• 締切済み

関東上流江戸桜の「桜」について

俗に「関東上流江戸桜」という言葉があるそうです。つまり、関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学という大学名を指すそうです。 (参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%B8%8A%E6%B5%81%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%A1%9C ) ここで私が疑問に思うのは、なぜこの大学群に桜美林大が入っているのかと言うことです。 私の知る限り、桜美林大学以外は、Fランクあるいは限りなくそれに近い低学力大学です。ところが桜美林大学は立派に中堅大学しておりますし、地元では結構人気のある学校なのです。桜美林高校は、スポーツと受験競争においてお隣の日大三高のライバルです。また、桜美林大学のほうは、日大・神奈川大よりやや落ちるくらい、あるいは日大と東海大学との間くらいの難易度ではないでしょうか。私は桜美林の関係者じゃないのですが、ちょっと可哀想に思えるのです。どういう経緯で、関東上流江戸桜なる言葉が生まれ、その中に桜美林が括られるようになったのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

私はこの言葉は知りませんでした。もしこういう言葉を使う人を見かけたら、そういう価値観の人もいる。と思い受け流せばいいのではないでしょうか。 それぞれの生徒には自分の大学を誇りに思う気持ちもあるでしょうし、その気持ちこそがまた大学の誇りにもなります。 この言葉が出来た由来はおそらく語呂がいいから、という理由がほとんどでしょう。 なぜ私がこのグループにいるのか納得できない。と思っても、なかなかその事実は褪せないものです。 しかし逆に、自分がそのグループに何らかの誇りに思える場所を見つけ出せれば、その功績も消えはしないのです。

rinkan
質問者

お礼

語呂がよいからというのは、その通りだと思います。 ただ、なぜなのか、不思議です。 桜美林だけ南関東で、他は北関東にありますし。。。。

  • F430F1
  • ベストアンサー率6% (6/89)
回答No.3

同じく初めて聞きました。 その大学郡も・・・ 失礼ながら、低レベルの大学の寄せ集めという印象しか受けないです。

  • aoyama57
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

一体誰がそーゆーくだらない言葉を考えるんですかね?私は初めて聞きました。そんなの気にしなければいいんですよ!早慶上智、明青立法中、日東駒専だけ覚えておけばいいです!

回答No.1

上武大学だって地元じゃ結構人気がある学校なのです。。 関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学の存在は知っています。桜美林は高校は知ってるけど大学は知らないもん(こっちの方では。)

関連するQ&A

  • 関東上流江戸桜

    関東上流江戸桜の一つ、流に合格した者です。 関東上流江戸桜と言えばFラン?の集まりで(ある意味)有名だとネットサーフィンをしていたら見つけてしまって今更ながらとても不安になってきています。 大学だけは行っておいたほうがいいと思い受験をし、合格したんですが Fラン?下位大学だと就職に有利も糞も無いんじゃないかと考え始めてしまい、皆さんの意見を聞きたくて質問に至りました。 まず、Fラン~それぐらいの位置でもそこそこの就職にはつけるんでしょうか。 そのようなランクでも行っておいて損は無いと思いますか? って自分で「ここなら大丈夫そうだな」って思った大学にケチをつけるのもあれなんですがね^^; 読みにくくて申し訳ありません。正直気が動転してしまって。ネットに踊らされてるのかもしれませんが、真実を見極めたくて。 皆様の回答、真摯に受け止めるつもりです。ズバッと言ってもらえれば踏ん切りがつく・・・かもしれません^^; よろしくお願いします。

