• ベストアンサー

排卵日より16日目(高温相)ですが・・・

不妊により、病院で排卵日の検査で 2/20と言われ、その後、黄体ホルモン?(高温相を持続させ、内膜を厚くするための薬)を何日か飲み、今日で 16日目です。 14日目に、妊娠検査薬でのチェックは、陰性でした。 前回の生理が 2/11だったので もうしばらくじっと我慢してまっていようかと思うのですが・・・ ここからが悩みなのですが、 ものすごく便秘で、(いつもなのですが) ただ今 便意をもよおしていますが(汚くてスミマセン) 力を入れるのが 怖いのです。 以前も 生理近くになると 出る感じがして いつも便秘なくせして・・・ で、力むと 生理が来るのです。 また来てしまった・・と、 ショックを受けるんです。 もう少し 我慢したほうがいいでしょうか? それとも・・・ 力んだことで 着床できなかったってことは ないでしょうか?? こんな汚い質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

力んだことで着床できないってことはありませんよ。 ただ、力まないと出ないというのが困りますよね・・・(妊娠には関係なく) 力んだことで着床できないことはないですが、力んだことで子宮にも力が入って少々生理が早まる(数時間とか)ことはある、かも?しれません。 でもそれは元々生理になることが決まっている状態なので、気にしないでください。 あまり無理がかからないようにお通じがあるといいですよね。 ところで現在高温期がやや長くなっているのには、妊娠の可能性もありますし、黄体ホルモンを補充している影響も考えられます。 あと1~2日以内には妊娠検査薬で陽性が見られるか生理になるかどちらかわかるようになると思います。

nene-mi
質問者

お礼

>黄体ホルモンを補充している影響 もあるのですね・・・高温相が続いているのは。 ○○○って 力まなくて出るものなのですか。忘れてしまうくらい 便秘常習者なもので・・ 諦め8:期待2で もう少し 我慢してみます。 生理が来たら めいいっぱい 力みたい気分です。八つ当たりみたいに・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.3

私も同じようなことを考えているので、出てきてしまいました。 私も妊娠してるかどうかの時期です。毎日ドキドキです。 私の場合は快便です。力めばいつでも出るって感じです。妊娠すると便秘になると聞いて、力まずにいます。 でも、毎日出てしまうんです・・・・。 出そうだな・・・と思っても力まず、便秘便秘って思うようにしたりしています。くだらないですが・・・。 お互い妊娠しているといいですね!!

nene-mi
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 先ほど とうとう我慢できず 力まないように・・・トイレで・・・しかし、ティッシュに やはり付いてしまいました。 まだ ティッシュに付いただけですが・・・と 思いたいのですが・・ 予想通りの展開になってしまったようです。。。。 基礎体温は今朝、37.85 と まだ、高温相だったのに・・・ 着床のときに 出血がある場合もあるといいいますが、日数的に着床時期でもないだろうし・・ mocchi---  さん 妊娠してると いいですね。 頑張ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

妊娠待ちの時ってちょっとした動作も気になりますよね(^^; 力んだ位で着床できなかったり流産になったりって事はないですよ。また、今日で排卵から16日目ですので、着床するならとっくにしている頃のハズです。 ここからは補足ですが、妊娠すると便秘しやすくなる人が多いです。便秘自体が赤ちゃんに影響を与える・・という訳ではないですが、便秘が続くと痔になりやすくなります・・(^^; ですので、なるべく日頃からお薬に頼らず便秘を解消できるように気をつけられるといいと思います。 人それぞれ効果はさまざまですが、私はオールブランというフレークとオリゴ糖が効きました。

nene-mi
質問者

お礼

着床してればいいのですが。 もう少し この際 がまんしてみます。 我慢しすぎても 子宮には 支障ないですよね。 オールブラン・・一度食べたことあります。その時は とても利いたのですが 味が・・・。で、断念してしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵日について

    妊娠希望です。不妊専門の病院に通い始めてまだ検査段階です。 排卵のタイミングを逃してしまったかもしれなくて落ち込んでいます… 11日 生理 36.61 12日 生理 36.46 13日 生理 36.13 14日 生理 36.26 15日 生理 36.44 16日 生理 36.28 17日 36.44 18日 36.33 19日 36.17 20日 36.07 21日 36.15 22日 36.57 仲良し 薄い線の陰性 23日 36.58 薄い線の陰性 24日 36.83 真っ白陰性 25日 排卵予定日 この基礎体温から見ると、生理終了後にすぐ排卵してしまったのでしょうか。 これから排卵してもおかしくないでしょうか。 また、排卵検査薬はドゥテストを使用しました。陰性でも、基準線より薄く線が出る陰性と、真っ白い陰性があるかと思いますが、薄く線が出た翌日真っ白ってことは、ホルモン値が減ったってことでしょうか。仲良し前に排卵してしまったのか不安です。 よろしくお願いします。

