• ベストアンサー

浪人の予備校選び

この春浪人が決まった者です。          浪人するからには、中学の時から行きたかった早稲田大学に合格したいと思っています。    春からは予備校の寮に入って1年過ごそうと考えています。入るとなると河合、代ゼミ、駿台になるのですが、この3つの予備校の良い所、悪い所(生徒の質や先生についてなど)を教えて下さい。寮生活を経験された方がいらしゃったら、その時の事も教えて下さい。         

  • jdkj
  • お礼率20% (22/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minoenv
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

河合塾の寮に入っていました。 寮にも複数あるので、違いはあると思いますが、私の入っていたところでは、勉強以外にすることがない、という感じでした。 毎朝、塾に行く時間に寮に残っていると、寮長が起こしに来て、風邪などの正当な理由がない限り、寮を出なければならない。 塾に到達、カードリーダーで出席を確認するので、サボりは普通できない。一部友達に代返してもらう人もいましたが、そういう人はみんな落ちています。 塾が終わり、寄り道せず寮に帰る。夕ご飯の時間と門限があるので、寄り道する時間がない。 夕ご飯を食べ、後は8時以降外出禁止。8時までだと、外出して帰ってくるのはちょっと厳しい。8時までに帰ってこない場合は、親に連絡が行き、反省文を提出。 寮の部屋の中には、テレビ、ゲーム、など持ち込み禁止で、部屋の中にはベッドと机しかなく、8時以降に他の寮生の部屋に行くことも禁止なので、勉強しかできない。 こんな毎日を送りました。ある意味正しい浪人生生活ですが、単調で退屈この上ない1年でした。 結果、その寮では、第一志望に合格した人は、3割くらいだったと思います。 参考になりましたでしょうか。 早稲田に向けて、一年間がんばってください。

その他の回答 (2)

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.3

 「教えて!goo」のこのカテゴリーでは、SKY(駿台・河合・代々木)に関する質問が大変多いのですが、そんなに大手予備校が良いのか、私は疑問です。というのは、大手ということは、分母が多く、あなたは「その他大勢」であり、親身な指導が出来ているのかどうか、疑問があるのです。中小の予備校なら、教務担当者が、全ての生徒の顔と名前が一致しています(そうでなければ、教務担当者失格)。他の予備校も視野に入れて考えられたらよいと思います。絶対合格したい大学があるというのは、大きな強みです。大学合格の最大の秘訣は、これだからです。  いずれにせよ、予備校の質は、よっぽどひどい予備校(そのような予備校は間もなく潰れます)を除けば、それほど差があるわけではありません。問題は、あなたのやる気です。予備校に過大な期待をかけないでください。勉強するのは自分自身です。予備校とは、あくまでもペース・メーカーに過ぎません。マラソンに例えるならば、最近のマラソンはペース・メーカーがつきますが、彼らが離れた後が本当の勝負なのです。  いずれにせよ、浪人時代というのは、私も経験がありますが、人生において、非常に貴重な時代だと思います。何しろ、勉強さえしていればよいのですから。こんな幸せな時期は、他にありません。

noname#19658
noname#19658
回答No.2

現役時に駿台に通っていましたが、jdkjさんは日本史は使いますか?日本史に関して言えば、駿台はおすすめしません。 『文系なら河合』『理系なら駿台』というのはやはり本当だと思います。寮についてはよくわかりません。ごめんなさい。 英語に関しては、マスタードシードアカデミーという、もの凄いスパルタの予備校があり、寮はないと思いますが、ここの授業についていけば英語はどこの大学の入試でも心配ないと思います。下手に大手に通うより遙かにいいと思います。『単語王』を執筆された中澤先生の予備校です。とても人気で人数を制限することもあるようなので、興味をもたれたら即調べることをおすすめします。通ったことはないので具体的にはよくわかりませんが。。申し訳ないです。 応援しています。

関連するQ&A

  • 浪人生の予備校選びについて

    この度ほぼ浪人が決定した者です。 今年現役で北海道大学 工学部を受験したのですが、不合格という結果でした。ちなみに一番の敗因は理系にも関わらず数学を疎かにしてしまって、そのマイナスがあまりに大きかった事だと思っています。 春からいわゆる3大予備校?(河合、駿台、代ゼミ)のうち、 どれかに入ろうと考えていて、今回皆さんにお聞きしたいのは、上のそれぞれの予備校の特徴(良い所、悪い所含めて)です。 自分の浅い知識では、駿台は理系に強く、河合は指導などが丁寧、代ゼミは講師の質が高く、自分に必要な授業だけを単科としてとれる、といったイメージがあります。 ちなみに自分の特徴としては、 ・どちらかというと授業よりも参考書などで自学する方が好き ・大勢の人間がいる空間ではやたら人の目などを気にしてしまい、凄く神経を使ってしまう。 ・来年の志望としては、北大より上の地方旧帝大辺りを考えている。   といったところだと思います。(上二点はそんな事で予備校に行く気があるのか、と言われてしまいそうですが)参考程度にお願いします。 ちなみに予備校の寮なども考えています。 長々と書いてしまい、質問が曖昧になってしまいそうなので、お聞きしたい事を整理すると、 ・三大予備校のそれぞれの特徴をできれば具体的に挙げてほしい。 ・上記のような自分にはどれが合っていそうか。 上の二点について、何でもかまわないのでアドバイス頂けると幸いです。

  • 浪人予備校について

    予備校について 大型予備校(代ゼミ、河合、駿台)と中型予備校(城南、早稲田予備)それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。

  • 予備校と浪人生

    大手予備校といわれている、河合塾・駿台・Z会・代ゼミの中で、 浪人生が多いのはどこでしょうか?