  • 関東上流江戸桜

    関東上流江戸桜の一つ、流に合格した者です。 関東上流江戸桜と言えば「Fラン?の集まりで(ある意味)有名」だとネットサーフィンをしていたら見つけてしまって今更ながらとても不安になってきています。 大学だけは行っておいたほうがいいと思い受験をし、合格したんですが Fラン?下位大学だと就職に有利も糞も無いんじゃないかと考え始めてしまい、皆さんの意見を聞きたくて質問に至りました。 まず、Fラン~それぐらいの位置でもそこそこの就職にはつけるんでしょうか。 そのようなランクでも行っておいて損は無いと思いますか? って自分で「ここなら大丈夫そうだな」って思った大学にケチをつけるのもあれなんですがね^^; 読みにくくて申し訳ありません。正直気が動転してしまって。ネットに踊らされてるのかもしれませんが、真実を見極めたくて。 皆様の回答、真摯に受け止めるつもりです。ズバッと言ってもらえれば踏ん切りがつく・・・かもしれません^^; よろしくお願いします。

  • 江戸時代のサンタクロース

    江戸時代の日本でサンタクロースは知られていましたか? 以下のURLによると、明治7年に、サンタクロースに扮した日本人がいたそうですが、もう少し前、すなわち、江戸時代に、サンタクロースは日本で知られていたのでしょうか? http://blog.goo.ne.jp/sakura707_2006/e/17703a4ce037bcfb16f352405b7bb0f4

  • 江戸時代。男女の人口。

    wiki「江戸時代の日本の人口統計」によれば、江戸時代を通じて、男の人口は女の人口より多いです。 ちなみにこのwikiの「幕府人口調査と推定人口」の表からテキトウに抜き出してみます。 この調査は享保の改革の一環として、享保6年(1721年)に始まったそうです。 調査回次 調査年次  西暦    男      女 第3回        1732年  14,407,107 12,514,709 第6回  寛延3年  1750年  13,818,654 12,099,176 第19回 文政11年  1828年  14,160,736 13,040,664 第20回 天保5年   1834年  14,053,455 13,010,452 質問です。 1.男が多い(女が少ない)のはなぜですか。 2.この調査では、武士やその奉公人・又者は含まれていないのですか。 3.この調査では、遊女・飯盛女は含まれていないのですか。 よろしくお願いします。 wiki「江戸時代の日本の人口統計」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88#%E5%B9%95%E5%BA%9C%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A8%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E4%BA%BA%E5%8F%A3

  • 江戸っ子について詳しく教えてください。

    http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/1261/okada.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A3%E6%B3%B0  元ヤクルトファンとして、彼の存在は忘れられないですね。岡山なもんで、会えなかった。02年に神宮でヤクルト対横浜を見たけど。  最近、文京区辺りに住んでる方とメールをするようになりまして、多少江戸っ子を教えてくれてるんですが、この際、学ぼうと思いまして。  教養を養う観点で。  気質とか性格とか人柄って一緒か? 連想が浅草と吉原とこち亀ぐらいですね・・・。  一から教えてください。

  • 関東と関西で呼び名が違う ? やっぱりそうだったか

    ありますよね、世の中には色んな疑問が。 関東と関西、たまに比較される事もありますが、 以前から素朴な疑問に思っていたのが、「しらたき」と「糸こんにゃく」の違い。 なるほどねって思いながら読んでいました。 さて、ここでアンケートです。 このように同じ商品かも知れない、でも関東と関西で呼び名が違う? 何で ? と素朴に思ったり感じている物ってありますか ? ラーメンと中華そばの違い、とか・・・。「シーチキン」と「ツナ」の違いとか。 これは下記リンクに載っています。 興味のある方はご覧になって下さい。 http://www.chigai.org/%E3%80%8C%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E7%B3%B8%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

  • 「江戸っ子」という言葉を聞くと、何を思い浮かべますか?