  • 排卵まで20日かかる

    自然周期で初のAIHをしたものです。 生理周期は28日から38日で基礎体温は2相にわかれており高温期は13日です。 各種不妊検査を行いましたが、フーナーテストのみ不良でした。 今週期に初めてのAIHを行いました。 D12 卵胞11mm  内膜9mm D18 卵胞21mm  内膜17mm D19 卵胞27mm  内膜17mm AIH、hcg10000注射 D21 高温期開始 D34 体温さがる。 といった具合です。本日D34で体温がさがり明日リセットされるものと思われます。 卵胞の成熟・排卵までに20日と時間がかかるのは受精・着床にあまりよくないのでしょうか。ホルモン剤を内服して周期を整えてAIHをしたほうがいいのでしょうか。 また、内膜が17mmと厚めですが、厚すぎると着床しにくいということはあるのでしょうか。担当医に聞いたところポリープなどはなさそうだし大丈夫だと。(子宮鏡はしていませんが) ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 排卵日の予測をお願いします。

    妊娠希望の33歳です。まだ一度も妊娠したことはありません。 半年後には34歳になるため、33歳中になんとか妊娠したいと 日々勉強しつつがんばっております。 現在は不妊専門の病院に通院、 ほぼすべての基本的検査が終了したところですが、 夫婦ともに異常は見つかっておりません。 (生理中のホルモン検査、通水検査、黄体ホルモン検査、 フーナーテストどれも異常がないとのこと) 治療という治療はまだで、 排卵検査薬等を使いながらタイミングを図っています。 本題に入りますが、今周期はタイミングがばっちりと思っており、 着床したかだけでも確認したく早すぎるとは承知の上で、 3日ほど前(推測高温期8日目)から 連日朝一番でフライング(中国製早期妊娠検査薬)したものの、 ことごとく陰性です(泣)。。。 おそらく明日・明後日あたり体温が下がってリセットとなりそうですが、 泣いていても仕方ないので 次につなげるためデータ分析をしたいと思っています。 そこで質問です。 ・私の基礎体温等を見て、推測される排卵日はいつだったと思われますか?(10/31? 11/2?) ・また、タイミングはいつがよかったと考えられますでしょうか? ・年齢的にもタイミングからステップアップを考える時期だと思うのですが、まずは誘発剤などからでしょうか? ちなみに、今周期は排卵検査薬が途中でなくなってしまい、陽性から陰性に変わるところを確認でき ておりませんが、病院にて卵胞チェックをしていただいて、 排卵日を予測してもらいました。 (排卵済みチェックはしてもらえていません) 次回の通院予定は「周期12日目くらいに来てください」と言われています。 初めての質問&まだまだ勉強中のため、至らない点もあるかと思いますが どなたかご教授をお願いいたします。 【基本データ】 ・周期は28日~32日 ・生理は5日~7日間 ・黄体ホルモン検査は異常ないとのことだが、  たいてい高温期はガタガタで、高温が10日程度のこともしばしば ・黄体機能不全のチェックもかねて  高温期カウントは高温に上がったところからにしてあります。  (これでいいんでしょうか??) ・普段、低温期平均36.2~36.5、高温期平均36.5~36.8くらい ・今周期はめずらしく高温キープしてるが、  冷え対策のため腹巻&毛糸のパンツを毎日はいているからかも??  (でも、3日め4日目は若干下がっているのが気になっている) ・仕事が忙しいため、週末しか通院ができない ・PMSがかなりひどい(今周期も普通にPMSを感じています) 【基礎体温等データ】 ☆=タイミングです。 1 10月17日 計れず 生理1日目 2 10月18日 計れず 生理2日目 3 10月19日 36.40 生理3日目 4 10月20日 36.35 生理4日目 5 10月21日 36.44 生理5日目 6 10月22日 36.39 生理6日目 7 10月23日 36.50 生理7日目 8 10月24日 36.33  9 10月25日 36.39 10 10月26日 36.43 排卵検査薬 薄陰性 11 10月27日 36.37 排卵検査薬 薄陰性 12 10月28日 36.49 排卵検査薬 極薄陽性 13 10月29日 36.34 排卵検査薬 薄陽性(前日よりかは若干濃い目) 14 10月30日 36.07 ☆ 15 10月31日 36.54 ☆ 卵胞チェック20mm 「今日排卵」と言われる フーナーテスト良好 16 11月1日  36.44 ☆ 17 11月2日  36.55 18 11月3日  36.77 ☆ 高温期1日目 19 11月4日 36.79   高温期2日目 20 11月5日 36.52   高温期3日目(高温期だが低い) 21 11月6日  36.61   高温期4日目(高温期だが低い) 22 11月7日  37.03   高温期5日目 黄体ホルモン検査異常なし 23 11月8日  36.88 ☆ 高温期6日目 24 11月9日  36.78   高温期7日目 25 11月10日 36.79   高温期8日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 26 11月11日 36.79   高温期9日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 27 11月12日 36.86   高温期10日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性 28 11月13日 36.86   高温期11日目 中国製早期妊娠検査薬 陰性

