことになったのですが、一つか心配な点があるので質問します。 一般的に奥歯の虫歯は銀歯にする可能性が高いと言われていますが、本当に銀歯にしなければならないのでしょうか? 昔虫歯を治しに行ったとき(奥歯)は白い物を詰めただけだったんですが、またそれにすることはできないのでしょうか? やっばり歯医者に全てをまかせるしかないのか・・・ご回答よろしくお願いします。

  • 治療後の痛み

    今日、医者に行ってきました。以前治療した奥歯なんですが、まったく痛みはなかったのですが歯が欠けているということで新しく銀歯を詰めるためにです。銀歯をはずしたところ虫歯が広がっていたとのことで結構削り白い詰め物をして終了になりました。治療後、圧迫したり食べ物がちょっと当たっただけでも神経に触れるような痛みがあります。今まで何も痛みがなかったのに心配です。神経がいっちゃってるってことなのでしょうか?教えてください。お願いします

  • 歯の治療(銀歯)について教えてください。

    歯の治療(銀歯)について教えてください。 30代女性です。 去年の春に左上の銀歯がはずれたので歯医者に行きました。はずれた銀歯は小2の頃処置されたもので、担当医曰く銀歯の間に入り込んだ食べかすが原因で虫歯になり、歯の形が変わったので銀歯が取れたのだろうということでした。鏡で見せてもらったところ銀歯がくっついていた辺りが真っ黒になっていて、麻酔をしてその部分をけずられ、新しい銀歯をはめました。 と、ここで気になったのが、新しい銀歯を嵌めるとき、念のため鏡でみせてもらったら、まだ歯に黒い虫歯の部分が点々と残っていたのです。「このままで大丈夫なんですか?」と聞いたら「全部削ってたら歯がなくなるよ。消毒するから大丈夫。これで5年はもつよ。」と言われ、何やらものすごくすっぱい薬を塗布した後そのまま嵌められました。 精神的なものなのかそれ以後その歯でモノを噛むと、なんだかしみるような違和感を感じています。この処置は正しいものなのでしょうか?悪化する前に歯医者に行こうと思いますが、同じ歯医者で大丈夫でしょうか?専門家の方、お知恵をお貸しください。