    私は、10代後半になって初めて、東京へ足を踏み入れた者です。 「江戸っ子」とは程遠いのですが、今や東京は第二(?)の故郷です。 愛郷心があまりない私にとっては、寧ろ一番親しみのある街なのですが、、、 【1】 皆さんは「江戸っ子」という言葉を聞くと、何が思い浮かびますか? (複数回答可) 併せて、差し支えなければ、首都圏在住経験の有無もお願いします。 【2】 皆さんは「江戸しぐさ」という言葉を聞いたことがありますか? ご存知の方、「江戸しぐさ」というと、何を思い浮かべますか? 【3】 東京で、(A)歴史を感じる場所と、(B)歴史を感じるイベントを、 それぞれ教えてください。 ※ついでに、以下の質問にも回答をお願い致します。  回答可能な質問のみで構いません。 【4】 関東地方以外の方。東京に住んでみたいと思いますか? 理由もお願いします。 【5】 5年前(2003年)は、「江戸開府400年」に当たる年でした。 前後に、様々なイベントが開かれましたが、皆さんが印象に残っている、 「江戸開府400年」関連のイベントは、どのようなものですか? 【6】 現代の東京に、純粋な「江戸っ子」は非常に少ないとは思いますが、 私は、江戸・東京の歴史・文化などに、とても興味があります。 江戸・東京に関するもので、皆さんが「これは面白い」と感じた、 展示・文献などがあれば、ぜひ教えてください。

  • 江戸が世界大都市のひとつだったことについて

    ウィキピディアの「東京奠都」にこの一文がありました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A5%A0%E9%83%BD 「世界の大都市の一つであり、帝都にしなければ市民が離散して寂れてしまう江戸の方に遷都すべき」 江戸が東京となる1968年以前、すでに江戸は世界の大都市だったのですか。 たとえばどのようにですか。 何かその参考資料があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明星大学という大学はFランですか?

    明星大学という大学は2chや知恵袋でFラン扱いされていますが、実際のところ、どうなんでしょうか?? この大学に行っている友人は「大東亜帝国、拓殖、桜美林、杏林と同格、関東学院よりは上。」と言ってますが本当でしょうか? 確かに関東学院をバカにする書き込みには、「大東亜帝国、拓殖、桜美林、明星、杏林に落ちた奴が関東学院に行く。」と書かれていますが・・・。 とりあえず、明星大学です。 この大学はFランではないのですか? 大東亜帝国や拓殖、桜美林と同列の大学なのですか?

  • 江戸府内

     江戸府内という語に関する私の認識を、誤りがあればご修正と補足をしてください。  1. 江戸府内の範囲は、江戸町奉行が管轄する範囲と一致する?  2. 東海道で品川、中山道は板橋、日光街道は(北)千住、甲州街道は内藤新宿。    この宿において、水景色というか渡しの風景をよく目にするのが、品川宿ですね。    品川の渡しは多摩川になるでしょうか?  3. 日光街道の最初の宿場、(北)千住の所在地は、今は隅田川と荒川放水路に挟まれた地域に    あります。    日光街道でご府内を区切る宿場は江戸びとのいう大川を越えた向こう岸であるということで    しょうか?  4. その当時の千住大橋付近の隅田川は江戸府内を区切るものではなかったという理解でよろ    しいでしょうか?   (余談:偶然にも品川宿には鈴が森があり、小塚原が千住には近いですね。)  5. 今は荒川をまたいで千住新橋がありますし、それに平行して綾瀬川があります。    江戸時代はそこら(足立区と葛飾区を区切る河)がご府内を区切る河になっていたのでしょうか?    そうだとすると、墨田区の向島もご府内になりますね?  6. お江戸の人口増加と開発が急速で、与力と同心は所轄地域の拡大に困惑したそうです。    そして自分達の所轄地域はどこだ、って聞いたそうです。    そしたら若年寄から裁決があった、“川の真ん中だ”、と。     i. その川って隅田川でしょうか?それとも荒川でしょうか?     ii. どこらあたりの隅田川、或いは荒川でしょうか?  (なお、私は以下で荒川の情報を得ています。)  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D_(%E9%96%A2%E6%9D%B1)#.E8.8D.92.E5.B7.9D.E6.94.BE.E6.B0.B4.E8.B7.AF    *このURLでの“完成後”という項目に隅田川と荒川の区切りが出ています。  すみません、どうぞよろしくお願いします。  与力と同心の陳情の話をどこかで聞きかじりました。  しかし今になって、それがどこの辺りのなんていう川だったかを聞いていなかったことに気付き、悩んでいます。