  • 高温期19日目だけど・・

    こんにちは。30代の働く主婦です。 不妊治療を先月から開始して、今はクロミッドを 生理開始日から5日間服用し、週に一度、一錠 カバサールを飲んでいます。 いつも28日周期で、生理はまず遅れたことが ありませんが、今回は2月13日が生理予定日 なのに、ほんの少量の茶色い出血があるだけで、 本格的な生理がなかなかきません。 検査薬を使ってみましたが、高温期12日目と 16日目で陰性でした。 随分時間が経ってから、捨てようとして見ると、 極々うすーく、それこそ念力を使わないと見えない ようなラインがあるみたいです。 高温期は、17日目までずっと、37.1度辺りで、 18日目から36.9度になりましたが、 なかなか下がりません。 これは、クロミッドが影響して、高温期が長く 続いているのでしょうか。 17日目に問診だけしたとき、 婦人科の先生が言うには、今回、黄体ホルモンの 状態が非常に良く、四つも排卵したからでは ないか、ということですが。 (そのとき、ちょうど生理痛のような痛みがあったので、 すぐに生理が来ると思い、検査しないで帰って しまったんです。) また検査薬を買っても、陰性のような気がするのですが、 いつも14日頃までしかない高温期が19日続くことが 不安です。 同じ経験された方、いらっしゃいましたら、 服用していた薬についてなど、アドバイスいただけると 幸いです。m(._.)mよろしくお願いします。

  • いつが排卵日でいつから高温期か悩んでいます。

    初めて質問させて頂きます。 結婚して3ヶ月、ベビ待ち2ヶ月です。 不妊治療等の通院はしておりません。 旦那さんの積極的な協力もありタイミング法を実施しております。 基礎体温は1年前から測っており、携帯アプリに入力し排卵日・生理予測を見ています。 予測日と実際きた日は大体合っています。(+1~2日の誤差は有り) ちなみに前回は期待をしすぎたのかいつもは遅れない生理が4日遅れてきました。。。 今回は排卵検査薬(wondfo)を使用し排卵日を予測しながらタイミングを図ってきました。 ですが、欠落日が予測とズレてたりとイマイチいつが排卵日でいつから高温期に入ったのかわかりません。 ある程度の妊娠に対する事は勉強してきたつもりですが、ご教授いただければと思います。 生理周期は27日、排卵予定日は6/30、 次回生理予定日は7/14(アプリの計算より) 6/17  36.40 生理 6/18  36.36 6/19  36.39 6/20  36.35 6/21  36.45  6/22  36.30 生理終わり 6/23  36.21 6/24  36.46 6/25  36.32 仲良し  排卵検査開始 6/26  36.35 6/27  36.37 仲良し 6/28  36.41 6/29  36.09    6/30  36.35 仲良し  排卵検査陽性(20:30) 左下腹部に痛み(立ち上がると突っ張る感じ) 7/1   36.42       排卵検査陽性(5:30、20:00) 左下腹部に軽い痛み(立ち上がると突っ張る感じ) 7/2   36.28 仲良し  排卵検査陽性(5:30)、排卵検査陰性(20:30) 7/3   36.54 まだ生理前なので何とも言えませんが、妊娠していればいいなと思っております。 後、着床はいつくらいでしょうか? 長文・乱文で失礼いたしました。宜しくお願い致します。

  • 排卵後すぐ高温にならない

    妊娠希望です。(ホルモンチェック異常無し・薬無し) 生理から12日目に卵胞チェック 1.7mm 内膜8mm でした。 明日かあさって性交してくださいと言われました。 念のため排卵検査薬を使ってみて、と言われて使いました。    体温  排卵検査薬 12日目36.16 薄く陽性 13   36.10 くっきり陽性 昼仲良し 14   36.12 検査せず   昼仲良し 15   36.36 陰性 16   36.31  13~14日目に排卵していると思います。 ただ、いつもは15日目には36.4度以上、16日目にははっきり高温期突入になるのに、まだ低温期のままです。(少し上昇したけど0.30度以下) どういうことが考えられますか? ちなみに今日は寒く、朝6時くらいに起き暖房を軽くつけて寝て、 汗をかいていました。7時に測りました。 それと、1.7mmの卵胞と別に、もうひとつの卵巣に小さな卵があったそうですが、これが成長して妊娠可能な状態になりますか? どうぞ宜しくお願いします!