  • 予備校の寮について 浪人

    今年の春から浪人することになった者です。 そこで私は河合塾か駿台の寮にはいり、一年を過ごそうと考えています。 自分の性格上、どうしても自宅にいると怠けてしまうので、 門限、ルールが特に厳しい寮をおしえてほしいと思い質問しました。 寮での浪人経験があるかたなどいましたら、 寮での生活についても教えてください。 自分なりに寮について調べてみたのですが、河合塾のほうが部屋の家賃が高いわりに各部屋にバス、トイレなどの設備があまり付いていなく、共同ということが多いようです。 別に寮の設備で予備校を選ぼうとは思ってはいないのですが せっかく一年過ごすのだから、自分が快適だと感じれる環境で一年間をすごしたいと思って質問しました。

  • 予備校選びで迷っています。

    今年 高校を卒業し、春から予備校に通う予定です。 金銭的な理由から国公立大学の理系を目指しています。 予備校は「河合塾」と「駿台」の2つで迷っており、どちらも説明会に行きました。 京都に住んでおり、通学できる範囲では河合塾京都校、駿台京都校、駿台京都南校の3校あります。 説明会で生徒さんは駿台の京都校が1番真面目な印象を受けました。 駿台は偏差値の高い生徒さんが多いと聞き、精一杯がんばってもついていけるか心配です。 私の学力はセンター自己採点の偏差値は5教科7科目で35という低いレベルです。 河合塾、駿台のハイレベル国公立理系コースに入ろうと考えています。 そこで質問ですが、私のレベルだとどこの予備校がおすすめでしょうか? 生徒さんの質、テキストの質、質問がすぐにできるか、など比較して教えていただけたら嬉しいです。 拙い文章ですみません。 どうかお力添えをお願いします。

  • 予備校選びで悩み中!

    今、河合塾か代ゼミかで悩んでいます。どちらかの本校に通おうと思っています。ちなみに私は国立志望の理系で浪人しようと思っています。講師の代ゼミともいいますが河合と比べてどんなものなんでしょう?ぶちゃけどちらが良いんでしょうか?参考意見おねがいします。 あと、講師の代ゼミ、机の河合、生徒の駿台ってどういう意味?!

  • 浪人で大阪の予備校選び

    はじめまして 私立文系受験の高3女です。 ついこの前試験が終わり、手応え的に落ちています。 浪人したら阪大文学部受験しようと思っています。 さっそくですが、予備校の浪人生対象の授業はいつから始まるんですか? あと予備校選びですが、駿台、河合、代ゼミの何校がいいですか?希望条件は (1)場所は梅田、上本町、難波あたり (2)授業は50人ぐらいまで (3)ちょっとは友達ほしいかも (4)質問しやすい といったものです。 河合はちゃらけすぎていると小耳にはさみましたがどうなんでしょ?

  • 浪人するにあたっての予備校

    今年浪人しようと思っているものです。 千葉大学工学部を第一志望に今年センター試験で6割しかとれず、ここで勉強を諦めて50前後の大学に行くのは悔しく関東の難関国公立を目指して寮に入って浪人しようと思うのですが、どこの予備校が自分にあってるか分からず困っています。 今のところ駿台の御茶ノ水校に行こうと考えてるのですが、代々木の模試で偏差値英語62~3他45~50(また古典漢文の知識は0にちかいです)と大変低いのでついていけるか心配です。 ついていけなかった場合東進に通い基礎を学びながら駿台に通おうと思いますが・・・ 大手予備校(駿台、代々木、河合)などの特徴、中小の予備校も含めてどこの予備校(できればどこの校舎と具体的に教えていただけたらと…)がオススメなどなんでもいいので、何か助言をいただけたら大変助かります。 志望校は無謀ながら東大理科1類、東工大、早稲田、慶応などを目指したいと思っています。

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 浪人するならどこの予備校行けばいい??

    理系、生物系統志望で浪人したら予備校は、どこに行けばいいですか?? 今年、第一志望の大学以外は、受かりましたが、どうしても第一志望、もしくは、それ以上の大学に行きたいと思い浪人を考えています。 浪人するとしたら、予備校は、どこにしたらいいのでしょうか?? 私は、英語が大の苦手で、be動詞ぐらいから復習して行きたいと考えています。そのためには、やはり個別がいいのでしょうか?? 個別だとしたら、代ゼミの個別スクールなどを考えています。 数学は、中の下くらいだと思います。またIIICを履修していないので、講座を取りたいと考えています。そうした場合、どこの予備校がいいのでしょうか?代ゼミなどは、当たり外れがあると聞きますし、駿台は、生徒のレベルが高いため、授業についていけないなどを聞きます。また、河合は、講師の質が良くないと聞きますし・・・どれを選んだらいいんでしょう? また、生物は、どうしたらいいのでしょうか?大手予備校でも、生物の講座が少ないです、どれを選べばいいんでしょうか? 生物は、志望している学部の系統のため他の教科にくらべたら得意だと思います。今年の受験した大学の生物の試験は、平均で70点は、超えていると思いますし、滑り止めでは100点をとりました。 そうするとどのコースを選べばいいのでしょうか?? 文章が長くなってしまい、また、読みにくい文章で申し訳ございません。 無知なもので教えてくださると幸いでございます。