• 締切済み

結婚挨拶の時の手土産について

hiro14の回答

  • hiro14
  • ベストアンサー率31% (37/119)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます(^o^)丿 奇遇ですね!私も明日カレのご両親にご挨拶に伺います。 なので親近感を感じてつい回答してしまいます(^_^;) 「チョコがお好きだとうかがいましたので」とゴディバのチョコを お渡しするのでいいと思いますよ。 無難な焼き菓子よりも「気にかけてくれたんだ~」と、好印象だと思います。 かく言う私も以前に差し上げて好評だった地元のお菓子(スイートポテト)を 持って行こうと思っています。 予算はだいたい2000~3000円で、3人家族なのでその倍数にしようかと考えています。 cotone様が選ばれた彼氏さんのご両親ですから、 きっと暖かく迎えてくださると思います(*^_^*) 緊張しちゃいますが、お互い頑張りましょうね(>_<)/

cotone
質問者

お礼

hiroさん、偶然ですね!!!どうでしたか? 私は緊張してしまい大変でした。。。 ご両親がフォローしてくださり、助かりましたが。 ゴディバも喜んでいただけました。 お互い、結婚まで色んなことがあるかと思いますが 頑張りましょう。 アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚挨拶の手土産について

    結婚挨拶の手土産について この冬に結婚する予定になってます。近日中に、彼が、我が家に挨拶に来るのですが、手土産の事で相談されてます。私の両親・・・父は 甘いものやお菓子はあまり食べず、お酒は好きです。逆に母は、お酒は好きではなく、甘いものやお菓子が大好きです。この場合だと、手土産は何を用意すればいいのでしょうか??二つ用意してもおかしくないのであれば簡単な話なのでしょうが、常識的にどうなのでしょうか??アドバイス、宜しくお願い致します。日が迫ってますので、早急な回答を宜しくお願い致します。

  • 挨拶時の手土産について

    いつも参考にさせてもらっています。 過去の質問をざっと調べてみたのですが、似たような質問がなかったので、新しく質問を立てさせていただきました。よろしくお願いします。 来月、彼氏の実家へ結婚の挨拶に行くことになりました。手土産は何がよいか考えているところなのですが、迷っているので、アドバイスを頂けたらと、おもいます。 私の実家と彼の実家は800mくらいしか離れていないご近所ですが、手土産を持参するとき、自分の家(会社での用事だったら、会社周辺)の近くで、おいしい(もしくは高級)と定評のあるものを持っていくというイメージがあります。 いくらおいしいと評判のものでも、訪問先の家(もしくは会社)の近くで購入するのは、失礼にあたり、逆に、わざわざ遠くまで手土産のみを買いに行って用意するのは、相手に気を使わせるのではないかと思うのですが、この場合、どうするのが良いのでしょう? 今、考えているのは、下記の4つです。 (1)一番近い和菓子やで和菓子を購入。 (私の家から1km、彼の実家から0.2km)  とっても田舎な私の町で唯一御遣物が買える店です。 (2)隣の町のおいしいと評判のケーキ屋でマドレーヌなどの詰め合わせを購入。 (私の家から25km、彼の家から25.8km) (3)隣の町の和菓子屋((1)の和菓子屋より老舗・しかしデパ地下の菓子屋ほどは老舗ではない)で、和菓子を購入。 (私の家から25km、彼の家から25.8km) (4)50kmくらい離れた街のデパートの地下で老舗の和菓子を購入。 ちなみに、彼は今、県外で就職をしています。彼が私の家へ挨拶に来る際には、今、彼が住んでいる近所の百貨店で、和菓子を買ってくるようです。 もし、私の行動範囲にデパートがあれば、ぜったい(4)のデパートなのです(私の母も、デパートの包み紙に弱いのです/笑) しかし、一番近いデパートまで、車で有料道路を使用して1時間半、往復3時間かかります。デパートまで買いに行くこと自体は、仕事を定時で切り上げれば、挨拶前日に買いにいけるのでOKなのですが、彼の両親からしてみると、あんな遠くまで手土産のためだけにわざわざ・・・と重く思ってしまうでしょうか?

  • 若い女性へのお菓子の手土産

    若い女性へのお菓子の手土産についてですが、前回はゴディバのチョコレートだったので今回は他のものにしようと思います。 ゴディバのクッキーも考えたのですが、前回とは違うのがいいかと思うので、1000円から2000円ぐらいで買えるもので、若い女性への手土産にいいデパートで買えるようなお菓子は何がいいでしょうか?

  • 結婚のご挨拶、お土産を渡すときに何て言えば・・?

    上記について質問です<m(__)m> 来月、私の実家に、彼が結婚の挨拶に来てくれることになりました♪ そこで・・質問なのですが、皆さん、お土産を渡す時に何て言って渡していますか・・? 「つまらないものですが。」だと、「つまらないものなんてイラナイ」って感じですし、私自身もなんか変だなって思いますし・・。 私としては、「私たちの好きなお菓子なのですが、お口に合うといいのですが・・」はどうかな♪って考えているのですが・・・。 皆さんはどうされていますか? よろしくお願いいたします(^^)/

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約してくださったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持っていくと気を使われるのでわないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持っていって毎回気を使わせて叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ごちそうさまでした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • 結婚の挨拶の手土産について・・・

    結婚の挨拶の手土産について・・・ 彼女との意思が固まりあさって彼女の両親に挨拶をしに行く予定です。彼女の両親が彼女の実家の近くの店を予約して下さったみたいです。実家で挨拶をするなら手土産を持って行こうと思っていたのですが、店で挨拶とゆうことなので手土産を持って行くと気を使われるのではないかと悩んでます。今回で7回目の訪問なのですが6回手土産を持って行って毎回気を使わせてしまって叱られてます。アドバイスよろしくお願いします。 あと、当日の精算は両親がして下さると思うのですが、「いくらになりますか?」と払う意思を見せるべきなのか、それとも「ご馳走様でした。」とだけ伝えるべきなんですかね?こちらもアドバイスお願いします。

  • 彼氏が彼女の両親に挨拶に来るときの手土産は?

    今日、彼氏が私の両親へ挨拶に来ます。 彼女の私が質問するのも変ですが、初めてで何が無難なのかがわからないのでアドバイスお願いいたします。 自宅ではなく外食をします。 個室ではなく、座席があるお店になる予定です。 結婚の挨拶等ではなくて「お付き合いしています」という挨拶です。 彼氏に何がいいかな、と相談されましたが私も答えられなくて…。 思い浮かぶのはお菓子屋さんの箱に入ったお饅頭とかお菓子の詰め合わせです。無難だと思うんですが、そのちゃんとしたお菓子の手土産を持ってお店に入るのも変かな、と思ってしまって。 家ならいいと思うのですが…。 渡すタイミングもわかりません。お店の中?入る前?出たあと? 彼氏のほうが緊張していると思うんですけど、私も緊張していて頭がよくまわりません…。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 結婚挨拶時の手土産とお供えについて教えてください

    このたび、3年付き合った彼と結婚することになり、相手の実家へ初めて挨拶に行くことになりました。 本当はもっと早く挨拶に行くつもりでしたが、彼のあばあさまが亡くなり一周忌を終えたということでこのタイミングでの挨拶となりました。手土産ですが相手のお母様の好みのお菓子を用意していくつもりですが、おばあさまのお供えをどうするべきか悩んでいます。 1.お供えを持っていくことは礼儀としてどうですか? 2.持っていくとしたらどのようなものがいいでしょうか。金額など。 3.どのタイミングでお供えを渡したらいいでしょうか 私としては御供えは持っていくべきだと思うのですが、それ自体が失礼に当たらないか、注意する点、アドバイスなどありましたらお願いします。 無知ですので何とぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚の報告結婚のご挨拶に伺うときの 手土産についての質問

    今週末 彼の家に結婚の挨拶に伺うのですが、 その際に持って行く手土産について悩んでいます。 彼のご実家は車で30分くらいの所にあり殆ど地元同士って感じです。 彼のお父様は既に他界されていて お母様とお兄様のところにご挨拶に伺うことになっています。 お菓子を持っていこうと思っているのですが 彼にお母様の好きなものを彼に聞いたのですが 好きなものをわからないというので困っています。 ただ甘いものは好きではないと言う事でした。 こういう時はどういうものを持っていったら良いのでしょうか? 皆様のお知恵を貸してください。

  • 挨拶に行く時の手土産についてお聞きします。

     タイトルにあるように、彼の実家に結婚の了承を得る為に、8月の末に挨拶に伺う予定でいました。その際に、私の実家の地域の名産品を宅配送ろうと考えていました。そのわけは、彼と待ちあわせる場所まで、電車の乗り継ぎで、1時間半掛かり、そこから車で2~3時間は掛かります。そこで、宅配で送っておいて、手土産に水菓子を持参しようかと思っていたのですが、彼がお盆に帰省し、今度、私をつれて挨拶にくるという話をしたら、彼が私の実家というか、家族にと手土産を持たせて下さいました。  そこで、お土産のお礼をと考えているのですが、簡単ではありますが、手紙にてお礼をと考えています。文面は、自信がないので、手紙の書き方などを参考にしようと考えています。  そこで質問なのですが、こういった場合に、まずは手紙でのお礼のみでよいのでしょうか?  または、何か品物と一緒に送ったほうが良いのでしょうか?また、その場合には、私の両親の名前にした方が良いのでしょうか?  最初は手土産と宅配は、私ももういい年(32)なので、自分の名前にしようと考えていました。ですが、今回、実家にと頂きものをしてしまったので、どうすれば良いのか分からずに困っています。  根本から、間違っているのか、ぜひ、皆様のアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きました。  長文のわりに、説明が足りませんがお願い致します。 補足はさせて頂きます。  

専門家に質問してみよう