  • 排卵日、タイミングについて。

    不妊治療中の36歳です。 排卵日を調整するために、レトロゾールを生理3日目から5日間服用しました。 排卵日に自信がなく、タイミングが合っていたか不安です。 タイミングが合っていたか、排卵日はおおよそいつ頃だったのかアドバンスを頂けると今後の勉強になります。 11/3 8時 排卵検査薬 陰性 11/3 22時 排卵検査薬 陽性(一番濃い) 11/4 1時 タイミング取る 11/4 7時 排卵検査薬 昨日より薄い陽性 11/4 7時 この日から基礎体温上がる 11/4 13時 タイミング取る 11/4 21時 排卵検査薬 朝と変わらない濃さの陽性 11/5 11時 病院にて卵胞チェック。 生理から14日目。 左10mm、内膜10.8mm 排卵検査薬、陰性。 卵胞の大きさの割に内膜が厚いことから、排 卵済みの可能性が高いとの事。 卵胞は毎月しっかりと育っていた事から、14日目で10mmは確かにしぼんだ印象です。 排卵済みと納得なのですが… 排卵済みの場合、卵胞は平均で2日間で消えて見えなくなる。黄体がいい場合は半日から最短で6時間で消える、という話を聞いた事があります。 もし2日前に排卵したのであれば、3日に排卵したことになります。 体温も4日の朝7時で上がっているので、4日のタイミングでは遅かったと後悔しています。 ただ、3日に排卵したのであれば、4日の排卵検査薬が丸一日陽性反応が出ることってあるのかな?もしかしたら、4日~5日にかけての排卵かも?と淡い期待も抱いてしまっています。 不妊治療に詳しい方々、どうかアドバンスをお願いいたします。

  • 排卵日を逃してしまったのでしょうか?

    二人目の妊娠を希望しています。 よろしくお願いします。 先日不妊専門の病院で、卵管造影検査とホルモンの検査をしました。 ホルモン検査の方はまだ結果が出ていませんが、卵管造影検査は問題なしとの事でした。 1人目の時は検査をした周期に妊娠できました。 今回その時のカルテが少し見えてしまったのですが、そこに、高プロラクチン血症(疑)と書いてありました。 先生はその時の結果などはあまり触れず、今回のホルモン検査の結果をみて、問題があれば次の周期から治療を始めましょうと言っていました。 なので、今回は卵胞チェックはしていません。 私としてはせっかく卵管造影もしたので、今周期もチャレンジしたいと思い、昨日から排卵検査薬を使い始めました☆ 生理周期は32~37日で、前回の生理は1月8日です。 だいたい20日~23日目位に排卵する事が多いです。 1月22日(15日目) 36.41℃ 性交 1月23日(16日目) 36.54  排卵検査薬(陽性に近い陰性) 1月24日(17日目) 36.30  排卵検査薬(昨日より薄くなり陰性) 少し出血(排卵出血?) 私としては今日の体温が低かったので、今日か明日あたりが排卵ではないかと思ったのですが、排卵検査薬の結果を見て分からなくなってしまいました。 今日仲良くしようと思っているのですが、今日の仲良しではもう遅いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠の可能性は・・・?

    先月から不妊治療を始めております。 前回生理:4/18~4/22(周期は33日~40日で不順が多いです) クロミッド処方:5/7~5日分 ホルモン注射:5/12、5/14 排卵日:5/14~5/15くらい(5/16に排卵が終わっている事を確認しています) 黄体ホルモン注射(着床しやすくする注射):5/16、5/19 高温期:17日~で11日目(いつもは13日目くらいで生理がきます) どうしても早く妊娠しているか知りたくて、 生理予定日から検査できる”チェックワンファースト”で今朝検査しましたが陰性でした。 土曜日に病院に行く予定ですが、今の段階で妊娠を確認するのには早すぎるのでしょうか? それとも、妊娠には至らなかったという事なのでしょうか・・・? うっすらと反応が出る人も居るようなので、 もしかしたらと思ったのですが全く出ませんでした。。。

  • デュファストンを飲み終えると生理が来ますが、飲み続けると妊娠しますか?

    こんにちは。今子供がほしくて治療しているのですが、クロミッドを飲み卵を大きくさせて排卵後デュファストンを10日間飲んでいます。いつも飲み終えた2.3日後に生理が来てしまいます。ちょっとわからないのですが、デュファストンは黄体ホルモンの薬と聞いています。飲んでいる間は子宮内膜を厚くしてくれると思いますが、もし受精して着床しているのに飲み終えたことで黄体ホルモンの出が悪くなり、せっかく着床した卵が剥がれ落ちてしまうということはあるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 突然ラベルプリンターTD2130NSAで印字が不具合を起こすようになりました。故障の可能性がある場合の対処方法を調査しました。
  • Windows10を使っている場合、有線LANで接続することを推奨します。また、関連するソフト・アプリがあれば最新版に更新することも重要です。
  • 注意:この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう